検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アレルギー性鼻炎での水泳って可能なんですか?
この間、 学校から健康診断の結果でプール可か不可か病院に見て貰って提出する紙を、持っていき、 耳鼻科で見て貰うと、プール可に○がされていたと思うのですが プールに入ると、鼻水がひどくて、 中学校のころ、我慢して入っていたころは、 終わった後なんか、給食を一口食べるのも精一杯で、 人と話しなんかできなくて、ひどい鼻水や頭がクラクラすることに悩まされていて、 泳ぎの練習をしていると、自分の鼻水が水中に浮いているのも何度も見ましたし・・・ なので、中学校のころは、口頭で、鼻炎がひどいので見学します、と言っていたのですが、 高校では診断書が必要みたいなんです。 私は、診断書を書いて貰う際、 その症状を医師には話していませんでした・・・ それでプール可に○なのですが・・・ 私としては、あまりにも鼻水がひどいので、プールは見学したいのですが、 もう一度、耳鼻科にかかったほうがいいのでしょうか? 行ったところで、診断書を書いて貰えるようお願いしていいのでしょうか・・・? 医師が、薬を出して、様子を見てみるだとか、決めるものですよね。 明日からもう水泳の授業が始まるのですが、 水泳をやると、頭もクラクラして、鼻水がひどくて、授業どころじゃないので、 見学したいのですが、診断書がないと・・・という状況です・・・ どうすればいいのでしょう・・・ それに、授業中、鼻ばっかかんでる人がいれば、 迷惑もかかるし・・・
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- noname#212848
- 回答数3
- 医学カテゴリを創設すべきだと思いますか。
私は創設すべきだと思います。ヒトの体に特化した質問は生物学カテゴリから独立させて医学カテゴリに移動すべきだと考えます。
- 締切済み
- アンケート
- noname#157574
- 回答数2
- 私はいま教習所に通っていて、この前修了検定と仮学に
私はいま教習所に通っていて、この前修了検定と仮学に合格し、仮免許を取得しました。今までずっと眼鏡で教習を受けていたのですが、今日コンタクトを購入したので第2段階から急にコンタクトに変えると、何らかの支障はありますか??あまり関係ありませんか? 技能教習の始めから路上教習なので、支障があるのであればすごく不安です^^; でもコンタクトは便利なので出来ればコンタクトで受けたいです。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- rina510
- 回答数2
- 部屋と身体に大量の虫が発生して困ってます。助けて!
正体不明の虫が大量に発生して、とても困っています! ゴールデンウィーク明けぐらいから、耳鳴りが始まり、原因も判らず戸惑っていました。 他の音声を聞き取る事に支障はない様でもあり、耳鼻科で診てもらっても難聴を原因とする物ではないという診断でした。 耳の中に綿棒の綿や繊維が残ってくっついてしまっているとも言われて、抗生剤の点耳薬の処方を受けて一週間程経過を見ました。 その間に何度か耳鳴りが治まったりもしたのですが、しばらくするとまた始まりました。 そして、段々その耳鳴りの様子に何かとの連動を感じるようになり、自分なりに症状を観察して来ました。 その結果として、何か耳の中に虫が住みついてしまっていると感じられてなりません。 微生物のような類の小さい生物が何匹か複数いついているような?何件かの耳鼻科で診てもらっていますが、『気のせい』扱いで簡単に片付けられます。 私自身がどうか気のせいであって欲しいと願うばかりなのですが、耳の穴に光が差し込む角度でライトが当たったり、電話のために耳をしばらく塞ぐような状態になったりすると、耳鳴りがとても激しくなります。 それと同時に虫が場所を移動しているような気配も僅かな感覚ですが感じたりしました。音が激しくなってから、試しに暗がりに行ってみました。 すると、しばらくすると、耳鳴りが少しづつ小さくなりました。その規則的(生物の反応?)とも言える状況を何度も感じました。耳の裏側の辺りに虫除けスプレーを塗ると、虫に動きがあるような様子も感覚として覚えます。まるで耳鳴り自体が虫の声かと錯覚しそうになる程、耳鳴りと生き物の動きの連動を否定できない感覚を覚えます。 ネットの情報をあれこれ探していると、以前ニュージーランドで耳の中にダニが100匹住みついてい記事があったのを見つけました。 私の状態がそうでない事を祈るばかりなのですが、虫の様子が感じてから1ヵ月が経過した今、逆にダニなど何か虫の可能性をより強く感じるように成りました。 大きな総合病院の耳鼻科でも、頭ごなしに『診ましたが虫はいません。心療内科でも行かれた方が良いのでは?』と、まともに対処してくれません。 部屋に何らか虫が大量発生している痕跡も見つけました。身体に刺された跡も何箇所かあります。お尻の辺りにもいついているような気配と感触があります。 それらを何度も感じて、悲痛の思いで、耳鼻科、皮膚科、肛門科と門を叩いて診てもらっているのですが、どの先生も真剣に取り合ってはくれません。 話をしている段階で、先に回答を準備しているような感じで簡単に診て、『気のせいです』と、精神的な事が原因だと決め付けてかかります。 メンタルの影響でそういう症状を起す病もある事を想像はできますが、今の私に起きている状態はそれとは異なると自信を持って言えるほど、明確な感触と虫の痕跡があります。 私は、第一に耳鳴りの原因の一つとして考えられる虫の発見と退治、その虫の特定と、部屋からの駆除、と、今後発生させないための対策を真剣に考えたいとばかりに、毎日苦しんでいます。 そんなに頻繁にあるケースではないのだろうとも思いますが、医師がまともに取り合って下さらずに、精神面が原因として簡単に片付けられてしまうので、手立てがなく本当に困り果てまいっています。 このまま苦しんでいると、それこそ精神面に影響して行きそうです。 いくら虫に刺された跡がいくつかあるのを診せても、皮膚科の医師達は、『この程度は誰でもありますから』とか、『あなたが言うようにもし虫が大量発生しているならこの程度じゃなくもっと刺されてるはずです。』とも言われたりしました。 我慢できず、意を決して行った肛門科でも、もちろん頭ごなしに虫がいるはずありませんと片付けられました。 一体誰が真剣に私の事を信じて、親身に診て下さるのか?どうすれば自力で治せるのか? 日本の医療に半分絶望しながら、今悩んでおります。 部屋の中の虫の痕跡としては、絨毯の上を歩くと頻繁にチクッとする(今は怖くて素足で歩けません。対策として、ビーチサンダルをスリッパとして活用し足を守っています。) 一番最初に疑ったダニ対策として、絨毯やベットのマットレスなどに薬剤を吹きかけたり、マメに掃除機をかけたり、喚起のために一日中ずっと窓を開けて過ごしたり、湿気取りを置いたり、先週、煙の薬剤も使用しました。 そんなダニ駆除対策でアレコレと試しながら、家具等の物を動かして掃除機をかけていた所、黒い糞の跡や、その付近に、にじむ黒い汁のような染みの跡をいくつか発見しました。 その時、これはダニではないのでは?と初めて思い直しました。 春頃から毛布を着ると何度もチクッと痛みを感じました(5月末頃まで着ていました)ので、寝具一式を捨てました。その時、初めてベッドのマットレスを久々にじっくりと見ました。 すると、何かキラキラと光るシルバーのラメを見つけました。 こんな所に何故光るラメが?と疑問に思いながらも、そのラメを掃除機で吸い取りました。 そしてその後、絨毯でも同じシルバーに光るラメの存在を見つけ始めました。 シャワーを浴びて何度下着を履き替えても、何度着替えても、お洗濯し立ての新しい服を着ても、どこかで必ずチクッと感じる様に成っ来ていて、それらチクッと感じた下着や洋服もじっくり観察して見た結果、それらの全てに、そのマットレスや絨毯の上で発見したのと全く同じシルバーのラメの粉にような物が 繊維の間に見事に点々と付いている事に初めて気付きました。 それらのラメの様子は軽く付着ではなく、見事にラメが埋め込まれている様な状態です。 それからは家中の物を観察し始めました。すると、見事にアチコチでそのラメを見つけました。 洋服だけでなく、巾着袋、ポーチ、何年も着ても触れてもいなかった洋服、バッグ、バルコニーの窓枠上、玄関。。。。。そのラメが見事に大量に見つかりました。 私はそのようなラメの粉を購入した事もありませんし、何年も触ってもいない物に付着している事からも、 繁殖能力のある何らかの生物?か菌?の類としか思えません。 それらも病院に持参して医師に見せましたし、区役所内の保健所的な部署にも持ち込みましたが、 『これはラメです。』と軽く片付けられてしまい、身体の症状同様に、まともに扱ってもらえませんでした。 自分でも、自分の部屋で現実に起きている現象とその痕跡をどう理解して良いか?どう駆除、対策すれば良いか?全く判らず途方に暮れてとても困っています。 身体も部屋も、こられの得体の知れない生物を駆除する努力をして、今後の対策をして改善するしか方法がないのに、成す術も、信頼してSOSと駆け込める先も見つからず、本当に困って苦しんでいます。 先程、絨毯の上にまたラメを発見しました。 それを携帯で撮影しようとして苦労していたら(ラメが小さいので)、その近くに別のラメを見つけました。 それがシルバーに緑色を乗せた様な新たなラメの色で驚きました。 もしかしたら、私が散布した薬剤の影響で生体の色が変化したのかもしれない?と直感的に思いながら、そのラメを観察していたら、なんと、その小さい一粒のラメが動く様子をこの目で確認しました。 そのラメはどうやら絨毯の裏側で生きている様なのです。 もしかしたら外に見えているのがラメの部分だけで、裏側では虫の形をしているのでは?と、ネットで見た“シミ”という虫の姿をイメージして怖くなりました。 私の部屋は賃貸マンションで絨毯は張り付けられているタイプですので動かす事は不可能です。 その絨毯の縫い目からラメが見えていたのですが、隠れたり見えたりを繰り返すのを確認しました。 それを撮影しようとアタフタしている時に、近くに置いてあった掃除機を絨毯に倒してしまいました。 すると、そのラメは絨毯の裏側に消えてしまいました。ラメが動く。生きている。その姿を確認して本当に驚きました。 衣服やバッグなど、物に付着しいるラメは恐らく全て動かない状態になっている(死骸か?抜け殻か?身体に一部か?卵?)のように思われますが、絨毯の裏側にいるラメはまだ生きている様です。 その絨毯にいるラメの生物と、色々な物に大量に付着しているラメは、恐らく同一の物と思われます。 ただ、ネット情報では、“シミ”という虫は繊維を好み、人間に害は与えないと書かれていました。 黒い糞から、“南京虫”という虫も想像しています。 刺された傷跡が二口のような形態になる場合があるという記述が、私が刺された三ヶ所の様子と一致します。いづれにしても、どれも素人が確定できる状況にありません。 多くの専門家のお力をお借りしなければ、耳の中、身体の中、部屋の中、全ての駆除と対策が出来ないと思います。これらの症状や現実に起きている状態については、自分なりに身体、部屋共にじっくり観察を繰り返し、冷静に受け止めながら過ごし、今の必死の思いに辿りつきました。 この私の今のケースは、決して医師達が言った気のせいや精神的な事が原因という状態ではない事を断言できます。このまま誰も信じてくれず、処置や対策が取れないと、違う意味で精神的にまいってしまいそうですが、今は、対策のために必死なだけで、気のせいレベルではありません。 どなたか害虫や寄生虫や菌など、専門的に詳しい所で、個人の相談にのって下さる所をご存知有りませんか?研究者が一番適切な気がしますが、そのような知り合いもなく、本当に困っています。 専門家が虫を特定して下されば、医師ももう少しまともに対応してくれるのでは?とも祈り願うばかりの心境です。足が腫れています。助けて下さい!お願いします
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Sweet-flower
- 回答数11
- 咽喉頭異常感症?
女性、25歳です。 鼻の奥と喉の違和感(粘膜のはりつき)から寝れずにいます。 喉の奥に鼻水が張り付いたような間隔があり、吸って飲み込もうとすると上顎が痛いです。 普通に唾液を飲み込んでも少し痛いです。 その痛みはなんとも表現しにくいのですが・・・・引っ張られる感覚と言いましょうか。 ネットで症状を検索すると『咽喉頭異常感症』という単語にヒットしました。 もし咽喉頭異常感症だった場合、病院に行くまでに自分でできる治療法ってありますか? また病院は何かを受診すべきでしょうか、ネットでは心療内科等とも書いてあったため、 精神的なものなのでしょうか。 最近、ストレスはとても感じています。 お局さんの理不尽ないじめや、それを見て見ぬ振りする周りの人に対しいらだちを感じています。 症状は昨日15時くらいから出てきていたんだと思います。 15時頃に右の鼻が突然つーんと、鼻に水が入ったときのような痛みがありました。 だんだん鼻が詰まった感じになり、下を向くとさらさらの鼻水が流れ、鼻をかむと黄色い鼻水が出ました。しかし、鼻が詰まっている感じはするのに鼻をかんでも少ししか出てきません。 鼻の奥、喉の奥にはりついた感じがあり、ぐっと飲み込もうとすると上顎が痛い。 寝れば治るだろうと思い放っておきましたが、奥に粘膜が引っ付いている感覚が嫌で、 寝ている間も飲み込もうとし、痛みがあり・・・の繰り返しで今に至ります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#212223
- 回答数4
- 犬アレルギーの子供は損害保険に入れない!?
子供の怪我や物損の心配があるので県民共済にてこども保険を検討していましたが子供が犬アレルギーであることを伝えたら加入を断られてしまいました。 (1)今の時代、卵や牛乳、猫アレルギーなどの子供は周りにたくさんいますが、保険とはそういうものなのでしょうか。 (2)わずかな望みでもあるならば県民共済に加入したいのですがその場合はどうすればよいのでしょうか。 (3)他にお勧めの保険がありましたら教えてください。希望は保証内容がシンプルで低額(県民共済の場合は¥1000/月を検討していました)がよいです。
- 部屋の室温の異常なほどの暑さ
俺の部屋がすっげー暑いんだけど。。。 他の部屋は比較的涼しいんだけど、俺の部屋だけはなぜか暑く、寝るのにも一苦労な状況です。 クーラーは最終手段で考えたいので、何かいい方法を教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ricky1110
- 回答数7
- 友人の親からの結婚祝い。何をお願いすればいいか。
先日、入籍しました。 (式と披露宴は行なっていません)。 親同士も交流がある友人から 「うちの親がお祝いをあげたいって言ってるんだけど 何がいいか教えて」 と連絡がありました。 (友人本人からは他の友達と合同でプレゼントをいただく予定でいます) ちなみに、その友人の結婚時には うちの親は花瓶をプレゼントしていました。 また、友人は式と披露宴は行なっています。 (私からはその際にご祝儀のみで、物はあげていません)。 私は気持ちだけでうれしいので、遠慮したいのですが 1番困るのが、「そうは言っても・・・」とあちらのご両親に思われ 欲しくない物をいただくことです。(失礼な言い方ですが)。 そこでご相談です。 「ドレッシング」をお願いするのは失礼にあたるでしょうか? 夫は毎日サラダを食べ、ドレッシングを週に1本消費してしまいます。 ドレッシングだったら、ご両親の予算に応じて選んでいただけるかなと 思ったのです。 でも私の母には「ドレッシングをお願いするなんてご迷惑だし、失礼だ」と言われました。 ドレッシングは失礼ですか? また、他に良い物ってありますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- zbmasatodct
- 回答数4
- 養育費でだまされた…なんとかしたい…
よろしくお願いいたします。 30代男性です。 数週前に、離婚調停がまとまりました。 子は一歳でしたが、ほとんど会えたことがありません。 面会交流はまとまりませんでした。 子がアトピーなどで手がかかり、働けないということで、養育費を決めるときに算定表よりも高く決まりました。 診断書は何度も出せと言ったのですが、子供が小さく症状が固定的でなく、医師が書かないと言って出しませんでした。 子供には会えず、写真が来るのみです。 調停後、子供の上半身裸が写ったのを見ると、アトピーなどどこにも見当たらず… 一時間おきに様子をみなければいけないので働けないとは大変な誇張のようです。 調停も一年ぐらいかかっているので、そうした時期もあったのかもしれませんが、健康そのものの写真しかきません。 調停がまとまったばかりですが、減額の調停は難しいのでしょうか? 働き始めたら減額調停はするつもりでしたが、働けるのに嘘をついていたようです。 相手方は子供が病気がちで…などと子供に会わせようとしないのですが… 養育費減額の調停をすると、子にはますます会えなくなる気もします。 離婚当時、双方ともに弁護士はついていました。 弁護士同士の折衝では無理かなぁ…と思います。 妻側は弁護士は気弱そうな感じで、妻の言いなりです… 調停するしかないでしょうか? 数週間は時期尚早か…とも思いますが、嘘にもとづいて高く払うのは馬鹿馬鹿しいと思います。 調停や審判を求めるしかないのでしょうか?
- 喉に絡みつく唾液?鼻水?
常に喉に粘り気のあるものが停滞しているのですが、 これはみなさんも同じですか?? みなさんにお聞きしたいのですが、歯磨きしたあとに 口の中に水を入れてブクブクとゆすいだあとに喉に絡みついてるものもいっしょに出しますか? 自分は喉に絡みついてるものが気になるので歯磨きのあとに 喉に絡みついてるものもいっしょにペッと吐き出すのですが、 一回出してもすぐに次のものが喉に絡みついてきます。 何回出しても結局元の状態に戻ります。 ペッと吐き出した物の色は透明で唾液のように水っぽくなくてちょっと固まってます。 これはみなさんも同じような状態で普通のことなのでしょうか? あ、あともう一つ例を挙げさせてください。 少し汚い話かもしれませんが、例えばコーラを飲みます。 しばらくして(2-3時間くらい)ペッと喉に絡みついてるものを出します。 するとそのペッと吐いたものの中にコーラの黒い色が混ざっています。 これは普通のことなのでしょうか?
- 3年以上ありません
俺30代半ば 嫁1歳年下 子供なし 結婚して10年になります。 もうかれこれ嫁と5年セックスをしていません。 というより、させてくれません。 手も繋ごうとすると、拒否られます。 年齢的にも子供が欲しいので話をしましたが・・・やはり拒みます。 本人も子供が欲しいらしいが・・・・?? 原因は口をわりません・・・ 自分が思うに、嫁さんをちゃんと名前で呼んであげなかったからかもしれません。 家庭環境的にそういった習慣がなかったもんで・・・・(嫁さんの実家もそうみたい) そこに関してははっきり言って自分が悪いと思っています。 だからと言って5年も拒むって・・・少しおかしく思いませんか? 先日、友人に相談したら 「あんまり言いたくないけど、少なからず浮気の可能性あるんちゃう?」って言われました。 勿論ですがつまの携帯を一度も覗いたこともなく最近では 「スマホにかえたいな~」の連呼。 LINEが出来るからが理由のようです。 自宅にいるときは、以前と変わった様子はないのですが・・・・ あえて言うならばパート先の社員の方と毎月最低一度は 「カフェに行くから」と夕方6時過ぎに自宅を出て8時半過ぎには帰ってきます。 電車ですぐのところのカフェらしいです。 ちなみに社員さんの詳細は男性社員20代・30代の男性社員を含む6~7人くらいらしいです。 聞いただけで見たことないですが・・・・。 長年セックスを拒んでる理由・・・そして浮気疑惑?? どう思いますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#205237
- 回答数6
- 鼻水をすする音が許せない。
鼻水をすする音が許せない。 鼻水をすする音がどうしても許せません。 私は今まで何年間もその音に悩まされてきました。 例えるなら、黒板をギーっていうのを 永遠とやられているようなものです。 誰か私を納得させてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- hhhjv4387
- 回答数7
- アレロック、ザイザル飲んだことある方に質問です!
僕はアトピーで抗アレルギー薬を飲んでます。そこで質問なのですが、アレロック一日5mg×2回とザイザル一日5mg×1回とではどちらが効果がありましたか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- daisuke0923
- 回答数2
- 薬には自分に合う合わないがありますか?
高血圧で処方箋で高血圧の薬を出してもらっています。 飲んでもあまり変わらないので違う薬を処方してもらいました。そしたらその薬のほうが効く?みたいで血圧が下がりました。 薬には相性というかもちろん症状にもあるのでしょうが、人によって効く、効かないということがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- koike627
- 回答数3
- 子供ができたら変わるの嘘
良く子供ができたら変わると言われましたが。 次男の嫁が、未だにブランド物志向です。 主婦になり、母親になり、家計のことを考えたら ユニクロや、ディスカウントのお店での洋服でいいのではと思いますが、未だブランド物志向 いつ主婦としての自覚が芽生えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#158665
- 回答数8
- 病院で治療したいが、職場に通達がいくとまずい
関節の持病持ち、整形外科で半年位治療してました 今年就職し、持病は隠して仕事してますが、 悪化してて精神的に辛い日々が続いてます そこで問題なのが、 治療したいものの、保険使って受診すればいずればれること。(辞めさせられる可能性が高い) 次に、いくつも受診したが治療が出来ず、 都内のある開業医でようやく治療してもらことができた。 しかし、治療費とは別で 私費が\5000 位かかり、 毎回、\6500位の医療費がかかっていたことです。 就職前は三割負担でした。 無保険では私費が10割負担になることはありますか? また、無保険で受診すればバレないでしょうか? 毎日、苦しんで悩んでますアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#173124
- 回答数4
- カスピ海ヨーグルトの成分
カスピ海ヨーグルトについてのホームページを沢山みました。 でも、その中の成分について、どれも書いてる名前が違います。 共通してるのは、2種類の乳酸菌と、もう一つの乳酸菌以外のものということだそうで・・・。 @:結局どんな菌がいるのでしょうか? @そしてその菌たちは?(どういう働きをし) どうして身体にいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- genkitime
- 回答数2