検索結果

スイーツ

全8620件中8301~8320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おいしいカフェオレの作り方

    最近カフェオレに凝っています。 と言ってもインスタントコーヒーと牛乳で作るだけなんですけどね。 あったまるし寒くなってきたこの季節にはぴったりです。 おいしい作り方を教えてください。

    • yo-taro
    • 回答数3
  • 混合→完母にしたいです。

    もうすぐ3ヶ月になります。 現在 日中に母乳のあとに50cc前後 夕方にミルクだけ120cc 寝る前に50~80ccそのご母乳 それ以外は母乳でやってます。 産後すぐはまったく母乳が出ず、退院前日にやっと10とかでるようになり、最初は母乳あげてミルク足してってやってたのですが、疲れてしまい、1ヶ月はほぼミルクになってしまいました。 その後 自宅へ帰ってきて 自分と赤ちゃんのペースで始めたら 夜は母乳だけで足りるようになりました。 実は足りていなくて 疲れて寝てしまっているのかもしれませんが・・・。 そして いま、3ヶ月目前で 上に書いたようなペースです。 今更ながら 母乳の良さを改めて感じて 完母を目指したく思います。 今からでも大丈夫でしょうか? 実際、混合から完母にされた方の体験や こうしたら母乳の出がよくなったなどのアドバイスなど おしえてください。 義両親に母乳はでるか?でるようになったか?っと 言われ、母乳がでなくて悩んでいた私には すっごいストレスになり ただでさえ、出が少ないのに 気にしてますます出なくなってしまったような・・・。 ↑これはグチですね。すみません。 何でもけっこうです。アドバイスよろしくお願いします。

    • kayoo
    • 回答数7
  • 彼の両親へのプレゼント。教えて下さい!!

    私は24で彼も同い年です。 私という存在が彼の両親に明らかとなり、1年前に初めて彼の父親と半年前に彼の母親とお会いました。 それからというもの、気に入ってくださったのか?頻繁に家への招待やお食事へ連れて行ってもらうようになりました。 家へ伺うときには手土産は持って行くのですが、帰りには逆にお土産を渡されてしまいます。「ここの○○美味しいから」「これは○○さんの両親へ」など。 良くして頂いて嬉しいかぎりなんですが、毎回高そうなお店なんですよねぇ・・・。彼の父親とは数回銀座の高級店でのお食事、今度私の誕生日には実家でお祝いバージョンとお父さん単独でお祝いバージョンを既に考えているみたいで・・・ 両親ともすごく良い人なんですが、いつもいつもご馳走になるばかりで申し訳ないんです。だからせめて誕生日のお返しをしたいと思うんですが、何が良いんでしょう? 彼はお父さんにはネクタイとかで良いんじゃないの?って言うんですが、お母さんへのプレゼントが思いつかなくて・・・ お父さんは50代後半でお母さんは50代前半の方です。 お父さんは某会社の社長さんです。 パンピーな私には高額な物は手が出せないので、せいぜい2人合わせても5、6万以内が限界です。 お父さんにはコレ、お母さんにはコレ、ブランドはコレ、と出来れば細かく教えて下さい。出来れば大手デパートに入っている店とか、購入し易い物がいいです(お店が現地しかないのはキツイです) 色々と条件をつけてしまって申し訳ありません。皆様の知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • この冬発売のチョコでオススメは?

    寒い季節になると、毎年各お菓子メーカーから、新作のチョコレートが発売されますが、 今年発売のチョコレートの中で、これは美味しい!と思ったものがありましたら教えてください。 注意:この場合のチョコレートは、コンビニやスーパーなど、 広く一般に売られている商品に限らせてもらいます。 ショコラ専門店や洋菓子店などで売られているものは除きます。

  • デコレーションスポンジケーキ

    クリスマスに向けて、デコレーションケーキを作ろうと思っています。東京23区内で、デコレーションケーキ用のスポンジケーキが売っているお店をご存知の方いらっしゃいませんか? 出来れば、生クリームや、デコレーション装飾品(チョコレート、ローソク等)なども一緒に売っているお店を希望です。

    • kosekey
    • 回答数2
  • 東京お土産

    ありふれたお土産は飽きたといわれたので、 何か面白い?お土産がありましたら教えてください!   現候補は手巻き納豆(おかき)で見た目が面白い!のですが… 地元の人は納豆食べれる!?かと心配 自分はダメです 12月半ばに帰る予定ですヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))

  • 太らず疲れがとれる休日

     こんにちは。私は精神病をわずらっているためたいへん疲れやすいです。平日は、作業所に通所。健康のためにバスに乗らず歩いています。家に帰ると飯・ふろ・寝。平日でも1日10時間ちかく寝ます。  それでも、休日は家でゆっくりしていないと体が持ちません。  私の体力のなさは別問題として、私の質問は、休日に家で食べ過ぎてしまうことです。お金もないので、家でゴロゴロ。スポーツなどは平日に響くのでパスしたいところ。土日で2キロは太ります。しかし、今までは平日週に2回バレーボール大会の練習があったので、とんとんでプラスマイナス0をキープしていました。しかし、バレーボール大会も昨日で終わり、我がチームは惨敗で練習も終わりです。  今朝、体重&体脂肪を計ったら、理想より1.5キロ+2%増でした。しかし、今日は勤労感謝の日。つまみ食いを我慢しています。 あさってはまた土日。これ以上太るのは避けたいです。むしろ、痩せたいです。  ずばり、太らなくて(できれば痩せる)疲れがとれて、お金がかからない休日の過ごし方を教えて下さい。ちなみに、私は精神病のため寝付きが悪くリラックスするのがへたくそで、睡眠をスキなときにとったりはできません。

    • begoot
    • 回答数2
  • ちょっとした手土産にいい、センスのいいお店 in京都

    知人の家に遊びに行く際に、ちょっとした手土産として持って行くのにいいもの(できれば食べる物)を取り扱っているお店、京都市内でどこか教えていただけないでしょうか? できれば、全国的にどこでも買えるようなものよりは、店まで足を運ばないと買えないものがいいです。 できるだけ多くの方から情報が欲しいです。 お店だけでなく、そのお勧めの商品名も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 香港男二人旅

     お世話になっております。今度、男二人で海外旅行に行こう、ということになり、香港を候補地に考えております。  しかし、私のイメージとしては香港はショッピングメインですので、男二人で行っても微妙かな?というものを持っております。  今回の旅行の目的はおいしいものを食べるのと、見聞を広めることが目的です。  お伺いします。男二人で香港に行くことはどうおもわれるでしょうか?

    • mikippa
    • 回答数6
  • グータンヌーボ 初回で紹介された・・

    三人のオススメスイーツで紹介された「シュークリーム」が気になってしまいました。ドコのお店のものでしたっけ?どなたか教えてくださーい。

  • 甘いものを食べすぎてしまいます…

    私は甘いものが大好きなのですが、平日は一切甘いものを食べません。 (仕事があるので、食べれなくてもあまり気になりません) そのかわり、休日になると周りから「食べ過ぎ!!」と言われてしまうほど、たくさん食べてしまうんです。 先日、友人とバイキングに行った時も、ご飯は あまり食べなかったかわりに、ケーキを7個食べました。 今日も、家族とカフェへ行き、ココア(生クリームが上にのってます)を飲んだ途端に、 もっと甘いものが食べたくなり、チョコチップクッキーとシュークリームを買いに走りました。 自分の意思が弱いのはわかっているのですが、 何か良いアドバイスはありませんか? せっかく体重が85キロ→68キロまで 減ったのに、このままではリバウンドしてしまいそうで…。宜しくお願いします。

  • 神戸ハーバーランドで子連れOKのレストラン

    友達と神戸ハーバーランドでランチすることになりそうなのですが、私は4ヶ月の赤ちゃんを、友達は1歳8ヶ月の子供を連れて行きます。他に大人2名も一緒です。私は母乳なのと、友達の子供もすごく動き回るので、できたら個室がいいなと思っています。 まだ平日か休日かはっきり決めていませんが、もし休日になりそうなら前もって予約をいれておきたいと思います。どこかお勧めのレストランはありますでしょうか。

  • 女性の人に質問です。これは脈有り

    会社の同僚であってから半年の女性(気になっている) から(彼氏がいる人)誕生日プレゼント(市販のお菓子)を貰いました。 これは脈ありますか。 女性と今まで付き合ったことがないので よくわかりません。 教えてください。

  • 今日の昼までに簡単に作れるデザートレシピ

    今日の昼に友達の家に行くんですが、簡単なデザートの作り方を教えてください。 ケーキや特別な材料を使うのはNGです、昼までに作れるデザート超簡単デザートを教えてください。

  • 女性と仲良くしたいが・・・出来ません

    24歳男、男子高から理系専門と進んだため全く女性に免疫がありません。皆無です。 話していてメールや電話番号を聞くことが出来ません。お酒の席で仲良く話していても結局誰一人にも聞くことなく帰ってきてしまいます。 個人的に甘い物が好きなのでケーキやデザート、お菓子の話で盛り上がったりは出来ますし、今度一緒に食べに行きましょうと言ったり言われたりも有ります。 アドレスや番号を聞くにはこれ以上ない格好の状況であるにもかかわらず聞けません。なので結局その場だけの話になってしまい、一人で寂しく食べに行く状況です。自分から誘うことも出来ません。 社交辞令ではないか、本当は行きたくないのではないか、無理に会話を合わせてくれているのではないか等考えてしまいます。 そんなことはないのでしょうか??考えすぎですか? どうしたら聞けるようになるのでしょうか?? 何気なく聞ける人が羨ましいです。

  • 男性って…無反応なもの?

    ちょっとした男性に対する疑問です。彼氏にバレンタインは手作りお菓子をあげました。 この前、ふと材料があったのでマフィンを作って、遊んだ帰りにあげました。 あげたあと(食べる前)のメールでは「手作りが嬉しい」「絶対美味しい」と嬉しいことを言ってくれるのですが、食べたあとは何も感想をくれません。。。 わざわざ「食べた?美味しかった?」なんて風には何か聞きたくなくてそれっきりです。 家族にも同じお菓子をあげて、評判は良かったのでまずくはなかったと思いますが、感想なし…って、ちょっと淋しい気もふとしてしまって。 でも、だいたいの男性ってそんなもんなんでしょうか? 普通に「食べたよ~美味しかった」と一言だけ言ってもらえると嬉しいもんですが 男性の心理を知りたいなぁと思いまして(^^; ちなみに彼は20代前半のとっても優しい人です。

    • noname#22658
    • 回答数6
  • 牛乳は体に「良い」?「悪い」?

    最近、全国各地で牛乳の廃棄が問題になっていますよね。 汗水流して生産した牛乳が大量に捨てられてしまっては、酪農家の方も心中穏やかではないと思います。 日本人の「牛乳離れ」が原因だと言われていますが・・・。 そもそも牛乳という食品は、体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? ネットで検索すると見事に賛否両論、どちらの意見にもかなりの差があります。 牛乳は体に「良い」 ・カルシウム豊富、その他の栄養も手軽に吸収できる ・骨粗しょう症、虫歯、成人病を予防 ・便秘を改善 ・子供の成長には欠かせない ・お腹がゴロゴロする人は毎日飲んで慣らせば大丈夫 牛乳は体に「悪い」 ・カルシウムの取り込みを阻害する ・ゴロゴロするのは体質(乳糖不耐症)、そもそも日本人には合っていない ・分解できない成分が白内障などの原因となる ・骨粗しょう症予防にはならない、むしろ逆効果 ・高カロリーで肥満を促進 もう、どっちがどっちやら、消費者としては混乱する一方ですよね。 牛乳は「健康食品」なのか?それとも「不健康食品」なのか? 飲むべきか?飲まざるべきか? 皆さんの考えを聞かせてください。

    • nussar
    • 回答数32
  • クリスマスの。

    クリスマスにお菓子を作ってプレゼントしたいんですが、どんなお菓子がいいと思いますか?? なるべく変わった材料を使わないのがいいです☆ レシピやサイトを知っていたらそれも教えてくださいm(_ _)m

  • 明石・伊川谷周辺のお菓子屋さん

    おいしいカステラ売ってるお店、知りませんか? おいしいケーキ屋さんでもよいです。 誰か教えてください!

    • hikoyas
    • 回答数1
  • 神戸周辺で和菓子が食べれるお店ありますか?

    神戸~六甲道の間で、洋菓子でなく和菓子が食べれるカフェはないでしょうか? 福岡の方に、見た目・味・雰囲気もよく抹茶だけでなく 珈琲・紅茶も選べて価格も安かったハズ。ちょっと前なので・・・ こんなお店ないでしょか? なければせめて紅茶の飲めるおいしお店はないでしょうか?

    • NIHSNAH
    • 回答数2