検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恋愛と結婚は違う?
こんばんわ。 今日知り合いと話していたことが気になりまして、皆さんの ご意見をお願いします。 知り合いの(男・学生)言葉なんですが、その人曰く【恋愛と結婚は違う】とのことです。 恋愛は好きな人、 結婚とはお互いのライフスタイルや金銭的事情、タイミング、仕事の状況(これが5割)、お互いの両親や育った環境、この人と結婚した生活の想像、年齢(30歳以降)+感情があればいい? とのことです。もし本当に好きな人が居ても30歳にならないと結婚は絶対にしないそうです。彼にとって結婚とは犠牲を払うことだそうです。 ちなみに私はそうは思いません。 恋愛がありその先に結婚があると思います。相手を最初から結婚相手として見ることができません(結婚はもちろん意識はしますが) 私は俗に言う本当に一部の高収入の家庭に生まれました。 バカなお嬢様で知識もなく、おそらく現実もしらない夢見がちなお嬢様です。 彼は田舎の一部の頭のいい高校を出て、すごく優秀な大学に自力で入りました。ちなみに私は中学からエスカレーター式です。頭も彼に比べればバカすぎます。 なんだかすごく考え方が違っていて、違いに困惑してしまいました。 結婚ってそんなに打算的なものですか? 私も高収入な人と結婚したいっ!!って思います。 だけど、それってその人を愛しているから結婚するんですよね。 彼がリストラされても一生一緒に生活していく覚悟があるから結婚するんですよね? 結婚ってなんなんでしょう? 好きな人とすることが結婚ですよね。。。 そんな彼は社会人になったら考え方が変わるのでしょうか? 変って欲しいと思う私は無駄な努力でしょうか。 人は変わりますか? 結婚とは一体なんなんでしょうか・・・
- 結婚相談所に登録
残念ながら、お付き合いしていた人と別れてしまいました。 現在30歳、結婚相談所を利用しようかと検討していますが 一つ悩んでいる事があります。 去年からかなり太ってしまいまして・・・ (1)31歳からのスタートだとしても、体重を元に戻してから相談所スタートしたほうが良い。 (2)体重が戻るのに半年は掛かるだろうが、それでも30歳スタートの方が良い あまり変わらないかなぁ・・・と思いつつ 年間で平均30万掛かるようなので、元に戻るのに数か月はかかると考えると、金額も小さくはないですから考えてしまいます。 また、「太っている限度による」と言う方も居ると思うので言いますと 現在158センチ 62キロです。 以前は53キロでした。 なので服も可愛い服がキツキツだったりします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- osiete5431
- 回答数4
- 国際結婚、言葉のカベ
ペンフレンドができました。英語圏ではないヨーロッパの人です。 僕の写真をメールで何度かおくり、また受け取ったりして、やりとりしていたのですが、「結婚を考えてほしい」といわれています。 お互い、英語圏ではないのですが、やりとりは英語です。 つまり、カタコト同士なのですが、そんな状態から結婚までいった 人っていますか? 国際結婚での言葉のカベを乗り越えた人、意見求めます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#100901
- 回答数6
- 結婚願望のない彼
お互い21歳の学生です 交際1年目で2年間の片思いがようやく成就した恋です。それだけに、彼への思いは強く一生一緒にいたい、と思っています。 女性は皆そうかもしれませんが、私の中で、彼との結婚は視野に含まれています。でも婉曲的に聞いてきた中では、彼は私との結婚はあまり考えていないようなんです。。元々、彼がふらついているときに支えて交際に発展させたので、彼は私とは居心地のいい人くらいの認識でそこまで将来的に考えていないのかもしれません。 彼と同じ未来を描けないのだったら、一緒にいても辛いので別れた方がいいのかなぁと悩んでいます。私は彼と一緒にいるごとに彼への気持ちが高まり、結婚したい願望が強くなっていきます。 みなさんは自分が結婚したいと思った相手があまりその気がないようだったらどうしますか? 数年一緒にいて、自分の婚期を逃して、更に彼の結婚願望はないままで、自分は家庭がほしくて価値観の相違から別れる、とか自己愛といわれるかもしれませんが、すごく悲しすぎる気がします 彼は意思のすごく強い人なので、私がゆさぶったところで誰かから影響を受けて考えを改めたり、とかはないと思います 希望の薄い未来にかけて関係を維持させるか、別れるか、どうすればいいのか迷っています。それとも、時期尚早でしょうか?
- 結婚 内祝いについて
同じような質問があったらすみません。今の状態でどうすればよいかな…と思い悩んだので教えてください。 ①Aさんの場合 高校の同級生で、数年前結婚式をされて出席し、お祝いを包みました。(三万円)この度私も結婚式を挙げ、招待したのですが遠方であり、また子供が小さいため欠席でした。そこでお祝いをいただきました(二万円相当)。内祝いをしなきゃ…と思いながら1ヶ月経ってしまい今さら贈るのも遅い?と思い悩んでいます。 この場合、「内祝い」は必要ですか?今の時期で「内祝い」としてもいいのでしょうか?また、相応の金額はいくらぐらいでしょうか? ②Bさんの場合 会社の後輩で、結婚はしていますがお互い式には参加していません。 この度私が結婚した時、お菓子とコーヒーをお祝いでいただきました。内祝いを…と思いながら今に至りました。彼女は出産を2月に控えているので、今は内祝いを送らず、出産祝いを送ろうか…と考えているのですがどうでしょうか? 分かりにくい状況とは思いますが、一つでもお答えいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- kgsmkny
- 回答数1
- 結婚への向き・不向き
28歳になる独身の女性です。 今年は大学時代の女友達が3人立て続けに結婚をしました。今まで最も自分に近い友人は結婚していなかったのですが、今年はラッシュでした。 私は子供の頃から結婚願望がなく、一時期結婚したいと考えた時期もありましたが、最近はまた結婚願望はなくなっていました。 23歳の就職したての頃、付き合っていた人のことが当時大好きで、初めてこの人と結婚したいと本気で思いましたが、突然振られてしまい今でも本当の振られた理由はわからないままです。今でも彼のことは正直好きという想いがありますが、叶いません。彼以外の人をとずいぶん出会いも求めましたが、探せば探すほど彼が大好きだったことを思い出してしまい悪循環でした。 そんなこともあり、恋愛以外に自分の趣味や仕事にまい進してきました。そうするうちに、独り身の気楽さも知り、夜遅くまで友達と飲んだり夜遊びの楽しさも覚えました。仕事も一生していきたいタイプで、結婚をしたらそういう自由さを少なからずも失ってしまうんだなと思いはじめました。 前に好きになった人みたいに本当に結婚したいと思う人がいれば別でしょうが、そうではない限り、結婚するのは、自由を失うデメリットのほうが大きいと思っています。つまりそう思う時点で自分は結婚には向いていないんだろうと思います(家事はしますが好きではないですし、仕事が好きだし、友達などと遊びに行ったり夜遊びが好きな時点で)。 そんな向いていないと自認している私が、友達の結婚ラッシュを機に私は本当にこのままでいいのだろうかと悩み始めています。自分の幸せが何なのかわからなくなっているんです。 人は、多数派にいると安心する生き物なので、こうやって少数派(独身)に身をおいただけで不安になるのだと思います。 自分にとって何が幸せなのかは自分が決めることなのに、つい「人からみて自分は幸せに見えるのか」を意識してしまいます。 もし自分が本当に結婚をしたいと思うなら、それなりの活動(婚活というもの)をしなければ出会いはないですし、それにはのんびりしていられないと思います。でも、自由を失いたくないという勝手な気持ちも強いため、本気で探そうという気にもなれないのに、友達の結婚で揺れてしまっています。 こういうときはどのように考えるべきなのでしょうか? ご意見ありましたらいただきたく思います。
- 最悪な結婚記念日
うちの旦那は結婚記念日に浮気しました。 旦那にとって結婚って?!問い詰めても軽く流されるし、喧嘩しても過ぎた事は消せないし。 何も結婚記念日に浮気しなくてもいいのに・・・(TへT。)大ショックです。 旦那を許したとしても、結婚記念日が来る度に辛い思いをします。 なかなかこんな思いをした人はいないと思いますが、どうしたらいいか本気で悩んでます。誰かに話そうと思っても情けなくて・・・。 誰か助けて。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- japoz9
- 回答数2
- 結婚指輪について。
マリッジリングをネットで購入しようと考えています。 ジュエリーツツミを検討していますが、その他にも保障がしっかりしていたり、お気に入りの所があれば教えて頂きたいと思います! またネットで購入された方の失敗談、成功談お聞かせ下さい♪
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- kirarin123
- 回答数2
- 結婚式でしゃべるネタ
友人の結婚式で、歌を歌うことになりましたが、そのあとに、少し話して欲しい、といわれました。どんなことを言えばいいでしょうか・・・? 実は明日なので、しかも突然なので、あまり頭が回りません。。 誰かお助けください!
- 外国人との結婚
はじめまして。私は二年間、付き合っている西ヨーロッパ出身の彼女がいます。出会った当初は、彼女は日本で外国語の教師をしていたのですが、その後帰国しました。その後は、お互いの休暇にヨーロッパと日本を行き来きする遠距離恋愛(といっても現在ではインターネットのビデオチャットでほぼ毎日コンタクトを取れる現在ですが)を続けています。 最近、二人で将来について真剣に話し合うようになり、結婚も考えていますが、その前に、やはりしばらくは一緒に暮らしてから、というのがお互いの気持ちです。 しかし、生活のための仕事を考えると、私は日本を離れることはできませんし、かといって彼女が全く働かなくても養っていけるだけの余裕は現在ありません。彼女は日本に来ることも、また語学教師として働くことも構わないと言っていますが、滞在のためのビザがネックになっています。 外国人が就労ビザを取るには、すでに日本に定職がないと難しいですが、定職を探すにはビザがすでにないと難しいという堂々巡りの状態です。実際、彼女には語学教師としての資格もキャリアもありますが、母語が英語でないため、需要がそれほどありません。。。 結婚せずに、まず半年か一年、外国人がビザを取得して日本に滞在できる方法はないのでしょうか?詳しい方、回答頂けたら幸いです。。。 (すでに同様の質問が出ていましたら、申し訳ありません)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Milk222
- 回答数9
- スピード結婚について
久しぶりに会った友人が結婚をしていました。 今年6月から付き合い始めて最近結婚したとの事のなので、 付き合った期間としては半年未満になるので思わず、 「おー、スピード結婚だね^^」 と言ってしまいました。 後から、実は結婚式の時期を早めたと言う事を聞いたので、 もしかすると出来ちゃった…なのかな?と思い、 上記の言葉を言ってしまって少しマズッタかなーと思いました。 そう言えば上の言葉を言った時、友人の表情が微妙な感じでした。 基本的にどんなケースでも、 「スピード結婚だな」なんて言葉、 本人には言わない方が良いですよね? どうぞ宜しくお願い致します。
- 結婚式でのこと
夫婦で出席した場合いくら包みますか?友人夫婦に招待された時は学生で1人暮らしで、収入がなかったので、5千円包みました。彼氏は社会人だったので、相場の1万円。そして、彼と結婚する際、Aさん夫婦を招待しました。子供もいるので、軽く食事をだしました。子供の分はいいとしても、2人で2万と思っていたのが、1万しか入っていなくて、私達は驚きました。「1人でも夫婦でも1万じゃないの?」とAさん。自分たちの時はどうだったの~?と思いました。料理だけでも1万近くするのに、2人(2.5人)で1万だと大赤字なんですけど!!と…皆さんどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- yamada1756
- 回答数4
- アメリカ市民との結婚
アメリカで労働ビザを所得して、NY州で働いて3年目になります。先日婚約をし、結婚の準備をはじめ、今年の9月に式を挙げる予定なのですが、いまの労働ビザが9月で切れてしいます。 挙式の前に、結婚を成立させ、永住権を申請したほうが良いのでしょうか。 アドバイスいただけませんでしょうか?
- 日米国際結婚(逆?パターン)
私は日本人でアメリカ在住、彼はアメリカ人で現在日本在住です。お互いワーキングビザで仕事を持っています。 近々結婚する予定で、私が日本へ一旦帰って手続きをした方が良いかと思いますが、今の仕事は失いたくないので、迷っています。 将来的にはアメリカに住む予定です。 お互い相手の国に住んでいるというパターンのサンプルがあまりなく、調べてもよくわかりません・・・ 移民法の状況はよく変わるとは思いますが、何か良い考えがありましたら教えてください!
- 片思い相手の結婚式
好きな人がいます、正確にはいました。 その人がこの度結婚することに。 初めて会ってからずっと好きだったのですが 告白することはしませんでした。 そして他の人と結婚ということに。 なんだか、その話を聞いてから その人の姿をみるだけで切なくなり、 このごろは特にようがない限り その人のことを避けてしまいます。 結婚式に招待していただけるとのことなのですが 正直、こんな気持ちを持ったまま出席したくありません。 職場の人は全員出席のようですが、一人だけ 欠席して何か贈り物だけでも出席する人に託そうかと 思います。 もちろん、本当のことなど伝えるつもりもありません。 ここは、気持ちをおさえて祝福として出席するべきでしょうか また、このまま欠席として自然に記憶が薄れていくのを 待った方がいいでしょうか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#123980
- 回答数5
- 債務整理中の結婚
知人に相談されました、教えてください。 知人は現在債務整理中です。現在はまじめに仕事をしていて、 安定した生活を送っています。 最近結婚を意識するようになり、来年には結婚予定だそうです。 そこで知人はこんな不安を私に打ち明けてきました。 1・ 債務整理中を婚約者に隠しとうせるのか? 2・ 婚約者を自分の籍にしたとき婚約者のクレジットカードなどは使えなくなってしまうのか? 3. 自分ではなく婚約者はこの先ローンが組めなくなってしまうのか? です。 私は専門家ではないので、答えられませんでしたが、 実際のところどうなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 少しでも知人の力になりたく質問いたします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- waveism111
- 回答数2
- 結婚式後の憂鬱…
こんにちは、何週間か前に結婚式を終えたものです。 もともと披露宴をすること自体私の希望ではなかったのですが、 両親のため、終わればすべてから開放されると思い頑張ってきました。 結論を言ってしまえば、彼側の余興が完全に下ネタでした。 詳しいことはここには記載出来ませんが… 最初は失笑→だんだんドン引き(私の親族・友人) おそるおそる私の招待客な顔を見ると完全に無表情で不快感をあらわにしていました。 余興を頼む際に、彼に下ネタはやめてと伝えてと言いました。 けれど十数回彼らの余興を見たがそんな事してたことはないので大丈夫と言われました。 けれど私の親族は本当にド真面目だし友達もそうだから 冗談ぽくでいいからお願い、と言いました。 お色直し退場してすぐにアレ言ってくれてたの?!と聞くと まさかこんなだと思わなかったから言ってない…と。 その瞬間激怒!!! なんとかその後は笑顔を作りましたが、余興の途中からは おそらくひどい顔をしていたと思います…(これは反省) なにしろ私の友人にまで失礼な事をしたので許せませんでしたし、 一生に一度の結婚式をめちゃくちゃにされた、との思いで 怒りと悲しみでどうしようもないです。。 ちなみに彼側の友人は盛り上がっていてそれも理解が出来ませんでした。 正直、なんて低レベルなんだと感じてしまいました… 普通余興ってダサくてすべるものだと思っていました。 そっちの方が全然マシでしたが… お見送りでは友人にとにかく謝り倒しました。 他は至って普通の結婚式だったと思います。 特に私は友人との繋がりが深いので友人は式から泣きっぱなしだったように思います。 でも、余興のときだけはみんな顔が引きつっていて、 泣き顔よりそっちを思い出してしまうのです… 式場にビデオを頼んでいましたが、余興を二度と見たくないが為に見ていません… 彼を三度くらい責め、初夜も悲しみで眠れませんでした。 彼のせいでないと分かっていても他にあたる所もなくつらいです。 最近は彼を責めることもやめました(本当に謝られましたので) でも口には出さずとも気持ちがモヤモヤしっぱなしなのです。 あの人たちは人の結婚式でこんなことをするのが非常識だと分からなかったのか? 今後もし会社の集まりがあっても二度とあの人達に会いたくありません。 内容は書けませんが誰が見ても下ネタです。 式後両親になだめられ、本当のことを言って!!と言うと 正直ない方がよかった…会社の飲み会二次会レベルのひどいものだった、と言われました。 長くなりましたがモヤモヤを無くすアドバイス、今後彼らとうまく 付き合うアドバイスあればお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#50644
- 回答数3