検索結果
大学での研究
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エントリーシート、ゼミについて
私は現在大学3年で就職活動中です。 経営学部の会計ゼミに所属しておりますが流通コースを専攻しています。 そして簿記の資格もないのですがゼミで簿記の習熟度調査について研究しています。 そこで、就職活動のゼミで取り組んだ内容のところに 「簿記の習熟度調査」について書いても違和感ないでしょうか? 簿記の資格を持っていないので不安です。 よろしければ回答願います。
- 締切済み
- 就職・就活
- nanami0913
- 回答数1
- 日本の博士課程にいる韓国の院生の就職
こればかりは神様にしかわからない、といえばおしまいですが・・・ もし、少しでもご存じのかたがいらっしゃれば教えてください。 M大学院生:韓国から12年前に来日、地方大学に在籍。韓国人男性。現在博士課程2年生。31歳。 いろいろな選択肢が考えられます。 1.そのまま日本で3年生まで修了後、日本で、今現在在籍している大学に助手として就職する。 (つい最近、助手はどうだ、という打診があったが、水に流れた。) 2.韓国で、ある国家プロジェクト(農薬と農業者、人体の関係)に大きな予算がついたので、韓国の大学に就職を考えている →こんなプロジェクト、本当にあるのか、ご存じですか?また、日本のイネゲノムのときみたいに、何年かでなくなってしまい、ライフワークにはなりにくいのでは?と元研究員の私は思います。 そのあたりも教えてください。 3.日本で博士号を取らずに帰国後に取れるかも知れないけど、日本で取得しておくほうが有利でしょうか?なぜなら、韓国にかえったとたん、院生時代とはちがい、いろいろな仕事が待っていて、博士号の取得が難しくなるのでは?と思うからです。でも、そんな国家プロジェクトは、韓国国内の有名大学か、日本なら東大、京大レベルの大学や、韓国から欧州やアメリカへ留学している優秀な学生が、帰国して、先手を打ちそうな気もします。 彼は、地方大学(いわゆる駅弁大学です。)もちろん、実績重視でしょうが、韓国の事情が知りたいです。 4.日本では、大学が独法化され、一定以上の外国人や女性を助手、准教授、教授にすることに対して積極的と聞いています。やはり日本で博士号を取得のほうが、この場合は得ですか? 5.韓国は、国全体が閉鎖的ですが、大学に関しても、学閥があると聞いています。ドラマで、医師になる場合は特に、どこの大学卒かでその後の人生が決まると聞いています。 このM大学院生さんは、韓国へ帰るほうがいいのか、そうでないのか、特に農業の国家プロジェクトが本当なら、いつから始まるのか、彼の日本での博士号取得が予定では1年半後なので、知りたいです。 M大学院生の親しい友達より。
- 漢字からカナへの逆変換ソフトはある?
漢字からカナへ変換できるソフトまたは方法(エクセルなどで)はありますか? 例えば、激しい雨→ハゲシイアメ のようにです。 これがあると、カナにしか対応していないMP3のID3タグ入力が楽になるんですけど(^_^; 少し前にネットで検索したんですけど、なにやら難しいシステムでどこかの大学で研究してるとかしてないとか・・・ 実際のところはどうなんでしょうか? ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- hidezo
- 回答数5
- 神経科学の勉強がしたいのですが・・・
最近、神経科学(特に脳)について興味を持ち、個人的に趣味のレベルで 勉強したいと思っています。 現在までにやったことといえば、 ・書店や図書館で、脳に関する入門者向けの書籍を読む ・テレビで、放送大学「脳の健康科学」を視聴 ・理化学研究所の一般公開や日本科学未来館で解説員の方の話を聞く です。 学習方法のアドバイス、ホームページの紹介などをお待ちしています。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 生物学
- noname#6303
- 回答数1
- 絵を描く理由・意味について
今、大学の研究授業で「絵を描く意味・理由について」のレポートを書いています。 できるだけ多くの人の「絵を描く理由」を集めていますのですが、周囲の人だけでは数が少なすぎて偏りがちになってしまうんです。 そこで、「絵を描く理由」について、意見を募集したいと思います。 どんな些細な感情でもいいので、日ごろ思っている「絵を描く理由」について教えてください。 よろしくお願いします。
- 東京大学大学院新領域創成科学研究科について
現在、私の従兄弟は東大の大学院の新領域に入っています。 私は「東大院」ってことだけでビックリしたんですが、その従兄弟曰く新領域は学部のない独立した研究科で東大内部生より地方駅弁MARCH日大からロンダが多くを占めると聞きました。(私の従兄弟も明治から入りました) 凄く設備も良くて、研究目的にも就職にも最高だと聞きました。 それで私も興味があってネットで調べてみたんですが、 実際ロンダで入ると内部生にバカにされたり、周りについて行けず挫折しちゃう人が多いと聞きました。 これは本当なんでしょうか? 内部生にバカにされるのは別にかまわないと思うんですが、 挫折して修了できないと全く洒落になりません。 これは努力すればどうにかなることなんでしょうか? 修了できないと学部卒でも院卒でもなく中途半端で全く就職できなくて、返って危険なんじゃないんでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- twilight32
- 回答数4
- 気になったんでしょうか?
同じ研究室の男性といい感じで進んでいます。 先日、二人きりで初めて飲みに行って(彼からの誘い)、DVDを借りました。 どうせ大学で毎日会っているので大学で受け取ってもよかったんですが、彼は飲み屋さんまで DVDを持ってきてくれました。 今度もいこうと誘われたものの中々日程が決まらなくて、DVDも観てしまったしいつまでも持っているのも悪いので、メールで遅くなったけど返すね!と伝えていました。 早速、彼のいる研究室に届けに行って机に置いて部屋をでると、偶然彼に会い、すぐに目があって彼がこっちに来たので「DVD返しに来たよ。ありがとね。」と言ったらホントに?と言ってそそくさ部屋に入っていきました。 しばらくして他の用事があってもう一度研究室に行くと、いろんな書類が山住になった彼の机の上に置いた本(大きい封筒にいれてガムテープで封印した簡素なもの)が豪快に開けられ再度閉じた上でおいてありました。彼は私が渡したもののの中身を早速チェックしたみたいです。 こういうのって、貸したものがちゃんと返ってきたかの確認か、私からメッセでも入っているのか確認したのか何でしょう? 忙しそうにしていたのに直ぐに中身をチェックした彼に少し驚きました。。。 私の返却の仕方にも失礼がありましたでしょうか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#181398
- 回答数1
- 今年の3月に大学を卒業して今だ就職活動中のものです。
今年の3月に大学を卒業して今だ就職活動中のものです。 WEB応募がある会社に応募しようとしているのですが、 その際に分からない事があったので質問をさせていただいます。 (1)【希望の雇用形態欄】 アルバイトと社員募集があったのですが、社員希望だけれども、 アルバイトでもいいです!という場合その旨をそのまま書いてもいものでしょうか? その際に書き方など注意することはありますか? (2)【職務経歴】 既卒で職歴がない場合、ここにはアルバイト経歴を書くのが良いのでしょうか? 調べてみたところ、 (1)大学での研究(その会社の分野に通じること)を書く (2)アルバイト経歴を書く などあったのですが、 (1)は書けるのですが(2)は卒業まではアルバイトをしてたのですが 卒業してからは短期や単発のアルバイトをしながら就職活動をしていたので 書けないのではないか・・・と思っています。 このような場合はやはり(1)の研究内容を書いてもいいのでしょうか? 分かりづらい文章かもしれないですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#187722
- 回答数1
- 仮想化ソフトを使って同時に複数のOSを立ち上げた場合ライセンス(vista)ってどうなりますか?
windows等ではライセンスなどが関係してくると思うのですが、大学で研究用にライセンスを申請したいのですがいくつ申請すればいいか分からず悩んでいます。 ホストOS(vista)とゲストOS(vista)を同時に立ち上げる時は二つ必要ですか? また、vista enterpriseで契約している場合はライセンスは関係なしにいくつでも使用できるというのは本当ですか? 詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- krqqx173
- 回答数1
- フジロックフェスティバルの評価
こんにちは。私は大学3年生の女性で、フジロックフェスティバルについての研究をしています。 そこで去年でも今までのでも結構です、フジロックフェスティバルに参加した方の率直な感想を述べて欲しいのです。。 もし良ければ、題名かコメントの一番最初に 「良かった」「どちらかといえば良かった」「どちらともいえない」「どちらかといえば悪かった」「悪かった」 を明記していただき、その上で詳しいコメントを下さるとうれしいです。 なにとぞよろしくお願いいたします><
- ノーベル賞を金でしか
ノーベル賞を金でしか 見れない人間とは? ノーベル賞受賞者に対して、 「それはいったい何の役に立つのか?」という 質問を 恥もなく無邪気に投げかける人間に対して、 我々はどう応えるべきなのだろうか? 「ノーベル賞を何の役に立つ」でしか 判断しない人間が増えた様に思うのは、 経済一辺倒でしか物事を評価出来ないが多いから? ノーベル賞受賞者が、 役に立つかどうかで評価されるのが全うならば、 相模原事件や長谷川豊アナの人工透析発言も 正しいものとして、評価される様に成るのだろうか? 基礎研究の大切性を 文部科学省や安倍晋三、 普段研究に携わらない人間に理解させるには? 基礎研究資金を獲得為る為に、 表では、金に成るといい、 裏では、実装や応用研究、基礎研究を ガンガンやる方針は 無意識的には良くないのではないのか? 大隈良典が基礎研究を 集中的にやることが出来たのは、 基礎研究に潤沢な資金が出ていた 1970.1990年代だったからでは? 基礎研究に潤沢な資金がなく、 研究費用が削減される今の大隈良典よりは、 若い研究者は、20.30.50年後 ノーベル賞を、 ノーベル賞が廃止、名誉が無くなっていれば、 ノーベル賞に近い賞、 孔子平和賞❓、ガードナー賞? ノーベル賞とかいう賞と、 基礎研究、応用研究の それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 人間は、いつになったらば、 賞や名誉、勲章、地位、学歴、職歴、 といかいう大人のおもちゃ(玩具)から 卒業するのだろうか? 様々な賞や勲章、 様々な名誉、 様々な学歴、職歴、地位の 利点、欠点、限界、盲点とは? 科学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 ノーベル医学生理学賞に大隅良典・東京工業大栄誉教授が選ばれたらしたが、 大隈良典の如何なる業績が評価されたのか? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10165138740 http://sp.okwave.jp/qa/q9237836.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/孔子平和賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/ガードナー国際賞 ノーベル医学生理学賞に大隅良典・東京工業大栄誉教授 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJB15QTZJB1UBQU00L.html?client=safari ノーベル賞に大隅氏 細胞内の「リサイクル」解明 東工大栄誉教授、生理学・医学賞 2016/10/3 19:07 [有料会員限定] 社会 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGG03H3D_T01C16A0000000/ 大隅さん会見「ノーベル賞には格別の重さ感じる http://www.asahi.com/sp/articles/ASJB36RCDJB3ULBJ02C.html 医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授 毎日新聞 2016年10月3日 18時35分(最終更新 10月3日 21時49分) http://mainichi.jp/articles/20161004/k00/00m/040/018000c 大学 大隈良典教授 ノーベル医学・生理学賞受賞!!! 2016/10/03 18:46 http://necoasi.com/archives/11423013.html http://kabu-fighter.com/2016/10/03/大隅良典関連株%E3%80%80オートファジー/ Nobel Prize in medicine given to Yoshinori Ohsumi for work on destruction of cells http://www.independent.co.uk/news/science/nobel-prize-medicine-winner-yoshinori-ohsumi-autophagy-cells-biologist-a7342421.html Yoshinori Ohsumi wins Nobel Medicine Prize for work on cell 'recycling' AFP | 7 hours ago http://m.timesofindia.com/home/science/Yoshinori-Ohsumi-wins-Nobel-medicine-prize/articleshow/54655221.cms n's Yoshinori Ohsumi wins Nobel in medicine for cell 'self-eating' studies Yoshinori Ohsumi http://www.ctvnews.ca/health/japan-s-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-in-medicine-for-cell-self-eating-studies-1.3098980 Yoshinori Ohsumi wins Nobel prize in medicine http://www.aljazeera.com/news/2016/10/japan-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-prize-medicine-161003101310968.html Prize for medicine awarded to Japan’s Yoshinori Ohsumi https://www.ft.com/content/dbca655d-aaae-319f-b380-6883415cbcd7 Japanese microbiologist Yoshinori Ohsumi wins Nobel in medicine for autophagy research http://www.japantimes.co.jp/news/2016/10/03/world/japanese-microbiologist-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-prize-in-medicine-for-autophagy-research/ Nobel Prize in medicine awarded to Japan’s Yoshinori Ohsumi for work on ‘cell recycling’ https://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2016/10/03/nobel-prize-in-medicine-awarded-to-japans-yoshinori-ohsumi/ Нобелевский лауреат Ёсинори Осуми признался, что с детства мечтал о премии https://ria.ru/science/20161003/1478379098.html https://www.google.co.jp/amp/m.chosun.com/news/article.amp.html%3fsname=news&contid=2016100301628?client=safari 노벨생리의학상, 일본 오스미 요시노리 교수… 日, 2년 연속 해당 분야 수상 https://ja.wikipedia.org/wiki/大隅良典 http://www.ohsumilab.aro.iri.titech.ac.jp https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オートファジー https://en.wikipedia.org/wiki/Autophagy https://en.wikipedia.org/wiki/Yoshinori_Ohsumi https://ru.wikipedia.org/wiki/Осуми,_Ёсинори https://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Tokyo https://ja.m.wikipedia.org/wiki/福岡県立福岡高等学校 http://高校偏差値.net/fukuoka.php https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロックフェラー大学 通報する
- デザインの専門学校について
私は、現在大学4年で就職活動をしています。しかし、最近 自分のやりたいこと(店舗デザインなどの空間デザイナー)を 見つけました。そこで、デザイン専門学校に通おうと考えて います。これまでの回答の中からデザイン専門学校では、桑沢研究所が よいという事を知り、行くならばここに行きたいと思っています。 しかし私は、大学では主に経済について学び、全くデザイン知識 がありません。入試では、デザイン分野もあります。そのデザイン知識は これから勉強したら、入学できるレベルなのでしょうか? それは、独学では無理でしょうか?やはり、予備校に通うべきでしょうか? 本当に質問が多くてすいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- rococo43
- 回答数2
- 参考書や大学の問題集の著作権について
個人HPで、問題研究のサイトを建てたいと思っているのです。 書店で売っている参考書や、大学の問題集を使って解説をしたい場合、 著作権にはどう対処したらよいですか? 出典をキチンと書けば、それでよいのでしょうか。あるいは、お金えば使わせてもらえるのでしょうか。あるいはまた、自分で問題を作成するしかないのでしょうか。 もしも、出典だけを載せて問題を使って見つかった場合、どうなりますか?
- 知多半島のオススメスポット&宿泊施設
9月末に大学の研究室のゼミ旅行で愛知県の知多半島(またはそも周辺)に1泊2日で行くことになりました。 そこで質問なんですが、オススメの観光スポットやグルメ、〇〇体験、〇〇見学など団体(18人程度)で楽しめるトコロを教えてもらえるとありがたいです。 隠れスポットや穴場などがあればぜひ教えてください。 また、泊まってよかった、また行きたいと思うようなお勧めの宿泊施設(民宿、温泉など)も教えてください。
- 締切済み
- 東海地方
- biobiobio1
- 回答数4
- 印象に残る自己紹介
ここ2週間で新しいバイト及び大学の研究室の初顔合わせがあります。 そこで当然自己紹介があるわけですが、最初が肝心だと思うので、タイトル通り良い印象に残る自己紹介の方法ってあるでしょうか? 何度かこういう場面に遭遇していますが、特にアピールできる特技や趣味があるわけではないので、いつも玉砕されてます。 つかみの上手い方、今まで自己紹介で上手くいった方アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- fantagrape
- 回答数2
- 留学すると就活開始時期が遅くなるんですが、それは就職に不利になりますか?
現在、理系大学の学部4年生です。 去年、3年生の時に交換留学で1年程アメリカに留学していました。この留学は学校のプログラムなので、アメリカの大学で専門科目と英語の両方を学ぶことができ、更に留年する必要がないというものでした。 いま困っているのは、この留学プログラムに参加した生徒は、院で、また1年間交換留学が出来るらしく、参加してみたらどうかと声をかけて貰ったのですが、留学期間が日本でいうと、院の1年生の9月から2年生の7月までということで、就職活動に支障をきたすのではないかと不安で、返答に困っています。この交換留学に参加すると、自大の修士号と、留学先のアメリカの大学の修士号の両方もらえるということなんですが…、どうしても研究職につきたいという希望もないので、この留学にメリットがそんなにあるのか悩んでいます。 就職活動を考えたら、この交換留学は断った方が良いのでしょうか?
- AO入試での自己アピールについて
私はAO入試でソフトウェア系の大学に入りたいと考えています しかし実際のAO入試は倍率が高く自分をいかにアピール出来るか出来ないかで合格が左右されると学校の先輩に聞きました また、準備期間が長いほどしっかりしたものが出来るので、早めに準備をしておけと言われました しかし自分はどういった内容でアピールすればソフトウェア系の大学に合格できるのか分からずとても悩んでいます 過去の先輩は科学部での研究を発表をして自己アピールをしっかりして合格したと聞きました どういった自己アピールをすればよいのかアドバイスお願いします
- 良いお店を探しています。
今度の三月二十日に、大学の研究室の送別会を執り行いたいと思っていますが、 まだどこのお店でやるのかを決めておりません。 (^^;)あはは~ 人数は二十人前後で、会費4000~5000円程度で、 場所は、渋谷や新宿、その他近郊です。 (結構そこらへんは適当ですね) なにかそのような会に適してそう、または、オススメなお店を御存知ではないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- ikaros
- 回答数2