検索結果

回線

全10000件中8441~8460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • USBモデムでADSLにつながっている場合、2台のPCで回線を共有するには?

    2台のPCで1本のADSLを共有 →USBモデムを利用の場合 LANケーブルによる接続であれば、 ハブやルーターなどで複数台のPCが 接続可能なのですが、うちのADSLモデムは USBで直にPCへつなぐ仕組みになっています。 この場合、2台のPCで1本のADSL回線を どうやって共有したら良いでしょうか? 教えてください!!

    • heepoo
    • 回答数4
  • 高速回線が山間部などに来る、というお話、詳しくご存じの方教えてください

    人口密度のかなり低い地区に住んでいます。インターネットはかなり以前から利用していたのですがISDNしか回線がありません。 買い物などに不便な地区だからこそ、ネットが欠かせないのですが、回線が遅いために利用できないサービスがどんどん増えていっています。衛星で光インターネット回線が利用できるとか何年か前に見たのですが、個人レベルで利用できるような規模ではなく、会社、工場などで利用するような規模でした。最近(数か月前)、またニュースで何年か先をめどに山間部などでも光が使えるように補助金を出して、2年先くらいまでには整備するとのニュースが流れ、注目していましたが、結局それきり新しい情報がありません。 今はパソコン以外のものもネットに接続できたり、いろんな利用がされています。家電などを購入する時なども、うちはISDNしかないから…という選択をするべきなのか、将来(数年先)は光インターネットが来る、と考えて行動すべきなのか、迷います。 詳しく事情をご存じの方教えてください。 参考HPなどもありましたら教えてください。

    • hijk
    • 回答数9
  • 無線LAN1つで会社のネットと家のネット2回線使えるかどうか教えて!

     会社のノートパソコンで家でもインターネットをしたいのですが、 会社で使っている”無線LANカード”をそのまま家でも使うことはできるのでしょうか?PC内の設定さえ変えれば使えるのなら、「うれしいな」と思っています。 ※ちなみに家にはYHOO BBでデスクトップ1台、ノート1台接続して  います。

  • アナログポートが3つ以上あって、なおかつポート別に回線種別の設定が可能なTA

    表題のとおりなのですが、アナログポートが2つのタイプでポート別にダイヤル/プッシュの設定変更が可能なTAは知っているのですが、3つのタイプで同様の機能を持ったTAって有りますか? メーカー、品番、価格などがわかればうれしいです。 どうしても必要なので多数の情報をお待ち致しております。 最低3ポート必要ですが、それ以上のものも有る、という情報があれば(ないかもしれませんが…)宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
    • Youyou
    • 回答数12
  • 光とADSL、どこにいくら払うのか??

    現在、インターネットの光回線を利用しているのですが、 まもなく私が家を出て、実家には年寄りしかいなくなるため、 回線の見直しを考えています。 しかし、お恥ずかしい限りですが、 現在の回線は、量販店で言われるがままに契約してしまったもののため、 いまいちプロバイダ等について理解していない現状です。 はじめは「現在は光回線で、月々の支払いが8000円弱。 単純に安いADSLに変えれば、月額2000円程度でインターネットができる」 と考えていたのですが、 調べていくうちに、どうもそうではないようだ、と感じてきました。 しかし、解り易く明確に情報が記載されているページにたどり着けず、 「いったいどこに・いくらずつ・総額いくらの支払いになるのか」 について、いまいち納得ができずにいます。 下記のような私の考え方で、あっているのでしょうか。 どうか回答をお願い致します。 (追記情報が必要であれば、補足します) 【現在の利用回線】 西日本エリア在住 戸建 固定電話あり ■(回線業者)NTT西日本 へ支払 月額料金 5,218.5円(NTT西日本ホームページ調べ) 光電話A 1500円 ■(プロバイダ)OCN へ支払 1,200円 ---------------------------------------------------------- 計 7918.5円 【ADSL(12M)に変更した場合】 ■(回線業者)NTT西日本 へ支払   月額料金 3000円程度(月額使用料+モデムレンタル料 NTT西日本ホームページ調べ) ■(プロバイダ)xxx(未定)へ支払   2000円程度(価格.com プロバイダ一覧で安かったもの) ----------------------------------------------------------- 計 5000円程度

    • go00
    • 回答数9
  • コールセンター稼動人数について

    一日の受電数が多いときでも200本程度、ほぼ、100本から150本の入電数で、9時から18時までの営業です。 受電とメール応対があります。メールは多くて一日60件程度です。 常時2回線のOPENで2回線が詰まったときに次の待機者が回線を空けるというようなやり方になっています。 その開け閉めは、管理者の声かけとなっており、 後処理がたまっていても、基本的に2回線の当日常時OPENの担当は常に 空けておかねばならず、そして待機者は別にメール応対の業務をやりながら、受電待機となっていますが、メール応対中に電話を入電し、その電話が長引くとメール完了まで、かなり時間が空いてしまいます。 待機者はひどいときは、10秒置きに、開いてください、閉じてくださいの声かけられ、ストレスです。 そして、入電数に応じたOPEN回線の調節というのはないらしく、 あくまでも1,2番の回線の方は順番に取るというしくみ。 その多くは高度なメール応対ができない新人さんが中心です。 いまどき、このようなマニュアル方式のコールセンターって あるものなのでしょうか。 空けて、閉じてと声かけのあるコールセンター勤務の方 いらっしゃったら、教えてください。 また、稼動人数の適正は上記だったら、何人くらいなんでしょうね。 常に職場に受電できる者は15名以上待機していますが、 実際、その15人のうち、常時2回線

    • pipime
    • 回答数2
  • Yahoo!BBから乗換え検討中です。ADSLの会社による違い(Yahoo!BB,FLETS,ACCA,TEPCOひかり等)について教えてください。

    現在、Yahoo!BB(50M)でADSLに接続していますが、回線が非常に不安定で速度が安定しません。速い時で800kbps、遅い時は100kbps以下に落ちてしまいます。 平均では200~300kbps程度です。 NTT東のHPの線路情報開示システムで調べたところ、 線路距離長:3080m 伝送損失:46dB となりました。 Yahoo!BBのユーザ向けページでは我が家の近隣での平均速度は1200kbps程度と表示されますが、そんな速度は出たことがなく、再三サポートに抗議した結果、 ・ISDN回線の干渉 ・ADSL回線の線径が細い ・てひねり接続箇所が多い ・紙絶縁箇所あり ・直流抵抗値が距離に対して高い などの理由で、ADSL通信サービスの技術的限界のため 改善は不可能との回答がありました。 光回線への変更も考えましたが、やはりまだ料金が高いため断念しました。 そこで、ADSL回線を他社のものに変更することを検討しているのですが、その場合これらの問題は解消されるのでしょうか? それとも、会社を変えても、自宅の場所がこのままであれば同様の問題は解消されることはないのでしょうか? このあたりのことに詳しくないのですが、ADSL回線は、会社が変わっても回線自体は同一のものを使用しているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、解説・アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アナログ回線なのにフレッツISDNの請求来ています。こんなのありえますか?

    先日インターネットをCATVに変えたのをきっかけに ISDN回線からアナログ回線に変更しました。 なのにフレッツISDN利用料が請求されています。 ISDN回線からアナログ回線に変更しただけでは、フレッツISDNは解約にならないのが普通なのでしょうか?

    • kim336
    • 回答数4
  • 電話発信について

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J738DN  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【発信する時に毎回186を付けないとダメなんですが、186が押さなくてもで発信できないのでしょうか?                  】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 外線からのfax受信できません

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-J1605DN      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  FAXの受信、プリントアウトできません 画面から すべてのメニュー ファクス/電話 ファクス出力にグレーがかっています。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  eo光      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • おすすめのプロバイダー

     今のネット環境は、NTT隼1G・ホームタイプ、プロバイダーはクオルネット、ルーターはNTTのレンタルでケーブルも1Gに対応したものを使っていて、家は尼崎です。  以上の環境で、PS3の回線速度はNAT2で下り20M、上り5Mです。22時ぐらいになると下り5M、上り2Mぐらいまで下がります。BO2を22時以降にやると検索をベストでマッチングするとなかなかマッチングしません。マッチングしても、回線は3本です。  そこで相談ですが、FPSをするのにいいプロバイダーを教えてください。出来れば22時以降でも回線があまり下がらなく、回線が4本立つ様なところがいいです。よろしくおねがいします。  

  • 局番のあたまに「0000」を自動で付加できる電話機ってないの?

    ADSL回線でインターネットに接続していますが、接続中に電話をかけるとIP電話回線に繋がってしまいます。 IP回線だと電話番号に「050-0xxx-xxxx」の番号で知り合いの電話機に表示されるので、人によっては着信拒否されてしまいます。で、IP電話を使わずに毎回NTT回線で電話するのですが、電話のたびに「0000」を押すのがわずらわしくて困っています。 局番のあたまに付ける「0000」を自動で付加する機能(LCRみたいなやつ)がついた電話機ってないのでしょうか? ちなみにプロバイダーはYahooBBのため、「0000」なしでは自動的(強制的?)にIP電話を利用する契約になっています。

    • ichu
    • 回答数8
  • 2つのパソコンで同時にネットに接続すると落ちます

    自分の家は現在ADSL回線で1つのモデムにルーターをつないでそこから3つのパソコンに有線で接続しているのですが、1つのパソコンでネット閲覧中にもう一方のパソコンで大きいファイルを ダウンロードなどをすると回線が切断されてしまいます。 10年ぐらい前のNTTのモデムとBIGLOBEのルーターを使用しているのですがもう寿命なんでしょうか?それともADSL回線なのが原因なのでしょうか? それと最近光回線への切り替え考えているのですが、光に切り替えたらこの症状は改善されますか? どなたかネットに詳しい方の意見が聞きたいので質問させてもらいました。

  • ソフトバンク光 代理店ライフバンク

    ソフトバンク光を契約したのですが 代理店のライフバンクを通じて行いました 番号ポータビリティで 光電話も使うのですが ライフバンクは この場合 ソフトバンク光の 開通工事以降まで 以前の回線業者と契約してて下さい と ですが ソフトバンク光に問い合わせた際には 旧回線業者のケーブルがある状態だと ソフトバンク光の 工事が行なえないかもしれないので ソフトバンク光の 開通工事までに 旧回線業者とは解約していて下さいと 私は インターネットも 光電話も 不通期間の無い状態 ソフトバンク光が 無事に開通してから 旧回線業者と解約したいのですが どちらが正しいのでしょうか

  • フレッツ光の速度について質問です。

    来年の3月15日にやっと町内に光回線が開通するのですが光はどのくらいのスピードが出るのでしょうか? 利用出来るタイプはフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードです。 一応現在の回線環境を載せておきます。 フレッツADSL モア12M 線路距離長 = 4250m 伝送損失 = 35db ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1 測定時刻 2010/12/16 18:03:33 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows Vista/宮城県 サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/OCN サーバ1[N] 5.36Mbps サーバ2[S] 5.44Mbps 下り受信速度: 5.4Mbps(5.44Mbps,680kByte/s) 上り送信速度: 750kbps(750kbps,93kByte/s) ご回答よろしくお願いします。

  • FAXのサイズが縮小される

    ■製品名を記入してください。 【     MFC-L8610CDW   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 FAX受信した際、原稿よりも一回り小さく印刷されて出力される                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10 64bit       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 IP電話       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MFC-J5820DN に付属している電話機につい

    ■製品名を記入してください。 【    MFC-J5820DN    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【機械故障 新規で後継機種購入の場合 電話機の中継BOX  後継機種でも使用可能でしょうか?                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAX2810Nを利用してますがダイヤルできない

    ■製品名を記入してください。 【 FAX2810N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 FAX取消しようとしていたら、FAXできなくなった。原稿送りに原稿を置きプッシュボタンを押すと、プ・プ・プ とエラー音が鳴り、ディスプレイには何も表示されない。何度か電源を落としてみたが、解消しなかった。他のボタンを押しても同様の音がして何も受け付けない                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 IP電話 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 電話ができない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J720D】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ツーという発信音が鳴らない。 電話機、モデム等一度電源を落としてみても解決しない。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • limit65
    • 回答数4
  • 迷惑なFAXを着信拒否したい

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J710D        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【業者からの迷惑FAXを受信拒否したいがやり方が判りません                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【IP電話    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • motsugo
    • 回答数3