検索結果

温暖化

全8717件中8441~8460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原子力について

    貴方の原子力についての考えを教えてください。 1945年に大きな影響をもたらした原子力は、今や日本において、なくてはならないものとなっています。 原子力は私たちになにを与えてくれたのでしょうか・・・。 ただ純粋に皆さんの原子力にたいしての意見や気持ちを聞きたいです。 ご協力お願いします。

  • 省エネと節電の意味

    建物管理をしておりまして、省エネ推進委員に任命されました。 報告書等を書き、まとめなければならず悩んでおります。 省エネと節電の言葉の違いを教えてもらいたいのですが。 いろんな人に聞きましたが、結果まとめると 節電・・・・人にしてもらうこと。 省エネ・・・自分自身でそっせんしてすること。 このようなことでしょうか? もっと詳しく自分なりに説明できるように なりたいですのでよろしくお願いいたします。

    • tanaka1
    • 回答数11
  • 蚊に刺されている最中に…

    昨日の夕方、ふと気がつくと蚊が腕を刺している最中だったので、叩いて殺してしまいました。 しかし、叩いた後に、以前TVで「蚊が血を吸っている最中に叩いて殺したのが原因で、体内に蚊の持つウイルスが入り、血液に混ざり死亡した」という例がアメリカにおいてあると放映していたのを思い出し、怖くなってしまいました。 確か「奇跡体験!アンビリーバボー」という番組だったと思います。 これってやっぱりダメなんでしょうか? どなたか番組を観ていた方で、ご回答下さい。

  • 10月の北海道旅行

    今年の10月9日より北海道に新婚旅行を予定しています。 期間は1週間でレンタカー(1300CCクラス)利用です。 期間が結構あるので行程で悩んでおります。 方面としては苫小牧を起点として、富良野方面を経由して道東。道東から道北を通って札幌へ帰ろうかと思っています(又はその逆コース)。道南は何度か行ったので今回は外しています。 行ってみたい所は、知床、礼文島、旭山動物園ぐらいは思いつきました。主に自然が見たいと思っています。 以上の内容で何でも結構ですので、行程についてのアドバイス、時期的に良い場所(紅葉が綺麗とか)、美味しいお店とか、オススメ旅館(ホテル)など何でも良いのでアドバイスをいただけますか。 以上よろしくお願いします。

    • ayagi65
    • 回答数5
  • 生態系の保全について

    生態系の保全について教えてもらいたいです。以下の点に、もし、少しでも知識のある方がいたら、アドバイスしてもらいたいです。お願いします。 「なぜ」当該問題はなぜ問題なのか。 法制度の仕組み 法制度の問題点について 法制度において、国、地方自治体、事業者、国民、住民、NPOなどの各主体はどのような役割を与えられているのか。その役割の意味と問題点。 法の運用上のどのような問題点があるのか。 以上指摘した問題点につき、どのような解決策があるのか。 参考文献

  • 中二です!!理科の自由研究

    中2の女子です。夏休みの課題で理科の自由研究があるのですが、やりたいテーマが見つからないので、アドバイスください。 期間は長くても二週間くらいで先生受けがよくて(笑、興味が持てるような研究はありませんか? 出来れば先生や詳しい方の意見も聞きたいです。 過去にやったことのあるテーマや、実験が紹介されているホームページ、お勧めのテーマ等あったら教えてください

  • 炭酸ガス削減効果をどのように判定するのか。

    製造している製品が、競合品に比較してきわめて炭酸ガスの 削減効果があるといわれています。 加熱させるようなものは、製造ラインでは使用していない のですが原料の中に炭酸ガスを大量に排出させるものが 使われているため、同原料の使用量を激減させたこと。 そして、加速反応を期待して高温のスチームを使ったり する競合品のプロセスを採用しなくてよい製法です。 こんな製品の優位性を炭酸ガス削減効果で、推計して 技術的な進歩点や優位性を立証するように官庁側から 指示されました。そのような判定を実行いただくためには どちらに相談をすればいいでしょうか。 また、そのような調査を実行できる組織はどこにあります でしょうか。方法について、ご存知の方は教えてください。

    • Pricise
    • 回答数1
  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • bgr
    • 回答数1
  • 問題提起

    今、地方大学の一回生です。さきほどレポート内の図やグラフについて質問したものです。課題レポートについて、教授からおおまかな課題は与えられています。社会の問題についてレポートを作成しなさいというものです。もう京都議定書のことについて書くのは決めました。で、そっからがすすまないんです。京都議定書についていろいろな面で書けるとは思うのですが、どのような問題提起ができるでしょうか。みなさんが考えつく限り教えていただけたらと思います。問題提起のあとは自力で頑張りたいと思います。

  • 最優先すべき社会問題

    社会問題には大きなものから小さなものまでいろいろありますが 何を一番最初に解決すべきだと考えますか? あなたは、何に一番憤りや悲しみを感じ、最優先に解決すべき問題だと思いますか? できれば、そう考える理由や経験もお聞かせください。

  • ムカデに噛まれました

    さっきムカデに噛まれました。 噛まれたのは初めてで噛まれた場所はひざの裏あたりです 特に腫れているというわけではなくピリピリとした痛みがありましたがすぐに痛みがなくなってしまいました。 気分が悪いこともないのですが、病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 北海道にはゴキブリはいないって本当?

     こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  タイトルにある内容を以前北海道に住んでいた人から聞いたことがありますが、ゴキブリはいないのでしょうか?  私のところは、毎年嫌でもどこからか出没してきます(><)  気長に回答をお待ちしています。

    • yu-taro
    • 回答数17
  • ペットボトルの再利用

    こんにちは。高1です。夏休みの家庭科の宿題でホームプロジェクトというのが出されました。これは、家庭の問題点を計画し、実行して改善する、この報告をレポートとして提出するというものです。そこで私は我が家ではペットボトルがゴミとして大量にでるので、何か再利用できないかと考えました。みなさんのご家庭では、ペットボトルをどのように使っていますか?教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#25702
    • 回答数4
  • 日本に農業はいらない?

    感情論や同情論になるのはいやなんですけど、世界が平和と言う条件で、技術立国の日本に農業は保護すべきでないと思うのです。少なくとも世界に対抗できる自信のある人はやってもいいけど貿易の自由化を阻むような過度の保護はやめるべきです。これからFTAの時代です。農業を守るとFTAを結ぶのが送れます。工業分野でさえ中国に追いつかれようとしている今、自由貿易をガンガン進めるべきです。どう思いますか?

    • x7z
    • 回答数14
  • 京都議定書の数値の検証方法はどんなですか?

    京都議定書では, 1990年の排出量に対して-6%にするという規定が あるようですが, こういうのは,どうやって測定するのですか? 排出量と言っても,空気中の濃度は,場所によって違いますよね? どこかの代表地点の地域の実際の二酸化炭素量を量るのですか? それとも,  石油や石炭の消費量に何か係数をかけて求めるのでしょうか.

    • FM-8
    • 回答数3
  • 環境について学んだのですが。

    環境問題について水圏、気圏、土、生物の面から学校で学習しました。 地域の環境を改善させていくことが大切だというのはわかったのですが、 自分たちができる地域の環境改善は何をしていけばいいのでしょうか??? 学習した水圏、気圏、土、生物に私たちはどのようにかかわれば改善されていくのでしょうか?? 授業ではボランティアに参加と聞かされたのですがもっと身近にできることはないでしょうか??

  • 杉の樹の重要度

    毎年、杉の花粉に悩まされています。 今年は特に花粉の量が多く、近い将来100パーセントの人が花粉症にかかるとの事、政府も花粉症対策を本格的に行う方針のようですが・・・。 例えば国内の杉の樹を全て伐採(消滅)したらとのような弊害がおこりますか? ここまで社会問題となっている杉って地球や人にとって重要な樹なのでしょうか? 樹なら色々な種類があると思うのですが・・・。 杉が重要な樹なら品種改良は難しいのでしょうか?

  • 暖機と冷却水のトラブルについてです。

     こちらの過去の回答を読ませていただく限り、今の車は暖機(運行前のアイドリング)はほとんどする必要なし、と言うのがほとんどでした。  S62年のスカイラインに乗っていますが、この時代の車でもほとんど暖機はしなくていいのでしょうか。私は季節を問わず、必ず10分以上はしています。最低でも水温計がCにかかるくらいまでは。  しかし一方で、長時間の無駄なアイドリングはエンジンに悪いとも聞き、ちょっと混乱しています。  寒かろうと暑かろうと構いません、とにかくエンジンによい状態で発車したいです。どのくらいが適当なんでしょうか。  それとこの前、なんと走行中にラジエターのドレーンコックが外れたんです!!!急に暖房が効かなくなり、水温計が上がるのでびっくり!コンビニに停め、ボンネットを開けてみると冷却水がなくなっており、よくよく見るとドレーンが無い。。  ガムテープを穴に貼り付け、水を入れて約2キロ先のオートバックスに行き、ひたすらエアーを抜いてもらいました。  来週に点検してもらう予定ですが、冷却水を空にして走ったことによるトラブルは、どんな事が考えられますか?空になって、気が付いて停止するまで、約5分くらい、水温計も真ん中とHの中間ぐらいでした。  その後、2度ほど運転しましたが、異常は見られず、暖房も正常です。  長文になりましたが、分かる範囲だけでも、どうぞよろしくお願いします。

    • Ryu831
    • 回答数9
  • 初めてのパソコン購入

    4月から一人暮らしをするのでデスクトップ型のパソコンを買おうと思っているのですが、自分で買うのは初めてなのでいろいろご指導願います。 購入の条件としては おそらくインターネットを利用するために使うことが多いのでよけいなソフトはいらない。(ワードとかエクセルとか音楽再生ソフトなど、基本的なものは欲しい) 今使っているパソコンが古いためかとてももっさりした感じで使っててイライラするので動作が普通レベルに速くて、ウインドウを7,8個開いても普通に動けるもの。 CD・DVDの読み込み、書き込みができるもの(できればSD・FDも) HDもとくに大容量が欲しいというわけではない。普通に利用していればいっぱいにならないぐらいは欲しい。 アバウトですがこんな感じです。オススメ等ありましたら教えてください。(メーカー、モデル、単にスペックでこのぐらいの容量など)これは必要、これは必要ないなどもありましたらお願いします テレビのかわりにテレビチューナーつきのものを買う案もあるのですがどうですかね?DVDレコーダー買わなくてよくなるし・・・ また、買うものが決まった場合どこで買うのがいいのでしょうか?たぶん配線もやってもらうことになると思います。そのことと、値段、アフターサービスなども総合的に判断してどこで買うことが望ましいと思われますか? 長くなりましたが返答お願いします。

    • sakumu
    • 回答数17
  • なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 素朴な疑問ですが、なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか? 原子力発電のメリットはわかるのですが、耐用年数が過ぎた原子炉の廃棄、数百年にわたる放射能廃棄物の管理(プルトニウムだったら安全になるまで数億年のオーダーですよね)等を考えれば、現在は安くついてもトータル的に考えればきわめて高価になります。 なのに、どうして電力会社は原子力発電を推進しようとするのでしょうか?