検索結果
HDD故障
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パナソニック ディーガ DMR-XE1
初めまして、詳しい方教えてください。 パナソニック ディーガ DMR-XE1を使用していましたがディスクドライブが壊れてしまい HDD内のデータがDVDに移動出来なくなってしまいました。 ずいぶん使ったので修理せず買い替えを考えているのですが HDD内のデータって移動可能なんでしょうか? カスタマーに連絡してみましたがあっさり「出来ません!」と言われてしまいました。 録画してあるのがスポーツの番組なんですが名勝負が多く、なんとか残したいのですが・・・ 複雑な方法でも構いませんので何か情報頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- PCデータの保存について
パソコンで作成したデータや写真の保存について質問です。 先日データを保存しているハードディスクが壊れました。 その前はUSBメモリーが壊れました。 その前はPCのハードディスクが壊れました。 データは色々なところに保存していますが、こんなにも色々壊れると どれにどのように保存したら良いのか不安になりました。 それに毎日数箇所にバックアップを取るのも大変ですし どのような流れでバックアップを取れば簡単にそして安全に出来るのでしょうか? 今はPC内のハードディスクにまず保存し、それをポータブルハードディスクに保存していますが 大体の物はUSBに保存しています。 ガ、先日USBメモリが壊れてしまい・・・。 今はSDカードに保存しています。 でも毎日となるとバックアップが大変で、何をどれを更新したのか? 日付別にファイルを作ってみたりもしていますがしっくりいきません。 皆さんは大切なPCデータをどのように保存、バックアップを取っていますか? 今回どれも壊れてしまうと心配で、何個も何個もバックアップを取っていますが 更新しないと意味がないのでどうしたら良いものか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- milkkurumi
- 回答数17
- ハードディスクのパーティションについて
パソコン素人です。 某パソコン専門店(PCデ※)のオリジナルブランド(オッジ※)を三年ほど前に購入しました。 容量はHDが300GB(現在空き容量は約180GB)、メモリは4GB OSはWindowsXP 実は購入するときに店員さんに『パーティションはどうしますか?』と聞かれたのですが、 訳がわからず不思議そうな顔をしていたら『じゃあしなくてもいいですね!』って言われて そのまま持ち帰ってしまいました。 後に『パーティション』なるものの事がうっすら理解できて来て、あの時本当にあれでよかったんだろうかと不安になってきました。 今のところこれと云って不都合は感じていませんが、例えば今後動作の速度やセキュリティー等、何か不具合が出てくるものなんでしょうか・・・・・?もしそうなら今のうちにできる対策など教えて頂ければ助かります。 素人なので説明自体が出来ているのか不安ですが、ご指導をお願いいたします。
- HDDのコピーについて
今まで使っていたノートパソコン(NEC)が起動しなくなりました。 OSはXPです。 大事なデータやソフトが入ったままです。 友達に調べてもらうとHDD自体は壊れていないという事でした。 ただデータをコピーすればいいと思いますが、今使っているソフト(業務上の特殊なCAD)はwindows7には対応していないみたいで、そのソフト自体が手元にないです。 そこで新しいノートパソコン(OSない)を購入し、古いHDDの内容(OSやインストールされたすべてのプログラム)を新しいHDDにコピーして動かそうと思いますが、そのようなことは可能でしょうか? 何かいい方法やソフトがあれば教えてください。 ちなみに古いHDDは80GでIDE形式です。ノートパソコンは一切動きません(電源が入らない)。 購入しようとしているノートパソコンのHDDは320GでシリアルATA形式です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- sakura0801
- 回答数4
- 東芝のPC ノートかデスクトップか
6年ほど使ったNECのノートLavie LL350/Aの調子が悪く、買い替えを検討しています。 デザインで東芝の製品にしようかと考えていたのですが、 候補(1)デスクトップdynabook Qosmio D711/T9BW 候補(2)ノートdynabook T351 T351/57CW どちらも OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit CPU:Core i5 2410M2.3GHz USB3.0 ブルーレイディスクドライブ メモリ:4G で、同じスペックに思えるのですが(ハードディスクはデスクトップが1TBでノートが750Gですが) 店やネットで調べても、価格相場が(1)の方が1万円ほど高額です。 一昔前は、同じスペックなら、ノートのほうが割高。という印象でしたが、 最近はそうでもないのでしょうか? また、購入に際して双方のメリット、デメリットを教えて頂けますと嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- demon8823
- 回答数5
- 子供のイベントでのズームに適したカメラは何でしょう
現在、Nikon Coolpix S230を使用していますが、保育園のイベント等で前席を確保できず後ろから撮影するとズームが足りなかったり、アップでもぼやけたり(ブレではなくシャープでない)します。 今年は卒園年度なのでアルバムに使用する写真を撮りたく、デジタル一眼を検討しています。 普段写真を撮るということもなく、詳しくもなく、うまくもないので値段の安くて手振れ補正のついている オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを検討していますが、コンパクトカメラみたいな光学倍率xx倍という表記がなく、付属のレンズでどれくらいのズームになるかがわかりません。 使用している方で大体これくらいというのがわかればお願いします。 対象が子供なので動きと手振れに強いお勧めデジタル一眼(コンパクトでも可)あれば教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- okazariY
- 回答数14
- 夏のPC対策について教えてください。
デスクトップPCを使用していますが、わけあってエアコンを取り付ける事ができません。 ちなみにPCは3台をフルに活用しています。 部屋の広さは8畳くらいです。 真夏の暑い中、PCをエアコンなしの部屋で使用しているとHDDなどが壊れてしまうなど小耳にはさんだので現在、悩んでいる所です。 部屋にエアコンがない人の真夏のPC対策を教えてください。 PCのクーラーなども調べてみましたが、イマイチわかりづらいので簡単な説明や商品の紹介など してもらえるとありがたいです。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- tohoho1987
- 回答数11
- 壊れたHDDが回転中の表示ランプについて質問。
いつもお世話になっています。 今日はHDDについて教えてください。 当方、現在音が鳴り、既に壊れてしまっていると思われる(壊れたと確定した訳ではない状態のもの)ハードディスクが一個有るのですが、このハードディスクをATXのPCに取り付けて起動させたら、ハードディスクの回転が始まります。 そのときに、ATX筐体前面のHDDランプが点灯し始めます。そして、しばらくするとHDDが壊れている疑いを持たれているために、カチカチカチカチという音が永遠に継続して鳴り始めます。 そして、しばらくすると、HDDからのカチカチカチカチという異音はリズミカルにずっと継続して鳴り続けているのに、ATX筐体前面のHDDランプは消灯してしまいます。 当方の質問は、HDDから異音が出続けている間は、HDDは回転しているものだとばかり思っていますし、HDDから異音が出ている間は、HDDは起動している若しくは通電しているものだとばかり信じて、その様に理解しているのですが、HDDからまだ異音が継続して出ているのに、HDDランプが消灯する理由が分かりません。その理由を教えてください。 また、当方がHDDに対して持っている理解が間違っているのであれば、その点も是非教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- taneuma_jp
- 回答数2
- 電源落ち以降起動しない
不本意に電源落ちしてしまい、その後起動しなくなりました。 電源を入れるとXPのロゴ画面は出るのですが その後 「正しく開始できませんでした。云々」の画面が出て 電源落ちの場合は 通常起動にカーソルを合わせ実行する と説明があるのですが やはりロゴ画面が出て おなじインフォの画面になります。 どうすればいいでしょう><
- ベストアンサー
- Windows XP
- punyu
- 回答数3
- iPhoto2の写真を、別のmacに移したい。
G3世代のiMacにある写真(iPhoto2を使用)を、 現行iMac(iPnoto8)に移したいと考えています。 iPod 3Gがあるので、そこに移して移動させようとしましたが、 iPodからの書き出しは出来ないようでした。 どのような方法で写真を移すことができますか? 写真のデータ量は63MBです。 よろしくお願いいたします。
- ウォークマン越えの製品(韓国製)?
以下の製品なのですが、ウォークマン以上じゃないでしょうか?cowonが日本で展開していますが、サムスンのDAPは展開していません。サムスンのDAPが日本に上陸すると革命が起きる気がしませんか? http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401005303
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- kitazima
- 回答数6
- デルDimension3000のHDD増設
お世話になります。 最近、パソコンのHDD容量が少なくなり苦慮しております。 随分と昔の機種でそろそろ買換えを考えておりますが、もう少しかかりそうなので とりあえずHDDの増設が可能であれば、なるべく低予算で抑えたく思っています。 どなたか御教授頂けませんでしょうか? 希望としては内蔵HDDの増設で500GBくらいを考えているのですが。 現在使用のPCは以下の通りです。 (関係無い項目もあるかと思いますが何を載せたらいいのかわからないので) ■使用パソコン:DELL Dimension3000 HTテクノロジインテルPentium4 3EGHz インテル865GVチップセット 1024B(256×4)DDR-SDRAMメモリ 160GB UltraATA-100HDD DVD+RW/+Rドライブ インテル®ExtremeGraphics2ビデオコントローラ(オンボード)グラフィックカード Analog Devices AD1980 AC'97 Codecサウンドコントローラ(オンボード) Microsoft® Windows® XP Home Edition 以上となります。 仮に可能な場合、お薦めのものを教えて下さい。 また他の物を選択する場合、どこに着目したら良いかも教えていただけるとありがたいのですが。 何卒宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- as3lifes
- 回答数4
- 軽量のノートパソコンを教えてください。
新しくノートパソコンを購入しようと思っています。 デスクトップは別にもっているので、外に持ち歩いて簡単な作業をする用のものです。 希望の条件は、 ・とにかく軽量であること!(1kg以下) ・比較的負荷の高い作業にも耐えられること(Photoshop,Illustrator使用予定、かつたまにPower Directorを使う予定があります/できればCore2duo以上) ・DVD-RW対応 ・HDD200GB以上 です。 後ろ3つの条件は比較的沢山ありますが、 軽量に特化して探すと意外に比較が難しかったので質問させていただきました。 予算としては、欲を言えば6万以内に抑えられたら嬉しいですが、 中古での購入も考えているので、定価・発売時期はそこまで気になさらなくても大丈夫です。 知識が無いので、微妙な条件になっているかもしれませんが、 よろしくおねがいいたします!
- ベストアンサー
- ノートPC
- necology222
- 回答数4
- シャープ製【DV-HRW50】のダビングについて
最近スカパーe2を契約しデジタルチューナーから このデッキに録画をしているのですが、 HDD→DVDへのダビングの際、 エラーメッセージが出てダビング出来ませんでした。 調べた所DVD-RW+CPRM対応ディスクでかつ VRモードでフォーマットしたディスクでのみ HDDからのダビングが可能(ただしMOVEのみ) との事だったので、早速ディスクを買い試してみました。 1、VRでフォーマット 2、ジャストダビングでダビング の手順でダビングしたのですが ダビング終了後再生できず、 ディスクを取り出して以降は 【規格外のディスクです】 と出続け他のブランクディスクも 受け付けてくれなくなりました。 何がいけないのでしょうか? どうしてよいのか困っています。 どなたか、お知恵を拝借出来ませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- kazunomichi
- 回答数1
- 他のPCで送受信した過去メールを見たい
メインPC(wXP)が故障し、outlook express で受送信していたniftyメールが操作不可となり、見られなくなりました。 新しいPC(w7)のoutlookで、再設定しましたが、out look expreeeで受信していた削除前(受信箱も)の過去メールを見ることができません。 対処方法、または、他の設定方法があれば教えてください。 PCは両方ともVIOです。よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- hirok1028
- 回答数3
- 起動直後にメッセージが…
今日出先から帰ってきて久しぶりにデスクトップの電源を付けたら以下の文字が出てきました F1を押したのですが_が出たあと真っ暗に…しばらくしても問題が改善されないのでアドバイスをお願いすます SMART Failure Predicted on Hard Disk 2: ST3500830AS-(S1) WARNING: Immediately back-up your date and replace your hard disk draive. A failure may be imminent. Press F1 to Continue PCはVAIOのVGC-LM51DB OSはVistaです
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- saikusu07
- 回答数2
- DELのLパソコンを購入しましたが、
3ヶ月で故障して、保障期間内なので、修理してもらいましたが、5月1日にまた故障しました。1年をすぎると、故障も有料となりますが、故障と言うより、欠陥品だとおもうのですが、メーカーに連絡しても、商品の交換はしてくれません。 低額なので法的にも訴えられません。 だれか、どうしたら良いかおしえてもらえませんか?よろしくお願いします。