検索結果

カメラ

全10000件中7761~7780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カメラの選び方についてです

    映画、ドキュメンタリーに使うカメラ選びで困っています 映画、ドキュメンタリーに使うレンズ交換式のカメラを探しています。 まずは近々使うのはドキュメンタリーで、手持ちで長時間追いかけるスタイルで それをフィルムのような質感で撮影したいと思っています。 映画はゆくゆく撮影できればと思っています なのでカメラへの希望は (1)映画のようなフィルムの質感が出せる (2)オートフォーカス、手ぶれ補正がききやすい この2つは両立させづらいのも理解していますが どう妥協するか悩んでいます これまでZ5などの流れのレンズ交換式でないSONYカメラを 制作カメラとして使ってきました 現在候補は ●Blackmagic URSA MINI PROか他の小さいやつ(BMPCCやBMCC等々) ●cannon c100(c200ベストですが予算的にちょっと悩みドコロ) ●JVC LS300 で今色々悩んでいるのが ▼youtubeなど見て、映像の質感はBlackmagic系統が一番いいなと思ったが  URSA MINI PROを実際に持ったら想像以上に重く  手持ち撮影で長時間追いかけるドキュメンタリーがかなり多いのでどうなのかと。  それなら小さめのBMPCCやBMCC等々をリグなどで音声、モニター、バッテリー周りなど  構築する方がいいのか ▼c100は重量的にも、AFも評判いいのでいいなと思ったが  フィルムっぽい質感どれほど出せるのか?  レンズとの組み合わせ、グレーディング次第なのかもしれないが   ▼c100は4K対応ではないことが、どれほど致命的なのか?  今のところ仕事で4K納品など皆無で、4K作業環境もまだまだなので  あとどれくらいこの感じが続くのか  それ次第では、予算厳しいがC200も考えないといけないのか ▼LS300はフィルムっぽい質感どれほど出せるのか?  レンズとの組み合わせ、グレーディング次第なのかもしれないが。  これにしてレンズにお金をかけるべきなのか こういったことから行くと、どのカメラがおすすめでしょうか? こんなことを質問して失礼かと思いつつ ここで色々勉強してきたので、つい書いてしまいました お手数をおかけしますがよろしくお願い致します

    • sgisgi
    • 回答数1
  • 街中でカメラの目立たない携帯方法

    黒色のカメラを考えてたのですがシルバー色のカメラでもあとから緑色に塗装して自分も緑の服を着たらカメラが目立ちませんか? 街中で持っていても不自然じゃなくてかつカメラだとわかっても偽装扱いされる可能性がなくて数メートルの距離でも不自然だとは言えないデザインのカメラカバーはどんなのでしょう? 良いプランを教えてください

  • ASUS ZenFone 4がバックカメラにトリプ

    ASUS ZenFone 4がバックカメラにトリプルカメラを採用して来ましたがどう思いましたか? 1つは広角120度レンズだそうです。 よくよく考えたら、大人数で撮影するために外付けのセルカレンズが流行った時期がありましたよね? そのセルカレンズをスマホに内蔵しようとしたけど大手も広角撮影機能は諦めていた。 そしたらまさかのレンズ3個載せて広角撮影機能を載せてきた。 この発想は日本メーカーじゃ無理だ。 中国人ならではのハードウェアは安いっていうのがあって、日本はハードウェアを追加すると高くなるから擬似的にデジタルで作り出そうとする。 向こうは開発せずに広角レンズをそのまま載せて来た。 日本の開発者もビックリだろう。 売れると思いますか? あと来月の9月にはアップルのiPhone8が発売されるので他社は8月中に売って二年契約取っとかないとキツイですよ。来月からのスマホ商戦は。

  • Google meetができるカメラ(マイク付)を

    Google meetができるカメラ(マイク付)を教えてください。 Web面談がGooglemeetで実施予定です。 こちらの姿と声を先方へキレイに送信できるカメラ(マイク内蔵)を探しています。 Google meetにちゃんと対応しているものを希望してます。 Amazonを見ると安価(2000円程)でもレビュー評価の高いものが沢山ありますが、 Googlemeet対応か否かは不明のため躊躇しています。 就職面談に使うため、 確実にGooglemeetに対応しているカメラ(マイク内蔵)を希望しています。 ちなみに接続するPCは、 マウスコンピュータで、型番は〔LM-iG700SN〕です。 よろしくお願いします。

  • USBカメラをコンポジットビデオ信号に変換

    USBカメラをPCではなくコンポジットビデオ信号入力のモニターに接続したいです。変換ユニットは売ってますね。出来合いのユニットではなく変換チップを使ってボードを作りたい。USBオーディオ用のDA変換チップは見かけますが、ビデオ用のチップは見つけられません。そもそも、USBの信号ラインにDAチップを付けただけでビデオ信号が取り出せるものか?もわかっていませんので、逆にコンポジットビデオ変換のチップが分かれば、その辺の設定やら使い方で使いこなせるように思っています。対象のUSB端子はUSB-BのカメラとUSB-Cのカメラです。画質はそんなに気にしません。モニター自体が7とか9インチですので。変換チップの情報お持ちの方情報お願いします。

    • shige
    • 回答数3
  • 監視 カメラ 屋外 WiFi無し 電源あり スマホ

    家から離れている資材置き場に監視カメラを付けたいと思います。 条件として、風雨でもOKなもの、WiFiはありません、100v電源はあります、スマホで見られて不審者が侵入した時通知が来る、自動追尾が出来る、そんな監視カメラを探しています。携帯の電波を使ってCIMを利用すると思いますが、その辺もかみ砕いて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カメラ搭載されていますか?

    FMVA56HW カメラは搭載されていますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 経緯台か、ビデオ、カメラ雲台流用か

    天体望遠鏡、ケンコートキナーSE-102焦点距離500mm重量4.1kgに使用する架台を色々検討してます。 ケンコートキナーのSE-AZ5はフリーストップ式でいいとは思いますが、望遠鏡のマウントを横にしてネジで締め付けるとマウントにキズを付けてしまう事になります。マウントにネジ穴があるので出来る事ならマウントを乗せる形のものがいいのですが、この点から行くとカメラビデオ雲台と三脚の流用になります。 milibooのMTT609Aを第一候補に挙げております。 経緯台かビデオ雲台流用か、皆様は天体望遠鏡にはどのような物をお使いですか。 カテゴリは違うと思いますが様々なご意見を取り入れたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • フィルムカメラのiso設定について

    Nikomatというフィルムカメラを譲っていただき、フィルムを装填し、レンズのところにあるiso設定をしようとしたのですが固くて動きません。このまま無理やり動かしていいものかわかりません。

    • MF24
    • 回答数2
  • Lavie内蔵のカメラ機能について

    内蔵カメラが起動しますが、画面が黒く撮影できません。 対処法お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

    • cleanko
    • 回答数3
  • カメラが使えない、顔認証できない

    カメラが使えない、顔認証できない ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • MacBook ProにWEBカメラが繋げない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook Proノートパソコン OS Mac OS sonoma14.12 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) UCAM-C750FBBK ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 買ったその日から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ドライバーもインストールされない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • T14カメラやbluetoothが使えない

    T14 Gen 3 (Type 21AH, 21AJ) Laptop (ThinkPad) - Type 21AH スリープ復帰時、カメラやbluetoothが使えなくなることがあります。 起動後、windowsにログインしないままスリープし、スリープから復帰したあともカメラやbluetoothが使えないこともあります。 ドライバ等は再インストールしてみましたが一向に解決しません。 再起動するしかなく困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • カメラがぼやけるようになりました。

    突然カメラのうつりが悪くなりました。全体的にぼやけてますが、部分によってぼやけ方が違っています。カメラ部分をメガネ拭きで拭いてみましたが変わりません。もしかしたら子供がオンラインクラスの時に何かを触ったのかもしれません。パソコンに詳しくないので、何かアドバイスをいただけたら助かります! ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • コンビニとカメラ店のプリントの違い

    コンビニプリントとカメラのキタムラのプリントは 何が違いますか? 料金とかでなく、紙質とか、数十年後に違いが出るか否かとか? あとなんでもいいので違いがあれば教えてください。 両プリントを見比べると違いが分かるものですか?

  • ノートpcのカメラが映りません

    LenovoのideapadS540 14APIを使っているのですがカメラが映りません。映らないといっても画面が真っ暗なわけではなく赤い丸のような物がずっと映るという状態です。カメラのアプリへの許可もオンにしていますし、カメラのスライダーも開けています。どうしたらいいでしょうか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 内臓カメラが使えなくなりました

    内臓カメラが作動しなくなったため、解決方法を探しています。 使用PC:Lenovo IdeaPad 5 15IIL05 Windows10 内臓カメラが突然使用できなくなりました。 3か月ほど前までは各アプリで問題なく使用できていましたが、久しぶりにzoomを起動させるとカメラが映りませんでした。 Windowsのカメラアプリでは「カメラが見つかりません エラーコード:0xA00F4244<NoCamerasAreAttached>」と表示されます。 デバイスマネージャーにカメラはなく、「非表示のデバイスの表示」をクリックすると表示されますが、文字がグレーになっていて機能していなさそうです。 Lenovoよりデバイスのインストールやアップデートを行いましたが解決しません。 設定→プライバシー→カメラにあるアクセスはオンになっています。 電源オプションの「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外して再起動するといいという情報をここのQ&Aで見て試したところ、一度は直りましたが、すぐにパソコンが重くなり、数分で再び「カメラが見つかりません」に戻りました。 他に試すといい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 屋外監視カメラ垂直調整可能な角度

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ネットワークカメラ ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) CNE3CBZ1 CNE3CDF1 CNE3CBZ1 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ・レンズ垂直調整可能な角度は何度でしょうか ・ドーム型カメラは天井に設置が普通ですが、3メータ高さの台の上に天井向けに置いて下(地面)を映したいですが、レンズはどこまで調整できるでしょうか。カメラ置く場所の直下からどのくらい範囲まで映せるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • カメラ用電池変圧器について

    カメラの電池を探しています。 MR9という電池です。 検索すると、すでに販売されていないようで、変圧器で電圧調整が必要なようなのですが、 カメラを見ると、1.3Vのようです。 変圧器を検索すると、1.5vに変換できるものはあるようなのですが、1.3vの物には使えないでしょうか? 1.3vに変換できるものは販売されていないでしょうか?

  • Androidスマホ、突然カメラ画面になること。

    Androidスマホです。 なにかの拍子、例えば持ち上げるとか、ポケットから出すとか、Powerボタンを押すとか、何かをする拍子にカメラ画面(デフォルトのカメラアプリ)になることがあります。 電車の中だと、まるで盗撮しているように見えるので焦って切り替えることがあります。 これって何が原因なんでしょう。 カメラ起動のアイコンが右下にあるから無意識に触ってしまうからか、とおもって中央に場所変更したり、ジェスチャーコントロールで指の動きでカメラが起動するとかあるのかなと思ってジェスチャーなしにしたり、してみましたがそれでもカメラが起動します。 他にもカメラ起動のトリガーとなる原因があるでしょうか? 具体的には Xiaomi11Tpro OS=MIUI14.05(アンドロイドカスタムOS)Androidバージョン13TKQ です。