検索結果

大家族

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 複数家族でOKwebに登録

    こんばんは。 何時もお世話になっております。 すみません、色々なパターンで検索してみたのですが、過去ログでヒットしなかったので質問致します。 実は我が家は私専用のPC(のみ)があるのですが、これをWin2000を使って全くペーペーの主人と共用しています。 で、先程初めて知ったのですが、主人も先日、おもしろそうだとこちらのサイトに登録をしたそうです。(でも、お互いのHNはネチケットとして教えていません) でも、同じPCから同じように登録をしている場合、若しも同じ質問に回答がかぶさった時や、知らずに相手の質問にうっかり答えてしまった場合に、「自作自演」として見られてしまう可能性があるのではないかと心配しております。わざわざ李下に冠正すような行為をしたくは無いので、やはり、同じPCでの登録はしないほうが良いのでしょうか? 家族の共有のPCで複数人数登録している方や、その他の方でも結構ですので、ご回答いただけたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 海外で子育てを経験されたかたへ

     よく「日本社会は乳幼児連れの外出に冷たい。それに比べて外国では……」といいますが、それは実感されましたでしょうか。  また、その国の人々の躾(特に公共の場での)は日本人とはどんな違いがあったでしょうか。  私の予想では、親たちの躾の厳しさと子連れへの優しさは比例するような気がします。どうでしょうか。

    • noname#30871
    • 回答数4
  • 浮気しているかどうか

    専業主婦です。 去年暮れより夫の態度がおかしいと感じるこのごろです。 休日に私服で出勤することが増え(年末なので掃除やら 忘年会やらという理由でしたが)、こどもとも私ともあまりコミュニケーションをとらないようになりました。 年末に引越が重なったので疲れているのかと思ったのですが、あれだけかわいがっていた子供をどなったり、無視したりすこし行動が変です。 お小遣いは昼食分とタバコ代くらいしか渡していないにもかかわらず、ブランドの服などをセールで買ってきたり、見慣れないハンカチを持っていたり。今まで結婚して6年間、服などを自分で購入したことがありません。ましてやハンカチなど小物はすべて私が用意していました。ハンカチについてはちらりと聞いたところ、「お客さんにもらった」ということ。それが、そのハンカチを持っていたのは私が急用でこどもと一緒に実家に帰っていた日なのです。 また仕事から帰ってくるとパンツを裏返しにはいてた事もあり、あまりの不審さに夫の携帯を初めて盗み見してしまいました。すると着信、発信履歴、メールに至るまですべて消去されており、あとはロックがかかっておりました。ロックをはずすまではさすがに考えませんでしたが、かなり気になります。 また、子供が言うにはお風呂で電話をしていたなど、怪しすぎるんですが、どう対処したらよいのでしょうか? なんだかはっきりしない分、とても気持ち悪いのです。 どんな行動も不審に思えて疑ってしまいますし、また最近は夫がそのことに気づいているようで、さらに態度が冷たくなりました。 どうしたら浮気をしているかどうか確かめられますか? またこういった場合、どんな対処を皆様はしていますか? いままでになかったことなのでちょっと動転してます。

  • 鉄道関係の幾つかの疑問

     鉄道関係の仕事で幾つか疑問があります。  1、JR職員になるにはどういう学校へ進むべき?。    年齢制限は?。  2、鉄道の工事をしている方は、JRの職員なんですか?。それとも別注の建設会社の職員なんでしょうか?。  

  • 何だか嫌な発言

    このカテでいいのか分かりませんが、質問させて下さい。 高校2年の女です。昨日友達(私も含めて4人)と一緒にご飯を食べていた時、将来どんな風になっているかと言う話題になりました。私はどうなっていると思われているのかな?と思っていたら友達全員が 「何か、子だくさんになってそうじゃない?あと絶対男の子を産んでそう!」と言ったのです。以前にも私は塾の先生から「お前は子供をたくさん産んでそうだよな。」と言われた事があります。 「子だくさんになっていそう」と言われる要因は一体何なのだろうか、と思わず考えてしまいました。子供が嫌いと言うわけではないのですが、皆に「子だくさんだよ!」と言われると何だか複雑な気持ちになってしまいました。皆さんはどのような感じの方を子だくさんになっていそうと思いますか? 何だかくだらない質問ですが、回答を頂けると嬉しいです。

    • ti-zu
    • 回答数12
  • お金が帰ってくる保険、年金のような保険

    いつもお世話になっております。 保険のこと、全然詳しくないので(そもそも生命保険なんて、みんないつかは死ぬんだから、払った額以上にみんなが貰えるなら保険会社はなんで儲かるのか不思議で仕方がないくらいで。。。) こんな私ですが、保険など入ってみようかと思いまして、アドバイスください。 よくわからないのですが、お金が多めにかえってくる保険があるときいました(かんぽ?) きいた話では、30才前くらいから10年くらい入って、10年目には払った額よりたくさんもらったそうです。それでいて保障はしっかりしてる、そんな保険はありますか? 普通の保険は掛け捨てなのだと思いますが、できるだけ安くすんで、できるだけ保障が充実してるような保険とはどんなものですか? 貯蓄になる保険ってどんなものですか? 保険に入る条件は、税金の還付が受けられること、毎月の負担額を1万以内におさえること、できればお金がかえってくれば有り難い、といったかんじです。 とくに疾病など不安はない20代です。 いろいろ書いてますが少しでも教えてもらえれば嬉しいです。 具体的に金額や保険会社の名前等もおしえてもらえればうれしいです。

  • マンガ

    親を亡くした子供が親の代わりに弟や妹の世話をするような話のマンガを教えてください!! 他に、ハートフルファミリーコメディのおすすめがあったら教えてください!!

    • ho-muzu
    • 回答数8
  • ライブワンの新介護収入特約

    主人の保険を見直しを考えています。 色々考えて、更新型終身移行保険から、家計保障定期保険に変えようと思っていました。解約するかも?という話を他から聞きつけたS友生命の知り合いからライブワンを勧められています。その知り合いが言うには「生存給付型が主流になっている今、なぜ時代に逆行するかのようにそういう生存給付がついていない保険にするのか。絶対交通事故を起こさないとか、三大疾病になって介護状態にならないという自信があるならいいけどもう少し考えてみなさい」などなど言われてしまいました。 ここの過去ログも読んでみましたが、生存給付はガン以外は給付が非常に厳しいみたいですよね。ライブワンの新介護収入保障特約(設計書では、所定の要介護状態が続いた時30日目~150日目まで30日継続するごとに18万円×最高5回、180日目から毎年180万×15回となっています)のような特約はついてるほうがいいのでしょうか?このように言われてから「明日もしものことがあったら・・・」と、ばかり考えて、いっそライブワンにしてしまおうか・・なんて思ったりもします。最終的には自分たちの判断で決めたいと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大人で引きこもりの人に対する接し方

    面接の申し込みの電話をしようとするで,プレッシャーで,お腹が痛い。面接では,自信なげな応対しかできないためだろう,何度,やってもダメ。 1995.1.17のことを知っているわたしには,許しがたい憤りを感じます。1995.1.17とは,すなわち,阪神大震災のことです。 親兄弟や住むところ失い,友達を失い,そんな状況下でも,自分はまだ動けるからといって,怪我をしている人を救助するために,がんばっていた人,全国からボランティアとしてがんばって働いてくれた人,と比較してみてしまう。 与えられることのみを期待し,自らは行動しようとしない人。親のすねっかじりで,衣食住のすべてだけでなく,パソコンや自動車まで与えてもらってる。 家でウダウダしてないでボランティアにいってみそ,と薦めてみたが,一歩を踏み出そうとしない。 他人に迷惑をかけているわけではないので,われ関せずと他人のフリに徹するってこともありかなぁ,とも思っている部分もありますが.. このような人を,どうやって社会の構成員と,一人前の人になってもらうか?どのように接しますか?

    • noname#154354
    • 回答数5
  • 携帯電話の画面が変になります

    今ドコモのD504iを使ってます。もう2年近くになります。 昨日充電中に画面を見たら、画面が乱れてました。 何回か電源を入れ直したら直りました。 時間をおいて携帯をあけてみると画面が乱れてたり、真っ白になったりするんです。 電源を入れ直したり、携帯の開け閉めするとなおります。 これって買い換えた方がいいんですか?ドコモショップに行けば直してもらえる程度のことなんでしょうか?

  • Pidgin English

    教えてください。 Pidgin English とは何でしょうか? ここの過去ログNo.78039 にも「ハワイの元々の訛りに、中国人やその他アジア人が使っていた英語の訛りが混ざって出来た変な英語」などとあるのですが、 Papua New Guinea/パプア・ニュ-ギニア独立国 では公用語として使わていれるらしいです。 調べてみるとソロモン諸島、バヌアツ、ニュー・カレドニア、フィジー、 メラネシア 、ハワイ、ナイジェリア等でも使われる、英語と混ぜて出来た言語の様です。英語の方言の様なものでしょうか? 日本でいうと和製英語という感じの言葉でしょうか。 ご存じの方教えてください。

  • 交通安全の御払い2万円!?

    去年は車で大きな事故は無かったものの、タイヤパンクさせたり、トラックの後ろ走ってたら、小石が飛んできて、ボンネットがへこんだり、家族の車に擦ってしまったり・・・これは、神社で御払いしたほうがよいのかもと思い、近くの神社に問い合わせてみたところ、 「交通安全の御払いは2万円となります」と言われ、正直引いてしまいました(-_-;)結局御払いには行ってません。 その後トラブルは無いのですが、今年前厄なので、 厄払いだけはしたほうがよいかと考えています。 子供の七五三も周りからは「5000円くらい包んでいけばよいのでは?」とアドバイスをもらい、いざ神社へ行ってみると、「8000円頂きます」と・・・(-_-;)焦りました。 ちゃんとお祝い袋の後ろに5000円と書いてしまっていたので・・・。 そこで質問です。 こういうお払いの金額って絶対的に金額設定してあるんでしょうか?このご時世ですから、失業中の方もあるでしょうし・・・。 たとえ5000円といえども我が家でも結構大きい出費なのです。 神社によってはハッキリとした金額を設定していない所もあるようなのですが・・・。 結婚の時と、子供の七五三の時、ご祈祷していただいている神社なので、違う神社にお願いするというのも抵抗ありますし・・・。 まだ問い合わせていないのですが、厄払いは1万円だったような・・・。

  • 感動映画

    感動映画を教えてください。(DVDで)

  • 年賀状について

    みなさんは年賀状についてどう思われますか? 私はどちらかと言うと廃止になってほしいと 思っています。 じゃあ出さなきゃいいじゃんと言われますが、出さなくてもずーーーーーーーーーーーっと来るのです。 (1)学生時代の友人から来るのですが、ずっと会ってないしそんなに仲が良かった訳でもなく、結婚しました、出産しました、それからずっと子供の写真の年賀状がきます。 15年前の職場の先輩からも同様にくる。 (どちらも一回も出していません) (2)子供だけの写真の年賀状もどう思いますか?  私はその親と知り合いであって、子供は知らないよ!! 関心のない子供の成長を見せられても・・・。 (私が1年前に親を亡くし、(1)の友人がなぜか知ったらしく心配して手紙まできました。心配で家に行こうかと・・と言う内容でした。) はっきり言ってウザイです。 みなさんは年賀状は何回返事がこないと、出さなくなりますか? 長文で申し訳ございません。

    • wankoko
    • 回答数7
  • 私立の併願で・・・

    公立高校希望です。 私立併願(懇談時思案中 返事保留にしています) A校・・・近所、合格できる、いじめがひどい B校・・・実力はぎりぎりか下(内申的には合格圏内)      過去3年間併願者全員合格 塾の先生はA校の方がいいと言い、子供もA校には行きたくないので、A校にしておけば、公立にむけて頑張れるかも・・・と思い、昨日担任にA校にすると話しました。すると、「B校にしとけ」と言われたそうです。 どうも、B校に受験する人数と成績を渡したようです(娘も入っている)その時何も言われなかったからだそうです。 悩んでいるのは、担任は過去の受験で不合格者を多数出しているのです。 公立希望校は 内申では足りているのですが 実力が微妙なのです。 塾の先生は 倍率によっては難しいと言っています。 子供も勉強はしているのですが、現時点で成績に結びついていません。 子供もどうしたらいいのかわからず、私も公立が微妙な分 私立併願校で悩んでいます。 初めての受験で 困惑して考えが浮かびません。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • kazuba-
    • 回答数8
  • 学童保育に預ける予定ですが・・・

    いつもお世話になります。 今年の4月から息子が小学校に入ります。 私の仕事上、学童保育に頼らざるをえません。 説明会にも行きましたが、お世辞にも 整った施設とは言えませんでした。 小学校からも遠いのですが、地区で決められてます。 そこでは今、5校を管轄とされていますが 生徒数は20人弱ほどです。 「いきいき」という小学校の制度もあるようですが 時間が短いのでどうしても学童になります。 既に預けられている先輩お母さん達は「行くべき」と 言いますが、預ける時間の短いわりに 費用は今の保育所の保育料をはるかに上回ります。 確かにお金で安全を買えるのなら、と思いますが 働けど働けど・・・って思ってしまいます。 話が長くなってしまいましたが 学童の利点・難点などがありましたらぜひ教えて下さい。 又、小学校(市立)に行ってかかる費用は どれくらいなんでしょうか。

  • 彼のことを大好きになりたい・・・

     彼とは知人の紹介で知り合いました。(もうすぐ知り会って1ヶ月で、毎日のように会っています。)2回目に会った時にお互いの恋愛観の違いを知りました。私は「大好き!」と思ってから付き合いたいと思うタイプですが、彼は外見などがだいたい好みの相手と「付き合ってみたい」と思うところから交際が始まり、どんどん好きになっていくようです。  彼からは「付き合って欲しい」と言われましたが上記のような私の価値観からすぐにOKは出来ませんでしたが、結局私が彼と恋人として付き合っていくことを「始めてみたい」と思いそれをきちんと伝えた上で交際を始めました。  ですが、今、彼のことをまだまだ大好きだと思えず、なんとなくもやもやしてしまいます。その理由として、ひとつは彼は人を否定する発言が多い為、小さい人間に思えてしまい魅力に欠ける要素となってしまっていること、ふたつめは私のどこが好き?と聞くと「かわいい」「一緒にいて楽しい」ぐらいしかかえってこない(「はっきり『好き』と言える」とは言ってくれますが)為、彼の私に対する思いが不安で物足りないなどです。彼に対し、もちろん、「いいな」と思うところもあるから「付き合ってみよう」と思ったのですが、なんというか気持ちが不安定なのがしんどいのです。  私も彼も結婚願望が強く、せっかく出会ったのだし良い方向へ持っていきたいという思いは同じです。なので別れは考えていません。彼は私に対する不満はないと言いますが、私からするとそれも寂しく思っています。もっとどんどんぶつかってきてほしいのに・・・と。もちろんこういう思いもきちんと伝えてはいます。  質問したいことは、私の気持ちをどう切り替えればこの付き合いをうまくいかせられるでしょうかということです。  また、「なんとなくいいかな」から「大好き!」になった経験のある方、きっかけはどんなことでしたか?

    • noname#9065
    • 回答数11
  • DDIポケットからauへの移行

    現在DDIポケットを2回線利用しております。一つは仕事用、もう一つは彼女用で、彼女も現在DDIポケットを利用しています。 メール環境に関しては申し分ないのですが、その他諸々で若干不満があり、乗り換えようか考え始めております。ちなみに彼女は乗り換えてもいいとのこと。 遠距離恋愛ですので(逢うためには互いの家から家へ行くのに新幹線を使っても約6時間かかります)メールが中心となりますが、できる限り会話もしたいので、私の現在のコースはLL(DDIポケットでは最大のコース)を選択しています(割り引きが適用されて月々\8,800)。なお、メール放題ですので無料通話分の\10,000は全て通話に使っており、約5時間分通話ができます。 メールは、毎日ライトメール(45文字以内の直送メール)で少なくても10通以上のやり取りがあり、多い時には50通以上やり取りをしています。さらに1日1通画像を添付してのメールも送っています。 auへ移行するに当たり、月々同程度の金額で上記のような頻度でのメールと、5時間程度の通話ができるプラン(あらゆる割り引きを適用して)はありますでしょうか?また、若干現在より高くなっても、より長く通話できるなら検討致します。 それとメールに関して、auにも直送メールがあったかと思うのですが、金額も含め使い勝手はどうなのでしょう? 他キャリアに関しては知識が乏しすぎるので、ご指南の程よろしくお願い致します。

    • noname#9571
    • 回答数6
  • こういう場合、どうされますか??

    こんにちは 友人との関係について質問します 私は短大生です 同じクラスの子2人と一緒にご飯を食べたり、学校内での行動を共にしています 最初は結構いい人達だなぁと思っていたのですが・・・ ある日、電車の事故で授業に間に合いませんでした。プリント主体の授業なので取ってくれてると思ったのですが、自分の分しか貰ってなくて「新しいプリント?」と聞いて初めて「前にあるんじゃない?」と言われました 私は普段彼女らの分まで取っておくようにしているのですが、考え方の違いなのかなぁ。。呆れてしまいました その他にも自己中心的な言動が多く、私がドアを開けるまで待っていたりエレベーターの操作すらしようとしません 冗談ぽく「なんで開けないんだよー」と言ったら「だってnapperが開けると思ったし」と言われました。。私は便利屋か!?と思うほどです。(そう思われているのかもしれませんね^o^;) 1人は自己中心的な言動が目立つのですが、もう1人は気を遣うことはおろか、自分の考えすら持っていません。 「どうしようか?」と聞くと沈黙か「うーん」が返事です 高校の友達には、友達を変えたらいい、自分の言いたいこと言えばいい。と言われました 今更他のグループの中に入れるような雰囲気でもないし、言いたいこと言ったとこで分かって貰えなさそうです 今はあと1年我慢かなぁ。。。という気持ちでいます 普段、ほんとに他愛ない会話をするのに支障というか困ることは無いので最近では一歩退いた感じで会話、対応しています。でも、たまに出てくる自己中発言にイライラします。気にしなきゃいいのかなぁ・・ 長々と書きましたが、聞きたいことは私は今後彼女たちにどう接していけば良いのでしょうか。です 皆さんの考えを教えて下さい!!!

    • napper
    • 回答数10
  • miniDVテープの動画を・・・

    miniDVテープに記録した映像データをPCに入れてそのまま(圧縮しないで)DVDにデータとして保存したいと考えているのですがそんなことできますか? つまりテープをこれからは使わずに永久保存で必要なときはDVDから映像をPCに入れるという感じです。 もちろん一本のテープの内容をDVD4枚にして保存します。 現在使っているソフトは『Windowsムービーメーカー2』と 『Ulead VideoStudio 6 SE』と 『Ulead DVD MovieWriter 2 SE』です。 このソフトだけでできるようでしたらやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • OOSAWA
    • 回答数10