検索結果
イタリア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 社会主義、共産主義は
社会主義、共産主義国は新型コロナウイルスのような、大規模感染症に 弱いことが露呈してしまいました。 中国の武漢市のみならず、中国全土に感染が広がったのは去年の12月 から1月のたった2か月でした。 それに、呼応して日本、イタリア、ドイツ、アメリカに波及してなんとか 止めようとしているのが現状です。 北朝鮮などは、不衛生な地方での感染がどうなっているのか? 確かに鎖国状態に戻せば、感染は防げるでしょうが。経済破綻は尚いっそう 厳しくなるでしょうね。 そうなると、社会主義、共産主義は新型コロナウイルスで壊滅するのでは と思いますよ。 どう思いますか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- taikobowmania1
- 回答数10
- ダム湖の危険性について
以前、大滝村にあるダムの試験運用中に地すべり があって中止になりましたが、それはイタリアの バイオントダムの事故があったからなのでしょうか。 そのバイオントダムの湖に大量の土砂が流入し 湖の水が200mを越える勢いで周囲の村を襲った とwikに書いてありました。 日本でも起こりうる事故として建設中のダムの上流 域の地質調査はやっているでしょうがそれでも 大滝村では不十分だったようです。 今後ダム建設に当たって地震による土砂崩れ等 の危険性が増すことも考えられますがそれでも ダム建設は続けるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- shojiayuturi
- 回答数1
- 伊語・西語の楽曲おすすめ
最近洋楽に興味が出てきました。 あえて英語ではなく、イタリア語やスペイン語の響きが好きなので、それらの言葉で歌われている洋楽でおすすめのものがあれば教えて下さい。 好みの曲の傾向としては、 どちらかというと男声。 あまり激しくないもの。(エレキギターがギャンギャン鳴っているような、ヘビメタやごりごりのロックはあまり好きではありません…が、明るい・楽しい・穏やかな雰囲気の曲は好きです。) 今のところ知っている曲で気に入っているものです。 「 Il Libro Dell' Amore 」 2CELLO feat.Zucchero 伊語 「Bessos」 El Canto del Loco 西語 「Somos familia」 Alex Ubago 西語
- 海外旅行の際にカメラ関連で必要なもの
イタリアに旅行で9日間行くためカメラを買おうと思っています。 現在買おうと思っているものはSONYのミラーレスカメラです。 カメラ本体、レンズ以外に 持っていった方が良いものを教えてください。 まず疑問に思っていることは (1)SDカードは32GB(×2)で足りるか (2)バッテリーは予備も買った方がいいのか (3)予備の他にバッテリーの充電器も必要なのか 上記の3つです。 その他にもカメラを持っていくならこれがあった方がいいよなど、 ありましたら教えていただきたいです。 初心者且つ無知丸出しでお恥ずかしい相談ですが、 お答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- tmosk_mmosd
- 回答数4
- 3月の地中海旅行
3月頭から、3~4週間かけて地中海周辺の国へ一人旅(個人旅行)を考えています。 行き先としてはトルコ、チュニジア、スペイン、イタリアのシチリア島あたり(余裕があればギリシャ、クロアチア)を希望しています。 ヨーロッパは、ローマとフィレンツェしか行ったことがありません。 ●3月の気候はどんな感じでしょうか? ●3~4週間でまわるのは無理がありますか? ●これらの国をまわる、効率の良い、おすすめルート教えていただきたいです。 ●今あげている国、地域の他に、周辺でおすすめの場所があれば教えてください。 ちなみに、そこまで遺跡などには興味がないです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- goharuru
- 回答数2
- 8月3連休で旅行
8月に3連休があるので、 その休日を利用し、どこか旅行にいこうと思っているのですが 出来れば海外もしくは、国内で、 景色のきれいな所に写真を撮りに2泊3日ぐらいで 旅行に行きたいと思っています。 資金は3万ぐらいで、 海外ならヨーロッパ イタリヤやフランス 国内なら、九州の方、福岡とかいってみたいです。 そこで質問なのですが、 旅行にいくとき旅行会社ってどこがよろしいでしょうか? またホテルの選び方など旅の裏技などありましたら、 教えてください宜しくお願いします。 ちなみにパスポート持っていないので、取り方なども出来れば お願いします。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- noname#108339
- 回答数4
- デザイン系大学への留学をサポートしてくれる会社を教えてください。
現在大学4年で現大学の大学院進学をずっと希望していますが、海外で勉強してみたく若いうちに挑戦してみたい気持ちと悩んでいます。 現大学院に進学した場合は、半年の交換イタリア留学(POLITECNICO DI TORINO)(http://www.polito.it/)を考えています。 アメリカのART CENTER COLLEGE OF DESIGNやヨーロッパのデザイン系の大学の留学のサポートを得意とする会社がありましたら教えてください。 また、世界中どこでもいいのでお勧めの大学、大学院がありましたら教えていただけると助かります^^ カーデザイン就職希望ですが、医療機器にも興味があります。 よろしくお願いします。
- ローマで夜観光に適した格安ホテル
10月にイタリア旅行を予定しています。 ローマ観光が1日しかないため、到着日の夜にも観光したいと考えています。 空港到着が19時の予定ですので、ホテル到着が21時ごろになると思うのですが、その後軽く食事も兼ねて、スペイン階段やトレビの泉を見に行きたいと思っています。 1人一万円以内で宿泊できて徒歩で観光できるおススメホテルはありませんか? 可能でしたらファミリールームのあるホテルがいいと思っています。 また、夜のライトアップは何時頃までやっているのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 各国の傾向を皮肉ったジョークの起源
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 このような国民性を皮肉ったジョークがありますが、これの詳しい解説をお願いします
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- seed_twice
- 回答数4
- 世界史の質問です。
世界史の質問です。 中世初頭のヨーロッパ史です。 フランク王国がカール大帝の死後にヴェルダン条約、メルセン条約で3つに 分割します。 そのうちロタールという王様が帝号というものを引き継いだらしいのですが、 帝号とは何ですか?西ローマ皇帝号でしょうか。 でもそうだとすると、オットー1世も西ローマ皇帝を引き継いでいると思うのですが、 オットー1世は分割された3国の中の東フランク王国ですよね。 だとしたら、いつ、ロタールのイタリア王国から東フランクに帝号が移ったのか、とい う疑問があります。 詳しい方、どうか教えてください。。。
- ベストアンサー
- 歴史
- hostsmania
- 回答数3
- 欧州車のセルフメンテナンス方法を教えてください
こんにちは。 私はフィアットのパンダ(旧モデル)の4×4に乗っています。 現在のところ特に不調はありませんが、イタリアの車はとても繊細だと聞きました。 そこで、自分でできるメンテナンスを教えていただきたいのです。 気をつけていることといえば、 ◆ エンジンオイルはこまめに交換する(3000キロ走行後くらいで?) ◆ 暖機をかかさない(5分くらい?夏と冬で変わりますか?) ◆ ベルトの交換時期に注意する(3万キロ走行後くらい?) ◆ 雪道走行後には洗車する(当たり前ですね...) 程度ですが、どれもなんだかあいまいで、購入した中古車ショップの人もあまり詳しくない感じで頼りないんです。 どうかよろしくお願いします。
- 「切り札」という意味の外国語を探しています
日本語の意味で「切り札」という意味の外国語(単語)を探しています。 英語では切り札は「トランプ」というようですが 日本で「トランプ」というとカードゲームが連想されてしまうので… フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語などなど、 言語は問いません。 とにかく多くの「切り札」という意味の外国語を探しています。 (とっておきの、最も有効な手段、というような意味の切り札です) 言語、つづり、単語のカタカタでの読み方を お教えいただけると大変助かります。 (またそれに合わせて、その言語での実際の使われ方もお教えいただけると幸いです) 皆様のお力をお貸しくださいm(__)m よろしくお願いいたします。
- 友達のビザ。
私は今オーストラリアの大学に行っているのですが、もう少しで夏休みになります。そこで、私はオーストラリアでしりあったイタリア人とイラン人の友達と日本に2週間ほど一緒にいって、いろいろ案内でもしてあげようかなと思っています。しかし、ひとつだけ心配なことがあって、彼らは日本にオーストラリアから入ることができるのか?ということです。オーストラリアでビザを取る必要があるのでしょうか?ちなみに彼らはオーストラリアに学生ビザで来ています。どなたかご存知の方、教えてください。あと、もしそのような情報が載っているウェブサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- element_19
- 回答数3
- ハネムーン!
10月にハネムーンに行く予定です! でも海外へ行ったことが無いので行き先に困ってます>< 世界遺産を見に行きたいという案は決まってます。 ・エジプト(先日旅行会社に相談に行ったら治安・食事あまりよくないですと言われちゃいました・・) ・イタリア(どうしても旅行代が高くなってしまう・・・1人30万はちょっと高いなぁと思い中です) ・カンボジア (イメージとして治安が良くないかなぁ?と思っています) 一応この3箇所を検討しているのですが行った方のご意見・他にここがオススメ!などあればご意見お聞かせください! 予算は1人20万前後 旅行日数は8日まで可能
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- spiral151
- 回答数6
- 自作したDVDのリージョンコードについて
こんにちは、Toshiba DVD Writer をつかって(DVD-Video) もうすぐ日本を去る友達に音楽付きスライドショーを作りました、 つくり終わり ふと考えました 自作したものにもリージョンコードは発生するのかなと、、、彼はイタリアなのでたぶんリージョンコード2で、みれるそうなんですが、、ネットで見るとビデオ方式というのが違うらしいのですntecとpalとかいう違いがあるみたいなんです、てっとり早いのはその彼のPCで見てみればいいのですが サプライズなんでそうもいきません どなたかご存じのかたいらっしゃたらお願いします、来週末には帰国予定なので m(__)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- lennonrule
- 回答数1
- ヨーロッパ旅行先について
今年の夏に8日程度のヨーロッパ旅行に行こうと思っています。初めてのヨーロッパなので、いくつかの国を回ろうと思っていますが、暑い時期なのでできるだけ涼しいところへ行きたいと思っています。日数の関係もあるので、今考えているのは、ドイツ・オーストリアかパリ・ロンドンです。ドイツ・スイスが一番よいと思ったのですが、若干費用が高くなるので、やめました。いずれスペインやイタリアにも行きたいとおもっているのですが、行きたいところがありすぎて、初心者にどこがおすすめなのかよくわかりません。ヨーロッパ通の方、ご意見をお願いできませんか。
- 読み方について。
文字をそのまま発音する言葉を捜しています。 ★たとえば日本語: ぶ →”ぶ”と読みます。 た →”た”と読みます。 ぶた →そのまま”ぶた”と読みます。 ★しかし英語は違います、たとえば: p →”ぴ”と読みます。 i →”あい”と読みます。 g →”じー”と読みます。 pig →”ぴあいじー”と読みません><”ぴっぐ”とよみますよね。 ★このように、日本語、中国語、韓国語のようなそのまま読める言語この中にありますか? <フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、アラビア語> そのた、もしそのまま読めるような言語があれば、是非是非教えってください。多すぎる場合は、よく耳にするいくつかでいいです。おねがいします。
- シトロエンってどうですか?(故障等々)
シトロエンC2を、営業車で買おうかと考えています。 年間2万Km位の走行距離です ヤナセの営業マンにも 国産車の営業マンにも 『センスは良いけど、大変だよ』って言われています。 実際、乗られている方で、ご意見をいただければ幸いです。 できれば、故障頻度と故障箇所 あと、燃費 メリット デメリットを教えていただければ幸いです。 ちなみに、初めて外国車を買おうと思いました (ドイツ車には興味なし) (イタリア車は・・・) 現在は、1.5Lフィットを4年乗っています 正直なオーナーさんのご意見宜しくお願いいたします できればCシリーズの愛用者宜しくお願いいたします
- 食べ物がおいしい国、期待できない国。
海外旅行に行くなら、食べ物のおいしさははずせないところではないでしょうか。 皆さんが行かれた国(場所)で、ここはおいしかった、期待はずれだったという場所がありましたら、自由にご意見・ご感想を話してください。 参考にさせていただきます。 ちなみに私の予想も書いておきますので、賛成、反対などなど語ってください。 具体的にコレがうまかった、という体験談などあればありがたく思います。 予想(月並み、、、) おいしい国 ・アジア全般(香港など、中国。韓国、台湾、タイ、ベトナム、インドネシア(バリ)) ・フランス、イタリア ・メキシコ 期待できない国 ・アメリカ圏(本土、ハワイ、グアム) ・カナダ ・イギリス ・ロシア ・アフリカ ・中近東 ・オーストラリア ・インド ・ミャンマー、カンボジア、ラオス等 ・南アメリカ このような感じでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- alessandra
- 回答数15
- ウッフィッツィ美術館の予約
今年の2月中旬、女6人でイタリアに行く予定です。 ツアーではなく、自分たちで宿などの予約をして行きます。 そこで、ウッフィッツィ美術館にも行きたいのですが予約はどのようにすればよいのでしょうか? 予約できるサイトも見つけたのですが、予約手数料(?)が結構かかってしまうため、ためらってしまいました。 また、美術館に行くのにオススメの時間帯があれば教えてください。 朝一番の時間は混むと聞いたので。 出発が来月と時間が差し迫っているため、もう予約は取れないかもとあきらめてもいますが、もしよろしければご存じの方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- cheerleader
- 回答数6