検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- トロイの木馬に感染しました
Vista Uitimate(32bit)を新規インストールし、SP1にアップデート して、ドライバやソフトをインストールし、カルペルスキーの ウィルス駆除ソフトを入れてチェックしたところ、2か所 トロイの木馬に感染していると表示され駆除しました。 1つは、ASUSのマザーボード付属の無線LANドライバ (Vista用をホームページからダウンロード)でした。 ウィルス駆除ソフトで駆除するまで3日位感染した状態が続いて いたことになりますが大丈夫でしょうか? 最初からVistaをインストールし直した方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- jimtssk
- 回答数2
- ウイルスバスター2008後、パソコンが起動しなくなりました
1週間前にウイルス対策ソフトをマカフィーからウイルスバスター2008に変更しました。OSはWINDOWS XPです。そのご2回パソコンが起動しなくなり強制終了をしました。何度か強制終了を繰り返していると繋がりました。原因と対策を教えてください。オバサンですのでご丁寧に教えてくださる方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- chicafuji
- 回答数4
- トロイの木馬の画面が一瞬出た
すみません、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4424093.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326379.html で質問した者です。またです、本当にすみません・・・・・ 9月の28日ころでしょうか、当時私はこのPC内に重要な情報がないかどうか、WordとExcelのファイルを確認していたのですが、ごみ箱に7月17日作成、7月18日削除のエクセルのxlsbファイル(バイナリ ファイルというものだそうです)があり、今考えると馬鹿としか思えませんが、確認のため元の場所に戻して開いたのです。 開いてみると、「エラーは検出されませんでした。修復の必要はありません」という画面が出て、肝心の中身はA(縦の部分)のところがずっと下までブロックしてある、というものでした。 このファイルを当初私はあまり気にしていなかったのですが、もしかしてこれは悪いファイルだったのでは、と思うと少し心配になってきました。 そして、10月21日の事になりますが、私がパソコンをしていると、画面の右下に「トロイの木馬が・・・」と続く小画面が出てきたので、それを見ようとすると(別にその画面をクリックしたとかではありません、ただ目で見ようとしただけです)下の方へ引っ込んでしまいました。 気になったのでマカフィーやWindows Defenderでスキャンしてみたのですが、何も見つかりませんでした。履歴などを見ても同様です。 これは私のPCにトロイの木馬が入っている、ということなのでしょうか? また、その開いてしまったxlsbファイルは有害なものの可能性があるのでしょうか?(これは同様の症例が検索しても見つからないのですが・・・) ・・・ということで、前回この2つの事を質問しようとしたのですが、その前に、もう一度、これが間違えてファイル共有ソフトを使ってしまったが故の事態なのか(使っていなかったようですが)を確認するために、昨日あんな形で質問しました。今考えるとまとめてもよかったのかもしれませんが、当時ちょっと冷静な頭を失っていました・・・ 質問の複数分割投稿に引っかかってしまうかもしれませんが(本当にすみません)気になって、いてもたってもいられなくなりもう一度質問しました。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ekjtas93
- 回答数3
- セーフモードについて
先程容量が足りずセーフモードで減らしました。しかしまだデスクトップ上でマウスが砂時計のままで数分たつとメッセージがでます。Spaceがないみたいな。ただないはずはないので。デスクトップでACTIVE SHIELDの一部のコンポーネントが不足しているか正しくインストールされてない。セーフモードで起動した場合、コンピュータを通常モードで再起動してMCAFEE VIRUS SCANを有効にとでます。先程容量が無く削除しました。このせいでパソコンがおかしいのでしょうか?NEC XP SP2です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- loveth
- 回答数3
- トロイが2件も見つかりました。
マカフィーウイルススキャンで週一でスキャンしてるのですが、今日トロイが隔離されてるのに気づきました。 「W32/Fujacks!htm」「PWS-Lineage」の2件です。 そのうち、「W32/Fujacks!htm」はどうやら半年前に隔離されていたようなのです。特に変な症状がなかったので全く気づきませんでした。その間にオークションやネットバンキングやクレジットカードで通販してます。 今のところ何も被害がないのですが、かなりマズイ状態なのでしょうか??何をどうしていいのかわかりません・・・マカフィーで駆除方法も調べたのですが理解できず。やはりプロの方にお願いした方が無難でしょうか・・・? 助言お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- maru416
- 回答数5
- マカフィーをアンインストールできません
Windows VistaのPCを購入してから ウィルスバスター2008をインストールする為 最初からインストールされていた マカフィーパーソナルファイヤーウォールを アンインストールしたいのですがどこみても その方法がありません。 セキュリティーセンターから確認しても 常にマカフィーパーソナルファイヤーウォールが有効になっていて 困っています。
- 締切済み
- Windows Vista
- pon243
- 回答数4
- ウイルスソフトの変更
今、パソコンを買ったときについていた60日間無料版 マカフィーを使っているのですが、もうすぐ期限が切れるので、 プロバイダーから提供されているウイルスバスターに変えようと思っています。 そこで質問なのですが、変更するにはマカフィーをアンインストールする 必要があると、ウイルスバスターの説明書にかいてありましたが、 このアンインストールして、無防備になっているときにウイルスに感染しないよう、 ネットからPCを切断する必要があると思いますが、 切断した状態で、ウイルスバスターをインストールしても、 最新のパッチがあたっていないと思うのでウイルス感染の恐れがあると思うのですが、どうしたら安全にウイルスバスターに変更することができるのでしょうか。 どなたか教えていただけませんでしょうか・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- gongogon
- 回答数6
- 【二者択一】どちらのウイルス対策ソフトを買おうか迷っています。どちらがいいと思いますか?【マヵフィー】
1.マヵフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ 数量限定特別版 3ユーザー 2008年度版 http://kakaku.com/item/03506221720/ 又は 2.マヵフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 3ユーザ 優待版 http://bbs.kakaku.com/bbs/03506220000/ で迷ってます。 ・どちらも、数量限定優待版の製品で、バンドル版ではないらしい(マ蚊フィーの人曰く) ・どちらも、無料で、2009版へのアップグレードが可能 マヵフィーの人「弊社製品は、どこ経由でご契約いただいても、製品のアップグレード(2008から2009へや2007から2009へ)は無料になります。」 ・マヵフィーの人「最新版が一度でインストールできるという点では、2008年度製品をお薦めさせていただきたいのですが、2007年度製品はCDからのインストールのため、インターネットの回線の速度に依存しません。それなりにメリットデメリットがありますが、最終的には最新版2009になりますのでお値段や送料を含めお客様側でご検討いただければと存じます。」 ・私は貧乏 ・マヵフィー1ヶ月体験版を体験しました。 質問1 私はどちらを買ったらいいと思いますか? 質問2 あなたなら、どちらを買いますか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#72151
- 回答数4
- ファイルが開けない
最近PCの調子が悪くなり、 再セットアップしたところ ファイルが開けなくなりました。 どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします
- 締切済み
- ネットトラブル
- rinamiyagi
- 回答数3
- ウィルスソフトの買い替えについて
現在、マカフィー SecurityCenterバージョン9.0 VirusScanバージョン13 PersonalFirewallバージョン10 SiteAdvisorバジョン2.8 が、インストールされています。 契約の有効期限が2009.1.21ですが、 今回は更新せず、別のフィルスバスターソフトに変更しようとおもっています。 10年間更新料が0円のウィルスセキュリティZEROにしようと思っていますが、今までの物と劣る所はあるのでしょうか? 普段はパソコンをインターネットを閲覧、メール、写真の管理、エクセルにて家計簿の様な簡単な表を作成する、この様な用途で使用しています。 もう一つお聞きしたいのは、ウィルスソフトをダブって入れれないと聞いたことがあるのですが、更新する手順としては、マカフィーが期限切れになったらプログラムから削除し、ZEROをインストールするというので良いのでしょうか? この場合、削除してインストールするまでの間(何もウィルスバスターが入っていない時間帯)に、ウィルスが入ってくる可能性もあると思いますが、その辺のやりかたとしてどういう手順が良いのでしょうか? 使用PCは富士通LX55、OSはwinXPです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- diamond888
- 回答数12
- パソコン付属のウイルスソフトか購入したウイルスソフトか
ノートパソコン(BIBLO)とウイルスソフト(ウイルスセキュリティZERO)を購入しました。 ウイルスソフトの説明書を見た所、すでにインストールされているウイルスソフトはアンインストールして下さいと書いてあります。 ノートパソコンには2種類のウイルスソフト(ウイルスバスターとインターネットセキュリティ、90日体験版ですが)が入っています。 もしアンインストールしたら、このソフトはもう使用できなくなるのでしょうか。 (ウイルスセキュリティZEROがあまり評判が良くないみたいなので、もし駄目なら体験版を使ってみたいので・・・)
- アンインストールできない
私のノートPCは、富士通2007秋モデル、Vista。ネット環境は、ウィルコムのデータカードAIR EDGE(エア エッジ)、Easy Setup Tool(CD-ROM)の設定により使用。 現在ウイルス対策に、データカード(CD-ROM)付属にあった「マカフィーWebエッセンシャルスイート90日間の無料版」を使っていますが、12月4日が期限です。次回、他社の「イーセットスマートセキュリティ」を入れよう思い、それにはマカフィーのアンインストールが必要ですから、確認のためコントロールパネルのプログラムのアンインストールの一覧を見ましたらマカフィーのアイコンもプログラム名も何度も見ましたが無いのです。これではアンインストールできない? ◆◆どうしたらアンインストールできるのですか?教えてください。 ■デスクトップ画面に「マカフィーwebエッセンシャルスイートインストーラー」のアイコンがあります。右クリックすると「ファイルの場所 <(1)」が出て、クリックすると「DVD RWドライブ(E)にディスクを挿入してください」が出ました。これは、◆何のディスクを入れて、何をするのでしょうか? ◆期限まで時間がありません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mainpost
- 回答数6
- ActiveX実行ができません
オンラインゲームをしようと思い、プログラムを実行しようとしたところ、ウィンド上の情報バーに 「このWebサイトは”○○(サイト名)”からの”○○(プログラム名)”アドオンをインストールしようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンをインストールするにはここをクリックしてください」 と表示され、クリックして「ActiveXコントロールのインストール」をクリックしたところ、 「セキュリティ設定により、WebサイトでのコンピュータにインストールされたActiveXコントロールの使用は許可されません。このため、このページは正しく表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 と表示され、実行することができません。 ツール→インターネットオプション→セキュリティのレベルカスタマイズで、ActiveXが実行できるように設定を行いましたが、やはりこのメッセージがでます。 パソコンにさほど詳しくなく、どこが問題なのかがわかりません。 どなたか解決策をお願いします。 参考 OS:WINDOWS VISTA homebasic IEバージョンは7 ウィルスソフトにMcAfeeを使用しています
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- rotonber
- 回答数2
- ウィルスでしょうか?メールが行方不明になる
Outlook使用です。 一年ほど前から 送ったつもりのメール(送信済みアイテムにちゃんと入ります)がたまに(10回のうち1度あるかないか程度)行方不明になっていました。 来るほうも届いていない場合があったかもしれません。 プロバイダにあるメールボックスからメールを見たりしてましたが、頻繁には起こらないので原因もわからず。 プロバイダに尋ねても異常が無いとのこと。 最近は調子が良かったので放っておいたのですが、この度違った問題がでてきたので、不安になり質問しました。 受信トレイの並び替えを日付けにしているのですが(初心者なのできっと初期設定です) 2008・09・30に受信したものが『二ヶ月前以前』 2008・10・11に受信したものが『先月』 と言う表示になっているのです。 昨日気が付きましたが 今までなら 2008・10・11に受信したものは『昨日』となっていたはずです。 迷惑メールのも受信トレイ同様『先月』表示ですが 送信トレイは正常に『昨日』表示です 今後どうしたらいいのか、教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- momo999
- 回答数3
- キングソフト モニター起動 について
キングソフトフリー版・アンチウィルス&ファイヤーウォールを使用していますが、最近アンチウィルスのモニター起動不良が起きます。いくつかのモニターが起動しないので手動で起動をクリックしても反応しません。PCの電源OFFや再起動でなんとか誤魔化して起動させている状態です。 有料ソフト購入すればいいという意見が聞こえてきそうですが、なにぶん経済状態が・・・ 使用環境) Windows 2000 professional Internet Explorer (バージョンupをしているはずですが、現バージョン不明) Mozilla Firefox(メイン使用、非対応サイトのみIE使用) Window2000も多種多様のバージョンアップやサイトに非対応が増えて来ているのでVistaやXPに移行したいのが本音ですが、今のところもう少し粘ろうと思っています。(しつこい様ですが経済状態により) 特別専門知識がある訳ではないので、Winnyは怖くて手を出していません。 エロサイト徘徊に関しては普通常識の範囲で、アド入力登録等はせず。 ご指南よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- phantomowl
- 回答数5
- 脅威レベル最高のスパイウェアに感染してしましました!駆除するには?
以前から突然電源が切れることが多かったり動作がおかしかったのですがSpyware Doctorというものでスキャンしてみたら11個の脅威と256の感染が見つかりました! 脅威レベルが最高のものもいくつかあるのですが、これは危険なのでしょうか!? パソコンに詳しくないのでこういうことは全くよく分からないのですが、早急に駆除した方が良いのでしょうか? 駆除するにはどうすればよいのでしょう? 駆除するにはSpyware Doctorというものを有料で購入しなければならないのでしょうか? 色々分かりやすく教えてください。お願いします!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#63122
- 回答数12
- QuickTimeダウンロードできない
携帯動画をPCで見たいのですがQuickTimeがダウンロードできません。ダウンロードのボタンが広告セキュリティで表示されないらしいのですがアッブルページの説明では解決できません。不慣れな私にどなたか力を貸して下さい。
- ダウンロード版
マカフイーのインターネットセキュリティ2009のダウンロード版が半額なのですが、パッケージ版との違いがよく分かりません。 ダウンロード版だとダウンロードがうまくいかなかったりすることがあるのでしょうか。 そうなると購入しても無駄になることも考えられるのか。そういったデメリットがあるので安いのでしょうか。 OSはウインドウズ2000です。 マカフイーストアで販売しているので、何かあっても安心だとは思うのですが。無料体験版は使用していますが、マカフイーソフトを使用すること自体始めてであれば、高くてもパッケージ版を購入したほうがいいのですか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dai5syu22tai5
- 回答数3
- ウイルスセキュリティZEROってどうですか?
ウイルスバスターが今月末きれるので次は何にしようか悩んでいます。更新しようとしましたが、5千くらいかかるのでZEROの存在を知りました。 電気屋さんに行ったらZEROはウイルスにかかりやすいって言われたので買わずに今も悩んでいます。 パソコンはノート1台でニュースを見たり楽天で買い物したり、共有ソフトで音楽落としたり(三カ月に1回くらい)です。 それくらいしか使ってないです。 バスターはおもくてなかなか次の画面にいかない事が多々あります。 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- miku8621
- 回答数13
- 新しいパソコンはノートン。前のパソコンのマカフィーとの契約が残っているが
使っていたパソコンが破壊され、中古のxpを買いました。そのパソコンはノートンを使っています(3ヶ月間は無料)。一方、前のパソコンはマカフィー(製品を買ったのではなく、webを通じて契約したもの)でした。 マカフィーとの契約が相当月数残っていて勿体無いので、マカフィーに戻すか、今のノートンのままにしておくか迷っています。そこで、どちらがよいか、それぞれの長短は何かなどについてお教えいただければ参考にしたく存じます。 また、パソコンは使うだけで、技術的なことはまるで分かりませんので、次の手順をお教えいただければと思います。 1 マカフィーを入れ、ノートンを消す方法。マカフィーのホームページを呼び出したら、ID・パスワードを入れるようになっているのか?ノートンを消すのは、「プログラムの追加と削除」で削除すればよいのか。一つ一つの手順を分かりやすくお教えください。 2 ノートンと決めた場合。マカフィーとの契約を解除するにはどうすればよいのか。 以上、宜しくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- tachiuo
- 回答数2