検索結果

HDD故障

全10000件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDのパーティションは??

    こんにちわ。 外付けHDD(ロジテックの120GBのもの)を購入したのですが パーティションはどのようにすれば良いか迷っています。 考えているものとして 1、100GB & 20GB 2、80GB & 40GB 3、60GB & 60GB です・・・ 用途としては、内臓HDD故障時の為に必要な データとVIDEOファイルを保存する・・・ と考えています。   

  • デスクトップのhddをノートに外付けしたい

    壊れたデスクトップPCの内臓hddをUSB機器を通じてノートに接続したいのですが、 hdd用の電源アダプタがないので、デスクトップに入ってた電源を使おうと思います。 それで質問なのですが、もし電源が故障していた場合、ノート側のマザーボードなどの機器に悪影響を与える可能性はあるのでしょうか?

  • 外付けHDDが立ち上がりません!

    外付けのHDDをパソコンに接続したところ、何度やっても読み込んでくれません! しかも Windows-デバイスタイムアウト タイム期間内に、指定した\Device\Harddisk2\DR11でのI/O操作が完了しませんでした。 と出るだけで、困っています! とにかく原因が分かりません。 これはHDDが故障している証拠なんでしょうか?

    • firered
    • 回答数4
  • HDD交換後ノートへの再インストール後、起動しません

    ノートPCのHDDの故障により交換しました。 リカバリーCDが無く、CDドライブも無い機種なので デスクトップPCに、ノートのHDDを接続して、 xpをインストールしたのですがノートに戻した後、 真っ黒の画面になり左上に-カーソルが点滅したままで 起動しません。どうしたら起動できるのでしょうか ご教示お願いいたします。

  • HDD死亡→修理希望→ファイル、他はどうなるの・・・?(涙)

    先ほどからバッファローの外付けHDDを いつも通り電源を入れようとしても電源が付きません ランプも点灯しなくて、同じHDDを持っているんですが そっちはちゃんと起動します・・・。 原因はほんとわかりません、凄い悲しいんですが、 素人の考えですが、もし、電源部分の故障だとしてもデータの消去は確実なんでしょうか?・・・。

  • トヨタ純正HDDナビ

    NHMP-W52が故障したのですが、配線がそのままで使用できるトヨタ純正HDDナビはありませんか。

    • t-tomi
    • 回答数2
  • パソコンを処分する為にすること

    故障などで使用しなくなったパソコンを処分しようと思います。 その際にすべきことを確認したいのですが、 1.データを他人に見られないためには、HDDを抜き取るだけで十分なのでしょうか? 他にすべきことはありますでしょうか? 2.抜き取ったHDDだけでデータ救出はできますでしょうか? データ救出のために他に必要な物はありますか? 3.HDD以外で取っておいた方が良いもの、例えば、他のパソコンで利用できる物はありますでしょうか? (メモリーは取れるかどうかわかりませんが、もし取れたら取っておくと他のパソコンに使えますか?) 4.上記以外でパソコンを処分する為に、注意しておくべきことがありますでしょうか? 5.不要になったパソコン(HDD等を抜き取ったり故障したりのジャンク状態の物)を無料で引き取ってくれるお勧めの会社がありましたら教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなってしまいました。内部からカチという音が5秒おき

    パソコンが起動しなくなってしまいました。内部からカチという音が5秒おきくらいに聞こえます。HDDの換装でなおせるものでしょうか? 先日PCを起動したところ下記のようなメッセージが出て起動できなくなってしまいました。 CLIENT MAC ADDR: 00 0A E4 8D DC FF GUID: 8001BE7F 6664 0010 A534 DCC25D860D77 PXE-E53: No boot filename received PXE-M0F: Exiting Broadcom PXE ROM. Operating System not found 使用PC FMV-DESKPOWER CE70R7 FMVCE70R7 使用しているPCのスペックは下記サイトをご確認ください。 http://kakaku.com/item/00100417935/spec/ おそらくHDDの故障かと思い、換装を考えています。 HDDの換装をする場合、SATAのものであれば特に容量等気にせず選んでも大丈夫でしょうか? またOSはPCに付属のものでインストール可能でしょうか? もしHDDの故障でない場合、どのような可能性がありますか? 非常に困っています。回答よろしくお願いいたします。

  • HDDの買い替えとデータの移動について

    現在、OS用HDD(A)とデータ用HDD(B)を使っていたのですが(どちらも内臓型です)、 Aが故障してしまったため、新しいHDD(C)の購入を検討しています。 その際、BにあるデータをCに移動し、BをOS用、Cをデータ用としてそれぞれ使いたいのですが、 (より大きい容量のものをデータ用にしたいので。) OS用のHDDであるAが故障してしまっているため、パソコンを起動させてデータを移動させる手段がなく、困っています。 こういった際はどうしたらよいのでしょうか。 データが入ったままのB(パーティションも1つのみ)にそのままOSをインストールしてしまうのはやはり問題がありますよね・・・?

  • 外付けHDDのフォーマット

    自作PCに外付けHDDを付けようとしています。 USB接続の外付けHDDで、HDDは古いのですが17GBの物です。 フォーマットしようとしたところ 「論理ディスクマネージャ  フォーマットを正常に終了できませんでした」 というエラーが出ました。 OSはWIN2Kproで、フォーマットしようとしたファイルシステムはNTFSです。 他のHDDを同様にフォーマットした時は、エラーが出るHDDと出ないHDDがあります。 しかし、エラーが出るHDDだからといっても特に壊れているわけではなさそうで他のPCでは正常に使えたりします。 このエラー、何が原因で起きる物なのでしょうか? 相性、外付けユニットの故障、OSのシステム破損、いろいろ考えられますが具体的にこのエラーが出るときの理由を教えてください。

  • PS3のデータ救済について

    親戚よりPS3が故障して修理に出そうとしたらセーブデータのバックアップを取り忘れたらしく、修理前にデータを取ってほしいと依頼されました。 親戚の環境ではPCもなく自分だけではどうしようも出来ないと言われて頼まれたのですが、当方はPS3を持っていないためよくわかりません。 HDDが壊れていたら、どうしようもありませんが、HDDが生きていたらデータを救済できるのでしょうか? また、それを新たに購入したPS3に移行できますか?どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 依頼工程はこのような感じです 故障したPS3からHDDを抜き取る ↓ HDDが生きていれば、PCか又は別途方法でデータを抜き取る ↓ 新しく買ってきたPS3にセーブデータを戻す このような感じです。ソフトによってはセーブデータが使えないと聞きました。 どうかご指導ご伝達をお願いします。

    • exp1421
    • 回答数2
  • アナログのHDD&DVDレコーダー RD-XS38(TOSHIBA)について

    TOSHIBAのRD-XS38でアナログ放送を録画し、HDDからDVD-RやRWにダビングをしていて利用しています。 しかしこのレコーダーのメディアを入れる部分がどうやら故障してしまったみたいでダビングが出来ません。さまざまなメーカーのDVD-RやRWで試してみましたが、どれを入れても「ディスクをチェックしてください」とエラーが出てしまいます。HDDでは問題なく録画、番組再生が出来ています。 そこでこの状態でHDD内にあるデータをどこか外部に出す事(ダビング?)は出来ませんか?アナログなので大差は無いと思いますが、できるだけ画質の劣化が少ないといいのですが…。 また購入時の5年保証があるので修理に出そうかと考えていますが、このような故障状態で出すと設定を出荷状態にされて、HDD内は空になってしまいますか?実体験をしたかたがいたら是非教えてください! 古い機種ですが、どうかよろしくおねがいします。

    • a_mtake
    • 回答数6
  • DELL HDD交換

    DELL INSPIRON1525(VISTA)が立ち上がらなくなりました。 http://okwave.jp/qa/q6431676.html おそらくHDDの故障だろう…ということで、HDDを交換しました。 http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/reinstall_guides/index?c=jp&l=ja&s=dhs&~section=1525 が、うまく動きません…涙 手順どおりに再インストールをしようとおもうのですが、 [Press any key to boot from CD or DVD]→[Enter]キーを押した後に、 [Windows Boot Manager]画面が表示されるはずなのですが、出てきません。 [Windows is loading files...]が出てきて、インジケーターが右まで移動した後に、 画面が乱れて固まります。 この症状はHDDを交換する前も、同じでした。 っていうことは、HDD以外が故障しているってことでしょうか?

  • windows7 インストールできません

    はじめて質問させていただきます 先日HDDをローレベルフォーマットした後に,windows7 proを新規インストールしようとしたところ インストール先のHDDを選択した後に行われるフォーマットができないという問題が発生しております. 具体的にでたエラーは以下の通りです. "ディスク0のパーティションをフォーマットできませんでした.インストール用に選択されたパーティションを準備中に,エラーが発生しました.エラーコード 0x80070057" PCはthinkpad X61 tabletを使用しています HDDは seagate社の ST9160827ASです HDDに故障がないかもthinkpad社のメディアで確認し,機器の故障ではありませんでした. 原因が全くわかりません.よろしくおねがいします

  • 古い小容量Cドライブを新規購入Dドライブと入れ替えたい。

    古い小容量Cドライブを新規購入Dドライブと入れ替えたい。 現行PCはデスクトップFMVM9199TでC,Dドライブとも80GBでしたが、Dドライブが故障した為、320GBのHDDを導入しました。この機会にDドライブ320GBをCドライブとして使用したいのですが、現行のCドライブ80GB HDDの内容を320GBのHDDに移し変えるにはどのようにしたら良いでしょうか? 古いPCなので何時Cドライブが故障するか怖い為です。WindowsXPです。 1.現行Cドライブの内容を新品Dドライブ(現在内容は空状態)に移し変えて、新品Dドライブを新たなCドライブとして使い始める方法はありますか?  2.それとも外付けHDDを介して行わなければなりませんか?

  • 認識しないHDDを一度だけでも認識させる方法はありませんか?

    タイトルの通りです。 HDDの故障は多分物理障害タイプです。 一度でも認識し、中身を救出できれば後はどうなろうとかまいません。 30分だけでもいいです。 何か方法はないでしょうか。

    • noname#98605
    • 回答数5
  • 物理障害HDDのファイル救出について

    先日、320GBのCドライブがC0000218エラーにて物理障害に陥り、いろいろな市販ソフトをして再読込不可能だったため、業者にファイル救出を委託しました。 業者の話では同じ型番のHDDがあればファイルを救出できるとの事で、ただいまHDDを調達中(予約中)で復旧目処は一ヵ月半らしいですが、、、 本当に同じ型番のHDDじゃないと救出できないのか、疑わしく思っております。 本当に物理障害のHDDと同型番のHDDがあればファイルを救出できるできるかどうか、(HDDの型式や故障部分によっては判断しかねるとは存じますが)、ハードにお詳しい方、業者のご推察ねがいます。

    • manwnzs
    • 回答数2
  • DELL製PC windorsのインストールについて

    教えて下さい。 HDDの選び方とwindorsのインストールの仕方。 この度PCが起動中に落ちてしまい、以後windorsが立ち上がらなくなりました。 DELLのサポート曰く、マザーボードもしくはHDDの故障とのこと。 PCの状態は、電源入る・電源オン後DELLの画面が表示され、その後画面が黒くなり英文が表示される、です。 HDD内のデータは諦めています。でも、HDDの交換でもしてPCは使いたいです。買い換えるお金が無いので。 お願いします。 HDDの選び方とwindorsのインストールの仕方を教えて下さい。 HDDの型番は、「IBM Travelstar IC25N020ATDA04-0 ATA 4200rpm 」 です。windorsはXPです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブとして使っていたHDDを取り外し、外付化

    はじめまして。質問させていただきます。 使用していたノートPCのマザーボードが故障して、HDDを取出し後新しいPCにデータを写しました。 外付けHDDとして使用したいのですが、「WINDOWSフォルダ」を消したら 使用不可能になると聞いたことがあります。 システムファイルが残ってるHDDを、フォーマットして外付けHDDとして使用する方法はありますか?

    • noname#192826
    • 回答数2
  • ONKYOのE713シリーズのドライバの取得方法

    ONKYOの一体型のE713AB9のHDDが故障しました。このパソコンはリカバリディスクがないみたいです。CDの起動ディスクはあるのですが、HDDにあるリカバリ領域を呼び出すだけのCDです。なのでHDDが故障するとリカバリできません。事前にリカバリディスクを作成することもできないのでHDDが故障するとメーカーに修理に出すしか方法がありません。 (リカバリディスクの購入もできないようです) 愚痴はこれくらいにして本題ですが、Windows7のインストールディスクがあるので、自分でHDDを交換してクリーンインストールしたいと考えています。 ドライバはONKYOのサーバに公開していないので自分で探さないといけないのですが、CPU-Zやエベレストなどを使ってドライバをダウンロードしたいと思うのですが、正しいドライバを探すのが難しいです。 チップセットはインテル® H55 Express チップセットです。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20821 これでいいのでしょうか。 グラフィックはインテル® HD グラフィックス (CPU内蔵)です。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22521&lang=jpn&ProdId=3231 でよろしいでしょうか。 何卒ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

    • nos1019
    • 回答数1