検索結果

PCサポート

全10000件中8341~8360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自作PCで最初に繰り返し表示されるBIOS画面

    ------------------------------------------------------------ SATA is found running at IDE MODE! SETUP option is available to set SATA to AHCH mode Now is IDE mode,the system can not support Hot Plug Would you chang the mode Y/N? **************************************** Do you want BIOS to enable this option for you? Y: Yes,set SATA to AHCI mode for me N: No,do not show this message again Any key: という画面が毎回PCを起動するたびに表示されます。 以前に"Y"を押したらBIOSの画面が繰り返し表示されてWindowsが起動できなくなりました。CMOSクリアで元に戻したのですが、この毎回表示される画面、どのようにすればよいのでしょうか?

    • ibichin
    • 回答数2
  • デビルメイクライ4 PC版 動作環境について

    タイトル通りの質問です。 PC版devil may cry 4 を購入してインストールしたのですが、起動させると画面がカクカクした動きになっていました。 公式サポートセンターに問い合わせてみたところどうやらグラフィックボードが動作環境に適していないとのことでした。 dxdiagで検索するとグラフィックアクセラレータは インテル GMA X3500 というものでした。 nvidiaのドライバが今使っているパソコンに搭載されていないようですがダウンロードやインストールは可能でしょうか? 不可能な場合ビデオカードを素直に購入したほうがいいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • インターネットに繋がらなくなりました。

    友達のPC(XP)なのですが、数日前からIEでネットができなくなりました。 Internet Explorerではこのページは表示できません と書かれています。いろいろ検索して、msnのサイトのサポート通りにもしてみましたがうまくいきません。IE7をIE6に戻しました。 Windowsのファイヤーウォールを有効にし、ウイルスバスタ2007ーのファイヤーウォールを無効にすると繋がります。ただこれは正常な状態ではないと思うので、何とかバスター側のファイヤーウォールを使いたいのですがご教授頂けませんか? バスターの緊急ロック等はチェックしました。

    • mimi64
    • 回答数1
  • XBOX 360をPCモニターでプレイしたいのですが

    XBOX360をPCモニターでプレイしたいのですが、今自分の使っているモニターでプレイできるのか知りたいので、もし分かる方が居ましたら教えていただきたいです。 今使っているモニターはDell Trinitron UltraScan P780というモニターなのですが、これはXBOXと繋げる事ができるのですか?モニター側に入力端子はありません。http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/p780/Ja/index.htm かなり古いモニターなのですが、気に入っていていまだに使用しています。古さ故に情報というものがなく困っています。宜しくお願いします。

  • スカイプについて

    PCをvistaに買い換えてからスカイプが繋がりません コントロールパネル→サウンド→録音タブのとこに,オーディオデバイスが インストールされていませんと書かれています 一応手元にあるソフトがありますので書いておきます * Windows Vista Home Premium * DIGITAL ez LG * LG DVD Writer Solution * Drivers&Utilities この中でインストールしたら解決しそうなソフトがありましたら教えてください またスカイプのhelpでは http://support.skype.com/en_US/faq/FA393/What-is-Error-6102-or-Prob こう表示されました 一応チャットはできます,会議が繋がらなくて大変困っています 是非,回答お願いします

  • NEC-MA24V のCD-ROMドライブからDVDドライブ載せ替えについて

    NEC製のスリムデスクトップパソコンについてご質問があります。 以下のサイトにあります「MA24V/B」と言ったPCを使用しております。 http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/20030522/spec_102.html 購入時にCD-ROMを選択し購入しましたが、これをDVD-ROMまたはDVDマルチドライブへ変更を行いたいと思っておりますが、 どのドライブを購入すれば良いかがわかりません。。。 例えば、 Panasonic製のUJ-120 TOSHIBA製のSD-C2402 日立LG製のGSA-T20N と言ったようなスリム型ドライブであれば概ね対応しているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クルマのナビ

    最近ナビの読込が悪くなって来たので、新しいメディアにダビングして使用してみようと思うのですが、売り場にはDVD+とDVD-とありどっちを使用したら良いのか分かりません。 ナビROMは7.92GBの情報が入っているので、2層書込みのタイプが必要な事は分かるのですが・・・。 PCのドライブはTS-L632Hで「DVD+RWで8倍速、DVD-RWで6倍速の書込み速度をサポートしています。」と書かれています。 クルマのドライブによって+と-では読込できない事があるのでしょうか?

  • 筆ぐるめVer12のファイル一部欠損してしてしまいました

    やってしまった。 ソフトがいっぱいになったので、コントロールパネルからソフトを削除していて、思わず、筆ぐるめVer12のファイルインストレーションパッケージ  fgw12.msiのファイルを削除したようです。   pcは、東芝ダイナブックTX/550sモデルです。  リカバリー作業すれば、標準でついていた、この筆ぐるめVer12の復元も出来るはずですが、インターネットの再設定、他にバックアップをとっておく必要のあるファイルが多数有るなど、手間がかかります。筆ぐるめのHPには、Ver12のサポートは昨年9月で終了しており、何か良い方法を知っておられる方、sosです。  良い方法を教えてください。 

    • 回答数1
  • zipで圧縮したのに開けない!

    こんにちは、またまた宜しくお願いします。 圧縮フォルダにパスワードをつけようとおもってます。 失敗してもいいようにと要らないフォルダで何回か練習しました。そこではうまくいいきました。送る→圧縮(zip形式)その後ダブルクリックで開いてパスワード、、、、とうまくいってたのに、今回は ファイルコピー~×××zipは書庫ではないか、またはサポートしていない形式です  と表示されます。どういう意味でしょうか? それまではうまくやれたのに?この後どうすればいいのでしょうか? どなたか教えてください。OS Windows XP 2000 Home Edision PCは初心者だとおもっていただきたいです。

  • so

    NEC製のノートパソコン(LaVie) 型番 PC-LL750FD3E を 2006年8月に購入し,使っております。 i-フィルターが,私のパソコン内に導入されているのですが, インストールしようと思っても,できません。 ソフトナビゲーターを使って実行しようとしました。 「追加処理が正常に行われませんでした。」という表示が出て, 中断してしまいます。 他のソフトをインストールしようと思っても同じことになります。 また,ソフトの「詳細はこちら」をクリックすると, 「サポートナビゲーターがインストールされていません」と 表示されます。 解決策がありますか?

  • Outlookデータを転送する方法を探しています

    WindowsXPにOfficeXP(2002)をインストールして使っています。WindowsVistaのPCを購入したので、引越し作業を始めるところなのですが、Outlookデータの転送についての質問です。 まず前提として、公式にはサポートされていないのですが、VistaのマシンにOfficeXP(2002)をインストールして使おうと思っています。外付けハードディスクにWindowsXPのマシンのOutlookXP(2002)のデータのpstファイルのバックアップコピーを作りました。このバックアップコピーからOutlookXP(2002)がインストールされたVistaのマシンにOutlookのデータを転送することは可能なのでしょうか?ご経験のある方がいらっしゃれば、是非ご教示下さい。

  • ジャンク品の査定おねがいします

    iPodのジャンク品がオークションで売買されていることを知り、自分のipodがいくら程の値がつくのか気になり質問させていただきました。 iPod classic 120GB 購入して一週間経たないうちにPCに接続してもiTunesが認識しなくなり、サポートセンターに診てもらいました。 結果、心当たりもない水濡れインジケータが反応していて保証が効かないと言われました。 外観は傷一つありません。 そこでこのような症状のiPodだといくらくらいになるのか、予想でかまいませんので教えていただけないでしょうか?

    • vks5k
    • 回答数3
  • HDD換装の注意点、互換性について

    容量不足により、HDDの換装を考えています。 パソコンはLL550/7D(環境はXP)です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL5507D まずはHDD選びなのですが、 ・ビッグドライブ未対応で最大は120GB(どうせなら120にしようと思っています) ・サイズは9.5mm ・ATA形式 これ以外に気をつけることは何かありますか? またお勧めのメーカー、種類などありましたら、教えていただけれると助かります。 一応、自分なりには調べているのですが、まだまだ情報不足なので宜しくお願いします。

  • 音が出ない・・・

    こんにちは、よろしくお願いします。 今回、PCを再インストールしました。 リカバリーCDを紛失していたため、新HDを乗せ、新OSにて再セットアップです とりあえずドライバも一通りインストールしたつもりですが、音が出ません 「デバイスマネージャ」には「その他のデバイス」→「マルチメディアオーディオコントローラー」に?マークが付いたままです。 ちなみにサウンド関係でインストールしたドライバは↓ http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=301459 です。 本機の仕様は ・DELL DIMENSION4500 ・OS WIN XP PRO Ver2002 SP2 ・CPU PEN4 2.26 ・メモリー 1G 以上です。ほか不明な点ございましたらお申しつけください。 よろしくお願いします。

  • ONKYO PCI

    ONKYOのサウンドカードが、自分のパソコンに付けることができるかを教えて欲しく思い質問させていただきました。 ちなみに、ONKYOの  SE-200PCI LTD  SE-90PCI  http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#audio どちらかを付けたいと思っています。  よろしくお願いします。        Prius Air AR310B http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_k/index.htm#AR310B PCスペック Prius デスクトップ型 CPU Intel(R)Celeron(R)CPU 2.66GHz メインメモリ 760MB HDD 空き容量 53GB PCI 5Vのものだと思います。 空き 1つ 使用 1つ サウンドカードが入ってます。 中古で買ったときから よろしくお願いします!

    • fwjky
    • 回答数3
  • いきなり接続できない状態が続きます

    昨日ダイナブックを購入し、リビングのルーターとバッファロの親機を接続し、無線でとばそうと思っていたのですが上手くいかずバッファロのサポートセンターに聞いたら、一度親機とPCをケーブル接続し、インターネットに繋がったのでそれを無線に設定し、無線の状態でもネットに繋がったので出かけて帰ってきたらページを表示できませんと出てしまいました。もうどうしていいか全くわからないです。。。ただGoogleのデスクトップ情報でニュースの見出しが表示されるのでネットには繋がっているのだと思いますが表示できないのです。くわしい方お願いします(∋_∈)

  • BIOS起動画面で停止してしまいます。助けてください。

    PCの電源を入れると、BIOSのTOP画面が表示されて、ビープ音が鳴り続けて、そこから先へ行けません。 BIOSの F2:SETUP,F12:BOOT MENU も反応してくれません。 DELLの説明書によるとこのビープ音の回数で原因がわかるらしく、これが7回鳴っているので、 『CPUキャッシュテストエラー』 が原因のようなのですが、 対処方法がわかりません。 DELLに問い合わせる前にある程度の対処方法を調べたいのですが。。。。(このメーカーのサポートは直ぐに本体を送るように言われると聞いたので・・・) 誰か詳しいかた助けてください。

    • Dr_Adam
    • 回答数6
  • 新しいグラフィックボードが認識しないのですが

    先日グラフィックボードを新しく購入し、PCにつけてみたのですが認識しません。店員の勧めで誤って玄人志向のパーツを買ってしまいサポートもなく悩んでいます。 どうかどなたか助言をいただけると助かります・・・。 スペックは WindowsXP Pro SP2 Intel Pentium4 2.66Ghz メモリ 768MB BIOS AwardBIOS v6.00PG マザーボード PM8M2-V チップ VIA P4800+8237R 購入したグラフィックボード ATI Radeon RH2600PRO-A256HW です。 以前はオンボード→GeForceFX5600でPCIスロットにグラボを刺していたので今回初めてAGPスロットに刺す形になっています どうかご助言よろしくお願いいたします。

    • malow
    • 回答数4
  • Lavie LJ700/EE の無線LANドライバ

    Lavie LJ700/EEのHDDが壊れてしまって、新しいHDDにwindowsをインストールしました。それで無線LANが認知しないのです。そこで、http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LJ700EE のLaVie/VersaPro Intel(R) PRO/100 PCI LANドライバ Ver.8.0.43.0 をダウンロードしたのですが、認知しないのです。 そのほかのドライバはインストールできていると思うのですが、何故認知しないのでしょうか? らくらく無線スタートEXを起動すると、無線LANデバイスが見つかりませんとなります。 インストールするものが違っているのでしょうか?

    • bdas
    • 回答数1
  • ウィンドウズとマックをつなぎたいのですが・・

    こんばんは。 現在有線のウィンドウズXP(デスクトップ)を持っていてそれに無線でマックをつなぎたいのです。マックはノートPCでエアマックエクスプレスを持っています。サポートセンターの方はエアマックエクスプレスに有線の差込口がないのでウィンドウズの方を無線にしないとつなげないと言われました。  そこでUSBの無線子機を購入してくださいといわれたのですが、店員さんには無線の子機だけでなく親機も必要ですと言われたのですが、エアマックエクスプレスでは親機にならないのでしょうか? 素人の質問で本当にすいませんが分かる方お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • stevens
    • 回答数1