検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 肛門腺の絞り方を教えて下さい
ダックスの肛門腺絞りを何度もやっているのですが、なかなかうまく行きません。 いろんな本やネットで調べてみたら「時計の4時と8時の位置をつまんで・・・」と書いてるのですが、つまむだけで出てくる物なのでしょうか。 全くうまく行きません。 運良くたまに出ても、凄く水っぽい物が1滴2滴飛ぶくらいです。 しょうがなく時間ができた時にペットショップでやってもらったりするのですが、「凄く沢山でましたよ~。」なんて言われます。 やってもらう度に「た、沢山?・・・って、なぜ?」って感じです。下手だからなのでしょうが、私がやっても全然出ないのに・・・。 私もそんなに時間があるわけではないので、出来ればペットショップや病院ではなく、自宅でシャンプーしてあげる前などにやってあげたいと考えています。 何かコツのような物をご存知の方、是非教えて下さい!宜しくお願致します。
 - ミニチュアダックスとトイプーについて。
おはようございます。 ペットショップにいって、 犬を飼いたいなって思いました。 小型犬を検討しています。 ミニチュアダックスとトイプーで 迷っています。 ちなみに同棲していて、 私は、ミニチュアダックスを飼いたいんですが 彼氏は、トイプーがいいといっています ミニチュアダックスならロングのぶらっくたんか チョコレートタンで、トイプーなら よくみかけるいろがいいなと思っています。 ミニチュアダックスのぶらっくたんは 濃い色なので比較的健康で チョコレートタンは、ブルーアイとかなら 失明する確率が高いなど ネットで調べてみたんですが 本当でしょうか? トイプーは、健康なのでしょうか? ミニチュアダックスと同様に毛の色で 健康はかわってきますか? それと、甘えん坊な子を 飼いたいです。 犬を飼うのは初めてなんですが、 トイプーとミニチュアダックスなら どちらの方が甘えん坊でしょうか。 初心者に向いている犬はどちらでしょうか。 ペットショップで買う予定です。 色々教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。
 - ミニチュアシュナウザーの相場は?
初めて犬を買おうと思い、いろいろ検討した結果、 ミニチュアシュナウザーが良いかな、と決めました。 が。値段が高くてたじろいています。 家の近くのブリーダーさんのところだと20万ー18万程度。 ペットショップだと10万円強ぐらいで居るようですが、 ペットショップで犬を購入するのはお勧めしないとネットで見たので ブリーダー購入を検討していたのですが、あまりに予算オーバーで 飼うこと自体を挫折しそうです。 みなさんこんなに高額な金額を出して購入しているのでしょうか? 保健所の犬を助けるのも、もちろん惹かれるのですが、 始めての犬なので、どの犬種でも受け入れられるわけではないので 保健所の選択肢はないかなぁ。。と思っています。 今は気長に自分の希望に会う犬を待つ、というところでしょうか? アドバイスお願いします。 因みにこちらは、 室内飼い。群馬県一軒家、広くはないものの庭付き。子供6歳あり
 - 病名を教えてください
小さい頃に車に引かれたこともあり車の免許を取りたくなかったのですが、主人のすすめで、なんとか免許センターを卒業しました。 本試験のために勉強しようとしたところ、13年飼っていた大切なペットのネコが車に引かれて死んでしまいました。 その後も、勉強しようとすると嫌なことが重なってしまい、 免許を取ったら悪いことが起きるのではないか、 勉強をしようとすると悪いことが起きるのではないかと怖くなってしまいました。 車があるととても便利だということも主人の説得で理解できたはずなんですが、 今朝もペットの夢を見て滅入ってしまいました。 免許を取らなければと思っているのですが、悪いことが起きそうで怖いです。 カウンセリングに行こうかいとも悩んでいますが・・・ このような症状の病気はあるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
 - 心の病気・メンタルヘルス
 
- mkg13
 - 回答数7
 
 - 待ち受け画面や着信音
おはようございますm(__)m 携帯電話や、PC。 皆さんは、待ち受け画面を設定していますか? 携帯の着信音は、何か音楽を使っていますか? 差支えない範囲で教えて下さい。 例・・・・・家族の写真・ペット・好きな有名人・・・・のような感じでも結構です。 ちなみに、私は、 携帯の待ち受けは、自分の好きなプロレスラーの写真です。 自宅のPCは、ペットの写真で、 会社の自分専用PCは、何も設定していません。 社員共有のPCが1台あるのですが、 これには、社員旅行に行った時の社員のスナップ写真が 次々と流れるようになっています(^^;) 実は、、、ちょっとイヤです(苦笑) 着信音は、普通のベルの音にしてあります。 数年前には好きな曲にしてたりしましたが、最近は使う曲に迷って、 ベルに設定していました。 でも、私の年齢に似合う穏やかな素敵な曲があったら、使ってみたいのです。
- ベストアンサー
 - アンケート
 
- noname#183025
 - 回答数16
 
 - 借金を返済しながら二人暮らしのやりくりについて
借金を返しながら二人で生活したいのですが・・・ 彼氏と二人でアパートを借りて、生活しようと考えてます。ですが、お互い貯金はありません。カードローンでお金を100万程借りて、敷金など今住んでいる場所からの引越し費用に当てようと思っています。 そこで質問なのですが、借金を抱えたまま、無理なく暮らしていくには、どうやりくりしたらいいでしょうか? 彼氏の手取りは23万程で、私は障害者年金をもらってる身なので、6万5千円程です。 家賃・光熱費・ネット・携帯の他にも、生命保険や自動車保険、車の維持費に車検、私の国民保険金などがあります。 あと、ペットがいますので、ペット可住宅を希望しています。 同じように暮らしてるよって方のお話も聞けたらありがたいです。 彼氏はマイナスからのスタートをするなら、これなら大丈夫ってプランを見せてほしいと言っています。 どうか知恵をお貸しください。
 - 汚部屋を改善してほしい
実家に汚部屋の人がいます ペットを自室で飼うのは良いのですが、トイレの躾もされておらず、屎尿を片付けることもなく放ったらかし 気のせいかも知れませんが、空気も濁って絨毯の床もべとべとしているような感じがしてマスクと靴下が無ければ入りたくありません 服にも布団にも臭いが染み付いていて、近寄られると臭いがキツイです 注意しても逃げて片付ける事をしません 私が掃除しても良いかと聞けば断られます 納得のいく理屈なり情報なりあればその人も聞き入れてくれるかと思います 人、ペットなどに健康被害があるだとかいう可能性はありますか? 病気にならないか、床が腐って抜けるのでは無いかと心配しています ちゃんとした根拠のある情報がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
 - 掃除・洗濯・家事全般
 
- jtmipkv51
 - 回答数4
 
 - 地域猫の餌やりについて
初めまして。私の住む賃貸アパートはペット禁止です。毎日外の階段に野良猫がいて、とても可愛くて餌をあげてしまいました。 それから夕方は毎日来るようになりました。 ある日管理会社に見つかってしまい、餌を与えないよう張り紙をされてしまいました。 うちのアパートは3世帯あり、1階には私だけ住んでいます。 庭もあるので猫ちゃんは庭に入って待っています。 よく見ると耳にVの字の桜マークがあり、地域猫ちゃんだと思います。 やっぱり契約上餌を与え続けるのは難しいのでしょうか…。 張り紙のこともあり、最近餌やりはしていませんがたまに来ているようです。 (カメラを取り付けてます) 餌をあげる事をやめても地域猫ちゃんなら生きていけるのでしょうか…。 庭ならいいかなと思いましたが敷地内だからペット禁止となるのでしょうか。 ご教示のほど宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - ペットと住まい
 
- mokomoko0909
 - 回答数5
 
 - 亡くなった愛犬をプランターに埋葬しても大丈夫でしょうか?
愛犬が、産んだ赤ちゃんが亡くなってから三回忌が終わりました。手の平に収まるくらい小さな赤ちゃんでした。ペット葬儀社で火葬してから、その後どこに埋葬してあげたらいいのかと考えてる内に骨壺に入ったまま3年がたってしまいました。ペット葬儀社でお墓を買って埋葬する事を考えてたのですが、いつでも出せるように骨壺ごと入れると言われたので辞めました。供養の時、お坊さんに成仏できないので動物は必ず土に返して下さいと言われました。家はアパートなので埋葬できません。プランターを購入してずっと一緒にいたいです。プランターに埋葬したいとずっと考えてました。プランターに犬を埋葬するのは良くないでしょうか?色々調べましたが、うさぎを埋葬してる人しか見つかりませんでした。本気で悩んでます。傷つくので中傷はやめて下さい。 乱文ですみません。
- ベストアンサー
 - 犬
 
- noname#108262
 - 回答数7
 
 - 3歳になるMダックスメスです。ここ4ヶ月ほど前からトイレを使わなくなっ
3歳になるMダックスメスです。ここ4ヶ月ほど前からトイレを使わなくなってしまいました。 以前は殆どトイレシートで(たまに 失敗)していたのですが 今はまったくトイレに見向きもしなくなりました。 トイレが成功したときは(在宅中)ペット用煮干をご褒美にあげて 失敗しても起こらない方向でしつけておりましたが 突然見向きもしなく そこらでするようになってしまったので褒めてもう一度しつけも 出来ないでいます。 ペットシーツは山のように買いだめしてありますが 今では粗相の始末の為につかうだけです;; あまりにもひどく オムツをつけようかと思うのですが(パット式)犬用のパットではなく女性用のナプキンなどでも使えるのでしょうか? それともまだやり直す方法があるのでしょうか? 室内犬と暮らすのはこの子が初めてではないのですが こんな風になった子は初めてで 大変困っています。
 - ベジタリアンの犬・猫は可能ですか?
ベジタリアンの犬・猫は可能ですか? 犬猫は、ペットの代表格ですが、共に肉食だと思います。 ペットフードもありますが、殆ど動物性の食材が入っているかと思います。 そこで、人にもベジタリアンがいるのと同じで、ベジタリアンの犬猫もいるのではと思ったのです。 そもそも、犬猫はベジタリアンで生きていけるのか?と思い、様々なベジタリアンのサイトを探してみたら、犬猫を植物だけで養っているという人がいるみたいなのです。 理由は、野菜しか無いから、動物愛護で、お肉などは食べさせない!とのことのようです。 これって、犬猫には動物愛護?と逆に思ってしまうのですが、人の場合は、お肉より野菜をたくさん食べれば健康的なのだから、犬猫も健康的?なのでしようか? そう言えば、飼い主と同じものを食べて、肥満体になったり糖尿病や高血圧などの生活習慣病になる犬猫も最近多いそうです。 ベジタリアンの犬猫の方が健康的?
- ベストアンサー
 - その他(ペット)
 
- noname#152670
 - 回答数1
 
 - タバコ用空気清浄機
我が家には、母の寝室用にダイキン製うるおい光クリエールと、ペット用にアイリス+シャープ製のKC-350CXがあります、ペット用は驚くほどの高性能で全く臭いはしませんが、母用のものは、ヘビースモーカの為、引っ越しに合わせ光クリエールを購入したのですが、どうしてもタバコの臭いが、廊下にも漏れます、月1回内部フィルターを交換しますが、ヤニだらけです、シャープのKC-Y45との選択に迷いましたが、ダイキンの方が性能が良いとのアドバイスもあり決めてしまいました。 基本的にはこまめな換気と思っていますが、タバコの臭いのついたまま循環していて空気を洗浄しているにはほど遠い気がします。常に自動運転をしています、入室時のたばこ独特の臭いは、3日ほど留守にしていて帰った時も消えていません。買い換えるならお勧めはありますか?
 - 退去修繕費について
この度引越しになるのですが、以下の条件で総額いくら請求が来るか不安です。博識の方、ご教示下さい …新築分譲賃貸マンション一年住んでました …ペットにより、リビング三ヶ所、廊下一ヶ所角がクロス破かれてます …タバコによるヤニは付いてます …広いマンションでリビング18帖ある3LDKで、全体では80平米はあります …その他は傷とかは無いのでクリーニングで済みそうです 約120000円(1ヶ月)分しか敷金入れてないから、追加来そうですので、クロス総張り替えとかなったら目眩がしそうです。ペットに噛まれたリビングと廊下位で済みそうでしょうか? その場合、いくら位きそうですか? クロスの相場も知りたいです。 ちょっとインチキくさい成金不動産屋なので、べらぼうな額提示されるんじゃないかと、不安です。 又、消費者センターとか法律とか回避出来るような、手段はありますでしょうか?明後日立ち会いなので、急いでます。 宜しくお願いします。
- 締切済み
 - 賃貸物件
 
- machiko016
 - 回答数3
 
 - 隣の畑の肥料が心配
隣の畑の肥料が心配 はじめまして、私は小さな畑をやっているのですが 最近私の畑の直ぐ隣に畑を借りた方が、犬、猫、小鳥、ハムスター、ウサギなどをペットで飼っているらしく ペットの糞やウサギやハムスターのおが屑などを直接畑に入れています たぶん肥料になると思って入れていると思いますが、発酵していない状態で畑に入れているので 害虫の発生や野菜の病気など、衛生面で害が無いか心配です 畑が離れているならまだしも、ほんとうに直ぐ隣なので、私の畑に何らかの影響が及ぶ可能性はあるのでしょうか? ちなみに隣の畑の方はかなり癖のある方なので・・・もし害があると分かっても、話を聞いてくれる前に捲し立てられそうなのですが 動物(ペット)の排泄・廃棄物を、直ぐ隣で使われた場合、考えられる影響や害などがありましたらご教授ください
- ベストアンサー
 - 園芸・ガーデニング・観葉植物
 
- skydiv
 - 回答数2
 
 - 加湿器と空気清浄機 分けたほうがよいですか?
我が家はMダックスを1匹室内飼いしています。この冬に私に赤ちゃんが生まれるため、加湿器と空気清浄機の購入を検討しています。 加湿器と空気清浄機が一体になったものをと検討していましたが、犬がいる場合、毛が詰ったりして空気清浄機の寿命は短くなったりするのでしょうか?毛で故障しやすい、ということであれば一体よりは別々に購入したほうがいいのかなと思い迷っています。 一体であれば評判の良いダイキン、ペット臭に強いとカタログにあったHITATIで考えていますがお使いのかたいらっしゃいましたら感想をお聞きしたいです。(抜け毛の影響が特に知りたいです。フィルターがすぐ詰る、手入れが頻繁にいるのか、故障しやすいかなど) 別であれば空気清浄機は、アイリスのペット用のがいいのかな~と思っています。一般の清浄機に比べて、毛の対策がなされているのでしょうか?
 - フェレットの鳴き声
昨日からフェレットを飼い始めました。 私のアパートは『うるさく鳴くペットなら禁止』と言われているので、あまり鳴かないと聞いたフェレットを飼ったのですが… ペットハウスから連れてきたばかりで環境に慣れてないせいか、ものすごくキューキュー鳴いています。 私が見える位置にいると少しは収まるのですが、別の部屋に行ったりして見えなくなると、ずっとキューキュー鳴きます。 私は1人暮らしで昼間は仕事に出るので、その間ずーっと鳴かれると退去させられそうで、不安になっています。 ※大家さんがすぐ隣に住んでいるので…(- -;) フェレットが環境に慣れるまでは、どのぐらいかわかる人いませんか? ちなみに。 会社の近くに実家があるので、昼間は実家に連れて行こうかと思ったんですが、いずれは鳴かずに留守番できるようになってほしいので、毎日実家とアパートを行き来しちゃうといつまでも環境に慣れないかな~と思ってます…。
 - カラスの夢
今朝カラスの夢を見てしまい、不安になっています…。 家族に重病で入院してる人がいるので何かあるのでは!?と…。 重病といっても病気の種類が薬でなんとかなるものらしくて完治はできなくても普通に生活できるらしいですが…。 そのカラスは最初ベランダに倒れていたのを私が追い払おうとして家族がケガして飛べないことに気づき、飛べるように手伝ってあげたりしていました。最終的にケガが治るまでみんながペットにしようと言い出して私だけ認めていませんでした。 しかもそのカラスとは会話ができて、世話になってごめんなさいとか、ありがとうございますとか言ってかなり礼儀正しかったり; カラス自体に嫌な感じはしませんでしたが鳥インフル持ってるから追い出せとか私が必死になっていたのを覚えています; カラスをペットにする夢はどんなことが起こるのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(生活・暮らし)
 
- ngs_as
 - 回答数1
 
 - フィラリア予防摂取前仔犬
フィラリア予防摂取前の柴犬2ヶ月を庭に出しておいていいでしょうか ペットショップの方には蚊が全て菌を持ってるわけでもないから庭なら別にいいと言われましたが、大丈夫でしょうか。 よく効くのはか分からないですがフィラリア予防のペット専門蚊取りもあります。 玄関のサークルでもいいのですが、狭い所に何時間もいて外に出したらサークル内にいたときと打って変わって異常に興奮します。(来てから数日しか経ってなくてしつけも完全に初期段階なのもありますが、結構じゃれて噛もうとします、ときには吠えます) 今日はサークル内でも僕が来ると吠えてきました。 外に連れていくと草の所で僕が止めるまで限りなくずっと遊びますし、そうやって遊ばせたら後は結構落ち着いているので。 フィラリアにかかったら元も子もないし、アドバイスお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
 - 犬
 
- noname#130596
 - 回答数2
 
 - 犬の去勢の時期について
2008年9月15日生まれもうすぐ9ヶ月になるイタリアングレイハウンドの雄を6月中頃に飼うことになっています。 事情があって6月中頃までペットショップで預かってもらっています。 今はマーキングなどまったくしませんが ウチに連れて帰ってきたら月齢的にもすぐにマーキングをし始めるだろうとペットショップの方が言います。いずれ去勢をするのなら悪い癖がつく前にしたほうが良いと聞きます。 本来ならば一度ウチにつれて帰って落ち着いてから去勢したほうがよいと思うのですが月齢的にとても心配です。 ショップの方はウチに連れて帰る時に去勢をして(病院に寄って)行くのが良いのではといいますが 少し心配です。 ショップの方はショップのかかりつけの動物病院を予約してくださいましたが 本当に大丈夫かとても心配です どうするのが良いか教えていただきたいです。
 - 退去時の修繕費用について
最近引越しをしました、それに伴い退去する物件の修繕費用が発生しました。元々法人契約で賃貸の2DKのハイツに4年と2ヶ月住んでおりました。保証金・家賃も会社負担で管理は大東建物管理がしています。立会いは私自身がしましたが、書類には何も記載されておらず、立会いのサインと言う事で署名しました。後日会社へ修繕費用の見積りが来て連絡があり、28万円とありました。内容は壁・天井・床は前面替え・畳・襖交換で、柱・建具等傷跡補修・ハウスクリーニング・鍵交換とタラタラと書いてありました。保証金は16万円で追加金が発生し、会社側はお前が話ししてお前が払えと言う事です。納得出来ず支払う気はさらさらありません。ペット不可の物件でペットを飼っている事を知っているからか、当然の如くぼったくりと思っています。どうでしょうか?