検索結果
タブレット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「0190」エラー
ThinkPad8を使用しております。 本日、電源を入れると画面左上に「0190」とエラーが表示され、起動しなくなりました。 改善策はないでしょうか? 簡単ではありますが、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- okjiii
- 回答数1
- Lenovo B11
公式オンラインショップでB11を購入したのですが、実機の「設定」から「端末情報」を見ると、「端末名」が「M11」と表示されています。間違ってM11が送られてきたのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- OKP-678C5E78
- 回答数1
- Always on USBとは?
yoga6 650についているUSB3.0の一つが、Always OnとWebサイトには記載があるのですが、このAlways Onとはどういう機能があるのでしょうか? ディスプレイポートとしても使えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- momitsubo
- 回答数1
- 来年受験生。iPodtouchを買うべきですか?
こんばんは。中学二年の女子です。 突然ですが、私は今iPodtouchを買うべきか買わないべきか迷っています。進研ゼミのチャレンジタブレットを持っているのですが、とても重く(確かAndroid2.0くらい?)肝心のライブ授業などもスムーズにみれません。アプリを大量に入れてる訳でもないのに... そこで、去年の春くらいからiPodtouchを欲しいなと思いはじめました。touchを遊び用にして、チャレンジタブレットを完全に勉強用にしよう、と思ってます。 iPodtouchは、スマホに劣らないくらいのものだと聞いてます。不便なのは電話がないところくらいだと。チャレンジタブレットでは、ツムツムやパズドラなどもできません。(勉強用ではないのはわかっているのですが)touchでやりたいことは、 ・ツムツムなどのゲームをやってみたい ・画質のいいカメラがほしい ・とにかく軽いから色々アプリをいれたい などです。来年の1月にもらえるお年玉でかいたいなぁとおもってます。しかし、問題がふたつあります。 ひとつ目は、私は来年(2015)受験生だということです。iPodtouchが手元にあったら遊びすぎてしまい、勉強が手につかなくなるのでは、と心配です←じゃあ買うなよですよねw 二つ目は、親ナイショで買うということです。いけないことですが、父や母はこういう類いのものがあまり好きではなく、おこづかいで買うと言ってもダメというに決まってます。(やはりじゃあ買うなよですよね) かれこれ約一年悩み、今に至ります。この質問の答えで、買うか買わないか決めます。多分、自分では永遠に決められないと思うので。具体的な理由を添えて答えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに来年受験合格したらスマホかってもらえるそうなんですが、待ちきれない悪いやつです。私は。w 厳しい御言葉でもかまいません。みなさまのご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- MAIKOKON
- 回答数7
- 引越後、ネット環境が整わない…(宮崎県)
先日、宮崎県高岡市というところに引っ越して来ました。 今まで東京に住んでいたため、考えが甘かったのと、 自分の勉強不足でネット環境をなかなか整えられず苦労しています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 今まで東京ではj:comのADSLで40MB(月額¥4,500ほど)を家のパソコンで使っていて、特に問題ありませんでした。ところが、今回引越した宮崎県高岡市(NTT西日本全域?)では、ADSLはもう新規では申し込めないとのこと…。 そこでwimaxを試してみようと現在レンタルしているのですが、アパート室内では圏外になってしまい、家の外に駐車した自動車内にモバイルルーターを置くことでなんとかwi-fiを使えている状況です。 住んでいるアパートはNTT光の建物ということで、不動産会社にはso-netの光を勧められましたが、月々¥7,500ぐらいになってしまい、2年契約とのことでこちらも踏み出せません(1年以内に引越する可能性もあり…)。 調べたところ、格安SIMでタブレットやスマホを契約して、テザリングという機能を使えば、家のパソコンも使えるようですが、こちらは容量オーバーで速度制限などが発生する可能性があったり、地域差はないのか、などの不安が残っています。 ちなみに目下の目標は家のパソコンでネットを使えるようにすること(ネットゲームはしませんが、amazonプライムやyoutubeなどで動画をよく見ます)です。ただしケータイがまだガラケーなので、ネット環境を整えるのに都合がよければ、この機会にスマホやタブレットに切り替えることも検討しています(本音を言えばタブレットでもネットできるようにしたいです)。 色々と条件が多くてややこしいですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- スマホのみ、Wi-Fi電波を検出しません
我家では無線LANでタブレットなどを使っているのですが、最近急に、スマホのみWi-Fiの電波が検出されなくなってしまいました(以前から無線LANの電波が繋りにくくはありましたが検出はしていました) 他の端末ではきちんと検出、接続ができているので、電波は出ているはずなんですが、解決法はあるのでしようか? ・使っている端末はSHARPのSH-M03です(格安SIMで通信のみ利用) ・以前から電波に接続しにくかったですが、検出はしていました。 ・端末を増やした覚えが無いのに急に電波を検出しなくなってしまった(検出しようとしても、探す状態が続くだけ) ・他の端末(ノートPCやタブレット)は問題なく検出・接続できています
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nonsection10
- 回答数5
- ポルノの単純保持で何を処分すれば
初めましてよろしくお願いします。 PCとタブレット(マイクロカード使用)のみでアダルトサイド(成人からyoungとかteenとかのところも)を閲覧していましたが、単純保持の法案が施行された場合、おうちにあるカメラで使用しているコンパクトフラッシュとか、デジタル録音機に使っているマイクロSDカードとか、HDD内蔵のビデオデッキ(SDカードが使用可能)など、直接アダルトサイドの閲覧には関係しなかったのですが、こちらのメモリーカードにコピーしたのではないかと疑われる可能性があるような気がするんですが、どのように考えたらいいんでしょうか、関係なくても、業者さんに壊してもらって粉砕証明書書いて貰っておいた方がいいんでしょうか。もちろんPCとタブレットは粉砕して貰い証明書を発行して貰おうと思っております。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#192244
- 回答数1
- bluetoothの接続について
bluetoothにてスマホとタブレットをつなげようとしています。 スマホは富士通のARROWS NX F-01F タブレットはNEXUS7です。 お互いbluetoothをONにしてペアリングできています。 お互いESファイルエクスプローラというファイル管理アプリを入れてます。 でbluetoothをONにするとお互いのデバイスは認識します。 ARROWSからNEXUSの中のファイル群を見ることは可能です。 でも逆にNEXUSからARROWの中身を見ようとすると「F-01F」は 見つかりませんとのエラーがでます。デバイス自体は表示されています。 何回かbluetoothをON/OFF繰り返したり、しばらく待ってみたり、お互い 再起動してみましたが、この症状は変わらずです。 ARROWSの方でなんか遮断する設定か何かあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。
- htc flyerでマインドマップ
外で、タブレット端末にペン入力で、マインドマップを何枚も書きたいと思っていたところ htc flyerが タッチ向けには静電容量式センサー、ペン(スタイラス)向けには感圧式センサーを搭載する という仕様なのを知りました。 感圧式であれば、細かい字を書き込むことは可能なのでしょうか。 できれば、A4のコピー用紙に、ボールペンでマインドマップを書く感覚で書き込めればベストなのですが。 A4のコピー用紙だと、書けば書くほど枚数が増えかさばるし、枚数が増えたら、目当てのマインドマップを書いた用紙を探しだすのもほねになると思います。 タブレット端末の中にどんどん入力していきたいのです。 htc flyerは、マインドマップを書くのに適しているでしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- orangebanana
- 回答数1
- ペンタブが反応しない
先日まで反応していたペンタブが、今日反応しなくなりました。 使っているペンタブはBAMBOOで、コミックスタジオを買った際に、付属でついてきたものです。 指で強くこすると多少は反応しますが、ペンでこすると反応しません。 また、ランプは使用していたときと同様にペンを置くとオレンジに点灯するので(ペンを置かないときは白)それは問題ないと思います。 自分で調べてみたのですが、 「タブレットドライバに問題があるようです。システムを再起動して ください。それでも問題が継続する場合は、タブレットドライバを再インストロールするかアップデートしてください。」 と出ます。これはどういうことなのでしょうか? できればわかりやすく説明していただくと嬉しいです。 お手数をおかけしますが、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- kuroriamu
- 回答数1
- 安くてお得にネットしたい
ネットを繋げたい、できれば固定電話も一緒にと思っています。 ノートパソコンはあります。携帯はドコモです。 できるだけ月額の料金も安く抑えたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?ネットは外でも使いたいです。 自分なりに調べたのですが… (1)光を繋いで光電話とセットで利用→月額約¥5000弱くらい?でも外では使えない? (2)ドコモのタブレット→携帯とセットだと¥3980だったような?でも別に固定電話をNTTに加入しないといけない。月額料は不明 例えばタブレットやIPAD?みたいな端末を購入し、光に繋いで外でも利用!みたいなことはできるのでしょうか? まったくの無知なので、わかりやすく教えて頂けると助かります。携帯会社を乗り換えてもいいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- tomatomini
- 回答数2
- SDカードへのアプリ移行方法について
先日、シャープ製「A01SH」タブレットを購入したのですが、 SDカードへのアプリの移行ができず困っております。 通常、スマートフォンでは、「アプリケーション管理」からアプリを見ると、 「SDカートに移動」もしくは「携帯端末に移動」などの表示があり、 アプリとSDカードの移行ができるようになっています。 ですが、「A01SH」タブレットでは、アプリケーション管理をみても、 上記のような表示がありません。 もちろん、すべてのアプリが移行できないことはわかっておりますが、 インストールしたすべてのアプリが移動できないのは変だと思い困っております。 ちなみに「Move to SD」などの、SDカードへ移行できるアプリを教えてくれる アプリでは、いくつかのアプリが移行可能と表示されます。 どなたか、SDカードへ移行できる方法などご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- xi(クロッシー)について
タブレットの購入を検討しています。 docomoのスマホ(xi非対応機種)を購入した際に、xiの2年契約をすれば機種代が無料になるとのことでxiは使っていませんが契約している状態です。 ドコモのサイトを見ると、7GBまたは3GB以上のデータ量を超えると料金は変わらないがいきなり速度が出なくなると書いていました。 想像がつかないのですが、7GBや3GBのデータ量ってどの程度の使用量ですか? スマホのアプリの自動更新のように裏で接続されている場合などもあると思うので、思いのほか多いのか少ないのかわからず悩んでおります。 タブレットの用途は、仕事の打ち合わせなどの際に提案用として使う予定です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- dcx147
- 回答数1
- 動画ファイルの視聴(ウィンドウズ8とアイパッド)
パソコンで動画配信サービスからダウンロードした、ウィンドウズメディアプレイヤー 形式の動画ファイル(1話4GByte)をMP4(400MByte)に変換して、アンドロイド(ROM16G)で 視聴しています。変換に時間がかかりますし、microSDでも1枚に32GByteが限界で、 複数枚もつのは小さすぎて管理が大変です。 そこで、アイパッドのiCloudを利用するか、新機種のウィンドウズ8Proタブレット(Sonyで256GByteSSD搭載の機種がでるそうです)で視聴できないかと思っています。 アイパッドでウィンドウズメディアプレイヤー形式のファイルは扱えますか。また、iCloud においた4GByteのファイルを再生できますか。(常時4作品×1クール=200GByteくらい蓄積 しておきたいです)休憩時間とか、電車(地下鉄)通勤の合間に見たいと思っています。 ウィンドウズ8のタブレットならできるのでしょうが、高価だと思いますので。
- 締切済み
- モバイル端末
- housekiagama
- 回答数2
- キンドルで株式投資はやりにくいですか?
現在はパソコンで日本株の現物取引を中心に行っている者です。携帯はスマホでは無くガラケーです。 月に1~2日の出張が有り、その際にタブレット端末で株取引をしたいと思っており、タブレット端末の購入を考えています。 月あたりの使用頻度が少ないので、USBポートに差し込むタイプのワイマックスの1日(24時間)で600円が良いかと思っています。(ワイマックスのUSBポートに差し込むアンテナ?は所有しています。) 端末はキンドルが安いので興味を持っているのですが、OSがキンドル独自のものになっているとのことで「使いにくい」ということを聞いたことが有ります。 実際に利用されている方、また詳しい方のアドバイスをいただきたいです。 ちなみに証券会社はSBI証券です。 よろしくお願いいたします。
- グーグルドライブの利便性を教えてください
最近、友人の紹介でグーグルドライブを知りました。 ネット上に大容量のデータバンクができるということで、私も大変便利だと思い、今までipad上にパンパンに積めていた仕事のpdfファイルを全てドライブ上に移しました。 これのおかげで容量の心配もなくデータを管理できると思っていたのですが、これって閲覧時にドライブからデータをダウンロードすることでipad上で閲覧できるのですよね? これでは、ドライブにいくらデータを入れることができても閲覧するほうのタブレットの容量の確保はどちみち必要ということでよろしいでしょうか?それならばipad上で管理したほうが私的には便利になります。 そのあたりに詳しい方、このドライブとタブレット上での閲覧の仕組みを教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- tyqmooo
- 回答数2
- PS3で録画してエクスペリアタブレットでみたい
ワイモバイル製モバイルワイファイ(305ZTa-08F1F0) ↓ ↓ ↓ IO-DATA製WN-AG300EA(親機)●●ナスネ(PS3用)&●●PS3本体 ↓ ↓ ↓ エクスペリアZ2タブレット ●●●有線ラン →→→無線ラン 上記のようにこれら5機種を同一ネットワークに接続することは可能でしょうか? [1]ワイモバイル製モバイルワイファイ(305ZTa-08F1F0) [2]IO-DATA製WN-AG300EA(親機) [3]ナスネ(PS3用) [4]プレイステーション3本体 [5]エクスペリアZ2タブレット セッティングはしてみたのですが、IPアドレスが取得できませんでした なにか別の方法があればおしえていただけないでしょうか。 PS3で録画したものをエクスペリアタブレットで見れるようにするのが希望です。 これを追加で購入すればできるとか、ここの接続を変更すればできるとか、 配線のアドバイスをいただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 2ajj
- 回答数1
- windowsでSIMカードを使用すると
OCNモバイルONEプリペイドを使用しています。 端末は「lenovo YOGA Tablet 2 with Windows」です。 10インチタブレット OS:windows8.1 ご質問は2つあります。 (1)高速通信の残量が十分あるときに、低速通信へ切り替えることができるのでしょうか? メールを受信するときは低速通信で賄い、ネットを使用するときは高速通信へ切り替えて、1日50MBのしばりを節約したいのです。 (2)タブレットの電源を入れていると、特にネットを使用していないのに高速通信の使用量が増えています。 windowsのどのアプリが高速通信を使用しているのでしょうか? 私はまだ買ったばかりですので、個人的にアプリをインストールしていません。 以上2点について、ご回答頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- simattho
- 回答数2
- ディスプレイにアルコールは厳禁でしょうか?
VAIO SVF15N28EJS 初めて質問します。よろしくお願いします。 トラックパッド(?)でクリックしてもタブレットの様にタッチしても使えて便利なのですが、タッチのし過ぎで画面が汚くなりました。指紋や手垢が付着したと思われるので何かで拭きたくなりスマホやタブレットの画面に使用できるアルコールの含まれるクリーニング用リキッドを購入したのですが、クリーニング用リキッドの製造元からSONYのVAIOはグレアがなんたらだとアルコールでの拭き取りができないためまずSONYに問い合わせてほしいと言われました。私の使っている機種も、アルコールでの拭き取りができないのでしょうか。御存じの方、教えて下さい。また、どういうものを使って拭けば指紋が取れる等も教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- yoshikiblue321
- 回答数2
- 無線LANの交換?
まるっきりの無知なので、教えてもらえませんか。 現在マンションタイプの、フレッツ光に加入してPCを利用して約5年ぐらいになります。 プロバイダはビックローブで、何かのキャンペーンで無料の無線LANの機械?を使い スマホやタブレットをwifiで利用してます。 最近、wifiの電波が急に弱くなり自然に切断される状態なので、修理か 新しい無線LANの機器を 購入かと考えてます。現在、無線LANでの料金はかかってないので、この先も なるべく出費は控えたいと思ってます。 これからも自宅でスマホやタブレットを、wifiで利用するには 新しい機器に交換した方が良いのでしょうか? また機器は、いくらぐらいで購入でき、モデム?などとの接続は簡単でしょうか? まるっきりの無知で申し訳ないですが、教えていただけますか
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- usako0419
- 回答数2