検索結果

カレンダー

全10000件中8961~8980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 買掛金の支払いサイト(下請法)について

    広告制作会社の買掛金支払いを担当しています。 この度、中小企業庁からの指摘を受け、現在取引している下請けの支払いサイトの見直しをすることを考えています。 現状は、下請法に該当する会社は月末締めの翌翌末支払(2カ月以内を60日として判断)、他は月末締めの翌翌翌月10日(70日)で支払っています。 (1)「月末支払いは下請該当会社、それ以外は10日」は変更せずに下請法を順守しようとした場合、 例えば10月中に納品された分に関しては、11月末に支払う、ということにやはりなるのでしょうか。 また、 (2)現場で完結する(データ化や紙で残らない)もの、が簡単に言うと下請法に該当する、と判断して構わないのでしょうか。(カメラマン料はデータで納品されるので該当、スタイリストは現場で完結してしまうので該当しない、役務の提供・・・ということでしょうか??) これまでは、自社で出来ない業種は下請法除外として引き継ぎ、且つを処理してきており、下請法を読めば読むほど現状と違い、非常に困惑しています。 長文で申し訳ございませんが、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • フィンランドのオーロラについて教えて下さい

    この正月にフィンランドへオーロラを見に行きたいと思っています。 ただ・・・・ 10歳の子供を同行しようと思っているので 寒い中を出かけて全然オーロラが見られないでは 悲しいので フィンランドでのオーロラを見ることが出来る確率を知ってる方は教えて頂けないでしょうか?? 今年は、磁場の関係で、あっちこっちでオーロラが観測されたようですが・・ 年明けの予測はどうなのでしょうか?? 満月だと 見られないとか ・曇りだとダメとか書かれています。 多分、天候は誰にも分からないとは思いますが 例えば、★月の何時頃が 確立が良いとか、 でも結構です。 宜しくお願いします。 (813 lupin さま・ ロンドン情報有難うございました。 お陰で すご~く・・・楽しんで帰ってきました。 また、行きたいと思っています。 見てくれてるかな!!!)

  • 布団でiPadを快適に使いたいのですが

    変な質問で申し訳ありません。 私は布団でネットをしたくて新しいiPadを購入しました。 お店で触った時はそんなに重く感じなかったのですが、布団で使うと凄く手や腕が痛くなりました。 検索ワードを打つのもきついです…。 普段、布団などで横になって使ってらっしゃる方で、何かコツなどがありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • わがままでしょうか?主人の夜勤とセックスレス

    わがままでしょうか?主人の夜勤とセックスレス 現在妊娠21週の専業主婦です 初めての妊娠で心が不安定なのかもしれませんが、妊娠してからセックスレスになりました 主人はわたしの体を気遣ってというのと、やはり妊娠していないときのように全力で行為を楽しめないということから控えたほうがいいと言われています 正直結婚してからの性生活には不満があるので、最近怒りと寂しさで爆発しそうです とにかく手抜きで前戯もなくけっこう無理やり挿入してくるので痛いのですが、妊娠前は我慢していました 妊娠してから2回ほど試してみたのですが、相変わらずでたまらず文句をいうとすねてしまって、それからはわたしのせいでする気がおきないといわれいます また主人は夜8時から朝8時までの勤務で、わたしとは12時間の時差があります 結婚してまだ1年もたたないのですが、とにかく起きてる時間がまったく逆で、そのせいで余計にセックスレスになってしまっているとも思います お休みもとにかく日中は寝てしまっているので、一緒に暮らしていますが、話したり一緒にいる時間がほんとに少ないです 彼は結婚する前からお金のためにあえて夜勤をさせてもらっているのですが、正直寂しくてたまらない時があり、特に妊娠してからはより強くかんじるようになりました でも、お金のためにがんばっている彼にわたしも文句をゆうことはできないし、子供が生まれることを考えたらやっぱり家計のためにも簡単に昼勤にかえてほしいというのも悩んでしまって、どうすれば一番いいか悩んでいます 彼もお金がほしいのと夜勤の生活になれてしまって、お昼に働く気がしないみたいで、今までも何度か昼勤に変わってほしいと話してみたのですがいろいろ言いきかされてしまって、承諾してくれません 働かずに家にいさせてもらってほんとにありがたいのですが、いつも疲れていて、キレやすい彼に不満が募っています わたしも働くつもりでいますが、出産して落ち着いてからしか就職活動もできないし、でもこのままだと結婚生活まで危ういような気がします 今こうやっていても涙がでてきます わたしはわがままでしょうか? もしわたしのわがままなら気持ちを入れ替えて彼に優しくしてあげたいと思うのですが、近ごろ家を出たくて仕方ありません 辛口な意見でけっこうですのでアドバイスいただけたらとてもうれしいです よろしくお願いします .

  • Windows Live について

    Windows Live メールのアカウントは設定しました(メールの受信が出来るから) メール受信後、Windows Live サインインの画面が表示されます その画面のメールアドレス欄には私のメールアドレス、パシワード欄には********** が 入っております その画面のOKをクリックすると次のようかメッセージが表示されます 「アカウントがロックされました。 あなたか第三者が誤ったメールアドレスまたはパスワードを 使用して、アカウントへのサインインを一定回数以上試みたためです。 しばらく待ってから もう一度、やり直して下さい」 しばらく待ってから私は何をすればいいのでしょう わかりやすく説明をお願い出来ないでしょうか

    • kukura
    • 回答数5
  • 40代女性の正社員探し(転職活動)

    都内在住の40代派遣社員で独身です。 正社員を探しておりますがなかなか35以上の求人はありません。 独身ですので定年まで働ける仕事を探しているのですが・・・ 41歳まで社員でしたが会社倒産で派遣登録し、ありがたいことに 採用いただけて働いていますが、やはり収入は落ちてますし 周りも若く、業務内容からして定年まで働けるとは思えません。 そもそも派遣ですし、いつ何があるか・・ 今の時代社員もそうでしょうが、社員を探しています。 少しでも派遣よりはやはり安定を感じてましたし。 ただこの年齢だとなかなかないので、40代女性で長く働ける、 また全体的に世代が高い職場はどういう業界でしょうか? 今いるのはIT系のデスクなので、若いです。 イメージ的に、小さい事務所や財団法人みたいなデスクは 年齢層高い人が多いイメージですが、40代で独身の女性の方 どういう業界にいらっしゃいますか? またどういったところを目指せばいいか・・ちょっと悩んできてます・・ ハローワークの方に相談したときも、40代で事務はもう無理でしょうかといったところ でもたまに合格する人もいますよ、諦めたら終わりですし、、、と言われたので たまにネットでエントリーしているのですが。 今回も無事更新にはなったのですが、だんだん若い中で働くのも 今後苦痛になりそうです。また何より派遣(アルバイト)の状況が 不安です。 何か愚痴や悩み相談ぽくてすみませんが、わからなくなってきてしましました。 どういった業界を目指してどこで探したらいいか。。 やはりあとは保険業界?!なのかなあ・・ アドバイス宜しくお願いします。 また同じような状況の方いましたらお話聞かせて下さい。

  • 母親の健康診断

    母親が昨日人間ドックを受けました。 結果血糖値が基準値より40も高く、コレステロールも異常に高かったのです。 母親はもともと高コレステロールで薬を飲んでいます。しかし血糖値がこんなに上がったのは初めてだと。 不思議なのが三か月前にも血液検査をしていてその時には全く正常でした。 そのことを医師に伝えると糖尿病の場合に上昇する数字が血糖値以外にあるそうなんですが、←忘れてしまいました それは正常だからもう一度掛かり付けのところで計りなさいとのことでした。 とても母が心配なのですが、母は異様に緊張してしまうので、ドック当日は1時間しか寝ていなかったらしく当日もかなり緊張をしていたようです。 前日は17時から何も食べていないそうです。もちろんそれ以前の食事も甘い物や油濃い物は一切口にしていません。 これらの要因で血糖、コレステロールは上がることがあるのでしょうか。

    • jaeguxj
    • 回答数2
  • 第1・3月曜日

    今月 第1・3月曜日に資源ごみを出しそびれてしまい 来月の第1・3月曜日まで資源ごみが出せない状態なんですが 来月は土曜日から始まるので 第1月曜日はないってことなんでしょうか?

    • dotaban
    • 回答数2
  • サラリーマンで手帳を持ってないのって普通ですか?

    今の彼氏は事務職のサラリーマンなのですが手帳は持っていません。 今まで何人かのサラリーマンと付き合っていましたが 手帳に仕事の予定を書いてました。(内容は見ないです) 「サラリーマンぽいなー、かっこいいなー」 と思ってましたが、 今の彼氏は手帳を持ってません。営業職じゃないからでしょうか? 私の中では サラリーマン=手帳を持ってる ってイメージでしたが勘違いですか?

    • NPWAIYP
    • 回答数6
  • ドア枠と幅木の色について

    新築を建てているさいちゅうなのですが、 床→ピュアメープル(薄いベージュ) ドア→ダークマルーン横木目(こげ茶) 収納などの建具→ホワイトキングウッド(白) と考えているのですが、ノダのメーカーの方に、幅木を白にするのなら、ドア枠も白に統一した方がいいと言われました。 こげ茶のドアに白いドア枠が浮いて見えないか不安なのですが、この組み合わせの方がしっくりくるのでしょうか? 幅木を床の色と同じにして、ドア枠もドアと同じ色にした方がいいのでしょうか? あと、ドアが横木目で収納が縦木目だとおかしいですか? 白の横縞が目立ち過ぎるので白は木目の目立たない縦にしようと考えています。 アドバイスお願い致します。

  • 女性に質問です(男性も可)。出来れば看護師希望です

    交際期間4か月の20代前半の彼女へクリスマスプレゼントを考えています。 ちなみに2年目の看護師さんです。 普通ならネックレスやピアス等のジュエリーですが、交際して間もないですし、 いきなりそこまで重いプレゼントをあげるのも相手から見ればどうかな?と考え、 今のところ断念。 そこで職業の観点から考えると、よく手を洗うことも多いでしょうし、季節的にも 荒れてしまうのでハンドクリームをプレゼントしようと考えてます。 そこでお聞きしたいのが以下です。 (1)ハンドクリームをプレゼントする案はどう思いますか? (2)アロマが好きなので、香りのするものを好むと思います。 その場合、ハンドクリームでも香りのするものをプレゼントしようと思いますが おすすめ(商品名等)がありましたら教えて下さい。 ※好きな香りはラベンダーらしいです。 ※果物が好きらしいのでフルーツ系とかはいいのかもしれません。 あとはプレゼントとちょっと話が逸れますが、クリスマスに関して質問です。 これは看護師の方や知り合いに看護師がいる方に答えて頂きたいです。 (3)看護師ってイヴやクリスマスもお仕事があるのでしょうか? 両方ともお仕事になることが多いのでしょうか? 質問の(3)については12月のスケジュールがわかった辺りで彼女自身に聞くしかないので 無理にお答えする必要がありませんが、一般的にどうなのかな?とちょっと疑問に思って 質問しています。 お時間があったらで構いませんし、お答えできる範囲で構わないので ご回答お願いします。

  • 利き目について

    利き目について、詳しい方ご意見お願いします。 私は利き目が左なのですが、子供の頃に視力をとことん悪くしてしまい、 メガネで矯正しても右0.6 左0.2で数年過ごしたことから 主に右目でものを見るようになりました。 成人後レーシックで矯正済みで両眼1.0程度を維持しています。 そのまま右目メインでずーっと来たのですが 酷い眼精疲労のため片目ずつ使って本を読んでいたところ 右目よりも左目のほうがはるかに内容をイメージして読め、 内容が頭に入るのです。 両眼で見るともちろん右目で見た状態になります。 これって右脳/左脳論に片足突っ込んでる気もしますが・・・ 矯正できるものならしたいです。 方法や、「やめといたほうがいい」という情報ありますでしょうか? 慢性的な眼精疲労がマシにならないかな? という狙いもあります。 えせ科学系にとられて不快な方もいらっしゃるかもしれませんが ご意見お持ちの方、どうぞよろしくお願いします。

    • kirin09
    • 回答数1
  • 主人の過去に嫉妬してしまいます…。

    結婚して6年の夫婦です。子供は4歳と2歳、お腹に赤ちゃんもいます。 主人は年上でバツイチです。結婚当初は嫉妬する事もなく、前妻が買ったという家具も布団も普通に使えていました。 しかし荷物の整理をしていた時、主人の結婚指輪、結婚式の写真、ビデオ等が出てきたのをきっかけに、物凄い嫉妬するようになってしまいました。 私は手を繋ぐのも、キスも、セックスもみんな主人とが初めてで、主人が最初で最後の人だと思っていました。 しかし昔の女の存在を目の当たりにされた時から、私の中から嫉妬心が消えません。 私は初めてでも、主人はほとんどの事を他の人と済ませていたのだと…。ずっと憧れていた結婚式も、主人にとっては2回目です。 この気持ちを主人に伝えたら、「お前は今までの女とは比べものにならないくらいいい女だろ!?俺の中で1番なのに、何で過去のくだらん女に嫉妬するんだ?順番がそんなに大事なのか?」と言われたのですが、まだモヤモヤします…。 嫉妬し過ぎて辛いから離婚したいと言った事もありますが、俺はお前を離したくないと主人に相手にしてもらえませんでした。 誰にも負けたくなくて、料理も家事も勉強しました。連れて歩いて恥ずかしくない様に、身嗜みも気を使うようにしています。完璧とは程遠いですが、主人の1番になりたくて日々努力していますが、心のどこかで「1番にはなれない」と思っている自分がいます。 主人を困らせたくない、幸せにしてあげたいのに、全然前向きになれません…。私はどうしたらいいんでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

    • noname#172985
    • 回答数19
  • 手巻きと自動巻きの機械式腕時計

    セイコーの機械式腕時計が欲しいのですが、自動巻と手巻ですと、手巻のほうが単純で、故障も少ないでしょうか?それとも既にセイコーはそんな域は越えているのでしょうか?

  • アルバイトの面接結果

    11月6日にパン屋さんのアルバイトの面接に行ってきました。 それで採用なら1週間以内に電話があり、不採用なら電話はないそうです。 今の所電話は無いのですが、そこで質問です。 11月6日~11月13日の間に土日を挟んでるのですが、 面接の結果は土日でも来るものなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 発達障害同士の夫婦について

    発達障害同士の夫婦についての相談です。 長文ですが、よろしければお付き合いください。 私は診断済みのアスペルガー持ちです。主人はADHDの疑いがありますが、診断はしてもらっていません。一歳のこどもがいます。 現状を箇条書きすると ●意志疎通が難しい ●お金のトラブルが多い ●互いに支えあうのが難しい 私が抽象的なことばを理解するのが苦手なのに対して主人は意見や気持ちをことばにするのが苦手で、抽象的なことばかり言います。 わからないと返しても、テレパシーでわかってよと言われ、いつもやりきれない思いです。 また、結婚してもお金のトラブルが絶えず、先日は主人に十数万使い込まれてしまいました。 私は順序立てて物事を取り組むことが苦手で、頭が真っ白になってしまうので、実家に連絡をして手伝いに来てもらうこともしばしばあります。そこは主人も同じで、休日は二人で頭が真っ白になってしまい何もできないときもあります。 紙に予定を書くなど、工夫はしてきたつもりなのですが、その工夫すら忘れてしまいどうしていいのかわからない状態です。 上に書いたお金の件で、今回初めてというわけではないので、私もとうとうこどもを連れて実家に帰りました。 主人は何が悪いのかもあまりわかっていないようです。人の気持ちもわからないとはっきり言われてしまいました。主人の職業柄、発達障害への知識はあるのでこれ以上の理解を得ることも難しく、主人の両親は偏見が強い ので相談もできず取り繕う日々です。 もうどうしていいのかわからず、塞ぎこんでしまっています。離婚を口にしてしまいますが、主人は変化が怖いのか、断固拒否です。 発達障害の相談をしても、「俺も同じ」の一言で終わりです。どれだけ話しても心ここにあらずの返事が返ってきます。話すときでもテレビも消さず、視線はテレビに向かっています。私は情報量に耐えきれずパニック寸前になります。 もう疲れてしまいました。 自殺すら頭をよぎってしまいます。 結婚前に自分の発達障害がわかっていれば…と悔やむ日々です 何か些細なことでも構いません、アドバイスいただけると幸いです。

  • 惑星二ビル

    惑星二ビルは存在するんですか? もう見えるんですか?

    • noname#189767
    • 回答数4
  • 夫婦のいとなみ

    以前"新婚の夜"で質問したものです。 新婚なのに夜のいとなみが少なく、寂しかったので質問させていただき、旦那さんとも話しました。 夜遅くならなければ大丈夫とのことで、夜早めにしたり、旦那さんから誘ってくれたり、順調でしたが、初めのうちだけで、今ではまた質問する前のように戻ってしまいました。 私から誘っている状況です。 よくて週一。ないときは二週間ないこともあります。 また旦那さんに話したところ、「したい気持ちはあるが、眠いから布団に入ると寝てしまう。寒い。一旦布団に入ると服を脱ぐのに抵抗がある。自分でもなぜか分からない。」と。 「何もないとしたい気持ちも伝わらず、したくなくなったのかと不安になる。なさすぎるのも寂しい。」と素直な気持ちを話したら、 「なら何回なら満足なんだ」と怒られてしまいました。 生活に余裕がないわけでもなく、ただ眠いからだけらしいです。 浮気もしてないと思います。 旦那さんは元々淡白のようです。 夫婦のコミュニケーションは良好です。 スキンシップもあります。 よそ様と比べるのもいけないと思いますが、皆さんの夫婦生活はどんな感じですか?私がやるやらないを気にしすぎですか?なかなか人に聞けないので、お答えいただきたいです。

    • noname#187535
    • 回答数7
  • 試験勉強に対して、集中力・やる気が起きません・・

    来年8月にある、とある国家試験に向けて、今年10月から試験勉強を始めようと計画を立てました。 しかし、自分の甘えからか、試験勉強に対する、やる気・集中力がほとんど起きず、なにも勉強が進んでいない状態が続いています。 気持ちの中では、このままではいけない、早くスイッチをオンにして勉強をしなければ・・という思いだけは強いのですが、気持ちと行動が伴わず、気持ちにも焦りが出てきて、日が経つごとに精神的にも余裕が無くなってきています。 そこで、何でも結構ですので、やる気・集中力を起こすためには、どのようにしたらいいか教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • Windows Vista電源を付ける時にフリーズ

    ウイルスについに感染したのでしょうか?1年くらい前にお茶をこぼしてしまい、キーボードが壊れたので(私の前の質問に詳細が記載してあります)、自分で修復した時期があります。その後は問題なくPCは操作できました。しかし一ヶ月前から、PCの不具合が発生していて困ってます。前にお茶ををこぼしたのがまたアダに出たのではないかとちょっと思ってます。 ・電源を入れると起動時に必ずデスクトップに行く前にフリーズしてしまいます。 ・その画面でCtrl+Al+Delで再起動しようにも全く反応なし。もう、直接電源をきるしか方法はありません。 ・一度フリーズした後電源をきって再度電源を入れると正常に起動したり、 ・「エラー修復処理?」見たいな画面が出て「Windowsを正常起動する」か「問題を修復する」の2項目しかでません。 ・↑の問題修復を選ぶとファイルを開いています・・・と出て、しばらく放置したらまた同じエラー画面に戻るの繰り返しです。(こうなるため、正常起動を選ばざるを得ません) ・ちなみに、一度再起動し、それからシャットダウンしたあとすぐに電源を入れるとフリーズせず正常起動します。 ・本日起こったのが、電源をきるのが嫌なのでそのままログオフにし、何時間か経ってInternet Expolerを開くとフリーズしました。 ・フリーズしたときは必ずマウスの矢印は反応しません。Windowsマークのボタンでスタートも開けません。 Windows Vista、4年ほど使っています。 搭載OS Home Premium正規版 CPU インテルCore2DuoプロセッサーT7250(2GHz) バッテリー切れも考えましたが、実際ウイルスでないともいいにくいです。直接電源をきるのは本当に良くないので、毎日やってて本当に苦です。 何が原因と考えられますか?またどうするべきでしょうか? 本当に参ってますよろしくお願い致します。

    • noname#246169
    • 回答数5