検索結果

花粉症

全10000件中7761~7780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 文系の人が起業しやすい職業

    こんにちは。中学3年の男子です。 自分は文系が結構得意で、将来起業し、一代で大企業に育て上げたいと思っています。いろいろな方の意見を聞いていると、文系と理系によって向き、不向きの職業があると分かりました。そこで、文系の人が起業しやすく、一代で大企業にしやすい職業はどんな職業なのでしょうか?ちなみに、自分は理数系は大の苦手です・・・。 なるべく多くの方の意見が聞きたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 若いうちに青春18きっぷで一人旅したい!

    大学生になって春休みも長くなるので、どこかに3万円ぐらいで1人旅行したいと思っています。 3月6日~4月4日ぐらいで電車がすいている時期を教えてください。 それと、経験者の方に18きっぷの暗黙の了解みたいなのを聞きたいですm(__)m 宜しくお願いします!

  • 視力回復手術で色々不安なこと

    こんばんは。 視力回復手術をしようと考えている20歳の者です。 先日、手術可能かの検査を受けました。 そうしたら、角膜の厚さがとても薄いと言われました(490ミクロンらしいです) なんとかぎりぎり手術可能らしいのですが(最終的に320ミクロン残すそうです)、視力がまた下がってしまった場合は再手術が出来ないかもしれないといわれました。 それで気になったのですが、角膜が薄い原因は何なのでしょうか? 普段はソフトコンタクトを使用していますが、なるべく家にいる時は眼鏡にするようにしています。 よく目をこすってしまうことがあるのですが、それと関係あるのでしょうか? それから、視力回復手術をした場合、将来白内障などになった時に治療ができない、という記事を見たのですが、それは本当なのでしょうか? ご回答どうかよろしくお願いします。

  • 今年の花粉は・・・

    今年の花粉はいつごろから飛ぶのでしょうか。 また去年はさほど花粉が飛ばなかったですよね。 今年も去年、同様あまり飛ばないのでしょうか? 辛く苦しい花粉の時期に合わせて飛ぶ2週間前から しっかりとお薬を飲もうと思います。 よろしくお願い致します。 花粉重症患者より

    • otukare
    • 回答数3
  • うつのクスリとレーシック

    ジェイゾロフトを服用しています。 病院によっていうことがまちまちなんです。 神戸○リニックはメールできいたら、 約半年間の未服用期間を設けていただく必要がある。 神奈川○ニックは無料検査にいって直接きいたら大丈夫とのこと。 南青山アイ○リニックは電話できいたら クスリの名前をきいて調べてくれて、ジェイゾロフトならOKとのこと。 第一志望は神戸だったのですが。。。 うつでかかっている医者は「なんで駄目なんでしょうね?」とのことでした。 私が無知なのか、誰か分かる方教えてください。

  • 石けんシャンプーで困っています。

    去年の10月くらいから、○陽油脂の○ックスナチュロンのシャンプーとリンスを使い始めました。 最初もなんかごわごわしたり痒かったりしたのですが、 使ってしばらくはごわごわしたりするとかきちんと流してないと痒い という製品を扱っているサイトのQ&Aを読んで、 きちんと流してなかったかな?と思い念入りにすすぐようにしました。 しかし・・・風邪をひいたりして1日髪を洗わなかったりするだけで ものすごい!!痒さで耐えられないんです(ノ△・。) おまけに生え際に細かい吹き出物がいっぱいできたりして、 頭皮にもにきびのような吹き出物ができて本当に痒いし辛いです。 とりあえず、○陽油脂に電話してみたら、 「石けんシャンプー自体が合わない人もいる」 「○ックスの何かの成分が合わないのかも?(エッセンシャルオイルとか)」 と言われ使用を中止するように言われました。 正直シャンプーが合わなかったことって始めてでびっくりです。 しかも自然派の代名詞の石けんシャンプーですし。 今は使用を中止して以前使っていたルベルに戻しているのですが、 合成なのでなんとも・・・(/_<。) 石けんシャンプーが合わない人っているんでしょか? ちなみに自作の石けんを作ったこともありますが合わなかった エッセンシャルオイルなどは今まで一応なかったです。 アドバイスお願いいたします<(_ _)> 他にどこかお勧めのシャンプーなど教えていただけると嬉しいです☆

    • saya197
    • 回答数9
  • 所さんのダーツの旅

    先日26日に放送したダーツの旅 グランドチャンピオン決定戦をビデオ録画したものを、今見ておりました。 しかし!!肝心なところでテープが切れていました(>д<) 一体誰がグランドチャンピオンになったのでしょうか? やはりスギ花粉の徳治さんかな?と思うのですが… いいところで終わっていただけに、すっきりしません。 教えてください!

  • 若い女性だと、ほとんどがコンタクトレンズ使用者?

    先日、たまたま、大学のサークルの集合写真をみていて思いました。男子だとちらほら眼鏡をかけている人がいる一方、女子は50人以上いるのに一人も眼鏡をかけている人がいません!! 電車に乗っていても、眼鏡をかけている女性って本当に少ないですよね。中学生ぐらいのころでも、半数ぐらいは既に眼鏡を使っていたと思います。高校になると、コンタクトでよく分かりませんでしたが。会社でも眼鏡をかけている女性はほとんどいません。 実際は、かなりコンタクトの人が多いのではないかと思うのですが、一体、女性のうち、何人中何人ぐらいの人がコンタクトをしているのでしょうか? 周りの例を教えてください。 また、どうして、眼鏡をかけないのでしょうか?

  • たばこ、がふぅ・・・。くさい!げふぅ・・どうにかして

    母も、父も、 バイト先のオーナーも、先輩も、 たばこ吸うから、 最近具合悪くなってきたかも・・・ 服についたにおいが、寝るときに気になって、ちょっと寝不足だし、 うーん・・・ 助けて。

    • eienn
    • 回答数4
  • 卒業式といえば涙?ですが

    どうでもいいよと思われたらすみません。 皆様ならどう感じてるのかなぁと思いアンケートをさせて頂きました。 お時間があれば皆様のご意見を宜しくお願いします。 この時期は卒業シーズン、卒業式といったら涙?ですよね? 皆様は涙を流しますか? 失礼ながら強気の先輩がいて涙を初めて見ました。 特に自分の学校の場合は、仰げば尊しを最後に歌うのですが、ほとんどの方が仰げば尊しで涙されていました。 そこで、卒業式!!涙は流されますか? どんなときですか? あと、最後の合唱?皆さんの学校でも「仰げば尊し」でしたか?

  • 食べ物と精子との関係

    元気な赤ちゃんを産むには、赤ちゃんがお腹にいるときにお母さんが栄養のあるものを摂る、というのは聞いたことがありますが、子作り(精子)の段階ではどうなんでしょうか? 食べ物が悪いと精子に異常があったりしますか? 彼は長い独身生活でコンビニや外食で化学調味料がたっぷりの食事や油物ばかりになっていますが、これが精子または赤ちゃんに影響することはありますか? もうすぐ結婚を予定していますが、今はたまに行った時しか作ってあげられず、今までの彼の独身生活での食生活を聞くとかなりむちゃくちゃだったので、すぐに子作りをするのはどうなんだろうと思いました。 よろしくお願いします。

    • peacejp
    • 回答数2
  • オ-ル電化について

    オ-ル電化での良い点、悪い点について知りたいです 工事費も高いのでしょうか?

    • curione
    • 回答数21
  • 家に住み着いたのら猫

    実家に住み着いたのら猫について困っています 実家の付近は畑が多く、家が少ないです。 昔からうちは猫が大スキで、捨て猫を拾ってきては飼っていたりしました。 父からオス限定なら飼ってもいいと言われていました。 数年前、近所の畑に来ているおじいさんが畑でのら猫にエサを与えていました。そのおじいさんの畑の周りの畑の人が猫が畑を荒らすのでエサをあげないでくれとおじいさんに苦情を言ったので おじいさんは母に実家の畑(家と隣接しています)で猫にエサをやらせてくれないか?と頼んできました。 昼間はおじいさんがエサをやるから、夜は母がエサをやってくれと頼まれました。 雨が振っても大丈夫なように小さな小屋まで勝手に建てられました。 人のいい、あまり深く考えてない母は安請け合いしてしまいました。 そして、しばらくしたらおじいさんは亡くなってしまいました。 おじいさん亡き後も母は毎日エサをやり続け、他ののら猫も当然集まり、 繁殖し、庭を荒らし、窓の網戸によじ登り・・・とやりたい放題です。 現在6匹の猫が集まります。(一組の親子です) 家の中には決して入れませんが、スキさえあれば入ろうとします。 私は最低避妊手術を受けさせてくれと頼みますが、家で飼ってる猫でもないのにお金が掛かると拒否されます。 行政からは一切援助はでません。 兄が猫を捕まえてもっと遠い林に放してくると言っています。 私は猫を捨てるなんてかわいそうだし、エサをあげていた責任もあるし、お金も少し援助するからメスだけでも避妊手術をして、猫にいたずらされたくない所には猫避けの対策をしてと訴えていますが・・・。 兄は猫を捨てるという行為に当てはまらないと思っています。 なにより、私が実家に暮らしていないので本当の辛さは分かっていないと言っています。避妊に対してもかわいそうだと思っているようです。 私も猫は大スキです。が、無責任に増やしてしまって、他の場所に放つなんて行為は本当にやって欲しくないです。 母猫と子供猫が引き離されてしまうのを想像しただけで辛いです。 もう少ししたらそれぞれ巣立っていって残るのは少数になると思います。今集まるメスに避妊をして、残った猫のみ面倒を見て欲しいです。 先日兄が猫を捕まえようとして、奮闘したようですが、結局1時間たっても捕まえられなかったそうです。 もうエサをあげないでと母に訴えても、猫がうるさいからとか、猫がかわいさうだからとエサをあげてしまいます。 周りに家が少ないので、周りの家に迷惑は掛かっていないと思うのですが・・・。 今の状態の方がよっぽどかわいそうだと私は思います。 自分の家で引き取ろうにも、子供が猫アレルギーなので心配ですし、無理なのです。 どうしたら、いいのか皆さんのお知恵を拝借下さい。

    • ベストアンサー
  • もし分かる方がいれば・・・

    1ヶ月前から蕁麻疹だと思うのですが痒みに悩まされています。 最初は腕から始まって次に脚・・とだんだん広がって 昨日からおなかにもちらほら点々が出来て 首にもぶつぶつができました。 医者に見てもらって薬をだしてもらうのですが なかなか効かず昨日も診察にいって新しい薬をもらったところです。 (アレグラ→セレスタミン→セレスタミン+エバステル→ジルテック) 昨日は血液を採取して結果は1週間後ということで 結果を待っている状態なんです。 特にめずらしいものを食べたわけではなく 思いつかなくて食事もどうしたらいいかわからず変えていません。 といいつつ、今日、ふと思いついてここに書き込んだのですが・・・ 1月末からざくろのジュースを飲んでいます。 女性ホルモンが含まれているというざくろの種も凝縮されたジュースです。 特に私自身からだの不調はなかったものの(冷え性はありますが) 生理痛が改善されるとか、不妊に効くとか、冷え性にいいとかで 健康のために始めました。 母は3ヶ月ざくろジュースを飲んで体質が変わってきたのでは? というのですが・・・ 女性ホルモンを取りすぎて蕁麻疹になることってあるんでしょうか? でもジュース自体は飲みすぎていることはなく適量を毎日摂取しています。 だからとりすぎということもなかったと思うのですが、 そんな経験があるかたや聞いたことがある方がいればと思い 質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

    • chied
    • 回答数2
  • 子供が蚊に刺されるのが怖いんです

    はじめまして。 子供の事で、真剣に悩む季節がやってきました・・・皆さんの意見を伺えればと思います。 今年小学1年生になった娘。 毎年、とびひになります。 原因は当然虫刺されなのですが、蚊に刺された時からすでに良くない状態。 蚊に刺されて数分後には赤く膨らみ、時間が経つにつれて大きくなり、子供の細い腕いっぱいの大きさになるほど腫れます。 その箇所は熱をもって、掻くなと言っても無理な状態になります。 大きくなったら免疫がついてくるから大丈夫と言う人もいますが やはり病院で診てもらったほうが良いのでしょうか? 専門的な意見でなくても、経験のある方などの意見も伺いたいです。

  • フェンスからはみ出した草木

    マンションに住んでいます。1階は庭付きです。我が家の指定された駐車場が、ちょうど1階の庭のフェンスのすぐ横になります。他の住居の方は、フェンスにからまるような植物を植えていないのですが、我が家の駐車場の横の家だけが、たくさん植物を庭に植えていらっしゃって、確かにとても綺麗なのですが、フェンスからどんどんはみ出して伸びてきて、車の乗り降りの際に邪魔になります。フェンスと車との間は人間が一人、ギリギリ通れる程度の隙間しかありません。服が枝にひっかかったり、雨が降ると服や足が濡れたりします。また、フェンスに這わせて植えている花が、今、満開なのですが、フェンスの上から大きく駐車場のほうに伸びだしてきていて、背の高い私は頭が枝に当たったり、雨だと傘が枝に引っかかります。また、花から飛んでくる花粉や蜜のようなものが、ビッシリと車に降りかかって、さらに花びらが散りだすと、車が花びらだらけになってしまうのです。これまでも、管理人さんにお願いして、はみ出している部分は切ってもらっていたのですが、最近、そこの住人の方が、せっかく綺麗に咲いている花を切るとは何事だと怒っていると聞きました。確かに花は綺麗です。ですが、車を毎日汚される方の身にもなってもらいたいと思うのです。解決策として、管理人さんは、その住居の方と駐車場を入れ替わってもらってはどうかと提案してくださったのですが、なんだか、そんなことをしたら、今後その家の人と顔を合わせたときに気まずいと思うので、それは避けたいのです。他に駐車場の空きスペースはありません。やはり我慢するしかありませんか?

  • ソフトコンタクト(使い捨てではない)の手入れについて

    初めてコンタクトにします。 使い捨てにしたかったのですがお医者様にできないといわれたので普通タイプのソフトコンタクトにしました。 メガネ店の方が手入れの説明を忘れていたので教えてください。 お店からは、シード・ソフトメイトユニットというものが渡されました。錠剤と消毒液を入れ、ケースを振って中和するタイプのようです。この様な消毒液は錠剤と液体にわかれたものしかないのでしょうか?使い捨てのように一本で済ますことはできるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方がいらしたらお教えください。

    • ws20110
    • 回答数4
  • VDT症候群(テクノストレス眼症)について

    VDT症候群(テクノストレス眼症)について詳しい方いますか? 主にPCなどの使い過ぎなどからなる病気のようですが? 自分は以前職場でかなりのストレス&人間関係に悩みその頃にパニック障害&鬱と診断されました とにかく目の疲れが酷くて…現在も目の疲れがかなりあります PCなどはあまり使ってなくても精神的な事からこの病になる事は考えられますか?医者にかかるとすればやはり心療内科ですよね?

  • 料理を作った本人はご飯が美味しくない

    よく、料理を作った本人はごはんが美味しくないっていいますよね。 今まで、それは俗説だと思ってたのですが 実際、母が2週間ほど家を開けている間 朝昼晩、自炊を続けた後、全く味覚を感じなくなり、食欲も低減していきました。 そしてその後、自炊をやめて一ヶ月ほどたった後 ようやく味覚が戻ってきました。 私が味覚を感じなくなったのは、料理がそれほど上手ではなく頑張りすぎた為か、健康を考えてやや薄味を心がけていたためかなと 思うんですが あの俗説どおりに、作っている本人は味覚が無くなってしまうのだったら食べても美味しくなくて困ったなと思ってます。 私のほかにも、自炊を続けた為に味覚をなくしてしまう経験を持った方、あるいは聞いたことがあるという人は 教えてください。 もし、これが普通のことで慣れて治るのなら頑張ろうと思います。

    • gume
    • 回答数4
  • 2000本安打の価値

    2000本安打。名球会入りの基準というだけでなく、打者として一流の証明でもあると思いますが、最近、価値が薄れてきたなあと思うことが正直あります。通算打率で3割を大きく切るような選手や明らかにホームランバッターで率は二の次にしてきたような選手が、ここ数年、次々と2000本安打に到達しているのを見ると、違和感がぬぐえません。あきらかに投手の200勝とはレベルが違うと思いますし、逆に2000本に到達していない打者の中にも一流選手が多く含まれているように思います(個人的には田淵、掛布、篠塚など)。 皆さんはどう思われますか?

    • rin_to
    • 回答数5