検索結果

大家族

全10000件中8561~8580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今さらてるてる家族

    ふと思ったんですけど、てるてる家族ってDVD・ビデオ化されてませんよね?? どうしてなんですか?? よく知らないんですけど、連続テレビ小説系はDVDやビデオ化はされないものなんですかねぇ?

    • noname#169056
    • 回答数1
  • 転職と別居

    今現在無職(1年)で別居中(6ヶ月)です。子供1歳半)が1人います。私は関西、妻は四国出身です。で現在は私は四国(妻は他県)にいます。私は一応結婚して子供がいるということで企業に応募しています。大体1次試験では問題ないのですが、最終面接になると家族構成みたいなことを書く用紙があって現住所を書くようになります。そうすると別居が判明します。もちろん別居の説明はするのですが、結局就職してもすぐに帰ってくるかはわかりませんのでなかなか思うように面接官は納得しません。こういうようなことが何回も続いており滅入っております。ただでさえ地元でないのに輪をかけて別居ですから企業も嫌がる気持ちはわかります。そこで独身ということで応募しようかと思うのですがやはり問題が出てきますでしょうか。ちなみに今のところ子供がいるので離婚は避けたいと考えております。

    • syu16
    • 回答数5
  • 猫の肛門から膿がでてるのですが

    今、気が付いたのですが猫の肛門から膿がでています。数日前より肛門付近をしきりに舐めていたのに排膿に気が付きませんでした。傷は無い様です。触ったら怒ります。食欲はあります。昨日は運動会をしてました。明日病院に連れて行きますが、気になって眠れません。これはなんの病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • あらすじを教えてください。

    最近洋画、特にアクション系に興味を持ち始めたのですが、忙しくてなかなか見る時間がありません。そこで皆さんのお勧めの洋画のあらすじを教えていただきたいのです。教えていただいた中から時間を見つけて自分でも見てみたいです。今は自分自身、洋画のストーリー重視というよりは映像そのものの迫力等を重視していますので、結末も教えていただいてかまいませんのでいろんな洋画のあらすじをどうか教えてください。

    • s-t-a-r
    • 回答数3
  • 夫婦で大切なものとは?

    結婚三年目になる主婦です。 結婚してから、主人との関係が上手く行きません。どのように上手く行かないのかと言うと、小さな事で喧嘩が絶えません。主人はとてもきれいずきな人なのですが、主人が汚いと思う行為をすると、怒り狂います。自分の思い通りに行かないと機嫌を損ねてしまうのです。 人間だから苛つくこともあって当然だと思います。だけど、それを、相手にぶつけても仕方ない事もあるし、言われた方も不愉快になるのはしょうがない事だとも思うのです。そんな主人に最近はハッキリ言って愛情が持てません。彼に何かをしてあげたいとか、喜ぶ顔が見たいとか、そのような気持ちがなくなってしまったのです。私は、喧嘩が大っ嫌いです。いつも、接するたび文句や愚痴、を聞いていると嫌になってしまいます。いつも怒られているようで嫌な気分になります。 最近、私の気持ちを悟ったのか、しきりに妻とは。と言う話をします。秀吉の妻ねねのようにならないといけないとか、夫が生計を立てて家を守っているのだから、夫をもっと大事にしろだとか、尊重した態度をとってほしいとか。私は夫婦になったからにはお互いを尊重した関係をお互いに努力して作る必要があると思います。だけど、相手を好きになれない、それどころか、一緒に暮らしてるのも苦痛に思ってしまう人と結婚生活を上手く行かせるにはどのような努力をすれば良いのでしょうか?夫婦はしょせんは他人です。愛情と言うきずなだけで結ばれている関係のはずです。やはり、愛情を持てないなら離婚した方が良いのでしょうか?それとも、我慢して良い奥さんを続けないと人として最低なのでしょうか? 皆さんの意見を教えて下さい。

    • noname#11846
    • 回答数12
  • 心臓にときどき、ちくっとした痛みがあります。

    いろいろ検索して調べてみたのですが・・ やはりそれでは不安なので質問させてもらいます。 ここ最近のことなのですが・・・ 胸がときどきちくっと痛むことがあって、心配です。 ちくっと痛む以外の他は特になんともありません。 痛みがある日もあればない日もあります・・・ 気が付かないだけなのかもしれませんが・・ 最近はあまり痛みはないような気がしますが・・ 時どき、また忘れた頃にちくっとしたりします・・。 初めて気が付いたのは生理中だったので、月経前症候群かなと思っていましたが・・違うような気がして。 場所は左の胸の方(左胸の右の方)だと思います。 だから心臓だとおもうのですが・・ 病院に行ったほうがいいとは思うのですが・・ これは病気なのでしょうか? それともしばらく様子をみてもいいのでしょうか? 私は24歳。女です。

    • noname#70071
    • 回答数9
  • アパートローンで、連帯債務扱いが得、損?

    銀行員です。よろしくお願いします。 お客様で、100Mのアパートを建築する方がいます。 この方をA(72歳)とし、Bが妻、Cを長男とします。 相続税対策でAが建築費全額(自己資金は無し)をローン(100M、25年)で組むことになり、BCが連帯保証人となって、アパートローンの準備をしていました。稟議の決済も済み、後は実行を待つだけだったのですが、、 直前になって、ABCを連帯債務にしてローンを組みたいと言ってきました。 ここで、Cを主体に考えます。 Cにとって、かかる全ての税金を考えると、 (1)親Aの連帯保証人となる (2)連帯債務となり、アパートの所有権を1/3有す。 どちらが、メリットがあるのでしょうか?

  • オススメ草津の宿教えて~♪

    希望条件の大きい順から 1.料理がおいしい 2.大浴場(温泉)が明るい 3.客室が清潔感がある 4.温泉街に近い …ホテルでも旅館でもいいです。 金額については自分で調べて考えますので 「ここは間違いない!!」という宿をご存知の方 いらっしゃったら教えてください。

    • noname#9039
    • 回答数5
  • 一人暮しって・・・

    年内に実家を出て、一人暮しをすることになりました。 学生のときに地元を離れ、県外で一人暮しをしたのですが、もともと家族がよく一緒にワイワイする家庭で育ったので、話し相手もいず(友達を呼べばいいじゃない、とかではなくて、日常的に)、ご飯も一人寂しく、ということに慣れることが出来ず、寂しいな・・・、と思っていました。 ということで、今回もそんなふうに思いはしないかと、少々不安です。もう社会人で何かとすることもあるし、精神的にもあの頃とは違うので大丈夫かな?とも思うのですが、やっぱり、一人暮しって楽しい部分もあるけど、寂しいこともありますよね。 そこで!!寂しい気持ちを克服した方、寂しいなんて思ったこともない方、克服法や体験談など、聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 家族の個人化って・・・・

    具体的にどのようなことをいうのですか? 分かり易く教えて下さい(泣)お願いします。

  • 石高について

    石高が具体的に想像できません。時代ごとで石盛がことなることは理解できるのですが、例えば加賀百万石や慶長年間の30万石とは、玄米にして何表にあたるのか、米にしたら何表になるのか、金額にしてどれくらいなのか、などの具体的なものを教えていただけませんか。時代ごと、地方ごとでその意味は異なるとは思うのですが、概略だけでも掴みたいと思います。

    • BOBmmm
    • 回答数2
  • 「金曜日の妻たちへ」のあらすじ

    最近よくラジオ等で小林明子さんの「恋におちて」を聞きます。 この曲は「金曜日の妻たちへ」というドラマの主題歌でしたよね。 この曲もドラマも大ヒットしましたね。この曲は当時もよく聞いてて結構 好きな曲でした。 でも何故かドラマは見ませんでした。 篠ひろ子さんと坂東英治さんが夫婦で奥田瑛二さんと不倫するというような 内容だったとは知っているのですが。 もう少し詳しいあらすじと他の出演者、結末はどうなったのか等教えて下さ い。

  • 皆様と誕生日が同じ著名人いますか?

    いつもお世話になっております。 もしも自分が、芸能人やスポーツ選手などの著名人の誰かと誕生日が同じだったとしたら、 その人に会った事は無くとも、“ 親近感 ” を覚えてしまうのではないのでしょうか。 ( それに加えまして、“ 生年月日 ” までもが一緒でしたら尚更でしょうね ) 私の場合は、皆様方が御存知ないと思われる、あるプロレスラーと誕生日が同じなのですが・・(^^;) 皆様の中で、ご自身と誕生日が同じ著名人が、いらっしゃいましたら、 もし差し支えなければ、ご紹介よろしくお願いいたします。

  • 結婚にかかるお金ってどのくらい?

     21歳の男性ですが、結婚にかかる費用などを教えていただきたいのですがお願いします。結納金はいくらぐらいが相場なのかとか、結婚式はいくらぐらいかかるのかとか 折半などはさておき総額でいくらぐらいかかるのかが知りたいです。私の貯金は50万円ぐらいです。彼女のほうも年は同じで貯金は同じぐらいです。過去の質問を見ると結納金100万円ぐらいが普通見たいですが、21歳の私にはとても用意できそうに無いです(結納金をローンにしても意味がないきがします)。

    • okaasan
    • 回答数10
  • どうか・・・

    いまだに勇気と自分に自信がありません。昔から自分に自信がなくて毎日がいやになってしまいます。何度もここにのさせていただいてるんですが、どうしても過去大失恋がいまもひいていて自信がもてません。彼は忙しくて大変なのはわかったるのですがメールもできないのでしょうか?不安で不安で眠れません。どうかこんなわたしに勇気をください。

    • aki555
    • 回答数9
  • 切迫流産と切迫早産のついて

    切迫早産と切迫流産について知りたいのですが、なりやすい体質というのはあるのですか? 母親や姉妹がなっていれば、なる確立は多いですか?遺伝はありますか? 一人目の出産で切迫流産でなくても、二人目でなる場合はありますか?

    • scud
    • 回答数2
  • 会話を続けるコツを教えて下さい!

    こんばんは!。 僕は初めて会う人となかなか会話が弾みません。 「部活は何してるんですかー?」「~~です。」 「あなたは?」「~~をやってるんです。」 「そうですかー。」 ってな感じであまり続かないのです。 会話を続けるコツってなにかあるでしょうか? ちゃんと挨拶はまぁ普通にできていて、挨拶などは大丈夫だとは思うのですが・・。 何かコツがあったら教えて下さい! アドバイスお願いします!

    • stripe
    • 回答数4
  • 子供を連れて海外旅行

    年末年始に家族でスペイン・フランスに行こうと考えています。 まだ詳細は決めてませんが、もうすぐ4歳になる子供も一緒に行きます。 初めての子連れ海外旅行なので、いろいろ悩んでいます。 準備したほうがいい物や、注意した方がいい事があれば教えてください。

  • 非行、不良化する息子(中3)との対決について

    以前にも質問を出した無力な父親です。皆様のアドバイスも素直に受け(まず親としての自信を持つ、その上で外部への相談や助言も積極的に受ける、学校の先生を上手に利用する等)実行してきたつもりですが残念ながら大きな進展は見られません。学校の先生などは最悪で<相談に来たことを子供には内緒に>という約束を<親はこんなに心配しているぞ>と子供に話したものだから、その夜は家で大荒れで地獄のような状態でした。また最近は時期的なこと(受験期)もあり付き合う相手も不登校や高校へも行かないと明言しているような子ばかりとなり、また遅刻の時間のだんだん遅くなり(欠席はほとんどありません)、外泊の頻度も増えて来ました。”先輩”と呼ぶ高校生(無職?)とも付き合っているようです。家でも意識的とも思える位にチンピラのような言葉しか使わず、母親や弟達を蹴飛ばしたり(本気で力を入れてはいないようですが)家具などを蹴飛ばしたりです(いずれも私がいる時には比較的やりません)私の言葉も最初の一言二言は聞いてもあとはもう殴り合いになりそうなので止めます(その後の母親や弟への八つ当たりも考えて)以前の質問の時も何人かの方が言われておりましたが、近いうちに本当に”死んでもかまわない”という気持ちで息子と対決しなければと本気で考えております。もちろん子供の為にという気持ちで。(その時)あるいは(そのきっかけ)(やらなければならない場面)等、皆様のご意見を聞かせて下さい。

    • totof
    • 回答数15
  • 親バカ年賀状

    年賀状を作成する季節となりました。 うちは毎年(と言っても2回しかないのですが)家族で写ったものを1枚と、その周りに子ども(来月2歳)の写真を2~3枚散りばめている年賀状を作っていました。 「うちの子見て見て、可愛いでしょ!」という親バカなんですけど、でもこれって他人が見たらどう思うものなのでしょうか? 私は独身時代が長かったせいもあり、子どもだけ、っていう年賀状には正直申しまして、「私このガキの友達でもなんでもないんだけど・・・・」っていうのがありました。 でも実際子どもが生まれてみると、そういう年賀状を送りたくなる気持ちが分かるようになりましたが、やはり子どもだけ、っていうのはよくないかなあ、って思って、家族みんなで写っている写真を載せることにしました。 でもやっぱり子どもをもうちょっと見てもらいたい、って思って、たくさん入れてしまうんですよね。 だけど主観的なものと客観的なものって、かなり差がありますよね。 貰う立場になったら、どういう年賀状がいいですか? 破り捨てたくなるような年賀状ってありますか? ちなみにうちはデジカメで撮って、PCでレイアウトしています。