検索結果

幼馴染

全9412件中8861~8880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • rriend]ムーリバーの歌詞の訳

    Huckle berry rriendと出てきます。frend?友」のミスプリか、」前のberryと韻を踏ませたのか、トムソーヤの竹馬の友のこととは思うがよろしく。

  • 難解ネーミングの謎

    以前から謎に思っていたことについて、みなさんの意見を聞いてみたいと思います。 私は趣味で小説を書いているのですが、そうした投稿のサイトに出入りしていたりすると、「こんな名前読めないよ」という難し~い漢字、当て字のペンネームや登場人物の名前を見かけます。 やたらに画数が多かったり、日常生活では全くお目にかかれない漢字であるとか。 小説に限らず、漫画を書いている人でも見かけると思います。 若い女の子に多いかな、と感じるのですが。 理由があってこだわっているのならいいと思うのですけど、個人的にはすごく読みにくいしあまり好きではありません(^-^; どうしてそういった名前を付けるのでしょうか? 彼等の中ではすっごく格好良いのかな? こだわりたいお年頃? それとも、現実の名付けでもそういった名前が増えているので、時代の流れでしょうか? みなさんはどう思われますか? また、そうしたネーミングはお好きですか? 世間話程度の軽いノリで回答をお願いします~m(_ _)m こんな私に難解ネーミングの心意気を理解させよう、と、こだわりを熱く語って下さってもけっこうですよ(^-^)

    • ito_613
    • 回答数7
  • 学園コメディー系 おすすめ漫画

    学園コメディー系でおすすめの漫画を教えて下さい。コメディーといってもラブコメでもデスノートみたいなのでももいいです。 好きなのは ハヤテのごとく!、プリティフェイス、ラブひな、ネギま!、美鳥の日々、あいこら、デスノート、未来日記、まほらば、スクールランブル、GTOなどです。 ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピョンを読んでいるので、それ以外のやつでお願します。 条件をまとめると 1、学園的要素が入ってる 2、エロが多いのはなし(バトルロワイヤルとか) 3、不自然なまでに胸が大きいのはなし(エイケンとか) 4、よつばと!、涼宮ハルヒの憂鬱、シャッフル、まぶらほ、パニポニ、こどものじかん、みかにハラスメントはなしで 5、少女漫画はなるべくなしで 要求が多いですがお願します。

  • 披露宴の一人参加について

    こんにちは。 友人の結婚披露宴に招待されていますが、もしかしたら一人での参加になるかもしれません。 他の友人が来れない可能性があって…。 どなたか披露宴に一人で参加された方いらっしゃいますか? 結婚する友人は少し遠方で結婚式をしますが、私の結婚式の時も喜んできてくれましたし、是非出席して御祝いしてあげたいのですが、一人となると少しさびしいです…。 隣の方に話しかけたりしようかとも思っていますが、少し人見知りなので不安です。

  • 告白されると気になるのでしょうか・・・。

    先日http://okwave.jp/qa2443635.htmlを投稿したものです。 何回も投稿してすみません。 実は長い文章で書くのを省略しましたが、バイト帰りに彼女は友達と帰っていた時、歩きながら後ろを向いてまでして私を見てきました。その時は無表情でしたが。 ある日、ある場所で彼氏と一緒にいるところに遭遇しました。 話はしませんでした。と言うかできません。 でも彼氏と楽しんでいるにもかかわらず私を見てきたのです。 じーっと。でもその時の表情が悲しいというよりも涙はでてませんが泣いている感じでした。 それで彼女のことを思ってもう見ないようにしたのです。 それから数ヶ月がたちます。 今更話しかけて大丈夫でしょうか。 今でもすごく気になります。 避けられてしまうのではないかと不安です。 アドバイスお願いします。 これを読んで感じたことでも構いません。

    • ren999
    • 回答数1
  • 友人の開店祝いについて

    主人の友人が、美容院に勤めていて私もお世話になっていました。 その方がこのたび、独立することになりました。 もうじき開店なのですが、主人はその勤めていた美容院にまだ友人がたくさんいるのでそっちに通いますが、私は独立先にいこうとおもいます。 主人のほうが付き合い古いけど私はぜんぜん。 そんな私が開店してお祝いもっていくのはどのようなものがよいと 思いますか?? 主人が直接いくとしたら無難にお金をつつんだほうがいいのかなとおもいますが、なかなか良く分からないので教えて下さい。 いちお、主人と私からのお祝いですというかんじで渡す予定です。

  • 彼氏ほしいのに…

    22歳♀ 今まで一度も異性とお付き合いしたことがありません。 もちろん女性ともありません(笑) 学生時代から同性・異性を問わず友達はそれなりにいたし、男性比率が高い社内でも、普通に話しをしています。 容姿も・・・自分で言うのもなんですが「美人だね」「可愛いね」「スタイルいいね」とよく言われるので、悪くはないと思います。 何度か告白されたことはありますが、誰とも付き合ったことがありません。 22年間、一度も恋愛感情を抱いたことがないからです。 そもそも、「異性として好き」という感覚(感情)がわかりません。 「異性としての好き」ってどんな感覚ですか? こんな私が、どうしたら異性と付き合えますか? ちなみに、今は田舎にとばされて、周りに若い子ほとんどいない環境です(笑) ご意見・アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 中学生の間に読んでおきたい本

    私は今中2の女子です。 みなさんが中学生の間に読んでおきたかった、読んでおいてよかったという本を教えて下さい。(古すぎる日本文学はちょっとダメです。) ジャンルは特に問いませんが、スポーツ系はダメです。主人公は中学生のでよろしくおねがいします。高校生はアウトです。 かっこよくて憧れるような人物が出てくるとなおさらいいです。(主人公がではなく) 最近読んだ本は、キングのスタンドバイミー、良く似た内容ですが湯本香樹実の夏の庭、ロバートマキャモンの少年時代などなど。 あと、金城一紀さんのGOを読む予定です。 色々要望あってすんません。以上の事に当てはまる本がありましたらよろしくお願いします~。

    • noname#22794
    • 回答数7
  • 『縁』って有るんですかね?

     ちょっとカテゴリー違いかもしれませんが、ご回答頂けたら嬉しいです。    題名にも有るように、『縁』って有るのでしょうか自分は男なのですが、僕は今まで『縁』というのを、あまり信じてませんでした。でも、最近『縁というのは有るのかな?』と、考えるような出来事が有りました。その話なんですけど、  僕には好きな人がいて、付き合ってはいないのですが、今までいい感じでいっていた人がいます。でも、僕が少しもたついてしまい、告白が出来ませんでした。その後、その人には彼氏が出来たようです。本人の口から直接聞いてはいないのですが、友達伝いに聞きました。ココからが本題なのですが、  それから、僕はその人のことを諦めようと思い、恥ずかしい話なのですが、出会い系をやりました。そうしたら、僕の好きな人と同じ星座と、血液型の人からメールが有ったり、僕が他の人にメールして職業を聞くと、僕の好きな人と同じ職業の人が4回連続で続いたりしました。そして、出会い系をやめるきっかけになったのが、誰かにメールを送ろうと思い、その人のプロフを見たら、好きな人の欄に、僕の好きな人と同じ苗字が有ったりしました。芸能人にも有る苗字なので、僕がメールを送ろうとした人にとっては、その芸能人を表しているのですが、びっくりしました。  他にも、2人の友達の彼女の名前が、僕の好きな人の名前と同じだったり。他にも、色々有るんです‥。忘れようとすると、そういうことが有ります。僕が気にしすぎだとは思いますが、『縁』とかそういう不思議な力とか有るのでしょうか?分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします!!  

    • janjaka
    • 回答数4
  • 泣ける漫画さがしてます

    条件は漫画のジャンルは問いません。今まで結構な種類の漫画を読んでいるのでなかなか気付かないマイナーなものでおねがいします。新旧は問いません 苦手ジャンルは普通の恋愛モノです(しかし特殊能力がある、前世が絡むなどは好きです)それ以外は大体読みます。よろしくお願いします 今まで泣いたものの一例 <少年・男性誌> 寄生獣、ワンピース、北条司作品 など <少女・女性誌> 東京BABYLON、ときめきトゥナイト、海の闇月の影、僕の地球を守って、アリーズ、もとなおこ作品

  • 親友が間違った道に進もうとしたら。(女性の方お願いします)

    年下の親友(19才)のAちゃんが居ます。 Aちゃんは、身長168cm・体重80kgと、全体的に大柄な女の子です。 ですので19年間「彼氏」がいません。 そして先月、Aちゃんがあたしの職場でバイトはじめ、18歳の男と出会いました。 彼はプレイボーイで、その辺の20代の男性よりも女性の扱いがなれてる感じです。 彼にちょっと優しくされた、(仕事後に缶コーヒーを買ってくれる程度ですが…)Aちゃんは、彼に本気で恋に落ちてしまったみたいです。 あたしは彼と0歳から家が隣の腐れ縁で、彼は確実にAちゃんのことを好きなわけではなく、「俺のことを好きで、簡単に寝てくれるバカな年上のお姉さん」としか考えてい無いことが分かります。 ただ、彼も自分から手を出したりはしないのですが、年頃の男の子なのでAちゃんから誘えば断るとは思えません。 Aちゃんに「初めての男が彼氏じゃなくって良いの?」とあたしが聞いても「1回彼と寝たら、2番目の彼女になるじゃん!!」と、訳の分からない回答…。 さらに「彼はあたしに優しいし、彼女としょっちゅう喧嘩してるし、彼もあたしのことがすきなんだよ!」と勘違いまで…。 本当ならAちゃんには 「男は愛が無くてもHできるし、彼はAちゃんに恋愛感情はない」 彼には 「Aちゃんは割り切って遊ぶって事は出来ない子だよ」 といいたいところなのです。 相談されたときにAちゃんには 「2人の問題だけど、2番目の彼女になれたとしても、陽の下で堂々と歩けるのも、彼の家に彼女って紹介されて祝福されるのも何もかもAちゃんじゃなくて、「1番目の彼女」さんのほうなんだよ??よく考えて行動してね。」 と忠告しました。 あたし的には、弟のように可愛い彼と、妹のように可愛いAちゃんにどっちにも間違いを起こして欲しくないのですが、あたしが彼に一言忠告することは余計なお世話なのでしょうか??

    • kanan19
    • 回答数23
  • 最近泣いてばかりいます

    最近、ふと気がつくと部屋でひとり泣くことが多くなりました。 気分が晴れることがなく、毎日緊張しながら過ごしています。 いつも心臓の音が聞こえます。 さっき、いろんなサイトでストレスチェックをしたのですが、全て最大レベルであるとの診断でした。 涙が出ることと関係があるのでしょうか・・。 また、寂しくて、彼氏にメールとかしてみるのですが、いつもそっけなくて、相手にしてもらえません ;A; ここなら誰か相談に乗ってくださるかもと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

    • 9157671
    • 回答数4
  • 塾に行かずに中学受験って不可能?

    我が家はごく普通のサラリーマン家庭で、今まで特に中学から受験するなんて考えずにきました。が、息子が五年生になり、受験してみたいと言い出しました。それも私立ではなく、国立の付属中学です。主人に相談したところ、受験に関しては受けてみたらということでしたが、その準備のために塾へ通うとか、家庭教師にきてもらうことは必要ないというのです。いくら学校でいい成績をとっていても、受験用の勉強は違うといってもだめ。それでだめなら受験なんてしなくていいというのです。同じ経験された方いらっしゃいますか・・・?今スポーツのほかの習い事は習字だけで後は進研ゼミをしているだけです。

    • noname#88146
    • 回答数15
  • 自宅に人が遊びに来るのは好きですか?苦手ですか?

    私は自分の家に人が来るのがどうしても苦手です。他人が家にいると、たとえ子どもの友達の幼稚園児だろうと落ち着きませんでした。自分の仲の良い友人でさえそうです。必要以上に「なにかしなくては…」とかたくなってしまいます。(このように書くと人付き合いも苦手のように思われるかもしれませんが、それは全く無いです…) 自分の育った家が、父が三交代勤務で昼間も家で寝ている時があったり、母も専業主婦ではなく働いていた関係で、他人が家に来るという事が殆ど無かった為だと思います。でも、こんな私みたいなのとは逆に、友達が自宅に来るのが全く苦にならない方も多いですよね。 そこで質問です。 他人が家に来るのは、好きですか?苦手ですか?それともなんとも思いませんか。 また、育った環境はその事に影響があったと思いますか? 以上回答よろしくお願いします。

  • 通訳案内士

    本業はサラリーマンですが、 今後のライフワークとして英語が好きなのと、人助けや会話が好きなので将来的(40歳くらいまでに)通訳案内士の資格を取って、ボランティアやアルバイトのような事をしようかな、と考えております。 こうした仕事や資格に挑戦された方々のお話や、 ご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。

    • noname#90245
    • 回答数2
  • おすすめのアニメ

    「銀河英雄伝説」、「エヴァンゲリオン」、「LAST EXILE」、 「攻殻機動隊」が大好きです。これらと同じようなアニメでおすすめ とかありますでしょうか? アニメは好きなんですが、全く詳しくないです。 同じようなジャンルに詳しい方、おすすめをお教え下さい。

  • お見合いサービスがきっかけの2年の付き合いの彼について

    つきあいが付き合いがうまくいっているときにさえ私のどこが好きなのか、将来のことをどう考えているのか言ってくれません。それはたいがいの男性にもあてはまる問題なのかもしれませんが言ってほしいです。そもそも自分の感情を言ってくれないという点で私はつきあいにあきらめ感を感じています。 彼はおおまかに言って話している相手が何を求めているのかってことを考えてないように見えます。自分がやりたいかやりたくないかを最優先です。私の都合をわざわざ考えてくれません。言えば考えてくれますが自分からは言いません。例えば私が落ち込んでいるときに心配してくれません、私が病気のときに心配していません。心配してほしいと言えば、私が言った言葉と同じ言葉が返ってきます。 一番嫌なのは彼は私の話を聞くこともめんどうくさいように見えることです。付き合っている相手の話を聞くことは、付き合っている時のエッセンスというか、もっともっと知り合いたいと思うはずなのですが、彼はわたしのことを相手にするよりも自分のやることをやることのほうがが幸せなのかもしれません。だから彼に興味のない若い女の子と話すのは、できないと言っていました。彼は相手が何を考えているのかを想像するのが苦手なのだと思います。 だれでも気を使う部分はそれぞれで、彼は彼なりに気を使っている部分はあります。普段は温和で、やさしい人なので付き合いが続いたのですが、このままでは結婚するふんぎりがつかない気がします。彼とのデートの予定が体調のせいで中止になったときに、表面でとても悲しいのですが、心理的には楽になったのを感じています。 彼にだんだんに変わってほしいというのは無理だと思いますか。彼も私も30代です。

    • niko33
    • 回答数4
  • 電話で

    ちなみに自分は中学2年の男子ですが、 隣のクラスの好きな女子に電話をしようと思うんです。 でも女子に電話したことがないので何を話せばいいのか さっぱり分かりません。 誰かおしえてくれませんか?? ちなみに告白は直接しようと思うので それは×で

  • 彼女の親への挨拶のタイミング

    付き合って3年が過ぎる彼女がいます。 自分にとって将来結婚を考えることができる人です。 でもまだ彼女の親に挨拶をしていません。 初めのうちにすませていればよかったと最近になって 思ってしまいます。 タイミングを逃してしまい今さらという気もします。 …が、一度ちゃんと挨拶をしておきたい気もします。 自分に娘がいたら、娘が結婚を決めた男しか会いたくない し、付き合っている段階で挨拶に来られても…と思います。 自分は今挨拶に行くのがいいのか、結婚の挨拶の時に初めて 彼女の親と会うのがいいのかご意見をお願いします。

  • 人脈について質問です。

    24歳の女性です。私には学生時代から付き合っているような友人がもうほとんど残っていません。別に切るつもりはなかったのですが、段々とみんな忙しくなって気がついたら段々疎遠になっていました。高校時代の同級生は特に親しい人もいなかったので卒業後すぐに切れてしまい、大学の時の人たちは連絡は年に数回のメールや電話のみで卒業以来2年ほど顔を合わしていない人もいます。今付き合っている人といえば趣味の合う仲間や、会社の人達と遊んだり、前の職場の仲間と年に数回会うくらいです。 しかも私は中学高校と遠く離れた私立に通い、その上途中で引越しを転々としている為「地元の友人」と呼べる友達もいません。振り返ればかなり特殊な人生を歩んできたような感じです。 元々、人付き合いが苦手なタイプで人間関係においても結構苦労してきた過去があり、どんな環境でも次第に会わなくなったらこれ以上また付き合うのが煩わしくなる・・と昔はそう思っていたので当時は疎遠になることが全然平気だったのですが、社会人になり、いざ自分の人脈のことを振り返るともう少し友達を残しておけばよかったと思うばかりです。なのでこれから社会人になって出会う人とは出来るだけ末永く付き合えたらと思っています。 人付き合いの苦手なこんな私にでもこの先素晴らしい人脈を築くことはできるのでしょうか?人はよく幼いときから付き合いがある間柄こそお互い良い関係が築けるといいます。 もしこの先、結婚したとき、子供が出来たとき、最後に自分が死んでしまったとき・・・誰が喜び悲しんでくれるのでしょうか?そう思うと、とても不安でたまりません。

    • myk817
    • 回答数5