検索結果

オリンピック

全10000件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オリンピックでカメラ盗んだ人は

    競泳選手でカメラ盗んだ人は、結局どうなったのでしょうか、有罪、無罪

    • noname#222191
    • 回答数2
  • オリンピックのためにサマータイム導入??

    オリンピックのためにサマータイム導入?? サマータイム導入で酷暑対策になるのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 -

    • 加藤
    • 回答数9
  • オリンピック関連のスポーツ番組のBGM

    10年前にも質問したのですが、回答が得られず、再度質問させてください。 オリンピック関連のスポーツ番組のBGM(インストゥルメンタル)で、 よく耳にするもののタイトルが分からず、以前から気になっている曲があります。 長調で、曲の出だしはこんな感じです。(ヘ長調, 2/4 拍子) F EF | G EF | FB♭ C | C (オクターブ下の)A ファ ミファ | ソ ミファ | ファ シ♭ド | ド (オクターブ下の)ラ 最初のファの部分でオーケストラヒットのような音が鳴り、 元気よく始まる感じの曲なのですが、どなたか曲名等を ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オリムピック競技の抽選について

    オリムピック競技の抽選についての疑問 抽選はスマホやパソコンからの申し込みだけですか? もしそうだとしたらスマホやパソコンを利用できない人は抽選権がないのは平等ではないですよね。 昔の東京オリンピックの抽選はどうした方法で決めたのですか?

  • オリンピック延期になったのに

    CМとかでは「東京2020」って流れてるし 広告とかでも2020って書いてるし もしかして延期になったの知らないのでしょうか?

  • オリンピックの「延期」という選択肢

    新型コロナ関係でオリンピックの予定通りの開催ができるかあちこちで意見が飛び交っていますが、ひとつ腑に落ちないことがあります。それは、「放映権などの関係で延期はあり得ないから中止になる」という意見が散見されることです。 もちろん予定通りに開催できるに越したことはありませんが、次善の策としての延期はあり得ず、最悪の中止しかないという意見の理由がよくわかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • オリンピック延期・中止は織り込み済み?

    新型コロナはヨーロッパが流行の中心となり、すでに世界的に広まっており終息の見通しは全くありません。日本政府は、役員が延期をほのめかしたり、トランプにコメントを出させたりして中止でなくなんとか延期となるような雰囲気づくりをしていますが、ヨーロッパの状況を考えるととても厳しい状況です。 ところで、日本の株価はオリンピックをどのように考えているのでしょうか、すでに開催・延期・中止の判断を織り込んだ値動きになっているのでしょうか。

    • genjii
    • 回答数3
  • 東京オリンピックは稼ぎ時じゃないの?

    無観客試合だし、どうしてパナソニックあたりは例えばテレビの買い替え販売促進のCMとかやったりしないのですか?4Kテレビへの買い替えさらには8Kテレビだの、CM打つほどの価値のない大会なのか、それとももはや日本にはそこまでの魅力的な製品が無いということですか?不思議だと感じました。

  • オリンピック後の日本経済の見込み

    オリンピック後の日本経済の見込み 歴史や経済その他学んでます。 グローバル化とは解離した今の世界の現状。 自分国さえ良ければと思ってる国がいかに多いか知りました。 ドイツがやってきた、メルケル首相の考え方。 ドイツにも不穏な噂が出てます。 そこで日本ですが、オリンピックまでは小さなバブル期があります。 ITやlotで大きく遅れをとってます。 GAFA に情報握られてしまってます。 アメリカは情報戦ではアドバンテージおおきいです。 中国も侮れません。 オリンピック後の日本の見通しはいかが思いますか。

    • noname#242211
    • 回答数4
  • オリンピックでの柔道の改善点…

    オリンピックで男子柔道は金を逃してしまいましたが、どうすればこれからのオリンピックで金メダルを取れるのでしょうか?野球やサッカーみたいに監督やコーチを外国人に替えれば変わると思いますか?

    • noname#172652
    • 回答数6
  • オリンピックで国威発揚は、もう古い!?

    日本のような世界的メジャーな国は別にオリンピックで国威発揚をする必要などありませんから、選手強化費などに多額の費用を使う必要などもありませんが、マイナーな国にとっては、四年に一度、自分達を世界にアピールする事が出来る唯一の機会ですので、金メダル目指してはりきってしまいます。 そんな中、大国でありながらオリンピックで金メダルを獲得するのに国力を注いできたのが中国です。 それがです、今回の中国のオリンピック選手の中から『金メダルに拘る事に意味などない』などと発言する選手達が登場するようになり、イギリスメディアも『中国、金メダルコンプレックスを克服!!』という内容の報道をしました。 中国が金メダルコンプレックスを克服できたのは、北京オリンピックの成功と中国が名実ともに大国の仲間入りをしたからだと思います。 現在、『金、金、金、何がなんでも金メダル!!』という国は、途上国やダサい国、田舎者の国だけになってしまいました。 今後、オリンピックが国威発揚の場や政治イベントではなくなり、純粋にスポーツの祭典、アスリートの表現の場になった時、オリンピックはどのように変わっていくのでしょうか? 事情通のみなさん、スポーツ音痴な私にご教示ください。

    • Guan-Yu
    • 回答数11
  • オリンピックの競技 種目に付いて

    もう少しでロンドン.オリンピックが始まりますがどう考えても理解不能な*私だけかも知れませんが*競技が有ります。前回五輪で日本人が銀メダルを取得したズバリーフエィッシングです、とまは例えれば西洋剣道でしょうか、日本語に訳すとこの競技が意味が分かりません。 1-互いに一定の幅の直線を縦.直動作だけースポーツと言ってしまえばそれまでですが 2-武道からスポーツに転嫁して五輪.競技種目になったのなら剣道が種目に成ってた方が常識の範囲でも理にかなってます。武道からスポーツに変わって競技に成っても動作の基本は柔道.他の格闘技系でも円運動が全てだからです。直線を前後動作だけのスポーツ―西洋武道は理解不能です。 3-唯一納得する競技の仕方は丸木橋とか.擦れ違い不可能な一本道を想定してなら納得出来ます。だから3.5メートル位の高さの体操の平均台のような上で先に突かれるか、落下したら負けなら納得できます。 4-そもそもで言えば突くだけの剣って何なのって話 私は世界最高の剣は日本刀次は青竜刀と思ってますのでこれは誰しも認めると思います。付くだけ専用の剣から発展したスポーツって何なのが正直な気持ちです。 5―日本刀.青竜刀の突く.切れる.切れなく成ったら叩くが西洋でどうして進化しなかったのか分からないです。 6-どうして東洋の剣道が有るのに突く直線動作.前後運動だけの西洋武道フエィッシングがオリンピック種目になったのか分からないので経緯に詳しい方は教えてください。  以上

    • ssssan
    • 回答数9
  • 39年オリンピック 1000円記念硬貨

    親戚の方より記念硬貨を貰いました【100円、1、000円】 貴金属類高く引き取りますとの看板がありますが いったいどのくらいで売れるのでしょうか?

    • noname#202337
    • 回答数4
  • オリンピックの柔道競技について

    オリンピックの柔道競技は、1964年東京大会において初めて行われました。 そこで質問は、 「1968年メキシコ・オリンピックでも、柔道競技は行われましたか?」 ご存じの方、教えて下さい。

  • 東京オリンピック2020開催日程の謎

    今さらですが、東京オリンピック2020の開催日程が疑問です。実際梅雨明けからお盆までが気温だけでなく湿度も高く1年中で最も過酷だと言われていますね。 酷暑で選手・観客に死者が出る可能性すらあります。 http://www.nippon.com/ja/currents/d00104/ http://www.j-cast.com/tv/2013/09/13183774.html?p=all 欧米のスポーツスケジュールの関係で、7/15~8/31までに開催しないと東京に招致できなかったことも理解してますが、東京都の招致委が日程をなぜ8月後半しなかったのか?と。8月後半なら招致に不利になったとは思えませんが? WEBサイトで調べてみましたが理由が分かりませんでした。 8月後半なら、たとえば陸上の長時間競技を8/25以降の早朝や夕方にすることで、昼は高温でも湿度は下がってきて、さらに朝晩は過ごしやすい日が多くなり、選手や観客の熱中症が減ります。 たとえばマラソン。女子8月2日、男子8月9日ですね。アスファルトの上は気温プラス5℃以上とかになりますね。この時期は湿度も異常に高い。 因みに2014年の8月後半(東京)は涼しくて快適でしたね。

  • 東京オリンピックのエンブレムデザイン変えるべき?

    東京オリンピックのエンブレムのデザインは、今からでも変えるべきだと思いますか?

    • nopne
    • 回答数11
  • 韓国が東京オリンピック招致のネガキャン?

     オリンピック開催地が決定されようとしている大切なこの時期、韓国が、 「日本の放射能流出のせいで、韓国内の水産物の売り上げが落ちている」として、 9月9日から、福島など8県(福島、青森、岩手、宮城、茨木、千葉、栃木、群馬)の水産物を、放射性物質が検出の有無に関わらず、全面的に輸入禁止すると発表した。  この事は、NHKでも外国の対応だと大きく報道され、「風評被害」を拡散することに繋がるのでは無いかと思われました。  韓国が、正に2020年のオリンピック開催地が決定しようとしているこのタイミングに日本の水産物等の放射性物質のことを大きく報道することは、「風評被害」を拡散しようとしているように見えます。  現在日本が一生懸命に行っているオリンピック招致活動に対する、ネガティブ・キャンペーンとして利用している可能性が大であると思われます。  以前、ソウル・オリンピックのときに、日本が政府・民間をあげて、オリンピック・インフラの整備やメイン・スタジァムに開催時期に間に合わすために多大な協力をしたのに、それを忘れ、 「恩を、仇で返す」つもりなのでしょうか?

  • オリンピック開催が決まりましたが

    日本は益々景気回復するんですか? 潤う産業はどんな産業でしょうか? 低所得者も減りますか?

    • noname#184354
    • 回答数9
  • オリンピックのアンブッシュマーケティングについて

    こんにちは。某会社の広告関連を担当しているものです。 皆様のお知恵を貸していただきたく質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 東京オリンピック開催が決定されてブームになっているこの頃です。 オリンピックにまつわるものは全てアンブッシュマーケティングには使用できないのは周知なのですが、下記の場合はどうなるのでしょうか。 ≪前提≫ スポーツクラブのトレーナーがいます。 このトレーナーは過去オリンピックの出場者でした。 ≪ケース≫ チラシやHP上のトレーナー紹介欄に「過去○○オリンピックに出場していました!」といった トレーナーとしてのアピールポイントを打ち出すのはアンブッシュマーケティングに該当するのでしょうか。 スポーツクラブとしてのアピールなのか、個人トレーナーとしてのアピールなのかそこの考え方によるものなのかも分からないままです。 昔、某テレビメーカーのCMがあって、オリンピックを連想させるイメージが流れていたものの「オリンピックにまつわるキーワードを使っていない」ため問題がない、というようなのを覚えていたのでそれに該当してしまうのかと思いました。 どうか、なにとぞよろしくお願いいたします!

  • リオデジャネイロオリンピック男子サッカーについて。

    今年は初めて南米開催となるリオデジャネイロオリンピックがありますが、いつもだったらオリンピック前年に行われるコパアメリカが100周年と言う事で、アメリカにて100周年コパアメリカが開催されます。 と言う事は、オリンピックへビッグネーム等の豪華なメンバーを送り込む事が多い南米勢ですけど、今年のリオデジャネイロオリンピックへは、無名選手ばかりって事になりますかね? ブラジルはフェリペ・アンデルソンやオーバーエイジ枠でネイマールを招集したいそうですし、アルゼンチンはディバラやイカルディが候補になると思いますが、それぞれ所属クラブで主力として活躍しており、ネイマールやディバラはビッグクラブ特有の過密日程もあります。 コパアメリカの後のオリンピックへは出場出来るのでしょうか? ヨーロッパ勢は、同年のユーロがある為にオリンピックへは力を入れませんが、今年はコパアメリカがある為にこちらに力入れそうですし、今年のリオデジャネイロオリンピック男子サッカーの南米勢は、小粒な選手ばかりだったり、いつもの力の入れ様は期待出来ませんかね?