検索結果

花粉症

全10000件中8001~8020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 文系の人が起業しやすい職業

    こんにちは。中学3年の男子です。 自分は文系が結構得意で、将来起業し、一代で大企業に育て上げたいと思っています。いろいろな方の意見を聞いていると、文系と理系によって向き、不向きの職業があると分かりました。そこで、文系の人が起業しやすく、一代で大企業にしやすい職業はどんな職業なのでしょうか?ちなみに、自分は理数系は大の苦手です・・・。 なるべく多くの方の意見が聞きたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • スギ花粉について・・・

    スギ花粉に毎日、涙してます!! 目が痒い、鼻水、鼻詰まり。 もちろん処方された薬は欠かさず飲んでます。 今年のスギ花粉はいつ終わりが来るのでしょうか? ●昨日、上野駅近辺はキレイな桜の花が満開でした。 桜の花が散るころにスギ花粉は終わると聞いた ことがありますが桜の花が散るのはいつ頃でしょうか? ●目が痒くて仕方ありません。 市販でオススメの目薬を紹介してください。 ●外出時にサングラスはしませんが、 実際サングラスなどするほうが花粉を保護できて 効果的でしょうか? よろしくお願いします。

    • otukare
    • 回答数2
  • 今年の花粉は・・・

    今年の花粉はいつごろから飛ぶのでしょうか。 また去年はさほど花粉が飛ばなかったですよね。 今年も去年、同様あまり飛ばないのでしょうか? 辛く苦しい花粉の時期に合わせて飛ぶ2週間前から しっかりとお薬を飲もうと思います。 よろしくお願い致します。 花粉重症患者より

    • otukare
    • 回答数3
  • うつのクスリとレーシック

    ジェイゾロフトを服用しています。 病院によっていうことがまちまちなんです。 神戸○リニックはメールできいたら、 約半年間の未服用期間を設けていただく必要がある。 神奈川○ニックは無料検査にいって直接きいたら大丈夫とのこと。 南青山アイ○リニックは電話できいたら クスリの名前をきいて調べてくれて、ジェイゾロフトならOKとのこと。 第一志望は神戸だったのですが。。。 うつでかかっている医者は「なんで駄目なんでしょうね?」とのことでした。 私が無知なのか、誰か分かる方教えてください。

  • 石けんシャンプーで困っています。

    去年の10月くらいから、○陽油脂の○ックスナチュロンのシャンプーとリンスを使い始めました。 最初もなんかごわごわしたり痒かったりしたのですが、 使ってしばらくはごわごわしたりするとかきちんと流してないと痒い という製品を扱っているサイトのQ&Aを読んで、 きちんと流してなかったかな?と思い念入りにすすぐようにしました。 しかし・・・風邪をひいたりして1日髪を洗わなかったりするだけで ものすごい!!痒さで耐えられないんです(ノ△・。) おまけに生え際に細かい吹き出物がいっぱいできたりして、 頭皮にもにきびのような吹き出物ができて本当に痒いし辛いです。 とりあえず、○陽油脂に電話してみたら、 「石けんシャンプー自体が合わない人もいる」 「○ックスの何かの成分が合わないのかも?(エッセンシャルオイルとか)」 と言われ使用を中止するように言われました。 正直シャンプーが合わなかったことって始めてでびっくりです。 しかも自然派の代名詞の石けんシャンプーですし。 今は使用を中止して以前使っていたルベルに戻しているのですが、 合成なのでなんとも・・・(/_<。) 石けんシャンプーが合わない人っているんでしょか? ちなみに自作の石けんを作ったこともありますが合わなかった エッセンシャルオイルなどは今まで一応なかったです。 アドバイスお願いいたします<(_ _)> 他にどこかお勧めのシャンプーなど教えていただけると嬉しいです☆

    • saya197
    • 回答数9
  • 体中がかゆくなります

    ここ数ヶ月ですが体のあちこちがかゆくて困っています。 最初は頭部がかゆくなり、最近では、お腹のまわり、両足のひざ裏 ふくらはぎ、両手のひじ裏、両手脇の下、内股部分とかゆみの範囲が 広がっています。元々、金属アレルギーは持っているので金属類は身につけていません。特に今までに食物アレルギーの症状なども出たことはなく困惑しています。やはり皮膚科専門病院で見てもらうのがよいのでしょうか?同じような症状での治療経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 冬の時期に痒くなるのはなぜですか?

    今日、自宅から数キロ離れた理髪店まで、徒歩で出かけました。 途中、体が温まってくると、首筋やら、背中やら、あちこちがチクチク痒くなって、かきむしりたくなりました(今の時期、よくそうなるのです)。 両腕をめくってみましたが、特に発疹や発赤はなかったようです。 ただ、理髪店の人には、即座に「肌が弱いようですね」と言われました(まだ痒みが続いていました。少し掻いたからかもしれません)。 冬の時期に、厚着して外出し、温まってくると、あちこちがムズムズ・チクチク痒くなるという現象は、どなたにもみられることでしょうか(痒みは自然と治まっていきますが、何か生理的なものですか)? それとも、私のように、敏感肌や乾燥肌の傾向のある者に特有の現象なのでしょうか?

    • noname#144816
    • 回答数2
  • 初めてのベトナム。3月の服装・お金など

    3月上旬にツアーで1週間、ハノイとホーチミンとアンコールワットに行くのでいろいろ調べ中ですが、 このサイトがすごく役に立ちましたので、みなさんにご確認したく、お願い申し上げます。 ホーチミンの3月の日差しは強いですか?雨はあまり降りませんか? ハノイでは今のところ、基本薄着の長袖に寒くなったらウインドブレーカーか上着を羽織ろうかなと考えていますが、問題ないでしょうか? 雨具ですが、アンコールワットでは傘よりレインコートのが便利。そして軍手もあるといい。と書いてあった本があったので持って行こうと思っていますが、行ったことある方どうでしたでしょうか? そしてレインコートを持っていくなら、市内観光もそれで行こうかと思うのですが、お店に入る時の利便性など問題ないでしょうか? あとはお金ですが、 ツアーはほぼ食事付きですので、使うお金はほとんど買い物と食べ歩きぐらいかなと思っています。 私は観光メインなので、買い物は市場や観光先々でちょいちょい買うくらいかなと思っています。(といっても、アジアン雑貨好きなのでどうなるかわかりませんが・・・) ということでお小遣い(何かあったときの予備も含め)は5万円にしようと思っていますが、経験談をお聞かせいただけると参考になります。 それと私は値切った経験がありません。かなりドキドキします。 もしコツがありましたら、アドバイスお願いします。 いろいろ質問してしまいましたが・・・よろしくお願いいたします。

    • yunnppi
    • 回答数2
  • 甲殻類アレルギーは突然発症したりするのか?

    25年生きて来て、蟹の身を記憶に残らないくらい何の支障もなく食べてきました。 特に症状もなく、こんなアレルギーがあることすら知りませんでした。 しかし先日、蟹の身だけでなく、みそや卵の部分(今まで食べた記憶がない)が入った料理を食べたところ、酷い蕁麻疹と、耳や手、背中のかゆみ、唇の痺れに襲われ、病院へ。(他の同席者は平気だった) 甲殻類アレルギーかもしれないということで現在検査中ですが、先生は「蟹の身は大丈夫なのに、みそだけっていうのはあるのかなあ…」と首を傾げていました。 実際、身は大丈夫なのにみそや卵でアレルギーとか、あるいは何の前触れもなく突然身を含めた蟹アレルギーになったりするんでしょうか? 今まで食物アレルギーは無縁だったので、驚いています。

    • mmmpoka
    • 回答数4
  • 最強のめがね曇り止めを教えてください。

    仕事やかぜでマスクをかけることが多いため、いろんな曇り止めを 買うのですが、どれもうまくいきません。 全然効果がなかったり、逆に油っぽくて見えなくなったり。 みなさんがお使いの曇り止めで最強のものがあれば 教えていただけませんか?

    • tonijn
    • 回答数4
  • 妊娠8ヶ月、鼻炎に悩まされています…

    こんばんは。妊娠8ヶ月の初妊婦です。 年末頃から、1日中のくしゃみ、鼻水、鼻づまり、口呼吸による口の渇きと喉の痛みに悩まされています。 特に寝入り、寝起きの際が酷く、夜中に喉がカラカラになり目が覚め、飲み物を飲む為に起きると今度はくしゃみと鼻水が止まらなくなり、なかなか眠れない毎日を過ごしています。 産科で検診の際相談した所、「くしゃみで破水でもしたら大変だから」と、漢方の小青竜湯という薬が処方されましたが、効果があるのは薬を飲み込んだ一瞬だけで(不思議なのですが…)、1分(!)もすると元通りです…。それも産科で伝えましたが、「妊娠中だから他の薬はない」との事で、対処してもらえませんでした。 母に聞き、玉葱のすりおろしを嗅いでみたり、マスクをしたりしてみますが、殆ど効果がありません。 私は昔から喉はすぐ酷くなる方なので、イソジンうがいは毎日しつこくやっていますが、鼻炎がこんなに長引く事、酷くなる事は初めてです。 ここ10日位前から、今までは水様でしゃびしゃびだった鼻水が、(特に朝寝起きの際)黄色い膿様の物が混ざるようになってきたので、赤ちゃんに影響がないか、心配しています。(早産の原因には感染が多いとか?!)また、くしゃみも心がけてもなかなかおしとやかに出来ず、先生にも言われた破水も心配です。 妊娠中でも出来る、鼻炎の対処法や、このような状態で、できるだけ赤ちゃんに影響のないようにするにはどうしたらいいのか、教えていただけたらと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • レーシック手術 (遠方在住者)

    小学生のころから 近視が進み 現在30歳目前ですが 高校生のころからコンタクトレンズに頼っていました。 先日 コンタクトレンズをしたまま 仮眠してしまい 乾きがひどく 割れてしまいました。 いまは なんとかメガネで過ごしているのですが とても わずらわしいのと不便です。 そこで レーシックの手術をうけようと 色々調べてみたのですが こちらは北海道札幌在住です。 東京では わりと色々なところで あるようで 金額も色々でした。 札幌は 錦○眼科が有名で 通常28万円 東京は 品○近視眼科で 色々な割引後12万円でした。 生命保険が2箇所5万円ずつでるようなので 10万円は保険でまかなえます。 そうすると 札幌では18万円東京では2万円で 施術できることになります。 飛行機代など計算しても 東京のほうが安いんですが わざわざ 東京まで行くか悩んでいます。 みなさまならどうした という体験談や こうするというアドバイスあれば お願いいたします。 観光で ディズニーランドに行きながらレーシックもいいなぁと 思ったんですが・・・安静にしてなきゃならないのに それもムリかなぁと悩んでいます。 まず 札幌で 手術ができるかどうかの検査予約はしました。 角膜によっては出来ない場合もあるそうなので 検査結果のあとに考えるべきなんですがね・・・。

  • アイピーディ100mg TC441について・・・

    今、花粉が飛ぶ前の初期療法で「エルピナン20mg」を服用しています。その薬がもう無くなる関係で同じ薬を薬局に行きもらおうと思ったのですが偶然にも自宅の冷蔵庫に以前、病院で貰っていた抗アレルギー薬「アイピーディ100mg TC441」がありました。 この薬は「エルピナン20mg」と同様に抗アレルギー薬として(花粉が飛ぶ前の初期療法として)服用は可能なのですか?人によっては、症状が出てしまった場合の薬として服用すると言われる方もいます。 又、「エルピナン20mg」は第二世代の抗アレルギー薬ですが「アイピーディ100mg TC441」も同じ様に第二世代の抗アレルギー薬なのでしょうか?

  • 母乳がいっぱい出るようになりたいです

    先日、第2子目が誕生した者です。 第1子の時には母乳がなかなか出ず、体重がたくさん落としてしまったので、医師から「母乳が安定するまでは粉ミルクを使った方が良い」と言われ、結局そのまま混合で育てました。生後10ヶ月まで半分母乳で頑張りましたが、あまり母乳の出は良い方ではなかったと思います。 今回の第2子はなるべく母乳で・・・と考えております。出産3日目からは母乳がちゃんと出始め、1度搾乳してみたら、とりあえず赤ちゃんが飲む程度の量は出ていたように思います。 が、赤ちゃんがほぼ1~1.5時間おきにオッパイを欲しがるのです。その度にあげているのですが、何しろあまりに頻繁なので、さっきあげたのにまた?みたいな感じです。すぐにお腹を空かせて泣く・・・と、何だか悪循環っぽい感じです。あまりに母乳が出来上がる前に次のオッパイの時間になるので、昨日は結局母乳以外のミルクを2度ほどあげてしまいました。 長くなりました。質問ですが: *完全母乳で頑張っている方などにお訊きしたいですが、最初の数日・数週間の母乳がまだ安定していない時期を、どうやって乗り越えましたか?(母乳がなくてもくわえさせていた、どの位の頻度であげていたか、などの経験談を教えてください) *母乳は「需要が多ければ多いほど、脳の方で“もっと母乳を作らなくちゃ”と指令が行く」と聞きますが、本当ですか?そうなら、それまでの間(まだ母乳がよく出ない間)は、赤ちゃんはひたすら、オッパイが出ないのにくわえている状態なのでしょうか? *母乳がいっぱい出る食べ物・マッサージなど、何か参考になるサイトなどご存知ですか? よろしくお願いします。

    • noname#52896
    • 回答数3
  • のど

    のどが痛いんですが常時喉ちんこから上あご辺りといいますか、何回か耳鼻咽喉科やらなんやらで見てもうても何もなして感じでおわるんですが薬飲んでも効かないし一年くらい そんな感じです、なんかそんな症例ありますかね?

    • noname#49639
    • 回答数3
  • 誕生日プレゼント

    20歳の大学生です。 今、気になる人がいます。僕は運動部に所属しているのですが、その人は同級生で女子部のマネージャーです。3ヶ月前ぐらいからよくメールをするようになってこの前、2人でご飯食べに行きました。 その彼女は来週が誕生日なんです。そこで誕生日プレゼントを贈ろうと思っているのですが、僕自身あまり恋愛経験がなく、何をプレゼントしたらいいのかわかりません・・・。まだ付き合っているわけではないのであまり高価なものだと気をつかわせてしまうと思ってます。。。今考えているのは (1)iPod(ただ彼女がもう持っている可能性もアリ!) (2)デジカメケース(この前、デジカメを一緒に買いに行ったから) (3)目覚まし時計(ただ誕生日プレゼントとしてはどうかと・・・。) です。 みなさんはどう思いますか?こんなプレゼントはどうかなどアドバイスください!!また、男性の方は自分はこんなプレゼントを贈ったことがある、女性の方はこんなプレゼントをもらったらうれしいなども教えてください!!

  • 父が、異常に寒がるのです。病気??

    60歳で還暦を迎えた高齢に入る父なのですが、異常に寒がるのです。 部屋に居ても、厚着の上にもっこもこのダウンコートを着込んで、こたつに入り、着火式の大型ストーブをがんがん焚き、おまけにエアコンの暖房を部屋中に吹き付けても寒いそうです。 部屋の温度は30度はあるのに、です。あまりの暑さに蒸せて、私を含め、他の家族が暑さに耐え切れずに、部屋を飛び出す始末です。 うちは室温が23度もあれば十分暖かく、私はその室温でも汗をかいているのに、父はちょっと異常だと感じています。 環境にもよくないし、二酸化炭素が気になるので、気付いたら私達がなるべくエアコンとコタツは消すようにし、父に、暑過ぎると注意するのですが、また気付けば同じことの繰り返し。 父は別にボケているのではありません。風邪を引いているわけでもありません。ひたすら寒がるのです。 母は、男性の更年期ではないか、と言っていますが、そんな症状があるのでしょうか?養命酒を飲ませれば冷えなくなるのかななどと考えているのですが、どうでしょうか??

  • このダイエットでどれくらいの効果でしょう?

    こちらで初めて質問させて頂きます、長文になりますが宜しくお願いいたします。 昨年12月からフィットネスクラブに通いだしました。 妊娠中にかなり太ってしまい、産後5ヶ月になるのですが8キロオーバーしたまま体型が戻らなくて困っています。育児中の為、体型が戻らなくても今は仕方ないと思っていたのですが、4月に差し迫ったイベントがありダイエット開始しました。 母乳のため12月中は、母乳の出が悪くなるようならすぐにやめようと様子を見ながらでしたが、1ヶ月以上たった今も問題ないようなのでこのままジムに通うつもりです。 現在、32歳 154cm 体重52キロ 体脂肪28% です。 妊娠前は 体重44キロ 体脂肪18%でした。ダンスや自宅でステッパーで有酸素運動や筋トレなどしていました。4月までには無理でもなるべく早く目標達成したいと思っています。 月曜 : ストレッチ→エアロビ45分→筋トレ→有酸素運動45分 水曜 : ストレッチ→エアロビ60分→筋トレ→有酸素運動30分 金曜 : ストレッチ→筋トレ→有酸素運動45分→少し休憩→有酸素運動30分 といった感じで1日につき2時間ほど週に3回通っています。 筋トレはマシンでその日の気分で上半身だけ、下半身だけ、金曜はしっかり全身、などです。有酸素運動は心拍数120前後を保つようにしています。筋トレ後にエアロビ・有酸素運動をするほうが良いのかもしれませんが、エアロビ開始時間の都合でこの順番になっています。 全体的に脂肪を落とすのが最優先なのですが、筋力アップして基礎代謝を上げた方が良いということで、昔からダイエット時は筋トレも同時にしています。 質問なのですが、  ●ふくらはぎが昔からししゃものようになり困っています。太もももかなり大きく、まっすぐ立って下を見ると前に張り出した太ももで膝が見えないほどです。セルライトもかなり多くそのせいで足がなかなか痩せません。 部分痩せは不可能、とよく聞くのでとりあえず一番遅くても足が目に見えて細くなるまで続けるしかないのでしょうか?太ももの筋トレは少なめの方がいいのでしょうか?  ●有酸素運動は思っているよりカロリー消費の効果が少ない、と聞きますが爽快感もあり30~40分は行っています。多い時は90分ですが、長く多くすれば良いわけではないのでしょうか?  ●現在、月・水・金曜日に通っていますが、火曜か土曜にもう1日通うことが可能です。週4回に増やすべきでしょうか?  ●ジムに通わない日も自宅で腕立て伏せや腹筋などした方がいいですか? それから食事ですが、大体ですが、 朝 : 9時から10時の間 白米軽く一膳、野菜類、味噌汁 昼 : ジムから帰宅後 15:00頃 おにぎり 夜 : 19:00頃 白米軽く一膳、野菜類、豆腐類、味噌汁  朝食は遅めですが、空腹で運動したほうが脂肪燃焼アップと聞いた覚えがあり、昼食をとるまえにジムへ行くようにしています。 十分な説明ではないかもしれませんが、このようなダイエットで4月までに効果は出てくるでしょうか?完璧に目標達成とまではいかなくても、どれくらいの効果があるとお考えでしょうか? その他、改善したほうが良い部分、効果アップの方法などございましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願い致します。

    • sway777
    • 回答数50
  • 借家

    健康上の理由で、季節滞在を希望しています。 半年間、毎年滞在できる借家を探しています。 出来たら田舎の方がいいのですが、犬がいます。 古くてもいいのですが、空き家があればお貸し下さい。 また、情報を教えて下さい。場所は北海道ならどこでも結構です 5月に行きますので、行く時に見学できないかと考えています。

  • ガソリン値上げと値下げ

    この間ニュースで、ガソリン値下げの話をしていました。 『環境を守る(CO2削減など)為、ガソリンを値下げすることは出来ない』 値下げをすると、ガソリンを沢山使い、環境の為によくない・・・とのことです。 言いたいことは分かります。しかし同時に『ガソリン税を下げると、必要な道路がつくれない』とも・・・ 必要な道路って何ですか??ガソリンを給油しなくなれば車が減ると思います。それなのに環境を破壊してまで道路が必要なんですか?それとも歩道をつくるんでしょうか。 サミット開催国がガソリンを値上げるなんて、リーダーシップがとれない。なんて、自分のことばかりじゃないですか。自分を良く見せる為に、国民を犠牲にしている気がしてなりません。 環境を大切にと言いながら、環境を破壊してまで道路をつくる意味が分かりません。結局は、都会を便利にする為か、オリンピック開催の為にしか思えません。 納得できる回答をお願いします。このニュースを聞いてから、モヤモヤしてます。 他のサイトで質問したら、質問すら掲載されませんでした・・・ヘンな質問ですかね??

    • zoozooz
    • 回答数10