検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコン起動時トラブル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) Lavie N15(PC-N1565AAW-J) ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) 起動時のトラブル 1、NECパソコン 起動時トラブル 2025(令和7年)11月10日 下記トラブルは月2回ほど発生している 発生状況 当日pc上で「休止状態」をクリックし停止 翌日電源ON⇒NECロゴ表示、矢印円がクルクル回り次のスッテプへ移動せず(1分程度そのままの状態)電源強制off 再度電源をon NECロゴ表示するも次に進まず。電源強制off 再度電源をon NECロゴ表示する。その後 ・自動修復 ・PC診断 ・ネットワーク接続 ・ソリューションを探している ・トラブルシューティング画面で「続行」選択 ・正常に立ち上がる ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 受付中
- その他(Windows)
- hkawai6123
- 回答数4
- セットアップ時のキーボード不良
Lavie Directの製品購入後の最初のセットアップ時、ユーザー名を入力する際にキーボード入力が全く効きません。BIOS画面では矢印、Fnキーは効きますが、パソコンが立ち上がるとユーザー名入力画面になり、そこではキーが効きません。この画面から移動もできないので、電源も強制で切っています。セットアップできないなんて初めてのことなので困っています。 1.買ったばかりなのに、これは修理案件でしょうか? 2.もし他社のUSBキーボードで代用できるなら時間と費用の面で安上が理化とも思うのですが・・。いかがでしょうか? アドバイスをよろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- pctrouble20
- 回答数6
- PCの電源が入らなくなりました。
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:PCの電源が入らなくなりました。 製品名:PC-DA970GAB 型番:DA970/GAB OS:Windows10 PCが駆動中に電源が落ちるようになりました。 その後、頻繁に電源が落ちるようになり、最後に起動して数秒後に電源が落ちてしまい、その後は何度起動しようとしても、まったく反応しなくなりました。 この間、約1日です。電源が落ちたのは6,7回です。 最後はプツンという感じでしたが、それ以外のすべてはスーと消えてゆく感じでした。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- natugumo70
- 回答数6
- USBポート故障?
LAVIE DA770HAR-N利用 PCは使えるのですが2つあるUSBポートが反応しません。 放電、再起動しても改善無し。 BIOS設定初期化しても反応なし。 修理依頼するには出荷時状態に戻してから受付とのこと。 USBポートが反応しないため本体にあるデータを移すこともできず困っています。 数日前隣家に落雷があり、その後からの上記症状です。 近所でも落雷直後からいろいろな家電故障が起きているようです。 PC詳しくないのですが、できる方法があるなら試してみたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 再セットアップディスクが作成できません
VersaPro win10ProライセンスからWin7のダウングレード版を使用していますが、リカバリディスクが作成できません。 何度チャレンジしても、ディスク作成の最終画面で「予期しないエラーが発生しました(rc=9)」となり、先へ進めません。 購入時の再セットアップディスク1はありますが、win10pro(64bit)となっています。 使用しているソフトの関係でwin7(32bit)にダウングレードして使用したいのですが、この再セットアップディスクからでも可能ですか? 再セットアップディスクの作成方法、または今ある再セットアップディスクからの再インストール方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- データーの復旧について
はじめての経験で困ってます。 5年前のノートパソコンが起動しなくなりメーカーに出したところ、ハードディスクの破損でした。 データーを取り出したかったので電気屋での簡易的な方法で取り出せるか見て頂いたら、できないとの回答でした。 どうしてもというなら専門の業者に相談してみては?とのことでした。 ネットで検索してみましたがどこがいいのかわからず、お勧めのところがあったら教えていただけないでしょうか? あと、注意点とかもあったらなんでもいいので教えてください。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- orangemiya
- 回答数5
- Windows Live Messenger にサインインできません。
Windows Live Messengerをインストールしたのですがウイルスバスター2007を起動しているとサインインできません。 エラーコードで調べたところ「MSN Web Messenger にサインインできても、Windows Live Messenger がインターネットにアクセスできない場合は、Windows Live Messenger がファイアウォールによって禁止されている可能性があります。 この場合、ファイアウォールの許可されているプログラムの一覧に MSNmsgr.exe を追加する必要があります。詳細については、お使いのファイアウォールのマニュアルまたは Web サイトを参照してください。」 と出たのでhttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007202を参考にmsnmsgerを許可したのですがサインインできません。 どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mikan12gou
- 回答数1
- 電源メニューにスリープが表示されません
Windows10の電源メニューを選択すると、シャットダウンと再起動しか表示されません。 コントロールパネルから、電源オプションの設定でスリープを設定すればよいというのを見て試そうと思いましたが、そこにもスリープが出てきません。 コマンドを打つという解決方法もありましたが、当方は初級者のため、そのような対応もできません。何度か再起動してみましたが、やはりだめでした。 ました。ちなみに2か月くらい前まではスリープが表示されていました。 どなたか、解決方法をご存知であれば教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- namco01
- 回答数29
- サポートについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 使い方相談で いつ電話しても『マイクロソフトに聞いて下さい。』と言われる。 ホームページに『NEC製パソコン、NEC製周辺機器*、NEC製ソフトウェアなどについて、設定方法や使い方に関するご質問にお答えします。』 と記載があるのに何故、使い方を教えてくれないのか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- 121121121121
- 回答数11
- NEC製デスクトップPCのキーボードを購入したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== NEC製デスクトプPC PC-GD289ZZALのキーボードKB-1807 ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== NEC製デスクトプPC PC-GD289ZZALのキーボードKB-1807 ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== NEC製デスクトプPC PC-GD289ZZALのキーボードKB-1807 ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線 ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== NEC製デスクトプPC PC-GD289ZZALのキーボードKB-1807が古くなりキーボードの色が剥がれてきました。新しいKB1807を購入したいのですが、どこで買えますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yaka6332
- 回答数8
- 再インストールできない・・・
最近、動作が重いので 下記のURLを参考に再インストールしようと思ったのですが 途中でできなくなってしまいまして・・・ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002941 私の使っているパソコンは、 NECのVL300/4 という型でリカバリCDが付いておらず 内蔵HDから再セットアップができるもので その方法は、 Windows 拡張オプションメニュー表示 ↓ OS選択メニューに戻る ↓ VALUESTAR Recovery Systemを選択の 手順でいくと再セットアップとは何か? という画面がでるはずなのですが VALUESTAR Recovery Systemを選択しても 真っ黒の画面で白いバーが点滅 しているだけでそこから何も起こらない状態です。 増設したメモリなどもはずして購入時 の状態にもどしたのですが、うまくいかないです。 どなたか、対処方をご存知の方が見えましたら お教えお願い致します。
- 起動するとミュートになっている
いつもお世話になっております。 NEC VALUESTAR、Windows XP (SP1)使用者です。 いつもというわけではないのですが、再起動したあと時々音が出なくなってしまいます。(マウスのクリック音もでない状態です。) 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を開いてみると「ミュート」にチェックが入っており、これを外すと正常に音が出るようになります。 オーディオは「YAMAHA AC-XG WDM Audio」と書かれております。 過去の質問を検索し、 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704 ↑こちらのページを見てみましたが、少し違うような気がします。(SP1はずいぶん前に導入し、DirectXも最近触っておりません。) 頻繁に起こるわけでもなく特に困っているわけではないのですが、原因として何が考えられるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- gracias02
- 回答数3
- Windows3.1からWindows95にアップグレードしたハードディスクのデータをWindows98またはWindowsXPで読み込みたい
手元にNEC PC-9821Cx model S3のハードディスクがあります。 今になってこのハードディスクに何が入ってたか知りたくなったので だいぶ前に取り出そうと試してみましたがうまくいきません。 以下が繋げたパソコンのスペックです。 「パソコンA」 NEC VALUESTAR NX VC35D6/XD2 http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/99010020-1.html 「パソコンB」 自作 OS WindowsXP Home OEM CPU Pentium4 1.8AGHz マザーボード GIGABYTE GA-8IGX メモリ PC2100 256MB×2 DVD IODATA DVD-AB16A FD ミツミ D353M3 HD seagate ST-340810A 40GB 5400rpm SCSI IODATA SC-UPCIN この二つに9821Cxのハードディスクをスレーブ設定でマスターに繋ぎましたが認識すら しませんでした。 他にやり方が思いつかないのでもしどなたかご存知でしたらご教授ください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- noname#236274
- 回答数3
- Windows10にアップグレード後
標題の件ですがWindows7からownerでPINコード設定したのでふな再起動ごめんPINコードは合ってるはずなのに弾かれてログインできません。 Windows7に戻そうと初期化をしてみましたが10の最初の画面のPINコード入力画面から先に行けません。 パスワードはインターネットに繋がるに必要があると表示されインターネットはログイン後に接続設定していたため今は出来ません。 Wi-Fiの設定画面はみれますが有線LAN接続しているため関係ありません。 至急パソコンを使いたいのですが初期化してでも使用したいです。 どうしたらいいのかたいへん困っています。 どなたか教えてください。 NEC VW770ES6C ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- itumoneteru
- 回答数4
- WacomCintip13HDが接続できません
このたびWacom液晶ペンタブレットCintip13HDを購入したのですが、画面が表示されず液晶ペンタブレットがうまくつながりませんでした。調べたところ、PC自体にHDMI出力がついていないのでPCの画面を液晶ペンタブレットに映すことができないとのことでした。 さらに調べたところ、コンバータを使うことによってUSBからHDMIに出力するという方法もあるようですが、種類があまりにも多く、具体的にどのコンバータを購入すればいいのか、そのコンバータが自分のPCに合うのかどうかもわからない状態です。 安くない額で購入したので、どうにか使えるようにならないでしょうか? よろしくお願いします。 型番 PC-DA770AAB NEC Lavie Desk OS Windows8.1 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ums0623
- 回答数1
- 再セットアップが出来ません。
NEC VALUESTAR W pc-vw770 JS6B の再セットアップが 出来ません。 再セットアップメディアを使い過去5~6回実施し、その都度 Win8.1にUpdateして使用してきました。 最近、本体がフリーズ状態になり、タスクマネージャーの パフォーマンスをチェックすると、ディスク0(C:D:) が100%を表示したままになって進展しません。そこで、 PCのリセットに 1 「再セットメディア」を使った場合CD5枚中4枚目の途中 でストップし、何度繰り返しても4枚目あたりでフリーズ してリセット出来ません。 2 次に、BIOSセットアップユーティリティから起動する方法 (以前この方法でリセットに成功したことがあります。)では HDD Recovery →Not Found となってしまいます。 どうか、再セットアップする方法、修理方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 画面表示速度の改善について
2012年2月購入のWin7パソコンでインターネットのWEBサイト内表示の速度が だいぶ落ちて来ました。広告とか画像が多くなってきたせいでしょうか? デスクのクリーンアップやデフラグで絶えず整理していますが、何とかしたいと思い 増設メモリを考えております。 以下所有のパソコン環境です、増設が可能かどうか分かりますでしょうか可能であれば どのようなメモリを購入したら良いかお教え下さい。 *********************** 使用PC:NEC LavieGタイプS PC-GL15CG5AS 2012年2月購入 CPU:インテル(R)Celeron(R) プロセッサ-B800(1.5GHz) モニター:17in メモリ:4GB(2GB*2)デュアルチャンネル対応 HDD:750GB(5400回転/分) 64ビット正規版オペレーティングシステム OS:Win(7)7HomePremium with Service Pack1 ************************* 宜しくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- fukani61
- 回答数3
- 今より高スペックのノートPCを買い足したいが・・
https://support.apple.com/kb/SP650?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP 2012年のMacBook airです。 現在所有していて今この文章を書いています。 そろそろ買い足したいと思っています。まだまだ使えますけど。 そこで下記のNECのPCを検討しています。 http://121ware.com/navigate/products/pc/161q/01/lavie/hz/spec/index06.html?site=d CPUについてですが、今現在のMacはcore i7にカスタマイズしてまして、そうするとTurbo Boost使用時最大3.2GHzです。(メモリは8MBです) 一方、NECの方は最大2.70GHzとあります。(core m5だそうです) 4年も後のPCなのに、やはりこの点だけでもスペックが劣ると考えられるでしょうか? PCに疎いもので、アドバイスいただければと思います。 ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#224316
- 回答数3
- どこに保存?
NEC VALUSTAR Windows8.1 カメラはパナソニック DMC-FX77 動画を撮ったのですがPCのどこに保存されてるのでしょうか カメラをPCに接続すると 自動でメディアプレーヤーのようなソフトが自動で起動して 画像とビデオを取り込むをクリックすると 取り込む画像画面が出て 取り込みをクリックすると取り込まれ ピクチャーっていうホルダーに保存されます ここを開けば画像はでますし 加工も印刷もできます でも動画の分がこのホルダーにはないんです ちなみにビデオっていうホルダーを開いてみると 日付別にホルダーが存在しますが このホルダーの中は空っぽです デジカメの画像はどこにあるんでしょうか 60歳の手習い PCはド素人です ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- myn03240720
- 回答数6
- タブレットのGmail送受信問題
NECタブレットTS708T1Wを使っています。ここ一週間前からGmailに不具合が起きます。他者から送信されたメールが5時間から7時間後に受信される。自分が送信したメールが40分後に受信されるなどの現象があります。普通に受信されるケースも50%くらいの割合でしょうか。記録されている送信時間は正確です。家でのWi-fi使用時でも外出先のocnSIMでの使用時でも同じ現象が起こっています。家でPCを使って調べてみましたが、PCでは普通に受信されています。なのでWi-fiには問題がないと思います。どのような解決方がありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- oksupport
- 回答数1