検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚休暇について
5月に新婚旅行に行きます。 結婚休暇+有給休暇で新婚旅行に行こうと思っていました。 彼氏さんの結婚休暇が会社の規則で5日間あるのですが… 結婚休暇の5日間分は使用した月の給料の基本給から引かれると言われたそうです。(結婚休暇5日間分休んで基本給から6万円分引かれるらしい…) 彼氏さんからその話を聞いて疑問に思いました。 基本給から休んだ5日間分引かれるなら 只の欠勤扱いになっている気がするのですが…。 結婚休暇と言うものは慶弔休暇と違うものなのですか? 私の勤めていた会社では、祖母の葬式で休んだ分は慶弔休暇扱いで基本給から休んだ分を引かれる事はなかったです。 私は、結婚の為に会社を退職したので結婚休暇についてわからないので 結婚休暇+有給休暇で新婚旅行に行かれた方にお聞きしたいのですが結婚休暇を使用した月のお給料は結婚休暇分引かれましたか? 結婚休暇を使用した事がある方で休んだ分のお給料はいつもの月と違いましたか? 回答よろしくお願いします。
- 結婚式のヘアスタイル&ネイル
こんにちは! 来月結婚します。 結婚式でのヘアメイクヤ、ネイルがたくさん載っているオススメサイトありませんか? いろいろな本やサイトを見ているのですが未だにこれだ!!!って思うのが見つからないのです。 みなさんはどうされていますか? 宜しくお願いします^^
- 結婚観について
いつもお世話になってます。 私(21・大4)には結婚を視野に入れてつきあっている彼氏(30・社会人)がいます。 最近思うのが、「結婚に大して考えが甘いのではないか」ということです。 今の彼氏と結婚したいくらい好きか?と聞かれるとイエスともノーとも言えないのですが、 今の彼氏と結婚したら安心して過ごせるだろうな~とは思います。 彼氏のことは好きです。一緒にいて落ち着くし、素でいられます。 でも周りが見えないほど好きというわけではないのです。 このことを友達に話すと、 「素でいられるってことは男として見てないんじゃないの?」 と言われます。 でも今の彼氏以上に私を愛してくれる人、ここまで心を開けて私をさらけ出せる人はいないと思います。 上手く伝えられず申し訳ないのですが、質問は 「死ぬほど好きになった人より、一緒にいて落ち着く(死ぬほど好きではない)人と結婚するのは甘いか?」 ということです。 体験談や思ったこと、気になったことなどで結構ですのでなにかありましたらご助言お願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- okwave1423
- 回答数6
- 結婚と女性マンション購入
賃貸物件に住む30代後半独身女性です。駅が近く、且つ静かな立地にある1LDK約50m2のマンションを3月に契約し、5月頭に物件価格の10%の残金を払うことになっています。そんな中、4月に結婚相談所から紹介された男性と知り合い、その方とまたお会いすることになり、もしかしたらこの人と結婚するかも・・という気持ちになり始めました。ここで私は(1)物件価格の10%残金(=違約金)を支払う前に、契約を放棄する(2)同じ物件のもう少し広い部屋への変更を申し出る(3)本当に結婚という事になった場合は、対策(違約金を払って契約放棄、或いは、売る、貸すなど)を考える、のいずれが懸命でしょうか。ちなみにこの広さでは2人で住むのは無理だと考えています。
- 国際結婚に向けて
私は28歳の女性で、今現在お付き合いしている彼(28歳)アメリカ人がいます。私は一人っ子のため、結婚となるとそれなりに慎重にならざるを得なかったため、私は今の今まで、彼氏を両親に紹介した事がありませんでした。でも現在の彼に出会い、初めて結婚したいと思い、まず母親に話をしました。(両親と同居中です)母親は驚き、外国人ということだけで拒否反応を起こし、数日後母が父親に話し、さらに強い拒否反応を起こしてしまいました。もう大人だから、自分の意思で結婚できるけど、両親を悲しませてまで結婚すべきなのか、騒動の中、彼に対する気持ちまでゆれ始めてしまい、どうすればいいのか分からなくなりました。今後どうすればいいのか、ぜひアドバイスをください。
- 結婚式でのネクタイ
初めて友人の結婚式に行くのですが、仕事用のネクタイしか持っていなく、明るめのネクタイがありません。 なので新しく買おうと思っているのですが、こんな色のネクタイでも大丈夫でしょうか? http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/redrose/cabinet/00227051/1010829.jpg http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/redrose/cabinet/00227051/0881.jpg http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/redrose/cabinet/00299076/rn-vw221-a.jpg 年は20代前半です。 よろしくお願いします。
- 結婚か新しい恋愛か。
皆様ご質問です。 現在7年間付き合ってる彼女がいます。彼女は私より2歳年上の32歳になるのですが、さすがに今年結婚しようかと思っておりました。しかし心の隅にもう一人好きな女の子がいて、最近そちらの存在が日に日に強くなってきました。彼女のご両親とは何度か会って食事をする間柄で、まだ結婚の申し込み等はしてないのですが、非常にひたしくさせていただいております。 今の彼女と別れて、本当に今好きな子と付き合うのか。それとも今の彼女と結婚した方がいいのか本当に悩んでいます。 何か良いアドバイスをお願いします。
- 結婚すべきでしょうか?
20代後半女性です。 結婚すべきかやめるべきか悩んでいます。 彼(30代前半)とは2年間の交際を経て、結婚の挨拶も両家で済ませました。 結婚を悩むのには彼の母親のことがわかってきたからです。 彼の母親は持病があり、頻繁な通院が必要で、彼はそんなか弱い母親を とても大事にしています。いつ何どき発作で倒れるかもわからないので 腫れ物を扱うように庇護して生活しています。 そのせいか、彼は母親の言うことは絶対で、決して逆らったりできません。 私は元々、親戚づきあいなどが苦手で、なるべくなら親から離れて最小限のつきあいに したいと思っているのですが、彼の母親は、結婚しても徒歩圏内に住み、 週に一度は二人で食事しに家に来るようにと言っています。 彼は一存で母親が指定した近所の物件に決め、全て母親の言うとおりにしたいとのこと。 二人の食器も母親に用意されていたり、家具選びにも母親がついてくると言います。 先日は、私のことを「感じが悪い」とヒステリーを起こした彼の母親に呼ばれ、 泣き喚きながらののしられました。 「自慢の息子と結婚するのだから、我が家の言うことに従え」と。 その間、彼は罵声を浴びる私をかばってくれるでもなく、 母親が怒るのを泣きながら聞いているだけでただ「ごめんね・・・」と。。 その後、帰宅してからメールしても「今日は精神的に疲れたから」と 話も聞いてくれませんでした。 このまま結婚しても、彼は私の味方にはなってくれなさそうだし、 いつまた気に食わないことでヒステリーを起こすかわからない彼の母親と 近くで暮らさなければならないと思うと不安でいっぱいです。 思えば、付き合っている頃からよく母親につきっきりの彼に無視されていたこともあったし、 今となっては、母親が病気だからか、それともマザコンだからなのかもわからなくなりました。 自分の思い通りにならないと病気を盾にヒステリーになる彼の母親と、 そんな母親の言いなりの彼・・・結婚して私は幸せになれるのでしょうか?
- 親戚からの結婚祝い金
こんばんは、どうか分かる方教えてください。 先日、式を挙げずに籍だけ入れました。それを親戚の伯父と伯母に報告したところ、しばらくして「結婚おめでとう、結婚の祝い金を振り込んだよ」と連絡があり、確認してみたら30万円振り込まれていました。もちろんすぐお礼の電話を入れたのですが、他に何か贈り物をしようかと考えています。しかし金額的に高額なのでお返しをどのようにしようかと悩んでいます。やはり半返しと考えたほうがいいのでしょうか。電話で「ヘソクリとして大事に取っておくんだよ」なんて暖かい言葉を頂いてしまったので、あまり高額なお返しをすると逆に叱られそうで怖いです。 私も同じような経験をした!と言う方やこういう事情に詳しい方、いらっしゃれば教えてください。
- 警察官との結婚
初めて質問させていただきます。 私は警察官の彼と付き合っています。バツイチで子どもを2人育てています。彼と付き合い始めて4年になり、お互いに結婚しようということになりました。勿論、彼は上司に報告し私に対する調査も行われました。しかし、上司からは『まだ、早い。もう少し考えなさい。』との回答でした。ある程度、反対されるだろうと予想はしていましたがやはりショックでした。コレってもう、結婚は絶望的ということなんでしょうか?彼がどんなに訴えても認めてもらえない事なのでしょうか? 警察内部のデリケートなことなのでご回答いただけるのは難しいとは思いますが、どなたか何か教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- 職場での結婚内祝い。
今月はじめに入籍しました。 職場の方々からお祝いを頂き、そろそろお返しを、と考えています。 ですが、3名の方からはお祝いを頂いていないのです。 私の会社は小規模な事もあり、このような機会には、割ときっちりと全員でお祝い・お返しのやりとりが行われている筈なのです・・・。 人間関係は良好ですし、単純に忘れていらっしゃるのかな?と考えているのですが。 お祝いは当然頂くものとは思っていませんが、単純に「頂かなかった方には返さない」というのも、職場の中では難しいものです。 3名の方々が居ない間を狙って、お返しを配るというのも無理がありますし、平等に皆に配るということも考えましたが、それも催促のようにとられないかと思います。 忘れていらっしゃるなら、それでよいのですが・・・ このような場合の、どう対応すればいいと思いますか?
- 結婚式エンディングロール作成
結婚式で最近使われる、エンディングロールを作成したいのですが、お勧めのソフトがあったら教えて下さい。イメージ的にはドラマの最後のように、左側は静止画のスライドショー、右はゲストの方々の名前が下から上へ流れていく感じです。
- 締切済み
- Windows XP
- riibou0528
- 回答数1
- 結婚の予定の話
まだ確定したわけではない彼氏との結婚の予定を、親戚が集まった際につい口にしてしまったのですが、まずかったでしょうか?? ちょっと心配になってきてしまいました。 2年くらい付き合っている彼とは、彼の仕事が落ち着くであろう秋には結婚しようかねぇという話を年明けにしており、その後も、どういう家に住もうか?という話を時々していましたが、正式にプロポーズされたわけでもなく、日常会話の延長のような感じでした。 で、親戚が集まった際、私より年下のいとこ達が次々結婚したり子供が出来たりしていくので、親戚の方々にどうなの?どうなの?と聞かれ、大好きなおばあちゃんにまでも「結婚はしなさいよ」と言われ、つい、年内には結婚する予定です、と言ってしまいました・・・ そうしたら予想に全く難いくない事ですが、あっという間に話が広がって、おめでとうとまで口々に言われてしまい・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- bay-leaves
- 回答数5
- 結婚すべきでしょうか?
私はこの4月で39歳になる男性です。 今月初めに親の友人の紹介でお見合いで付き合うようになった女性と婚約しました。 出合ってすぐに付き合いが始まり、毎日昼休みと夜2回メールと時々電話して週2回会うようになりました。 しかし、彼女はB型で離婚暦があり、少し気になっていました。 気になった点は 1.薬剤師の彼女は共働きを希望しています。しかし結婚後収入を家に入れないと言いました。これはまた離婚できる体勢を作っていると言えるでしょうか? 2.親との同居は難しいと言いました。私は母を将来介護したいのですが全く拒否の態度でした。 3.「わがままなの」「干渉されたくないの」と言います。 確かに週の真ん中の日に「突然会いに来て」という事を言われます。週2回メールさせています。 これは努力次第で解決できるでしょうか。 4.ファーザーコンプレックス 「お姫様だっこして」と言います。 これは33歳の大人の女性にありうるでしょうか? 彼女の父は家庭を顧みない仕事人間だったらしく、「母子家庭と同じだったと言います。時々子供のような言葉になっています。 今のところずっと父性本能で接しています。 5.駅前の高層マンションを買ってくれないといやと言います。 妹さんの旦那が大企業の社宅住まいで余裕のお金でマンションを持っているようです。 自分は中小企業に勤めています。そんなマンション無理かもしれません。 実は彼女と付き合う前に受験していた社会人大学院に合格して入学を希望しています。またお金を心配しないといけません。 (1)自分はこの4月に39歳です。やはり年の事を考えたら選ぶ事はできないでしょうか。とにかく結婚してから彼女と話し合いしていくべきでしょうか。 (2)大学院はいつでもいけるが結婚問題に集中して結婚できるときにしておくべきでしょうか。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#24763
- 回答数19
- 結婚か大学院か
私は今度関西の有名な社会人大学院のMBAの試験に合格しました。そこは土曜日と平日夜間1日で行ける大学院です。結構難関の所です。 そして会社に上司を通じて春から通学したい旨をお願いしました。 すると、直属の上司は理解を示しました。しかし、その上の上司が怒り、「通学はジムやお稽古に通うのと同じだからかまわない。しかし、何かあった時は休んでもらう。いずれ早いうちに東京転勤にしてやる。それでも行きたければ行け。」という事を言われました。 自分の会社では社費留学している人もいる事を知っており、意外でした。 自分は実は将来研究の仕事を以前から希望しております。その上の上司はそれを知っています。しかし、その方は自分を営業の仕事に閉じ込めようと考えているようです。 うちの会社の社長は比較的研究の仕事にも理解のある社長ですがこういう時社長直訴という手段は正しいでしょうか。かえって危ない事でしょうか。 一旦断念してまた時節を待つべきでしょうか。 実は秋に結婚が受験後に急に決まり、転勤への心配もあります。 39歳を迎える今大学院はいつでもいけるけど結婚は若さの残っている時しかチャンスがないから結婚が一番大事でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#24763
- 回答数3
- 結婚したのに
主人が仕事が忙しくていつも家に帰ってくるのは10時を超えます。 私は12時に寝るで、一緒にいる時間は2時間だけです。 そして主人は私が寝た後も仕事をするので、私は一人で寝ます。 もちろん、Hもなしです。ご飯も一人で食べます。 日曜日は大体主人も会社は休みなのですが、自分の趣味で出かけていったらまた私は一人です。 いつもは主人が帰ってきてから、お風呂を一緒に入ったり、主人がご飯を食べる間、話をしたりもしますが、せっかく一緒にいたいと思って結婚したのに、夫婦なのに一緒にいれる時間って本当に少ないんだなと思います。 自分の仕事が終わって6時頃家に帰ってから家事をして主人が帰ってくるまで一人なので、なんだか一人暮らししてるのとあまりかわらないなとも思います。 主人は仕事をがんばっているのだから仕方がないと分かっていても結婚してまだ4ヶ月なのにと思うと寂しいです。 付き合っている頃はお互い実家暮らしでたまにしか会えなかったので主人に会いたくてたまらなかったのですが、結婚すればずっと一緒にいられるんだと思っていました。 今ではあの時の自分はバカだったと思います。 確かに結婚した今は少しの時間でも主人と過ごす時間は毎日あって付き合っていた頃よりは主人と過ごす時間は多くなったとは思いますが、 自分が思い描いていた結婚生活とは現実はかけ離れているので、すこし戸惑っています。でも主人は仕事をがんばっている間、私は家事をしたらテレビを見たりしてゆっくりしていますし、土曜日の休みも主人は仕事をしているのに私は会社が休みなので一人で買い物に行ったり趣味をしたりしています。それなのに寂しいとか言っている私は贅沢で甘えているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#36132
- 回答数10
- 結婚を間違えました
はじめまして。 私は今年に入って結婚したばかりの新婚です。 しかし、結婚当初から私を養って行く気がない金銭感覚に唖然とし 彼への愛情も冷めてしまいました。私はまだ20代前半で、結婚願望はなかったのですが彼に押し切られる形で結婚しました 私は結婚のため会社を辞め、彼から生活費として先月は2万円貰いました しかしこれでは私の朝食昼食はとても食べていける額ではありません 交際期間も全てワリカンでやっていた私は今になって彼のケチさ加減に 結婚を後悔しています まだ結婚したばかりですが、このまま食べていけない生活を続けるより まだやり直せる年齢なので、第2の人生を始めたほうがいい気がしてきました 彼に対しては正直甲斐性のなさに愕然とし、愛情は全く冷めてしまいました。その為変な話ですが、彼に抱かれることもかなりの拷問になり 私は結婚して失うものばかりだと後悔する毎日です… どうしたらいいのでしょう…