検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マスクで排気ガスは防げますか?
風邪などでウイルスを防ぐためのマスクはよく見かけますが、排気ガスとかはマスクによって防げるのでしょうか? 家の周りは車(特にトラック)が多く、普通の車より排気ガスを流出しており、気になって仕方ありません。朝から深呼吸もできません。できれば引っ越したいのですが、そうもいかないので、何か対策などあれば教えてください。その一つとしてマスクが効果的かどうか教えてください。 後もしわかれば、排気ガスは人体にどのように影響するかも教えてください。 最近では、今まで気づかなかったところ(都心や繁華街)も空気が悪いと感じるようになり、過敏になりすぎているのかもしれませんが、どうも体が拒否反応を起こしています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sesami2002
- 回答数1
- 腎盂腎炎かも。何科を受診したらよいか?
排尿時の痛み,残尿感と膀胱炎のような症状。数日後に突然40度を越える高熱と寒気、筋肉痛のような痛み。 血液検査ではCRP値が高く,白血球も増加してました。 近くの病院では恐らく疲労じゃないか、という診断で天点滴と熱さましを飲んで熱を下げました。 しかし、個人的に調べてみるとどうも腎盂腎炎の症状のようで今日も背中の痛み、微熱がでています。 病院の診察を受けようと思っていますが何科を受診したらよいでしょうか? 近隣の診療所に行こうと私は泌尿器科を考えていたんですが、女性は内科だよと言われました・・・。 それとも総合病院がいいのでしょうか?
- これって蓄膿症?カラオケしてると喉の奥に鼻水が!!
カラオケをする度に気になっていたのですが、歌っていると、必ず喉の奥に鼻水のような物が流れてきて、そのせいで途中で歌えなくなったり、続けて歌うと鼻にかかったような、詰まったような声になってしまいます。例えばそれは、一人で車中で大声で歌っている時にでもなります(>_<) 蓄膿症だという人が鼻を「カッカッ」と鳴らしたりしますが、無理して歌い続けるとそういう音がすることまであります!!痛みなども全く無いですし、カラオケ以外ではならないので深刻な悩みではないのですが、そうなる時は、喉の奥に鼻水が引っ掛かっているみたいで、とても不快です。父が蓄膿症だったというので、何となく遺伝かな・・と軽く考えていましたし、高校生の頃に受けた耳鼻科検診などでも正常でした。でも、出来れば気持ち良くカラオケしたいので、何か方法がありましたら教えて下さい♪
- 風邪(インフルエンザ)の予防、うがいの効果
風邪(インフルエンザ)の予防について教えて下さい。 以下の3つのサイトではどうも言ってることが違うような気がするのですが これらを見ると果たして風邪等の予防には、お茶うがいの効果はおろか、うがいの効果があるのかもよくわかりません。 何か分かる方、うがいの効果についての考えを教えてください。 自分は判断できる知識ないのですが、うがいはあまり効果がないと思ってます。 http://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/200508/contents04/theme04_02.php この方は、「病原体は粘膜へ付着すると、すぐさま体内へ入ろうとするから、 うがいは常にしてないとほとんど効果がないモノ」と言ってます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000244-kyodo-soci そしてこの発表では、1日3回以上水うがいをすることで、しない場合に比べ風邪は36%抑えられた となっています。 http://www.wound-treatment.jp/wound146.htm さらにこのサイトは、お茶うがいについて。 「「うがいがインフルエンザの予防に効果がある」、となると完全に眉唾である。 インフルエンザの感染経路では鼻腔がメインであるとされている。となると, たとえインフルエンザウィルスにお茶が有効であるとしても, 鼻腔をお茶で洗わないと意味がないと思うのだが,どうだろうか」 となっています。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- o_moyoko
- 回答数2
- アトピーの彼とのつきあい方
28歳女性です。 友達夫婦に誘われた飲み会で、私より2歳年下で、友達夫婦の旦那さんの会社の後輩の人と知り合いました。 知り合った時に、家が近かったことからまた暇が合えば映画でも観に行きましょう!ということでメールの交換をしました。 それから何度か一緒に映画を観に行ったり食事をしたりしました。 そんな中、去年のクリスマスに『彼女になって下さい』と告白されました。 私の印象では彼はとても地味な人で、服装にもあまり気を使わないタイプのようです。少し前に流行った『電車男』を想像していただければかなり近い感じです。 地味だけど、私のことを気遣ってくれるので安定したお付き合いができるかなと思っています。(今までは男前だけど自己中な人と付き合っていました) でも、気になるのが彼がアトピーだということ。 見える部分では、顔や手にアトピーの症状が出ていて、友達としてつきあっている時は、大変だねぇ、食事とか気をつけてるの?って接することができるのですが・・・。 私はこれから付き合う人とは結婚を考えたいと思っているので、子供に遺伝するのかなとかいろいろ考えてしまいます。 一応、彼にはお互いのこともっとよく知ってから考えない?と答えて今まで通り、メールをしたり1ヶ月に1回映画を観に行ったりしています。 でも私は彼のアトピーが気になって、彼の人柄を見てあげられないんじゃないかと思うととても心苦しいです。 もう会わない方がいいのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- gogogomasio
- 回答数11
- お風呂に入るのが面倒くさい
毎日お風呂に入るのがとても面倒くさいです。 いつも、「入りたくないな~、もうちょっとしてから入ろう…」と思って夜更かししてしまったり、そのまま寝てしまって次の日に慌てて入ります。 多分、時間がかかるからではないかと思っています。20~30分はかかってしまいます。リンスインシャンプーを使ってみたら多少早くなりましたが、髪がガビガビになってしまったのでやっぱりリンスも使っています。ユニットバスなので湯船にはつかっていません。 みなさんは面倒くさくないですか? お風呂の時間を短くする方法、または、どうしたら少しでも面倒くさく思わなくなるのか、知恵があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- usagi514
- 回答数6
- 災害のとき、ペットは・・・・・・
こんばんは。 今日も地震があった様です。 ケガなどされた方はいないことを祈ります。 ケガをされてしまった方がいらっしゃいましたら、少しでも早く回復されますように。 さて、先日、友人が防災袋を作っていました。 コレは定番だから!!と乾パンもいれていました(笑) 彼女は猫を飼っています。 ドライフードも入れていました。 そこで、ふと思ったのですが、地震などの災害が起こり、住んでいる地域が孤立。 ヘリで救出ということになった時、ペット達はどうなるのでしょうか。 私は、犬も猫も大好きです。 しかし、喘息もちなんです。風邪などを引いている時は絶対に近づけません。 また、精神的に落ち込んでいる時も駄目です。 一緒なヘリには乗れません。動物が一回でも乗ったヘリも駄目だと思います。 避難所も動物がイッパイなんでしょうね・・・・・・。 病院もイッパイで「発作が起こるかもしれないので・・・・・・」という理由で入れてくれるとは思えません。 でも、ペット達をその場所に置いていくことも、飼い主さんにとっては辛いことでしょう。 私の知り合いに「隣の人と犬、どっちかが死ぬといわれたら、間違いなく犬を助ける」という人がいます(隣の方はとても良い方です) ソレ位にペットが大事なのは分かるのですが、人より優先するといわれると・・・・・・。 いや、大事なんでしょうねぇ。 本当に動物は大好きなんです。 でも駄目なときは駄目なんですよねぇ。 そして、災害時には、アレルギーではない人も、アレルギーが出てくるかもしれません。 友人にも、疲れている時だけ、鳥の羽に反応する子がいます。 もし、あなたの地域が取り残され、ペットを棄ててヘリに乗ってくれといわれたら、どうしますか。 (こういう話題は、言い争いが起こることが多いですので、冷静にお願いします)
- 締切済み
- アンケート
- feelmysoul
- 回答数6
- ドライアイ・・・
もともとドライアイなのですが、風邪ぎみとかで、 鼻が乾燥したり詰まったりすると、 眼の乾燥が、ひどくなるのですが、これは誰にでもあることなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- kiribosidaikonn
- 回答数2
- 足の乾燥水虫と炎症の合併症に対してどうしたらいいのですか??
水虫で苦しんでます。いろんな情報を見てみたのですがどうも自分の場合とは違うみたいで。 症状は痒くてとにかく乾燥しています。両足の指の間から拡がり、今では指全体から足の甲にかけて皮がむけてしまっています。ひどく乾燥するので毎日ひび割れて血が出てきます。水疱ができることもしばしばです。症状のないところにも赤い虫刺されのような点ができてきてそれもかゆいです。 今は海外に住んでいてしばらく日本に帰れません。日本にいた時には水虫と炎症の合併症と言われました。今はもらった薬(アクアチムクリームとアスタットクリーム)を塗っているのですがひどく悪化しています。こっちで病院に行くことも考えてるのですが保険が利かないため20000円ほどかかるみたいなのです。そんなお金の余裕もないし。藁にもすがる思いです。 どうか皆さん知ってることでいいので教えてください。よろしくお願いします。
- 飛行機の中での咳対策
先週の火曜に軽い風邪を引き、どうもそれをこじらせて二次感染を起こしてしまい、気管支炎になったようで咳が止まりません。 病院に行き、同症状ということで薬をもらい、服用していますが、少しずつ良くはなっているものの、まだ時間がかかるような気配です。 ただあと2日後に海外旅行(ハワイ)に行く予定になっており、飛行機に乗ったときに乾燥した機内が辛いのではと心配です。 幸いに快方には向かっており、熱もなく日常生活には大きく影響は無いので、旅行は中止するつもりはないのですが、乾燥した機内対策で何かいいアイデアがあれば知恵をお貸し下さい。 もう何度も行き慣れたところだし、向こうのほうが身体の静養には適しているので、とりあえず飛行機だけなんとか乗り切ればと思っています。
- ベストアンサー
- 病気
- karenaloha
- 回答数3
- 今日は花粉がとんでますか?
朝から、くしゃみが止まらなかったのですが、風邪とも違うようです。 薬をのんだら、良くなりましたが、急に暖かいので。 もう花粉がとんでるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 1511
- 回答数4
- 身体の強い犬種弱い犬種(ミニダックス)
昨年の11月に14年連れ添ったミニチュアダックスフンドを亡くしました。 一時は二度と犬なんて飼わないと思ったものですが、その悲しみも癒えつつあり、春生まれの新しい犬を5月ごろに買おうかと思っています。 しかし最近のミニチュアダックスフンドは、人気の犬種ですし、無理な交配のために生まれつき身体が弱い子も多いと聞きます。 欲しいのはシルバーダップルなのですが、■(1)シルバーダップルが他の色に比べて身体が弱かったり、そのほか難点があるといったことはありますでしょうか。 あと、■(2)シルバーダップルでワイヤーヘアードって可能ですか?ほんとはロングが欲しいのですが、家族の希望でワイヤーと迷っています。 また参考として、■(3)どの色、ヘアーなら強く、弱いのはどれかということも、併せて教えていただけると幸いです。 以上3点、ひとつでもご回答いただけるようであれば、是非ご意見お聞かせください。できるだけ沢山の人のご意見を参考にさせていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- orientalplanet
- 回答数4
- 2月末に大阪へ・・・
いつもお世話になってます^^ 2月末に大阪へ遊びに行くことになったのですが、最初は「USJに行こう!」と張り切っていたものの、いろいろ調べると、この寒い時期にUSJは子供(5歳・2歳)を連れて行くのは大変かなぁ~と思いました。海沿いだから相当寒いとか・・・・ 海峡館?水族館もいいかなぁ~と思っています。他にどこかいいとこあったら教えてください。 ギョーザパーク?みたいなのもあるようで・・・ショッピングモール的なものもいいかなぁと思ってみたり。。。 子供が退屈しないところがいいですね。吉本は2歳の子が観覧できそうもないし。 ちなみに土曜の夜、結婚式の2次会の為、梅田にいくので近くのホテルを予約します。 帰りの新幹線を夕方として、電車で移動できる範囲でお願いいたします。日曜日の朝から夕方までのスケジュールでおすすめなところをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kanamimama
- 回答数4
- 頭痛がして ぼんやりします。。何の病気??
ここ最近 3日間ぐらい 頭痛がします。 じっとしてたらぼーとするぐらいなんですが 動いたりすると ぐわーんとこめかみや首の付け根 のあたりがずきずきうずきます。 頭痛薬のんでも効いてないみたいです。 眠いような感じがあります。 肩こり症なので肩こりから来てるのか?とも 思うのですが 風邪?それとも脳の病気? 最近睡眠が少し足りてないのもあると思います。 何が考えられますか? 父がずっと頭痛を言ってたとき 水がたまってるという事で手術になったので 私もちょっと心配になってきました。。 私は32歳です。 いろいろ意見聞かせて下さい
- ベストアンサー
- 病気
- carrihappy
- 回答数2
- びっくりするような、滝のような鼻水が出ました。
去年のクリスマスから風邪をひき始め、喉の激しい痛み・食欲不振・頭痛・くしゃみ・鼻水で今年のお正月は本当に寝正月になってしまいました。 その後も熱がなく病院に行くのも面倒だったので、そのまま市販の風邪薬を飲んでいたせいか、なかなか風邪(喉も痛み・鼻詰まり)が完璧に治らなかったのですが・・・一月末の午後、会社の自分のデスクで仕事をしていたら、いきなり左の鼻の穴から、大量の鼻水が落ちてきたのです。それまでは、鼻の奥にナメクジがニョロニョロいてすっきりしない感じがずっとしていたのですが、その時は本当に氷がとけたように、するるっと鼻水が落ちてきて(最初は鼻血が出てきたと思いました)、そこからいきなりバシャバシャと滴り落ちてきました。 本当にビックリするくらいの量で、制服のベストとスカートがビショビショになってしまい、慌てて鼻をハンカチで押さえてトイレに向かいました。 自分自身でも一体あれは何だったんだろうと、呆然となりましたが、その後は一度もなく、風邪も治ったのでそのままにしておきました。 ところが、数日前にまた風邪を引き、まさにまたナメクジが鼻の後ろにいる状態になったかと思ったら、先程、同じように左の鼻から滝のような鼻水が・・・。 鼻水は、本当に水のようにサラサラで、色はとっても薄く付いているだけです。 一度、病院に相談に行った方が良いのでしょうか?
- 朝の洗顔で鼻血が出ます
中年男性です。 健康とか医学には全く疎く、ずっと気になっていたので質問させていただきます。 朝、水で顔を洗うと良く鼻血が出ます。特に冬は2回のうち1回は出ます。 また、顔や髪の毛を洗うと痰も良く出ます。 痰が出るようになったのは、2,3年前からです。それ以前は気になるほど出たことはありません。まあ、現在でも少量なので気にするほどでもないと思うのですが・・・。 鼻血は、粘膜が弱い?せいでしょうか、小さい頃から良く出してます^^; 量的には少ない時もあるし大量に出ることもあります。 朝、顔を洗うと鼻血が出るのは、朝の暖かい布団から出て、寒い洗面所に立つので、顔の表面と内部の気圧の差が関係しているのではないかと感覚的に感じています。 あと、余談かも知れませんが、男の鼻血は良くないと聞きますが、何が良くないんでしょうね? こういった症状は何かの病気?(だとは思ったことないのですが)なのか単なる体質によるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- shochan49
- 回答数2
- 目の眼球の膜全体が はれるときがあります
目の眼球の膜全体が はれるときがあります。 一度 朝起きたら 眼球膜に化粧品の油が浮いてるのかなー? はっきり見えないな、、とおもって 眼を鏡でアップでみると 水ぶくれのように眼球膜の 全体が腫れていて、眼の玉を横見るように 動かすと狭くなった 白眼の部分の眼球膜が 眼の切り目の皮膚との間に入っていかず シワ がよるように 腫れる、、、 説明が上手く出来ませんが、、、。数時間で治りましたが なんどか 休み明けの良く寝た朝に この現象がありました。なにか病名あるのですか? 原因は 20代海外の海へしょーっちゅ行っていた(太陽のせい)、又は その後シャワーをあびて 充血した白めが 白くなる 海外のきつい 目薬を5年くらい 毎日使っていた。 そのせい だとおもうのですが、昔は真っ白で キラキラしていると言われていた 私の白目は 黄色く 濁って ます。眼の 病気でしょうか? また 濁った白目は なおるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- happystars
- 回答数2
- 「始まりはあるけれど終わりのないもの」を教えてください。
こんにちは 身近に、「始まりがある以上終わりはいつかやってくる。」と言った人がいました。 「命あるものはいつかは息絶える」…ということを考えても、やはり始まりのあるものにはすべて終わりがあるように思われ、なるほど名言だなぁ~と思いました。 でもそう考えれば考えるほど、なんだか寂しくなって「始まりはあるけれど終わりのないもの」って何かないのかなぁ~と考えてしまいます。 そこでみなさんにお聞きしたいのですか、「始まりはあるけれど終わりのないもの」と言われて思いつくものはありますか。 もちろん正解を求めているわけではなく、「始まりはあるけれど終わりがなさそうなもの」…というイメージで結構ですので教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。m(__)m
- まぶたのたるみ
私は、高1のころから現在大学1年生までの約4年間、アイプチをずっと使ってきました。そのせいか、最近まぶたのラインが下がってきて、自分で見るとあきらかに目がちっちゃくなったように感じます。 このまぶたのたるみは、どうにかもとに戻す方法はあるんでしょうか??>< こうすると治った!!っていうかたいますか?? やはりまぶたの切開しかやる方法としてはないのか、とても鬱な気分になります。。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ababcdcd_2005
- 回答数3