検索結果

秋田

全10000件中8321~8340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 強くなりたいです。

    批判などはやめて下さい。 ↑の通りに強くなりたいです。 メンタル面とか、ホントに弱くて嫌です。 すぐにうじうじしてしまうのが、本当に自分でも嫌です。 しょうもない事だと思うかもしれませんが、 口喧嘩でも、妹に勝てません。 芯が強い人間になりたいです。 ご回答、お願いします。

    • Docuro
    • 回答数6
  • 他都道府県の人の誹謗中傷言うのって何が楽しいの?

    その他都道府県のあることないことや死ねとか○○人はゴミとかのコメにゴミに失礼とか…ある他県にたいするコメは時に酷いものばかり。 また少しでも否定的な事を書くものなら○○人と決めつける ○○人は気が強いとか真面目とかならまだ良いですが陰湿とか影で人の悪口を言う、自分の事を棚にあげるとかどの都道府県の人にもいるような人になぜ○○人はって決めつけるんですかね。 その都道府県の一部の人にたいして嫌な思い出があったとしてもその都道府県の人がみなこうだとかあることないこと言っては何度もスレ作っては悪口ばかり書く人も人のこと言えませんよね? 長文失礼しました。

    • noname#164904
    • 回答数4
  • 田中大臣の大学不認可問題調査し報告します

    皆さんはマスコミが大騒ぎした大学不認可問題どう思いますか? 私なりに調べいや、官や大学に問い合わせたので報告します。 文部科学省には大学設置室というのがあります。発言以降電話が殺到だそうです。賛成意見と反対意見は半々だそうな。賛成意見は大学の数は多すぎるので増やさないようにしてほしいという意見。反対論として無論大臣批判もあったようです。 マスコミは大臣が独断専行で不認可を公表した、特に理由はないかのように報道してますが、ちゃいます。大学には不認可理由が最終的にはちゃんと書面で通知されます。 大学設置室に問い合わせ、不認可の場合どうなるか調べました。廃墟とはなりません。莫大な損害は出ません。なぜなら翌年以降に訂正申告して再度認可を受けられるからです。不認可となり廃墟となった候補地はあるのか?聞きました。聞いたことがないそうな。 転用はどうなるのか聞きました。専門学校とかに転用されるので大丈夫とのこと。 また大臣自身もあれだけたたかれれば会議の場などで不認可の理由は会議などできちんと説明しているはずですが一切報道はされていません。てか、時間が短すぎて説明できるだけのチャンスはあまりなかったでしょう。マスコミは大臣の不認可理由の情報を完全カットしました。 逆に大学が設置もされていない、学生がいないにもかかわらず、執念深く進学者を探し、謝罪を求める発言を故意、恣意的に報道してます。なぜなの? 今回設置問題が起きた大学には公立がありますが、いくらかかったのか聞きました。5億ちょいだそうな。で、すべて税金であるとのこと。公立ですからwちなみに私立より国公立のほうがその後も維持費は市町村などからたくさんの補助が出るそうな。学費が安い分必然的にそうなります。 私学に関しても大学私学助成課があるので問い合わせました。大学設置後5年間は補助金が出ません。補助金は費用の1割が助成されます。大きな大学には多く行きます。ただ、1割ですので補助金目当ては当たらないとのこと。あっしもそう思います。 ただし私学には別の問題があるっぽいです。大学の研究費の確保の問題です。腐っていれば教職員の給与やボーナスはもりもりあがり、研究費は名ばかりになり、学生に対する寄付要求や学費の値上げで対応されます。私学は学生さんはそろそろ学生運動でも起こした方がいいかとwま給与の公開は必須。 公立大学については市がチェック体制があります。が、腐っていればやはり税金無駄遣いの方向には同様。公立は人気があるので定員割れの心配はないそうです。 騒動もだいぶ治まったので皆さんの収集した新鮮な情報などお寄せください。

    • noname#164898
    • 回答数4
  • 英語など語学が学べる良い大学か専門学校はありますか

      わたしは今高校2年生で、将来は 海外で働くか、外国語に関わる仕事をしたいと思っています。 そこで大学に行こうか専門学校に行こうか迷っているのですが、 どこか語学が学べる良い学校を知ってる方はいませんか? 今のところ宮崎国際大学というところを希望していて、 そこは就職率が100%だと聞きました。 それから海外研修が必須で講義形式の授業がなく 20名程度のクラスで授業を行うそうです。 しかし授業は英語で行うそうなので今の時点で 英語が喋れない自分にとってついていけるか心配です この点についても卒業生の方などいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです 今住んでいる場所が鹿児島県ですので、できれば近場が良いのですが、 絶対条件ではありません。 一番重視したい点は、就職率が良いことです それと留学もしてみたいと思っているので、 留学制度などがある学校を希望しているのですが こちらも絶対条件ではありません 今のところ英語に関しては勉強中で、 英語の文章などはなんとなく理解はできますが 喋れるほどではありません。 もうそろそろ将来のことについて決めていかなくてはいけないので どこかよい学校がありましたら教えてください。

  • 11月初句の青森でコートは必要でしょうか?

    来週青森へ出張なのですが、あちらでコートは必要でしょうか? 現在大阪ではコートを着ている人は誰もいない為、このままで行こうかと考えています。

    • rororoi
    • 回答数6
  • 行ってみたいと思っている観光地。

    国内で行ってみたいと思っている観光地ってありますか? あったらどんなところか教えてください!

  • 大学の認可について

    最近、大学の認可について話題となっていますが、まだまだ似た系列の大学が必要なのでしょうか? 北海道で言うと、10校ほど似た系列の大学が存在するらしい。 又、今回認可見送りとなった専門学校は100人程度の募集をする予定だったとか… 私的には『塾程度の規模…ではないか?』と思いました。 大学設立に伴い、学校の補修や建設設備費、新規教員の雇用、生徒募集のパンフレット等5億円かけたとか… バブルの頃の箱物と言うか…見切り発車で「先に金かけたから認可しろ!」と言う、時代遅れのゴロツキに見えます。 少子化で小中学校は統合され、各大学は定員割れしている現在において、将来赤字転落する事がわかっている所へ税金を投入するの? 田中真紀子大臣は言葉少なく決断しましたが、正論だと思いました。 1. 大学を増やす必要があるのでしょうか? 2. 文部省を起訴すると言っていますが、起訴されて判断がひっくり返ったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ginzake
    • 回答数19
  • 26歳大卒か24歳短卒

    初めまして。 就職について悩んでいます。 私はそこそこの女子4大の国分科に入学しました。 が、安易に学科を決めてしまったためか国文科での勉強に興味を持てず、自分の勉強したいことが新たに出てきたため、もう一度受験勉強をして再度大学受験を受け、同大学の短大建築学科に入学しました。この時点で21歳です。 学科の勉強にも大変満足し、建築をもっと勉強したい気持ちから4大に編入するつもりでした。 と、ここまではよかったのですがただでさえ2歳回り道をしてしまってる焦りから、あれもこれもと走り回ってるうちに体調を崩し、進級に必要な必修単位を落としてしまい、短大を留年してしまいました。(本末転倒ですし、完全な言い訳です) ここで問題になるのが、4大の編入をあきらめるかどうか、です。 短大は同じ轍を二度と踏むことなく、必ず卒業しますが次に4大に編入しようとなると24で就活、26で就職となります。 建築の勉強をもっとしたい、という気持ちは捨てきれませんがさらに学費を払わせてまで、26歳がネックになり就職できないようでしたら親に申し訳なさすぎるからです。それならキッパリ諦めて短大卒で若いうちに就職を、、、と。 もうひとつ問題なのは、若いうちにといっても3つ歳をとって短大卒ということです。そちらも相当厳しいことが予想されますし、短大卒は就職先や、仕事範囲も限られると聞きます。私は女ですが、ずっと働きたいですし、希望職種の建築業界では短大卒はあまりとってくれません。 途中で学部を変えたことは全く後悔してませんし、いい決断だったと思っています。しかし留年してしまったこと、これは非常に後悔しています。 いくら落ち込んでいても、留年してしまった事実は変わらないので、少しでもいい方向に持っていこうとこちらで質問させて頂きました。 とりあえず今は、アルバイトをしてお金をためながら建築、資格の勉強をし、学校の授業に出ています。 ずいぶん甘いことを言っているとは思いますが、真剣に悩んでいます。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • とにかく菊を大量に消費できる方法はありませんか

    近所の人から菊を大量にもらいまして、バケツ4,5杯分ぐらいあります。 これを消費するにはどうしたら良いでしょうか? (さすがに捨てる、という選択肢はちょっと…) 酢の物、天ぷら、など思いつきますが全て消費できそうもありません。 他にはなにかありますか? なんとか知恵を貸してください!

  • どうしても女性と付き合えません。虚しいです

    30歳彼女いない歴=年齢の男です。 2~3年くらい前からから婚活を続けています。 7名位の女性と食事をしましたが ほぼ例外なく1回食事をして終わります。 次回誘うとやんわり断わられます。 メールは常に自分からで 女性の方から雑談を振ってきたり 食事に誘われたこともありません。 脈があると思ったことはただの一度もありません。 率直に言って私の顔は良くないですが、 髪型や服装でなんとかギリギリカバー出来ていると思っています。 女性も一応食事に来る、と言う事はギリギリかもしれませんが 容姿的には恋愛対象に入っていると言う事ですよね? しかし自分が女慣れしていない上に口下手のため 食事をしても盛り上がりません。一例を挙げると 女性「アイドルって好きですか?」 自分「(え?どういう意味だろう?    30歳でAKB好きなんて言ったら普通嫌じゃないかな?    というか、テレビ見ない・・・。)    うーん。好きでも嫌いでもないかな。」 女性「そうですか・・・。」 自分「(しまった!アイドル好きで一緒に話をしたかったのか!)    でも、見ていると楽しい気分になりますよね!」 女性「そうですよね~。」 こんな感じです。  一緒に水族館に行った時も 自分「この魚、大きくて面白い顔してるね。この水槽の主かな?」 女性「うん・・・。」 こんな感じで全く盛り上がりません。 このサイトでも「相手に興味を持とう」「血液型の話をしよう」 「美味しい食べ物の話をしよう」「女友達を作ろう」「聞き役になろう」など様々な アドバイスを頂き自分なりに努力しているつもりですが一向に結果が出ません。 世間話程度にはなりますが、盛り上がっている感じがせず不自然さだけが残ります。 はっきり言って、盛り上がらないので自分も楽しくないです。 でも、何回か会っていく内にお互い慣れるだろう。 と思って2回目のデートに誘うのですが断わられます。 食事代も全て出していますから、暇つぶし相手にすらなってないって事です。 口下手な自分にとって、1回のデートで結果を出すのはとても大変です。 最近は、恋愛というものがよくわからなくなってきました。 数打ちゃ当たる状態で色んな女性に声をかけて食事に行って、 即断わられて。凄く作業的です。なにやってるんだろ?って思います。 別に運命の出会いを求めているわけではないけど、 こんな事をしているのは自分だけじゃ無いかって。 普通の人達は2~3人と食事をすれば1人くらいとは交際できていますよね? 7名もの女性と食事をして1人とも付き合えなかったなんて恥ずかしくて人に言えません。 自分も正直、相手の女性達を好きになる前に即断わられるので 気持ち的にも全く盛り上がっていません。この先何十人と食事すれば いつかは自分を好きになってくれる女性も現れるかもしれません。 しかしそれは愛なのでしょうか?単なる妥協? 自分は自分が好きになった女性とは付き合う事が出来ず、 自分を好きになってくれる女性と付き合うしかない? とても虚しいです。 今も1ヶ月前から食事に誘っている女性がいますが、 忙しいとかまた連絡するばかりです。自分に興味が無いんだな。 どうせ会っても1回で終わりだろう。というか既にお断りか。 全く期待していません。自分がモテる男なら馬鹿に されてると思って連絡しませんが、そうではないので一応待っています。 我ながら情けない。女性の意思を尊重するしかないのです。 一体女性は何を求めているのでしょうか? 楽しい男が良いって言うけど、1回でそれを求められるのは無理なんです。 どうして「付き合って見てもいいかな?」と思ってくれないのでしょうか? 自分はそんなにつまらない男なんでしょうか? 婚活とは一体なんなのか? 動物として子孫を残すことが出来れば成功なのか? そこに愛や楽しさを求めるのは間違っているのか? わかりません。

  • 京浜急行について

    いつもお世話になっています。 京急蒲田駅が新しくなったとのことで用事のついでにいったん下車して見学しました。 その際に、横浜方面から羽田空港方面の列車が折り返し運転、1分ちょっとで当たり前のように発車していったことに非常に驚きました。 首都圏のJR線を普段は利用するので、こんなダイヤを見たことがなく非常に印象に残りました。 駅設置のの時刻表を見てみましたが、日中帯でもかなり運転本数が設定されているのにもかかわらず、安定したダイヤを生み出すというのは何かおおきな特徴でもあるのでしょうか? 手前の駅で調整するための時間を設定していたりするのでしょうか? ほとんど知らない路線ですので、優しく教えていただけると助かります^^

    • noname#204378
    • 回答数5
  • 4大か短大か…

    高3女です。 私は英語が好きで英文科に行きたいのですが、なりたい職業はありません。 最近までは私立の4大に行こうとほぼ決めていましたが、やっぱりお金の面で短大のほうが良いのか悩んでいます。 というのも、姉は医療系の専門学校に行っていてお金がないです。それにいつも母は家でお金がないと嘆いていて、月2000円のお小遣いですが携帯代のみ払って頂いています。 母に私の行く予定の大学のパンフレットを見せてもほぼ学費の所しか見なくて、ちゃんと見てほしいと言っても、大学の内容はあなたが選ぶことでしょう?と言われ、信頼されてるのかよくわかりませんが、とにかく不安です。私のことはどうでもいいのかな~と思ってしまいます。 英語は勉強したいし、バイトで貯めたお金で短期留学も考えていますが、4大に行くのに多額のお金を払ってまで行くべきなのか、疑問です。 じゃあ国公立にすればと思うかもしれませんが、英文科がない上、遠いので交通費等考えると、近くて安い短大が1番かなと思います。 ※学力の面では一部の4大と短大は一応A判定です。 調べると短大はあまりメリットがないように書かれていますが…もうどうしたら良いかわからない状態です。 お返事お待ちしています。 よろしくお願いします。

    • ed57ytj
    • 回答数5
  • 大腸癌術後患者に

    大腸がんの腹腔鏡下術後患者に対して呼吸音を聴取するのは何故ですか? わたしはてっきり、誤嚥性肺炎を起こしていないかどうかを確認するためのものだと思っていました。 しかし、教員からはそれでは少し違うと言われ、色々調べてみましたが答えが見つかりません。 結局、なんなんでしょうか…? 気管挿管していたから、誤嚥性肺炎に繋がる・・は、違うのでしょうか。 済みませんが、詳しくおしえて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

    • HIUMI
    • 回答数1
  • 男性に質問です

    男性って自分のタイプじゃなきゃ話さないですか? 私の経験上男性に話かけられて誘われる場合って自分に好意がある場合が多かったです。 逆に好意とかない場合は話かけられない感じでした。 男性は色々意見下さい。

    • noname#156559
    • 回答数5
  • 今でも心に残る言葉ってありますか?

    皆さんにお聞きしたいのですが、何年経っても忘れられない、別れた際に言われて心に残っている言葉ってどんな言葉ですか? できれば傷ついた言葉じゃなくて、切なくなった言葉や、嬉しくなった言葉など教えてください

    • arnotts
    • 回答数7
  • 12000マイルで満喫したい♪

    私は何も自慢をするわけではないのですが 飛行機に一度も乗らずにANA12000マイルも貯めちゃいまつた(*^_^*) そこでこれをフルに有効活用して無料飛行機旅行を満喫したいと思うとります。 どのルートでどこに行くのがベストなのか一般大衆の皆様方のお知恵とアドバイスを お願いします。

  • 十和田湖・奥入瀬・白神山地の旅行について

    スリーデーパスまたは東北フリー乗車券を使い、青森(十和田湖・白神山地・十二湖・奥入瀬渓流・八甲田山)に行こうかなと考えています。 行きは東京駅から新幹線・帰りは最終日に(スリーデーパスの3日目・東北フリー乗車券の5日目)あけぼの利用。 途中の移動方法や宿泊先でここが便利等またオススメのルートがあったら教えてください。 それと1日目に十和田湖を見る場合、東京駅からの新幹線は盛岡と八戸・七戸十和田のどの駅で降り、どのようにして行けば良いのでしょうか?

    • sammer
    • 回答数3
  • 【早急に回答を!!】「演劇 ネタ」

    今度文化祭で劇をやるんですが、 その時の劇のネタを考えてもらえませんか? ウケを狙ってるんで、ウケが入ったのをお願いしますw その劇には順位がつくんですけど、 私たちは優勝を狙ってる←ので、なるべくすごいのをお願いしますw← 出来れば、日本昔話とか シンデレラとかロミジュリとかではなく、 最初から最後まで完全オリジナルのものを頼みたいです.... それか、最初からある話をちょっと変えるのでもいいです。 条件 ・※5人で出来るもの(多くても少なくてもダメです ・※5分以内(少しでもオーバーするとダメです ・(笑いが入ってる方が優勝しやすいらしいので) 笑いを入れること ・※下ネタは完全NG です。 お願いします!!!m_ _m

    • 1_miyu
    • 回答数2
  • ハウスメーカーで迷ってます。

    今回、震災で全壊になり 家を新築する方向で話が進んでます。 いろいろな話を聞き、それぞれのメーカーに長短所があり 迷ってる状態です。 ○○工務店 木造ならここって思い、話を進めてましたが 規格の建物だと、天井が異様に低く、圧迫感を感じました(実際建てた家を見学) 部屋も狭く、規格ではなく注文住宅の方向で進んでましたが 注文住宅にも種類があり 標準と説明うけてたものが、話が変わり不安を覚えました。 標準と説明を受けたが、内容が変わったもの ※出窓→標準で付けれるといわれたが、坪数が増えるといわれた。  壁に負担をかけるので、お勧めできないとも言われた。 ※扉→無垢材と言われたが、実際はべニアの安い扉 ※標準でカップボードが付く→期間内に契約をすれば、サービスでもらえる ※床暖の価格→床暖を入れるには、夢の家仕様に変更(床暖の金額+追加で夢の家の金額) ○○ハイム 鉄骨住宅ならここって思い話を聞いてました。 夏は暑く、冬は寒いのが迷います。 床下に冷暖房をつけるらしいが、電気代が心配。 ソーラー発電でのコスト計算をしてくれるが 数年後の劣化したパネルでの計算ではないので、出された金額に信用できない。 電気料金UP・お得な夜間の電気料金なども、廃止されたらとんでもない電気料金になりそう。 床に穴があいてるのも・・・ 床が柔らかい点も・・・ 鉄骨は、何度も強度をテストしてるが つなぎ目のボルトはどうなのか? ○○住宅 コンクリートならここかな? まだ見学にいってませんが、冷たい・固いイメージ 地盤の関係もあり、重量が心配 価格は高いらしい。 地元の工務店は、不安があるので考えてません(近所で欠陥がちらほら) 値段も値段で、結局はどこも3000万円を超えそうだし・・・ ちなみに 40~45坪 1F 2LDK 2F 3K~4Kです。 建てられたみなさんも、 予想外の出費 話の違い 不満はあったけど、我慢した などありますか? また、お勧めなハウスメーカーありますか?<営業の態度などは別

    • mail03
    • 回答数5
  • バンドのパートを無理矢理他のものに例えよう

    バンドのパートを無理矢理他のものに例えてください。 ボーカル 孫悟空 ギター  悟飯 ギター  ベジータ ベース  トランクス ドラム  クリリン ボーカル カラオケカテゴリ ギター   楽器・演奏カテゴリ ベース  ダンスカテゴリ ドラム  ライブ・コンサートカテゴリ ボーカル 両津 ギター 中川 ベース 左近寺 ドラム 寺井 ボーカル テツANDトモ ギター  ギター侍 ベース はなわ ドラム ヒロシ ボーカル 初音ミク ギター ベース ドラム singer song writer

    • noname#157610
    • 回答数6