検索結果

PCサポート

全10000件中8261~8280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NTTのディジタルコードレス電話機のデータ通信ケーブルを探しています

    NTT西日本のディジタルコードレス電話機のデータ通信ケーブルを探しています。 職場の電話機の子機としてディジタルコードレス電話機(型式:PEN-PS<3>)を支給されました。 この電話機にアドレス帳のデータをPCから転送したいのですが、この電話機のサポートは終了しているとかで、データ通信ケーブルは「ネットオークション等で自分で探すように」とNTTの方に言われました。 古いPHSの型落ち(OEM)だと思われますが、この電話機のオリジナルメーカ、オリジナル型式等分かる方いらっしゃれば、教えて下さい。 どんなデータ通信ケーブルを見つけ出せば良いのでしょうか?

  • パソコン教室に必要なスペック

    今度、デジハリの通信講座に入会しようと思います。 約14種類のソフトをインストールする必要があるそうです。 現在の家庭用のパソコンでは不安です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VS700BD デルやNECDirectでカスタマイズして安くパソコンを買いたいと思うのですが。パソコンのスペック等の意味がわからずにカタログをみてもさっぱりです。TVをみたりとかそういう機能はいらなくてあくまでも仕事用にしたいのですがどう選べばいいでしょうか?予算はモニターいれて15万くらいです。

    • llrika
    • 回答数2
  • ノートン360インストール時プロダクトキー入力場所がない

    ノートン360を一番最初インストールした時はプロダクトキーを入力する場所があったんですが途中でフリーズ状態になり仕方なくまたはじめからインストールをしました。ですが最初あったはずの入力場所がなくなっていました。そのまま進むことは出来たんですがアカウント画面まで行けません。デスクトップにアイコンは出てメインウィンドも出るのですがPCセキュリティとトランザクションが不完全らしく赤色表示です。サポート画面へも行けるのですがなぜか英語です。(マニュアルでは日本語で出ている)何回もアンインストールからやり直しても同じです。何か対処法がありますでしょうか?

    • k-king
    • 回答数1
  • CDドライブが故障してしまいました

    初めまして、限りなく初心者に近いPCユーザーです。 3年前に購入した、DELL INSPIRON1150 NOTE PCを使用しております。 OSは、WIN XP SP2です。 先日、突然CDドライブが動かなくなり、デバイスマネージャーを見たところ、「デバイスドライバーが壊れているか、ドライバーが無い」と表示されました。 CDドライブが動かないため、リカバリーもできません。DELLのサイトで調べてもこれに(HL-DT-ST DVD+-RW GWA4040N)該当するドライバーが見つかりませんでした。無償サポートも切れているため、自力で回復したいのですが、どなたかご指導いただけないでしょうか? m(__)m 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 東芝dynabook(AX550LS)で無線通信

    東芝のdynabook(AX550LS)を使用しています。 *この製品です。(東芝サイト) http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAAX550LS&dir=DBs これを見る限り、このパソコンでは、ワイヤレス接続(無線?)が できないようで(??)、無線接続(現在は有線接続です)をしたい 場合は、LANカードが必要と聞きました。 パソコンど素人なもので、どんな無線LANカードを 買えばいいかわかりません。WindowsXP対応であれば、どんな 無線LANカードでも動作しますか? 無線LANカードを買えば、接続の設定は簡単ですか? (ちなみに、現在カナダに住んでいます。) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイカラーの設定が反映されない

    NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB このNVIDIAコントロールパネルで調整したデスクトップカラー設定や、ビデオカラー設定がディスプレイの電源が切れた後に 復帰させると、元の画質に戻ってしまいます。 再度NVIDIAコントロールパネルを立ちあげると、調整した数値は合っているのですが、ディスプレイには反映されてません。 数値を少しでも調整すると、ディスプレイに反映されます。 調整した設定を維持する方法はありませんか? DELLのサポートではドライバの再インストールを指摘されましたが、改善されませんでした。 PC DELL INSPIRON 1520 Core2Duo T8300 OS vista

  • Wi-Fi USBコネクタを差すとパソコンがフリーズしてしまう

    Wi-Fi USBコネクタを差すとパソコンがフリーズor再起動してしまいます。 USBコネクタを差した状態でパソコンを起動させても、起動後に差しても少し経つと必ず上記の状態になってしまいます。しょうが無いので、毎回パソコンを強制終了しています。 これはパソコンのパワー不足という事なのでしょうか? 使用しているパソコンは下記です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL1004D 毎回このような調子なので、せっかく買ったのに全く使用していません・・・。

  • thinkpad バッテリ リフレッシュ機能の使い方

    Thinkpad使ってます。バッテリリフレッシュ機能は3回続けて実行するといいらしいですが、どの時点で2回目を始めればいいのでしょうか。 「NiMH(ニッケル水素)バッテリーの充放電方法 - ThinkPad」 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-03279A2 の説明は、「6.バッテリー情報が[バッテリー - 放電中(AC装着)]に変わります。この状態で放電が実行されているということになります。」で終わってます。実際にやってみると、途中で[バッテリー - 充電中]に変わります。100%まで充電されたところで、また「リフレッシュ開始」を押せばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウイルスセキリュリティ-をアンインストールできないのです。

    ソースネクストのウイルスセキュリティーを使用しています。PCのシステムの復元を実行するとウイルス自動検知が停止する仕様のようで(サポートで確認済みです)ソフト自体を再度インストールしなくてはなりません。まずアンインストールするのですが、すべてのプログラムにもプログラムの追加と削除にも出てこなくアンインストールを実行できないのです。以前は出来ていたのですがなぜか今回はつまずいています。Cドライブのプログラムファイル中には存在していますし、ウイルス自動検知以外は機能しています。OS はXP SP2です。 どなたかよろしくお願いします!

  • シャープのメビウスの解像度

    中古でシャープのメビウス(PC-PJ100H)を購入しました。 12.1TFT XGA表示とあったので購入に踏み切ったのですが 起動してみると800×600になっていたので、画面のプロパティで 1024×768に変更したところ、仮想のエリア?というか スクロールしての1024×768にしかなりません。 もともと、この機種ってスクロールさせないで表示できる 解像度は800×600なんでしょうか? 仕様をみるかぎり1024×768もいけそうと思ったのですが。 http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp または、何か方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プロバイダの運営者は会員制HPも入ってこれる???

    神奈川の地方にある小さなプロバイダを運営している会社にいます。 そこのネット回線(ADSL)を使って社内のPCで作業をしています。 社員数は6人で、上司の一人のみネットワークを理解していて、管理者なわけですが、 (残る5人は会計や雑用・サポート要員) そこのプロバイダ以外のメールアカウントを設定してある場合のメール内容 及び、パスワード。 WEB回覧URL履歴、 会員制パスワード付きURL(yahooやgoo ※SSL以外) は簡単にy見取られてしまうのでしょうか? もし家に帰って、IDとパスを使って入られていたら嫌だなと思っています。

  • ヤフオクで購入したPC

    ヤフオクで購入したPC(デル)ですが 起動時にいきなり電源が落ちる、という状況で 安定して使用できずにいます。 ※購入して1年ちょっとでこうなりました デルのサポートに問い合わせをしましたが 「購入店の登録がないと対応できない」と回答されました。 実はヤフオクの落札履歴は1年前だと残っておらず 購入元の連絡先がわかりません。 といっても中古ですしその店が登録元かどうかも怪しいのですが・・ ヤフオクに落札履歴を問い合わせるようなことは できましたでしょうか?。 その他アドバイスなど頂けたら幸いです。

    • noname#46520
    • 回答数6
  • ファイル転送するとデータが壊れます。

    Windows98SEでファイル転送するとデータが壊れてしまいます。 UPLOAD / DOWNLOAD 両方です。 作成したソフトをダウンロード用にアップしただけでファイルが壊れて しまいます。 ちなみにそれをダウンロードするとファイルサイズも変わっています。 別なPC(Win98SE)で行なうと問題なく、HOSTの問題ではありません。 単なるダウンロードでもエラーしている様子(ZIPファイルが解凍できない等) Windows98のサポートが終了しているため、CDから古いドライバのインストールしたくないので、他の Win98SE からファイルコピーしたい。 そのため、FTPのドライバーなどを教えてください。 宜しくお願いします。

  • NEC LaVie LL390/9D のメモリ増設について

    NEC LaVie LL390/9Dのメモリ増設を考えていて、 LL390 がLL350 の量販店向けモデルだということは調べました。 ここで質問なのですが、http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL3509D この商品情報にある、 最大容量 768MB とありますが、512MBの増設ではなく、1Gの増設をすると不具合などが起こったりするのでしょうか? 増設するにあたってせっかくなので1Gのほうにしたいのですが。 どなたかご存知でしたら回答をお願いします。

  • VLCmedia playerで海外のDVDが見れません

    一度イギリスの方に留学していたため、DVDのリージョンはヨーロッパに設定されているんです。 しかし、アメリカに行ったときに買ってきたDVDがこれだと見れないと思い、VLC media playerをダウンロードしました。 しかしどうやって開いても、少しDVDが回るだけでエラー報告もなくDVDはスタートしません。 少しの間下のタブが出るのですがまたすぐ引っ込みます。 使っているPCはWindowsXPでdynabookのノートです。 サポート板をしらべたりここで検索をかけても分からなかったのでこの度質問させていただきます。 解決法よろしくお願い致します。

  • IBM X31で無線LAN接続するには

    今日はPC初心者です。今まで予備機としていたノートがそろそろ怪しくなってきました。その為、IBM X31 2672-BJ3を中古で購入しました。早速、無線LANで接続しようとスタートメニューを開くと、「接続」の項目が無いのです。コントロールパネルからネットワーク接続を開くと、「ワイヤレスネットワーク接続」がありません。本体の無線LANのランプ(と思われる)も点灯していません。関係するのか不明ですが、デバイスマネージャではイーサネットコントローラが不明なデバイスとなっています。現在、XPのSP1で動作中です。どなたかサポートをお願いします。

  • 休止状態からの復帰方法教えてください!!!

    「休止活動からは電源ボタンを押すと復帰できる」と聞きましたが 電源ボタンを押してもエンターキーなど押しても復帰できません。 壊れてしまったのでしょうか? ちなみに休止状態にしたくてやったわけではないので状況とか わからないんです。急に「休止状態を準備しています」ってなって しまってそれ以来どこを触ってもつかなくなってしまったんです。 サポートにも電話しましたが繋がらず、もうどうしていいか わからなくてパニックになってます…。 (今は家族専用のPCでやってます)誰か教えてください!!!

    • noname#19214
    • 回答数2
  • Office2003インストール

    Windows標準の機能のバックアップを利用しフルバックアップを 別の同機種PCでリストアを行いました Officeが2000だったので2003にバージョンアップを行おうとした所 Microsoft Visual C ++ Runtime Library Runtime Error!! program:C:\WINDOWS\system32\msiexec.exe This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application's support team for more infomation と表示されインストールが途中で停止されてしまいます これを解消し、Office2003をインストールするには 何をすればいいのでしょうか ご存知の方いらっしゃいましたらご回答頂けますと 幸いです 以上宜しくお願い致します

    • iwazou
    • 回答数1
  • 無線LAN内蔵のパソコンに、coregaの親機をつなげるためにはどうすればいいのでしょうか?

    前回の質問させてもらった新型日立パソコンは解決してインターネットできました。ありがとうございます。 今度のパソコンは無線LAN内蔵型日立製です。 パソコンはXP HOME用です。 親機の型番はCGWLARAGP ネットワーク接続の内蔵無線のボタンを押すと、coregaに接続するかの表示が出ます。しかしwepキーをいれてもつながりません。読み取りの穂湯時が続くだけでつながりません。 http://corega.jp/support/download/lanadp_board.htm のPC内蔵ボード型LANアダプタ用ドライバをみつけたのですが、 しかしどれをダウンロードすればいいかわかりません。 なにを基準に選べばいいのでしょうか?

    • kouiii
    • 回答数3
  • DNSの動的更新の動作確認について

    DNSの動的更新について確認したく検証しております。 環境はWindows2k3にDNSサーバをインストールしてます。DNSの設定で動的更新([非セキュリティ保護およびセキュリティ保護])を有効にしています。 クライアントの設定も動的更新は有効にしています。 またDNSの設定はDNSサーバのIPを設定しています。 そして、以下の動作を行いましたがDNSに情報が登録されません。 ・クライアントPCの再起動 ・ipconfig /registerdns 新規登録は無理なのでしょうか? 手動でレコードを追加後の更新のみサポートなのでしょうか? このあたりに詳しい方、ご教授願えますでしょうか