検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アラサー処女、 男性は引く?
私はアラサーの処女です。 アラサーで処女と分かれば男性は引きますか? 特に交際経験が普通にある男性の方にお聞きしたいです。 私は今まで異性と接触がなかったわけではありません むしろ告白されたことも何回かあるのですが 私がそういう関係になることを怖くて拒んでしまっていたりで 未だに処女です。 見た目だと彼がいないなんて考えられないと良く言われます。 しかし自分でも考えられないくらいの奥手です。 私も普通に彼を作って結婚して将来的には子供も欲しいと考えていますがこのままだとそれが厳しいです。 どうしたら良いでしょうか? あと、それなりに異性経験のある男性は処女だと面倒ですか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#122470
- 回答数9
- 性行為中に囁いてしまった言葉
33歳女性です。 5歳年下の彼氏とお付き合いして3年になります。まだ正式にプロポーズされていませんが結婚前提でお付き合いしています。 先日、性行為中にあまりに気持ちよくて「早く、あなたの赤ちゃん産みたいの!!」と喘ぎ声の合間に囁いてしまいました。 これって逆プロポーズに捉えられるかしら? 33歳だしそろそろ子供が欲しくなってきていました。 出来れば3人くらい産みたいのですが・・・ 彼は嬉しそうでしたが男性から別の言葉で言って貰うべきだったでしょうか? 男性の方は交際している女性からこう言われたら嬉しいですか?それとも照れくさいですか? また女性の方はそうに言ったことありますか? 好きな男性の子供ならお腹痛くしても、つわりが苦しくても産んであげたいですよね??
- 私の発言のどこに問題がありますか?
私は30代半ばで異性との交際経験が0です。家族や同僚、知人などの圧力が未だにあとを絶たないので、 「他人は他人、自分は自分。未だに異性に相手にされた試しがないから、こだわるだけ時間の無駄。恋愛はもうしないし、できないに決まってる。もう今の私には無駄だけじゃなくて無価値だ。」 すると大抵の人は絶句するのですが、すぐに猛反発がきます。特に既婚の女性に多いのですが、私の発言を部分でしか理解できずに激怒する割合が非常に多くて困っています。 この質問は以前にも簡潔にしたのですが、怒って当然だという返事があまりにも多く、また、私にその「当然」が理解できないので、そのあたりも教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- lifedrop
- 回答数16
- すれ違った男性に…
すれ違った男性に… 高校生の女です。 先日、学校帰りに駅を歩いていたのですが、改札口を出ようとしたとき、すれ違った男性に突然耳元でやや小さな声で「えんじょ」と言われました。はっきりそう聞こえました。 私は普通に前を向いて歩いていたので、相手の顔も見ていません。ですが男性の声でした。 そのまま振り返ることもなく、気にせずその場を去ったのですが、あとで気になったので親に話してみたら「男性の声だったのなら援助交際の意味かもしれない」と言われました。ですが、今の時代そんなことあり得るのでしょうか。もしそういう意味であるのならばちょっと怖いです。 どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#119230
- 回答数4
- 出会い系ですぐに顔写真を要求する人。
出会い系ですぐに顔写真を要求する人。 厳密には出会い系サイトではないのですが・・・ メンバー同士のメール交換ですぐに顔写真を要求する人は 願わくば交際相手を見つけたい気持ちがあるのでしょうか? 単純に顔を見た上で話したいのかもしれませんが 要求の仕方が手馴れた感じだとやはり要注意ですよね? (とりあえず送ってよ、みたいな) あと「気になってます」登録が出来て相互に 自分が登録されているかどうか確認できるのですが 自分を気にしてくれている相手にメールを送っても 返事が無かったりします。ほんの挨拶程度なのですが これはどういう心理なのでしょうか? 男女問いませんので色々と経験談お伺いしたいです。
- 女性に質問です。
女性に質問です。 交際暦4ヶ月の彼氏がいて これまで仕事が忙しいなどの理由でほとんど平日しか会えない状態だったとします。 それも、一週間に一回、二週間に一回程度です。ひどいときは一ヶ月に一度。 彼女側の心境としては、 結婚しているのではないかと疑うこともあったけれど、 会えば優しいし、尽くしてくれるので 「メールもすぐには返ってこない人」 「週末は会えない人」として、当たり前になっていきました。 その彼が急に週末も会えるようになったり、急に擦り寄ってくるようになったとき どういう心境になりますか? 素直に嬉しいでしょうか? また、急に距離が縮まった関係になることで これまでの関係に逆にひびが入ることはありますか?
- 再婚と養育費について
再婚と養育費について質問させていただきます。 現在、離婚して18歳と14歳の子供を持った女性と交際しています。 僕もバツ一ですが、彼女は離婚して元夫から20歳になるまで二人分の養育費を毎月もらっています。以前法律で再婚しても子供の養育費はもらえると聞いたことがあるのですが、再婚して僕の姓になると子供も自動的に僕の姓になるのでしょうか?それとも養子縁組をしないと子供の姓は変えることができないのでしょうか?養子縁組をすると元夫からの養育費の義務はなくなるのでしょうか?彼女は出来れば養育費はもらいたいと言っています。原因は元夫の浮気だからです。 どなたか、詳しい方教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yosaku0311
- 回答数3
- お見合い結婚って・・・
長年片思いしている人がいました。彼とはただの友人関係にあります。 先日飲み会でその彼から彼女ができた事を聞きました。親しい友人によると彼は結婚相談所に登録していて見合いし、3ヶ月くらい前から交際しているとの事です。その事実に驚き、正直ショックでした。(モテない人ではないのになぜ結婚相談所???)私は近々彼に思いを告白しようとしていました。 いくら見合いとはいえ彼に彼女ができたという事を聞かされた以上、やはり諦めないといけませんか?でも諦めきれない自分が居ます。見合いした人って「結婚」そのものがしたいだけでそこに「愛」があるのかとても疑問です。今さら彼に告白するのは無謀でしょうか?
- アルバイトと月1食事会費用
一人株式会社でアルバイト十数名に助けてもらっています。 やはり貧乏な学生さんなので焼き肉などが好物のようで連れていって やりたいのですが、福利厚生費や会議費は少しちがうと思いました。 福利厚生費は1回300円で月3000円までですから、焼き肉食べに いったら消えてしまいます。 焼き肉屋で会議というのもおかしいです。 レストランで打ち合わせしたときは会議費で落としています。 また、アルバイトなので毎日全員出ているわけではなく、その日の メンバーを連れて焼き肉を食べにいくこともあります。 そのため忘年会などと同様、福利厚生費というのもちがいますよね? アルバイトですから接待交際費で落とすべきでしょうか? なるべく現物給与という形ではない方法で落とせますでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#102630
- 回答数3
- 2ヵ月レスです (泣)
交際1年半で半同棲の彼がいますが、もうかれこれ2ヵ月セックスレスです。 夜、私からちょっとちょっかいを出したりもするのですが、あまり続けるとイヤな顔をします。 仕方なく、抱きついたり手をつないで寝るだけになります。 確かに最近彼は忙しく、疲れているのは分かります。 でもまだお互い30代半ばだし結婚しているわけでもないのに、性欲がわいてこないなんて事はあるのでしょうか。 浮気はしていないと思うし、最近になって結婚の話も出ています。 彼は私に興味がなくなったのでしょうか? それとも疲れていたり、仕事で悩んでいることなどがあれば2ヵ月のレスなんて普通・・・とはいわなくてもあり得ることなんですか? 経験者の方(でなくても)、教えてください!
- 内定式の費用はどの科目で処理するか
社員数30名未満の中小企業に勤めています。 来年度新卒の内定式を行ったところ、20万ほどの費用がかかりました。 出席者は20名弱。内訳は社員6:内定を出された学生4くらいの割合です。 式といっても、飲食店の貸切の部屋で社長の訓辞などの後に食事・談話をするという懇親会的な内容ですが、この場合はどの勘定科目を使うのが適切でしょうか。 私は交際費で処理しようとしたのですが、経営者側としては会議費または福利厚生費で計上したいとの意向です(全額会食のためだけの費用に見えるが、その中に会場使用料なども含まれていると解釈するなら会議費で落とすこともできるのではないか、とのこと)
- 賛助会員登録の科目は?
ある団体に年会費として10万円振り込みました。 賛助会員登録ということなのですが、科目に困っています。 以前、同じ方が設立された団体に10万振り込んだ時は、寄付ということでしたので、科目も寄付にしました。 今回も同じように、寄付になるのでしょうか? それとも書類の項目が「年会費」なので、諸会費でしょうか? または、雑費、接待交際費ですか? 来年も年会費を払うかは今の時点では、分かりません。 仕事上の取引が行われるかも分からないそうです。 お願いされたので「スポンサー」みたいなものだと、担当者は言っております。 それぞれの科目にする事によって、法人税などに影響するのでしょうか?よろしくお願いします。
- 主人の前で涙
結婚5年目で交際期間から含めると主人とはもうすぐ7年の 付き合いになります。 特に問題なく過ごしていますが主人の前で泣いたことが ありません。 先月、悲しいことに流産を経験しました。 とにかく気が緩むと涙が自然とこぼれ泣いてばかりの 日々を送っていました。 この場合、主人が誰よりもが気持ちを分ってくれる人で 頼るべき人だと思うのですがなぜか主人の前で涙はでませんでした。 最近、私はこの人にどこまで心をゆるせるのかなーと思うときが あります。 元々、人前で泣いたり、自分をさらけ出す方ではないですが・・・。 皆さんは恋人や家族の前でよく泣いたりされますか?? 皆さんから見て私たち夫婦は変わってますか??
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#184043
- 回答数8
- 家計診断をお願いします。
初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費 30,000円 水道・電気・ガス 14,000円 固定電話・ネット 10,000円 携帯電話(二人) 8,000円 日用品 5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費 10,000円 ガソリン 10,000円 外食・娯楽費 30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い 15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- bintathiam
- 回答数2
- 好きな人にお金を貸せますか?また、借りられますか?
こんばんは。答えていただける方、広く意見をお願いします。 交際している男女がいます(男をA、女をBとします)。Bは借金でほぼ首が回らない状況です。あるとき、Bの体調が思わしくなく、病院に行ったら、「命にかかわる病気の可能性があり、検査が必要」と言われました。しかしその検査が高度医療で10万単位の金額が必要です。 BはAに、「検査なんて受けられないからこのまま死ぬ」(自殺すると言う意味ではありません)と落ち込んでいます。 この状況の時、あなたがAならどうしますか。また、Aがお金を貸すと言った時、あなたがBならどうしますか。質問の意図としては、本当に好きだからこそ貸すのか否か、また本当に好きな相手だから借りることができるのか否かが知りたいのです。
- 学生の間、婚約指輪はどこにつけるべきか。
先日、私の誕生日に交際2年近くなる彼から婚約指輪をプレゼントされました。 (双方両親、親戚には紹介済です。) 普通は左手薬指にはめるものなのでしょうが、まだ私が学生ということや(彼は社会人です)実際に結婚するのは私が短大を卒業する2年後以降になること、それにより結納等本格的なことはまだ先になること、等の理由で左手薬指にはめるのは非常識なのではないかと考えるようになりました。 最近では婚約、結婚指輪以外でも恋人から貰った指輪は左手薬指にはめるケースが多いよう思いますが、それとは別に常識的、一般的にみて不自然ではないかご意見を伺いたく思います。 どうぞ宜しくお願いします。
- 独身女性の方の収入、使い方(できれば東京)
私は来年の春から社会人になります。 そこで、独身の働いておられる女性にお聞きしたいことがあります。 私は3月から一人暮らしを始めます。 初任給は19万程度なので手取りは17万くらい?だと思ってます。 賞与は年2回です。 その収入で家賃、光熱費、食費、交通費、交際費、洋服や化粧品、貯蓄・・ などの諸費用に当てていくのですが・・・ 家賃は都内23区は高いので7万を考えています。 これでやっていけるでしょうか? 学生時代は家賃は親に出してもらっていたので、少し不安です。 そこで皆様を参考にさせてください。 ・月のお給料 ・手取り ・光熱費や携帯代 ・洋服など自由に使えるお金 ・貯金 を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pyhime
- 回答数1
- 少しでもいいんでアドバイスをしてください
私は20代前半の♂です。 どうしようもなく好きな人がいます。(交際2ヶ月くらい) でもその子には元カレの子供がおなかにいます。(妊娠4ヶ月) 彼女は子供を生むため元カレとよりを戻して結婚するみたいだったんですけど、元カレより私の方が好きと言ってくれました。 私は、おなかの中の子供の父親になってもいいと思ってます。 若者の安易な考えかもしれませんが本気でそう思ってます。 質問なんですが、 この考えはやっぱりバカな考えと思いますか?やめた方がいいですか? 実際に血がつながってない親子の体験談のような話はないですか? 子育ての苦労や金銭的な苦労。なんでもいいんでアドバイスください。 本気で悩んでます。
- 家計診断をお願いいたします。
家計診断をお願いいたします。 女26歳 独身 会社員 地方在住です。 【収入】手取り 198,000円(ボーナスなし) 【貯蓄】15,000円 【支出】 電気 3,000円 ガス 1,500円 水道・下水道代 3,486円 携帯・ネット 13,000円(インターネットは携帯を使っています) 家賃 43,000円 NHK 4,580円 健康保険 17,000円 国民年金 14,000円 クレジット 10,000円 食費 15,000円 日用品 10,000円 衣服 10,000円 趣味(観劇) 15,000円 ペット 3,000円 交通費 10,000円 交際費 10,000円 20歳ごろからお芝居に夢中になり、貯蓄のことは考えずつぎこんでしまい後悔しています。 今は我慢して月に一度だけ観に行くようにしたのですが、 今の貯蓄額を考えると、これもやめた方がよいのかもと思っています。 その他に、見直せるところはありますでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#105952
- 回答数5
- 在日韓国人が嫌いになりそうです。
当時、在日の彼と交際していました。 彼から積極的にアプローチを受け、私自身も彼に魅かれていきました。 これから長く誠実にお付き合いしていきたいと思っていたのですが、深い関係になってからどんどん疎遠になっていきました。それまでは毎日あった連絡は途絶え、一体何だったんだろうと思っています。 在日でなくても、日本人同士でもよくあることだとは思いますが、あまりの展開の早さにどうしていいのか分かりません。 それでもまだ私は彼が好きなんですが、遊ばれていたのかもと思うと、こちらから連絡する気にはなれません。 悔しいからか、やっぱり不誠実な方が多いのかと思ってきてしまいました。 やっぱりそんな彼のことは諦めるべきでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- m_chad_m
- 回答数9