検索結果

花粉症

全10000件中9021~9040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妊娠中

    妊娠初期です。頭痛がひどいのですが、市販の薬はダメですよね?産科に行けば貰えますか?

  • 最近息苦しい・・・

    よろしくお願い致します。毎年秋冬になると息苦しくなります。風邪をひいてないのに咳が出ます。咳がでないときでもなんか息苦しさを感じます。病院にいったらアレルギーと診断され咳止めの薬をもらいましたが、なんのアレルギーか分かりません。「ぶたくさ」説をとなえる人もいますが、どなたか意見をお願いします。

  • マナー:職場で仕事中にガムを噛んでいる人をどう思いますか.

    細かいことを気にするようですが,質問させてください. 我が社では,ビルの中にある職場ですが,かなりたくさんの人がガムを噛みながら仕事をしているのですが,こういうのは,どうなんでしょう. 私は,見苦しいのでやめてほしいと思っています. この手の質問は,細かいことを気にするときりがないし「正解」があるとも思えませんが,よろしくお願いします. まことに勝手ですが,私としては, 「飴をなめる」のはギリギリOK 「ガムを噛む」のはNG です. ポイントは口の動きです.特に大きく口を開けて「クッチャ クッチャ」と噛む人がいますが,特にNGです. シチュエーションによりOKとなる場合もあるでしょうね.  お客様との商談中 絶対にNG  深夜シフト勤務でまわりに人がおらず,自分しかいない時 さみしいし,もしかしてOK ?  会議中 NG (居眠りしている人もいますが,これもNG) 似たOK/NGでは,  仕事時間中に,(先輩に注意されていた人がいました.)   ・コーヒやジュースを飲む OK   ・おにぎりやパンを食べる. NG   ・ポトチップスなどのお菓子を食べる NG 車の駐車/停車の境目.(実際に教習所で習いました.)   ・売店でのタバコの購入 OK ・公衆電話 NG  パブリックなゾーンで,   ・タバコ NG ・お酒 OK (パーティーなどでです.)   ポイントは,他人様にも迷惑かどうかでしょうか.    こういうのは,なかなか人に聞けないんですよね. 上記は,あくまでも私の考えです. 「勝手なことを言うな!」と激怒されませんようお願いいたします. みなさんどう思われますか.

    • FM-8
    • 回答数4
  • これってアトピー?

    こんにちわ。 2ヶ月半のベビーのママです。 最近、顔の湿疹がひどくなってしまって小児科に行ったんですが、「アトピーかも」と医者に言われ落ち込んでます。 まだ乳児湿疹だかアトピーだか区別ははっきりつかないみたいなんですがアトピーだとどういう特徴がありますか? ちなみにうちのベビーは ・かゆがっている様子はない ・パパは以前軽い喘息を患ったことがある ・湿疹は顔のみ。体はきれい。 ・赤い湿疹で全体的にややカサカサしている ・一ヶ月の時も湿疹がでてその時は乳児湿疹と診断され処  方された軟膏を塗ったらすぐ良くなった。ちなみにその 軟膏はステロイド系ではない。 ・泣いてるときやミルクを飲んでいる時はやや湿疹が強く  でる。 という特徴があります。 アドバイス、回答をよろしくお願いします。

    • riz002
    • 回答数6
  • 鼻が詰まって息ができない

    本当に突然鼻が詰まって息ができないくらい苦しいです。 息ができないので、時々 過呼吸みたいになってしまいます。 風邪をひいている訳でもないのに・・・・ 突然鼻が詰まる病気ってありますか? また、この苦しさを和らげる方法はありますでしょうか? このままでは夜も寝られません どうか教えてください。

    • noname#9485
    • 回答数4
  • くしゃみが…

    私は普段からよくくしゃみが出るのですが、その際につばが思いっきり飛び散ってしまいます。飛び散らないように口を閉じてすると今度は変な感じなくしゃみになってしまうんです。くだらないことですみませんが、何かいい対処法はないでしょうか?

    • arunon
    • 回答数2
  • ネコ大好きフリスキー!

    私の友達がネコが大好きなのですが,友達はネコアレルギーなのです。 どうしてもネコが飼いたいそうなのですが、どうにかならないのでしょうか?

  • かぜの初期症状への対処法

    自分の場合、かぜをひく時はまずのどがイガイガして、それがだんだん痛くなって、鼻もムズムズから鼻水になってきます。 さらに進むと頭が熱くなって、こうなると完全にアウトです。 のどがイガイガした時点でかぜを追っ払うために次のことをしていますが、たいてい防ぐことができず、症状が進行してしまいます。 1)イソジンをいれて何度もうがい(ただし、仕事中はひんぱんにうがいに立つわけにもいかないので、主に朝夜です) 2)石鹸をつけて手洗い、顔洗い 3)タオルを首に巻いて寝る かぜにかかりそうなのがわかっていながら、有効な対処法が見つからず、症状を進行させてしまうのはとても悔しいです。 何か良い対処法があれば教えてください。

  • ハードコンタクトレンズを使ってらっしゃる方に質問です

    先日眼科へ行って初めてハードを入れてみました。 今まではソフトだったのですが、すごいいたかったです^^; 眼科医は「私は慣れるのに3ヶ月かかった」と言っていたのですが、皆さんはどれくらいの期間で慣れましたか? 痛くても頑張って入れ続けることで、解消されていくものなのでしょうか?かなり疑問です、あの痛さは・・・。

    • teijii
    • 回答数9
  • つま先の冷えについて

    ガラステーブルでパソコン作業をしています。部屋の中はエアコンで温いのですが、足元が冷えて仕方ありません。 フローリング↑カーペット↑座椅子↑座布団の上に座ってあぐらをかいています。 元来の冷え性も合わせてつま先の冷えがひどいのですが、どなたかいい知恵がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 靴下、膝掛けは使用しています。

    • k2675
    • 回答数8
  • 耳鼻科

    すごく抽象的な質問になってしまうのですが… 友達から「有名な先生のいる耳鼻科ない?」と問われました。なぜ?と聞くと困っているのは妹だそうで、小学校の頃から鼻詰まりが年中続いていて、最近味覚・嗅覚があまりないそうです。地元の耳鼻科にはいっていたみたいですが治らないとのことで、今回の質問を受けました。“有名な先生”にこだわることはなく、信頼できて実力もあるところを探しているのだと思いますが、どなたかおすすめする耳鼻科はありませんでしょうか。場所は特にこだわらないみたいです。 私も詳しくは聞いていないのでとても情報が少ないのですが、ここのサイトで聞いて少しでも協力できたらな、と思っています。 よろしくお願いします。

    • fly2003
    • 回答数5
  • 至急、喘息について教えて下さい!あと名古屋の病院も・・・。

    突然ですが、私の彼がどうやら気管支喘息のようです。 (夜と朝に苦しくなるくらい咳き込むようで、今私が症状をもとにいろいろ調べた結果、気管支喘息に行き着きました。)9月の終わり頃に少し体調を崩し、一度いつも行っている内科で診てもらったそうですが、そのときはまだ咳も軽く風邪っぽかったせいか、原因が分からなかったそうです。月曜日に病院に行かせようと思いますが、またそこの内科に診てもらった方がいいか、もっと大きい総合病院の専門科に診てもらった方がよいか、それもよく分かりません。また、専門的なところでしたら、名古屋市内に評判の良い病院はありますでしょうか?知っていらっしゃる方、教えて下さい!!至急お願いします。喘息についてのアドバイスなどもありましたらお願いします。

    • vikky
    • 回答数7
  • 安定剤と勉強

     23歳、男性、事務職をしています。    現在、資格取得のため、ほぼ毎日勉強しています。時間は平均して2時間程だと思います。    また、一方で、勉強を始める以前から、精神(心身)安定剤も服用しています。比較的弱めのを朝・昼に、それよりも強いものを寝る前に服用しています。  ご質問内容は、上記のような安定剤を服用しながら、勉強を進めることについてです。  文献には副作用として「集中力の低下、倦怠感、眠気」等が記載されております。    やはり、暗記力や理解力が低下するのでしょうか?  特に、平日は就寝前に勉強しますので不安です。  ただ、服用を中止することは難しいです。    「本人のやる気次第」とは解かっていますが、因果関係や相性など、ご返答を宜しくお願い致します。

  • 差別の根源

    1、ハンセン病の差別が今でもあることを知って、驚いていますが、そもそも差別は何でなくならないのでしょうか? 2、出身地、肌の色、宗教その他いろんな差別がありますが、その根源はいったい何なのでしょうか? なるべく幅広い意見を求めます。

    • tauhon
    • 回答数14
  • 目尻から涙が止まらない・・・

    ここ数ヶ月、目が痛い(乾燥した感じ)、目尻から涙が出る等の症状があり、市販の涙に近い成分の目薬を使用したりしているのですが、よくなりません。 一番症状がひどいのは朝で、メイク後には涙が止まらず、せっかくのマスカラも落ちてしまいます・・・ あとは風の強い日などは目を開けていられない位痛いです。 やはり眼科で診てもらうべきでしょうか? それとも何かいい方法はありますか?ご存知の方は教えていただけるとありがたいです。

  • 化学物質アレルギー、化学物質過敏症発症患者について

    化学物質アレルギーや化学物質過敏症の患者が全国でどれくらいいらっしゃるのか、数字で知りたいと思います。 どこかのサイトで、患者数を記載しているところがあれば、お教えください。

    • noname#10250
    • 回答数1
  • 緑茶カテキンとヨーグルト

    緑茶のカテキンはヨーグルトと一緒に摂取するとたんぱく質によってカテキンの効果がなくなるとの情報もありますが、これは事実でしょうか?

  • 突然、顔にでる発疹?

    たまになんですが、毎回同じ場所(顔の右こめかみと髪の生際)に突然 蚊に刺されたような痒みのある発疹?が出ます。食べ物によるアレルギーかと思っていたのですが、そうでは無いようです。発疹は直径1.5cm位に広がり2~4時間程でもとに戻ります。体調によるものなのでしょうか?元々はアレルギー体質ではありません。ご存知の方いらっしゃいますか?防げるなら防ぎたいもので・・・。よろしくお願いします。

  • にがりで痒み?

    こんにちは。 子供の頃からの慢性のアトピーです。先日、皮膚科の先生からも「にがり」を試してみたら?と言われ、早々、ネットで「海水より作った手造りにがり」なるものを試してみました。 飲むほうは一日2回、コップに小さじ一杯程度。付けるほうは20倍くらいに希釈してスプレーで噴霧して付けています。 使用してから現在一月になりました。 ところが、なぜか噴霧した部分が痒いのです。 最初はシミたりしますが(掻いているから)乾いてから痒みが出ます。 家族からも「ブツブツが出て酷くなったのでは?」などと言われています。 体質的に合わないかも?とも思いますが、逆に「これを我慢すれば回復傾向になる」かもとも思っています。 アトピーににがりを使ってらっしゃる方はどうなんでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • 育児経験ゼロの20代男の戯言です。

    長文です。 タイトルの通り、結婚経験もなければ育児経験もなく、 弟・妹もいません。犬を飼っているだけ。 最近、私の周りでも結婚・出産が珍しいことでもなくなり思うことがあります。 今の赤ちゃんも子供も親は育児に関して過保護すぎるんじゃないかなぁってことなんですけど、どう思いますか? 私は一年ほど中米に行っていまして、向こうの育児風景を目の当たりにしてきたから特にそう感じるのかもしれないし、日本は日本のやり方がある。ここは日本だ!と言われてしまえばそれまでなんですが・・・。 発展途上国の子供は青っ鼻垂らして、つぎはぎだらけのすっかり汚くなった服を着て、ほんとドロまみれになって遊んでました。テレビゲームもないからひたすら走り回る。遊具から落ちて「危ない!」と駆け寄っても泣くのは一瞬で、こっちが「えぇぇーっ!もう平気なの?」ってほどちょっとの怪我は気にしない。 子供の無邪気・純粋さは世界共通だけど、今の日本の子供たちにはない別の素朴さがありました。 戦後間もない日本の子供たちを実際に見たことないけど こんな感じだったんじゃないかなって少し思いました。 日本ほど衛生面で清潔な国はないのに、更に空気清浄機や殺菌などに気を使い、ちょっと転んだだけでも大騒ぎしてるように思えます。 自分たちの子供時代を思い出せばそんなのなくても、問題なく育ったじゃないか!と。 細菌などをひたすら避けて育ててもアトピーの原因になったり、免疫の弱い子に育つと本で読んだこともあります。 まぁ 初めての赤ちゃんだったら尚更のこと大事にする気持ちも分からなくもないけど、赤ちゃんって思ってるより意外と逞しかったりしないのかな? なんだか取り留めない内容になってしまったけど、とりあえず、みんな親バカなんだよってことで締めておきます。間違いなく僕もね。

    • enemigo
    • 回答数11