検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ピアスについて
初ピアスをしようと思うのですが、自分で左耳の耳たぶにあけたいのですが、必要なものとあけ方、注意点、あけた後の対処についておしえてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- gaikotuchan
- 回答数2
- コンタクトでハード、ソフト使い捨ての両方使った事がある方へ?どっちがいいですか?
私はかれこれ10年以上ハードコンタクト一筋派です。使い捨て(ソフト)にも興味がありますが、毎回ハードに落ち着いてしまいます。もちろん、ハードの利点は経済的、高級なハードレンズは酸素透過率がソフトよりも高く目によりやさしい、という事、弱点は、ゴミが入った時、半端なく痛い。ですよね。ただ最近体質が変わったのか、コンタクトは新しいのに、目に傷ができ、支障をきたす事が増えました。いきなり体質が変わるという事があったりするものですか?次の機会にこそ使い捨てと思ってはいますが、とても勇気がいります。そこで両方使った事がある方、比較をお願いします。特にソフトの利点を。結局どちらがよかったですか?コストは?あと、ハードで水中に潜っても取れたりしないのですが、ソフトはどうですか?ちなみに激しいスポーツはしていません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- gogethimgirl
- 回答数6
- おいしい梅干の作り方を知りたいです
梅干の作り方で何点か教えて下さい。 1.昨年作った梅干が固くておいしくありません。 原因として,天日干しが足りなかったのも一因かと思います。 この梅干をふっくら柔らかくする方法はありますか? 2.梅酢について 塩分20%で重石も重くしたのですが,梅酢の量が梅が隠れるほどになりませんでした。 梅酢が少ない時,みなさんはどのように工夫されておられますか。 よろしければお願いします。
- 会陰の傷が治りません
4月12日に出産し、一ヶ月検診で異常がないといわれ安心して入浴したり普通に生活していました。性生活は会陰の傷が不安なのでしていませんでした。しかし、最近家事で立ちっぱなしだと股が痛くておかしいなと思い、病院に行くと「会陰が化膿している」とのこと。出産した病院は私立の大学病院で待ち時間も長いし、なにより1ヶ月検診で明らかに傷が回復していないだろうと思えるのに問題ないというのだからなんだか不安を感じて違う個人の産婦人科に行きました。結局抗生物質と炎症止めをもらい、のんびり過ごすことに。治りが遅い理由ってあるのでしょうか?やはり産後家事と育児を普通に行っていたので(しかし退院時はスポーツも水泳以外は良いといわれたし)ゆっくりしなかったのが原因なのでしょうか?今日は内診で出血し、先生も「まだこんなに治っていない」と手袋についた血を見せてくれて結構ショックを受けました。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#192143
- 回答数3
- 先生へのお中元・お歳暮
子供が通っている幼稚園は、先生方に対し、保護者会から盆暮れに3~5千円の商品券を渡しています。 他の園に通う友人話ですと、年度末に記念品を渡しているそうです。 私個人としては、年度が終わる時にお別れ会をして、その時に先生へ記念品を贈るのは抵抗はありません。 (子供の通う園では、年度末のお別れ会や記念品もあります。)それに加え、しっかりとのし紙付きでお中元とお歳暮として商品券を贈っているんです。 これについて違和感を感じる私が考え過ぎなのでしょうか?保育料を払ってそこから給料が出ているのに、さらに御礼が必要なのかと思うのはケチなのでしょうか? この費用は、月々納める後援会費から出されています。予算案をみなさんに配布して了解を得るかたちはとっていますが、細かく見る人がどれくらいいるのか、記名式だから不満があっても書かないだけなのか、私が細かすぎるのか・・・。 こんなものなのでしょうか? なんだか、「ありがとう」と受け取る先生側の常識まで疑いたくなってしまいます(だって建前だとしても、病院などで金銭のお礼はお断りって張り紙をしてあるくらいですし・・・)
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- misachi395
- 回答数6
- 猫の避妊手術後について
さきほど、発情中の1歳になる雌猫の避妊手術(日帰り)が終わり20時に帰宅しました。獣医師から“吐くので無理に食べさせないでください”といわれ様子観察。2度だけ吐き、ウロウロして眠ってくれないのですが、なにか不安なのでしょうか?腹帯ネットも噛みきって外そうとするのです。もう一歩で取れそうだったので、タオルで似たようなものを作ってあげたのですが、外そうとしています。対策としてなにかよい方法はありますか?それと、抗生剤などのお薬が出ると思っていたのですが出ませんでした。すごく苦しそうな声を出すのです。触ると嫌がるので撫でてあげることもできません。このような場合は何かできることはありますか?何分、神経質な猫なのでどうしてよいのやら・・・。数日様子見れば大丈夫でしょうか。それと、私を怖がっているようにも見えるのですが、体調が軽快すればまた前のように甘えてくれるのでしょうか?アドバイスお願いします。
- ピアスホールの汚れ
現在、5つ耳にピアスホールがあり、毎日付け替えています。 しかし、何ホールか、垢のような物がつまっている様で、ホールが黒くなっています。 市販の糸状でいい香りのする道具を使わず、家にあるもので、キレイにしたいと思っています。何かいい方法はありますでしょうか? そして、1箇所だけ、わずかなしこりがあり、チェーン状や、重たいor輪のピアスをつけると、痛いのですが、病院でみてもらったほうがいいのでしょうか?それとも、穴が閉じるまで、放っておいて、また開けなおしたほうがいいのでしょうか? 出血はしていません。しかし、それらのピアスをした後は、少し熱を持ち、少し腫れます。 ちなみに、そのホールは開けて、5年は経ちます。 以上です。何か良い方法をご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- White17
- 回答数4
- カリカリした甘い梅
こんにちは。 子供の頃、近所のおばさんに頂いた甘い梅の味が忘れられず、 是非作ってみたいのですが、そのおばさんと今交流がなく記憶を辿るしかないんです。 梅は軽く割ってあり、赤いシソも入っていました。 しつこくない甘さでカリカリ感が最高でした。残ったシロップ(ジュース?)を水で割って飲めました。 この梅のレシピが分かる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- nekosuke633
- 回答数2
- 生理の事について
こんばんわ 28才の女性です。 元々、生理不順で1週間ほど遅れることはありましたが、今月は20日ほど遅れて生理がきたのですが、いつもより量が少なく、生理が始まる2日前ぐらいから右腹(子宮のあたり)がすごく痛い状態が続いており、少し吐き気がするときがあります。これまでも生理痛はあるのですが、右腹が痛くなったことはありませんでした。4月末に仕事を辞めて、夜型の生活になったり、過食をしていたので、ホルモンのバランスが崩れただけでしょうか?それともなにかの病気なのでしょうか?病院に行ってきちんと調べてもらった方がいいのでしょうか?(病院に行くのは抵抗がありますが)。ご回答、よろしくお願いします・。
- お尻の穴が2つ?
知人のお子さん(男子4ヶ月)なんですが、検診で 肛門近辺にもう一つ穴があると言われたそうです。 赤ちゃんの時は誰でもあって成長するつれて 塞がるらしいのですが、たまに塞がらない子がいて その場合は手術も必要と言われたそうです。 塞がらないと歩けなくなったりするとも言われた そうです。 それって、一体どんな病気?なんですか? 知人も深刻に悩んでいます。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- susumu-hana-yuki
- 回答数1
- ある日を境に生モノが受け付けない事有りますか?
元々、刺身等の生ものが苦手、嫌いですが、寿司屋に行くと『いくら・気が向けばイカ』位は割りに頻繁に食べていました 数年前、海で焼ハマグリを沢山食べ(火を通した貝は平気)少し生気味だったのか食べすぎたのか数時間後に強烈な胃の痛みと吐き気で大変でした 以来、それまで平気だった『いくら』などが受け付けなくなり(食べたいし食べると美味しい)必ず1~2時間後に胃が焼ける様な感じとムカムカ吐き気、吐くと治まる・・です 今、2時間程前にイクラを3粒位 口にしてしまったんですが(子供に食べさせていて手に付いたのでペロッと・・) やっぱり今にも吐きそうに気持ち悪いです 食べた事を忘れていても やはり後で必ずムカムカきて『そういえば・・さっきのアレか!』といつもなるので、気の持ちようでは無いです いい年になって急に嫌いではなく体が受け付けない様になる事って有るのですか
- 靴がくさい・・・その対策は?
カテ違いの節はご容赦ください。家族によく足がくさいと言われてしまいます。今は家族にしか言われた事がないのですが、飲み会とかで靴を脱ぐのが少し辛いです。原因は靴が臭くなり、その匂いが足に移っているみたいです。割合服装にうるさくない職場なのでメッシュタイプのスニーカーを履いて通勤し職場でも、その靴を履いており、蒸れて匂っているのではなさそうなのです。靴下も履いており、対策に困っております。何かいい対策はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yosshy_yosshy
- 回答数6
- 初めてのピアス
女です。ピアスをずっと開けたいと思っていて、今年中に開ける!と決めました!^^ 友だちが開けてくれると言っているので頼もうと思っています。 学生なので目立つとヤバいので透明ピアスにしようと思います。 透明ピアスのピアッサーもあると聞いたので探そうと思うのですが、いろいろな素材のものが出ているのでしょうか? やっぱり金属アレルギーになるのが本当に本当にすごく怖いので、なりにくい素材のとかあったらそのピアッサーで開けたいです。 あと友だちから「冬じゃなくて夏のほうが耳がやわらかいから、夏に開けたほうがいいよ!」と言われたのですが本当ですか? 夏だと膿みやすいのでは・・・とも考えてしまいます。 いろいろ質問していまいましたが、初めてのピアスなのでとても不安です><; アドバイスなどありましたらなんでも回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- akisuki
- 回答数4
- 性病?/おりものについて
本日陰部がとてもかゆく、今朝お風呂に入った際に見てみるとかなり腫れてました…。 寝ている間に引っかいてしまったのか、ものすごい腫れようなので少し不安です。 このような病気ってあるんでしょうか? 調べてみたのですが、ちょっといまいちわからなくて…。 かゆくなった原因はおそらくおりものだと思うのですが…。 最近かなりの量で今までおりもので困った事がないので不安です。 生理がきたのかと思うほどどばっと出るのですがこれは普通なのでしょうか? また3ヶ月ほど前に卵巣のうしゅで手術をしているのでそれも関係しているのかな?と思っています。 経験者の方いらしたら教えてください。 読みづらくてすみません!! よろしくお願いします。
- 介護用パンツの洗濯
祖母は自力でトイレに行けるのですが、夜など、知らない間に尿が漏れてしまうことがあります。最近は、昼間もそういうことが多くなり、オムツを勧めたのですが、嫌がってつけてくれません。 したがって、軽失禁用のパンツをはいて、濡れてしまったらそのつど洗っているのですが、かなりにおいがきつく、洗っても取れません。 こういう下着を洗うのに適した洗剤や洗い方はありませんか。 根本的ににおいが取れなくても、洗剤の香料でにおいが和らぐのでも構いません。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- marugina
- 回答数2
- とげが取れない
手のひらの指の付け根の辺りに木のささくれが刺さっています。 5円玉で押して取ろうとしたけど、ななめに刺さっているので取れません。 針でほじくり出そうとやってみましたがそれでも取れません。 "ほっといたらいい”"医者に行く"とも聞きましたが・・・。 チクチクするので早めに取り除きたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- tsukineko
- 回答数4