検索結果
外付けHDD
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- HDDフォーマットについて
先日、外付けHDDを購入いたしました。製品はIODATA (HDC-EU2.0K)です。 新しく購入したハードディスクはフォーマットの必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(PCパーツ・周辺機器)
 
- newking
 - 回答数4
 
 - パソコン乗り換えで復元
パソコン乗り換えガイドで外付けHDDをつないでも 復元の表示画面が出て来ない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
 - Windows 10
 
- kannchans
 - 回答数1
 
 - バックアップ
windows media playerにはいっている音楽を外付けHDDでバックアップするにはどのような操作をしたらよいのかお教え願います。
- 締切済み
 - その他([技術者向] コンピューター)
 
- ironmann
 - 回答数1
 
 - FAT32 -> NTFS
WINXPで、外付けHDDがFAT32フォーマットなんですが、 これを中身をそのままでNTFSにフォーマットし直す ことはできるんでしょうか?
- 締切済み
 - Windows XP
 
- kenken2543
 - 回答数5
 
 - 200ギガのデータをUSB2,0で転送する時間は?
パソコン内のデータが約200ギガありますが、その大部分を外付けのHDDに転送するのに、どのくらい時間がかかるでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(パソコン)
 
- noname#20173
 - 回答数2
 
 - ひとつのコンセントで耐えられるのか?
ディスプレイ・パソコン本体・MO・外付けHDD・スキャナ(今後予定)・ビデオカメラの充電アダプタを出しているんですが、1500W以内で保たれてるでしょうか?。
- ベストアンサー
 - その他(インターネット・Webサービス)
 
- kurikann
 - 回答数3
 
 - hpのmini 1000(OS:xp)を使っております。
hpのmini 1000(OS:xp)を使っております。 スピーカーの調子が悪いため修理の手配を済ませたのですが、バックアップをしておいてくださいといわれました。 特に必要なファイルはないのですがofficeのソフトをインストールしており、このソフトはまた使うと思うのでバックアップを取れればと思っております。 officeのソフト自体を外付けHDDに移しておくことは可能でしょうか。 このpcにはDVDドライブ?が付いていないので友人に外付けのドライブを借りてインストールしましたが、再度借りるのも申し訳ないので出来たら外付けのHDDに移せたらなと思い質問させていただきました。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
 - Windows XP
 
- yocco108
 - 回答数1
 
 - DVDドライブについてです
HDDからダビングしたDVD-RWをパソコンで読み込もうと思ったのですが、DVDを外付けドライブに入れてもCDドライブ(F:)というフォルダ?が出るだけ出て何も起りません DVDの中に入っているのはHDDレコーダーからいれたアニメです
- 締切済み
 - その他(PCパーツ・周辺機器)
 
- hiyasirabirin
 - 回答数9
 
 - カロのHDDナビですが、データの移動はできますか
カロのHDDナビ内に格納されているミュージックサーバーのデータって、パソコンに吸い出せるのでしょうか。最近は内蔵型のHDDを外付けにするアダプターのような機器がありますよね。あれを使って簡単に出来るのかなぁと。。。 どうなんでしょうか。
- ベストアンサー
 - その他(車・バイク・自転車)
 
- camille_ka
 - 回答数1
 
 - BD-R 最大ファイル数は?
外付けHDDに溜め込んでいるデータのバックアップにBDドライブの導入を考えています。 そこで気になるのは、焼ける最大ファイル数は?と言うことです。 HDD同様にファイル数を気にすることなく焼けるファイル数だと良いのですが。
- 締切済み
 - その他(PCパーツ・周辺機器)
 
- valvalval
 - 回答数1
 
 - HDD間 同期ソフト
HDD間の同期ソフトを探しています。 USB3.0同士の外付けHDDをRAID1にでするつもりでしたが、 同期ソフトでやる事にしました。 64ビット環境(Win7)で大量のファイルを問題なく扱える、 オススメの同期ソフトを教えてください。
 - HDDを誤ってフォーマット復元するには!
外付けHDDをホーマットしたつもりが内蔵HDDのデーター用パーティションホーマット(物理)してしまった。 復元はどうしたらよいでしょうか。 復元ソフトがありますが、それで復元できますか? 少しでもデーターが取り出せたらと思っております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他([技術者向] コンピューター)
 
- h5296
 - 回答数2
 
 - 破損したHDDデータを読み取りたいのですが。
ノートPCが破損してしまい、HDDのデータだけでも復旧したく他のPCの外付けキットでHDDを接続したのですがXPのユーザーアカウントでパスワード管理していたフォルダを開くことが出来ません。何か方法があるのでしょうか?
- ベストアンサー
 - Windows系OS
 
- taka443
 - 回答数2
 
 - システムで予約済み の領域を結合させたい
同一HDDで、 システムで予約済み の領域があり、別ドライブに割り当てられています。 本HDDを、データ専用の外付けハードディスクとして利用したいのですが 他のドライブと統一できるでしょうか?? (ハードディスクを1のドライブとして管理したい)
- 締切済み
 - 記録メディア
 
- JYARITEN1001
 - 回答数3
 
 - 社内ネットワークにて外付HDDにある共有フォルダにパスワードをかけたい。
パスワード設定について教えてください。 まず、システム環境について下記に明記します。 社内ネットワークにてHUBに接続された BUFFLO:LINK STATION(HD-H160LAN)は社内にあるパソコン複数台の データバックアップ保管場所として使用しております。 上記の外付けHDDには『簡単バックアップソフト』なるものがあって、 そのソフトを使用し、外付けHDDにバックアップをとっております。 外付けHDD内にはシェアフォルダがあって、バックアップデータは、 そのシェアフォルダ内に、それぞれ個人のフォルダが作成され保存。 その個人のフォルダにパスワードをかけて本人以外が、 アクセスできないようにしたいのです。 使用しているPCのOSはWin2000とXPですが、 特にパスワードを必要とするPCはWin2000がOSです。 上記の問題を解決するための設定またはソフトなどありましたら、 是非、教えていただきたいのです。 お手数ですが宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
 - Windows NT・2000
 
- AirWalker
 - 回答数1
 
 - パソコン2台(VISTAと7)で同期
パソコン2台(VISTAと7)で共有できました。 ここから??Dドライブを同期させたいのです。 古い外付けHDDもありますが、 同期する時に全部バックアップするので時間が掛かるし、 USBを抜き差ししたり、結局は中間機になるので面倒ですよね? そこで、 PC2台で同期し合えば、外付けHDDにデータを保存しなくて良いかも? と思いますが間違っていますか? (システム構成とかは外付けHDDにバックアップしようと思います) http://soft.pcgenki.com/RealSync.htm よさそう? Windows Live Syncはオンラインストレージ風の同期? Microsoft SyncToy 2.1はローカルでの同期? などの解説を読んだのですが、 何が私に合っているのかわかりません・・・ 1.ネット経由させない 2.ローカルで2台のPCのDドライブのデータを同期したい。 3.新しいファイルだけをチェックして同期したい。 この条件で同期するには何が良いでしょう? アドバイスお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
 - Windows 7
 
- takumana20
 - 回答数2
 
 - バックアップしたファイルの削除はできますか?
アップグレードした7なのですが、 Vistaも同じだと思うのでこちらのカテゴリで質問させてください。 コントロールパネルにある「システムのバックアップ」で 外付けHDDにバックアップしました。 バックアップして外付けHDDに入っている、 いくつか不要になった大きな動画データを削除したいのですが、 どうやったらできるのでしょうか? 再度PC本体のほうでそれらのデータを削除したうえで バックアップしたら、削除されたものは バックアップ先でもその差分として削除されると思っていましたが、 バックアップファイルの復元でバックアップ先のそのフォルダを除いたら、 削除されていませんでした。 「コンピュータ」から直接外付けHDDをクリックして開いて行き 削除してみようと試みましたが、 バックアップファイルはフォルダ名が変わってしまって どれがどこにあるのか分かりません。 どのようにすれば、バックアップ先のファイルを削除することができるのでしょうか。
- 締切済み
 - Windows Vista
 
- akitayama
 - 回答数1
 
 - mac バックアップに「ついて 容量がいっぱい
環境としてはmac book MB404、snow reopardを使っています。 そこで質問なんですが、いつもほぼ毎日time machineで外付けHDD320GBにバックアップを取るようにしています。 毎日つないでバックアップを取るとすんなり、自動でバックアップを取ってくれるのですが、2,3日間を空けるとまた新しいバックアップを作るのか、容量が足りなくなってしまいます。 詳細 PC使用容量 180GB 外付けHDD 320GB バックアップ作成→外付けHDD容量余り 約130GB 毎日バックアップ→残り130GBのまま自動で残り容量変わらずバックアップ完了 2,3日あけてバックアップ→残り容量が足りなくバックアップができない。容量を確保してもう一度試してください。となります。 いつもこうなるたびバックアップを削除して容量を確保してバックアップを作っています。が、これではバックアップの意味が無いような気がします。 何が問題なのでしょうか? 教えてください。
 - 【Outlook Express6送受信メールの移行】
【Outlook Express6送受信メールの移行】 お世話になります。 間もなく新しいPCにするため、 今使っているPC内のデータ等を外付けHDDに移行しています。 通常のファイルは何なく外付けHDDに移行出来たのですが、 メールソフトの内容(アドレス、送受信メール)を どうやったら外付けHDDに移行できるのか分かりません。 何となく「ファイル」→「エクスポート」→「アドレス帳」なのかな? と思い、選択したら「アドレス帳エクスポートツール」が現れ、 「Microsoft Exchange個人アドレス帳」をクリックすると、 「プロファイルが作成されていません。」 「コントロールパネルの『メール』アイコンを選択して、 新しいプロファイルを作成してください。」とメッセージが出ます。 実際にコントロールパネルを開いても『メール』アイコンが見あたりません。 現在、Outlook Express6の中にはかなりのアドレスや 送受信メールが入っているため、全てを移行したいのですが、 どうもやり方が分かりません。 どうやったら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(メールサービス・ソフト)
 
- ken-tai
 - 回答数1
 
 - CドライブのAPSETUPフォルダは削除しても大丈夫か?
はじめまして。 NECのLaVie(LL350/D)のPCを使用しております。 HDDの空きがなくなってきたので、外付けHDDを購入したのですが、 やはり、Program等作業するのが基本Cドライブなので、 動画や画像、その他ドキュメント系ファイルは外付けに移動させたり、 素人から見ても分かるようなDIONとか明らかに不必要なファイルは削除したのですが、未だに2GB(空き)/20GB(MAX)程度にしかなりません。 (親が勝手に買ってきたのでC:がMAX20GBって事に苛立ちを覚えましたがそれはさておき。) Cドライブのすぐ下位レイヤにある「APSETUPフォルダ」が4.3GBを占めているので削除したいのですが、何か不具合は起こるのでしょうか? もちろん、DVDと外付けHDDに「APSETUPフォルダ」をフォルダごとまるごとバックアップはします。 詳しい方おりましたら、ご教授お願い致します。
- ベストアンサー
 - Windows XP
 
- noname#137025
 - 回答数3