検索結果
スイーツ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 入試にちなんだ市販のお菓子
どこのカテゴリーで質問すればよいか分からないのでここでさせて下さい。 子供の為に入試にちなんだお菓子(例えば、キットカット(きっと勝つ)、カール(うかーる)など)の詰め合わせを探しています。そのようなお菓子の詰め合わせを手に入れることは難しいでしょうか?1種類ずつ買っていくしか仕方ないでしょうか?また受験のげんかつぎとして良さそうなお菓子を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kobanchan
- 回答数3
- auの学割について
すみません質問させてください。 最近、語学や経済学を勉強したいので、放送大学に通おうと考えています。 色々と調べると、学生になるということなので、学割(交通などでは制限あり)が使えるそうなのですが、会社員をやりながら放送大学に通えば、auの学割を使えるのでしょうか? また、今まで大人料金を払っていたのに、急に学割料金に変更できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- faucon_san
- 回答数2
- 甘いものを食べすぎてしまいます…
私は甘いものが大好きなのですが、平日は一切甘いものを食べません。 (仕事があるので、食べれなくてもあまり気になりません) そのかわり、休日になると周りから「食べ過ぎ!!」と言われてしまうほど、たくさん食べてしまうんです。 先日、友人とバイキングに行った時も、ご飯は あまり食べなかったかわりに、ケーキを7個食べました。 今日も、家族とカフェへ行き、ココア(生クリームが上にのってます)を飲んだ途端に、 もっと甘いものが食べたくなり、チョコチップクッキーとシュークリームを買いに走りました。 自分の意思が弱いのはわかっているのですが、 何か良いアドバイスはありませんか? せっかく体重が85キロ→68キロまで 減ったのに、このままではリバウンドしてしまいそうで…。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tukiyomi
- 回答数7
- 神戸ハーバーランドで子連れOKのレストラン
友達と神戸ハーバーランドでランチすることになりそうなのですが、私は4ヶ月の赤ちゃんを、友達は1歳8ヶ月の子供を連れて行きます。他に大人2名も一緒です。私は母乳なのと、友達の子供もすごく動き回るので、できたら個室がいいなと思っています。 まだ平日か休日かはっきり決めていませんが、もし休日になりそうなら前もって予約をいれておきたいと思います。どこかお勧めのレストランはありますでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- orange3000
- 回答数2
- 女性の人に質問です。これは脈有り
会社の同僚であってから半年の女性(気になっている) から(彼氏がいる人)誕生日プレゼント(市販のお菓子)を貰いました。 これは脈ありますか。 女性と今まで付き合ったことがないので よくわかりません。 教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hiroyuki85482
- 回答数7
- 今日の昼までに簡単に作れるデザートレシピ
今日の昼に友達の家に行くんですが、簡単なデザートの作り方を教えてください。 ケーキや特別な材料を使うのはNGです、昼までに作れるデザート超簡単デザートを教えてください。
- 女性と仲良くしたいが・・・出来ません
24歳男、男子高から理系専門と進んだため全く女性に免疫がありません。皆無です。 話していてメールや電話番号を聞くことが出来ません。お酒の席で仲良く話していても結局誰一人にも聞くことなく帰ってきてしまいます。 個人的に甘い物が好きなのでケーキやデザート、お菓子の話で盛り上がったりは出来ますし、今度一緒に食べに行きましょうと言ったり言われたりも有ります。 アドレスや番号を聞くにはこれ以上ない格好の状況であるにもかかわらず聞けません。なので結局その場だけの話になってしまい、一人で寂しく食べに行く状況です。自分から誘うことも出来ません。 社交辞令ではないか、本当は行きたくないのではないか、無理に会話を合わせてくれているのではないか等考えてしまいます。 そんなことはないのでしょうか??考えすぎですか? どうしたら聞けるようになるのでしょうか?? 何気なく聞ける人が羨ましいです。
- 男性って…無反応なもの?
ちょっとした男性に対する疑問です。彼氏にバレンタインは手作りお菓子をあげました。 この前、ふと材料があったのでマフィンを作って、遊んだ帰りにあげました。 あげたあと(食べる前)のメールでは「手作りが嬉しい」「絶対美味しい」と嬉しいことを言ってくれるのですが、食べたあとは何も感想をくれません。。。 わざわざ「食べた?美味しかった?」なんて風には何か聞きたくなくてそれっきりです。 家族にも同じお菓子をあげて、評判は良かったのでまずくはなかったと思いますが、感想なし…って、ちょっと淋しい気もふとしてしまって。 でも、だいたいの男性ってそんなもんなんでしょうか? 普通に「食べたよ~美味しかった」と一言だけ言ってもらえると嬉しいもんですが 男性の心理を知りたいなぁと思いまして(^^; ちなみに彼は20代前半のとっても優しい人です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#22658
- 回答数6
- 牛乳は体に「良い」?「悪い」?
最近、全国各地で牛乳の廃棄が問題になっていますよね。 汗水流して生産した牛乳が大量に捨てられてしまっては、酪農家の方も心中穏やかではないと思います。 日本人の「牛乳離れ」が原因だと言われていますが・・・。 そもそも牛乳という食品は、体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? ネットで検索すると見事に賛否両論、どちらの意見にもかなりの差があります。 牛乳は体に「良い」 ・カルシウム豊富、その他の栄養も手軽に吸収できる ・骨粗しょう症、虫歯、成人病を予防 ・便秘を改善 ・子供の成長には欠かせない ・お腹がゴロゴロする人は毎日飲んで慣らせば大丈夫 牛乳は体に「悪い」 ・カルシウムの取り込みを阻害する ・ゴロゴロするのは体質(乳糖不耐症)、そもそも日本人には合っていない ・分解できない成分が白内障などの原因となる ・骨粗しょう症予防にはならない、むしろ逆効果 ・高カロリーで肥満を促進 もう、どっちがどっちやら、消費者としては混乱する一方ですよね。 牛乳は「健康食品」なのか?それとも「不健康食品」なのか? 飲むべきか?飲まざるべきか? 皆さんの考えを聞かせてください。
- 歳とるとみんな総入れ歯になっちゃうの?
お歳よりは総入れ歯って、あたりまえなんですか? 歳を取ると、みんな総入れ歯になっちゃうんですか? 総入れ歯になっちゃう人の条件など教えて下さい。 また、総入れ歯にしなくても、義歯を一つ一つ全部植えることで、 総入れ歯みたく、入れたり出したりしなくても済むような 施術方法とかあるのですか? まだまだずーっと先のことなんですけど、 先日、歯医者で総入れ歯のカタログっぽい写真とか見てたら、 今からすっごく不安になってきました。。。 どなたか詳しい方、できれば専門知識のある方、 教えて下さいっ。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- honey_sweets
- 回答数4
- 男性の方に質問です。
私は女性なのですが、男に生まれてきたかったと強く思います。生まれ変わるなら絶対男がいいです。 矛盾しますが、かといって今の人生に不満はないですし、性同一性障害やレズというわけではありません。メイクが好きですし、服装も女の子ですし、恋愛感情は男性に対してで、普通の女性として生活してます。 そこでふと思ったのですが、私と同じ考えの男性の方っているのでしょうか。つまり、普通に男性として生きているし、おかまキャラじゃなく、女性が好きだけれど、自分は女性気質だなという方です。こういう感情は女性特有なのかなと疑問にもちまして質問してみました。 暇な方、意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yucchiyou
- 回答数3
- 大阪でおいしいケーキ屋さん。
2月3日に、一緒に暮らしている彼氏が誕生日を迎えます。 せっかくなのでおいしいホールケーキでお祝いしてあげたいと思うのですが、 ケーキなんて高級品めったに食べないのでどこがおいしいとかがさっぱりわかりません…。 そこで皆様のお力を貸りたいと思います! おいしいホールケーキがある店を教えてください! 場所は梅田か難波周辺で、「イチゴ乗ってて生クリームで…」のベタなやつであればあるほどよいです。。 値段に関してはこの際気にしません。 皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- miko0419
- 回答数2
- 夫(や同棲している相手)との会話
結婚したら週末の過ごし方など様々な違いがあるかと思うのですが、皆さんはある程度妥協をしておられるんでしょうか。 私は休日は家にいたくないほうで彼と一緒に部屋にいるのが孤独さえ覚えてしまいます。彼はそれ程話すほうではないので互いに3時間ほど会話ナシなのも休日ならよくあります。彼は休日はゆっくりだらだら過ごすのが好きで昼寝もしたりします。なんだか熟年夫婦みたいで覇気がなくてこんなすごし方に全く慣れないので私だけ出かけたりするのですが、本当は一緒に何かしたいです。最近毎週こんな感じでめげてしまいます。 よくアウトドア派とインドア派のカップルがいますが、どのように折り合いをつけているのでしょうか。 一緒の部屋にいて会話が少なくても我慢できますか?私が気にしすぎですか?
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- caprikko
- 回答数7
- バターを使わないお菓子について
最近お菓子・パンづくりに励んでいます。まだまだ初心者なのですが、バターを使わないお菓子の作り方を知っている方、是非教えてほしいのですが。 お菓子を作っていて、いつもバターや砂糖を使っており、少しでもローカロリーなものを作りたいなと思いまして。パンは、いくつかカロリーの低いレシピを知ることができましたが、お菓子についてはまだあまり知りません。パウンドケーキやシフォンケーキ、クッキーなど何でもいいので、教えてください。よろしくお願いします。
- 結婚式の引き出物について
先日、結婚式場に引き出物を選びに行ってきたのですが、 なかなかいい商品が無かったため、持込を検討しております。 できればインターネットを利用して安く購入したいのですが良いサイトがあれば教えていただけないでしょうか?
- OL女性の癒し&カフェ事情についてのアンケート 20代~30代の女性の方お答え下さい
カフェについての研究を学校でしています。 質問にお答えいただければ幸いです。 回答していただいた方、おおよそで結構ですので、何歳かを教えてください。 質問 1 日常にストレスを感じることはありますか? 2 又、それの解消法はありますか? 3 あなたが落ち着くと思う場所はどこですか? 4 カフェへ行くことはありますか? 5 どんな時に行きますか? 6 カフェであなたが重要視していることはどんなことですか? たとえば、BGM 内装 コーヒー 7 落ち着くカフェといわれてどのようなイメージですか? 以上ですよろしくお願いします。
- 駅構内か駅周辺で買えそうなお菓子
東京ばな奈や雪苺娘、チーズうさぎ、パステルのプリンなど 駅構内か駅周辺で買えそうなお菓子で おすすめってありませんか? 新宿か大宮で探しています。 よろしくお願いします。
- シンガポールとベトナム、どちらがオススメですか?
こんにちは。 今度オーストラリアへ行くのですが、その帰りにせっかくなので途中降機をして、他の国にも滞在してみたいと思っています。 色々な航空会社がありますが、予算の都合上、シンガポール航空かベトナム航空で行こうと考えています。 シンガポール航空利用の場合はシンガポール、ベトナム航空利用の場合はホーチミンでそれぞれ滞在することになります。 航空券の値段はどちらも大体同じで、滞在するのは来年3月になります。 今以下のようなことを考えていて、もう自分ではどっちにするか決められません・・・(涙) ・ベトナムの方が物価が安く、買い物が楽しめそうだし、ごはんもおいしそう。 ・ベトナム航空よりシンガポール航空のほうが航空会社としては断然よいと思う。 ・ベトナムは観光するところが色々ありそうだが、シンガポールってマーライオン以外に何かあるの・・・? ・シンガポールのホテルは思ったより高く、七千円程度で泊まれるホテルはあまり評判がよくないようだ・・・。 ・ベトナムはタクシーなどにボラれることもあるみたいだし、やっぱりシンガポールより治安が悪いのかな・・・?女一人だしちょっと心配。 ・シンガポールには今後わざわざ旅行で来ることが少なそう。(ベトナムならあるかも)せっかくだからシンガポールへ行っておくべき? ・国自体にはシンガポールよりはベトナムの方が興味がある。 ちなみに女一人での旅行で、ホテルは高級ホテルではなく綺麗で清潔であればいいです。できればそんなにお金もないので安く行きたいですし、2.3泊のんびりと観光もしつつ、買い物(ブランド品ではなく)やおいしい物を食べることが目的です。 こんな考えの女には、どちらの国の方があっていそうか、アドバイス是非お願いします!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- blissforest
- 回答数11
- 手作りチーズケーキに使えるクッキー
チーズケーキを作ろうと考え中なのですが、本やネットで見ていると型の底に砕いたグラハムクッキーを敷き詰めると記載された物が多いです。そして今日近所のスーパー何カ所かをまわりましたがグラハムクッキーなる物は売っていませんでした(-_-;) グラハムクッキーは商品名なのでしょうか?また、他で代用できるクッキーがあれば教えていただきたいのですが・・・。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- tukinousagi
- 回答数5
- ロールケーキの生地の型
今度初めてロールケーキを作るのですが、うちにあるオーブンは台が回転するやつでちょうど良い大きさの角板がなかなか見つかりません!(汗) で、18×18のものなら余裕で入りそうなので先ほどネットで購入したのですが、ロールケーキを作るにはちょっと小さいですよね!?もしこの大きさの角板で作られたことがある方、感想を聞かせてください。 それと、ロールケーキを焼く際に敷く紙はクッキングペーパーよりわら半紙の方がいいのですか?これもあわせて教えてください!