検索結果

家の中の運動

全8948件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヒルクライムの練習方法

    今年の7月にヒルクライムのイベントに参加します。 結構しんどいイベントのようです。 ロードバイク歴は約半年。40代中盤男性で、運動は未経験でとても苦手です。 単身赴任中なので平日はバイクに乗れません。 なので、朝出勤前にフィットネスクラブに行ってエアロバイクに40分ほど乗ってます。 休日は家で3本ローラーを40分ぐらい乗ります。 15分程度かけて運動強度75%ぐらいまで上げて、15分ぐらい乗り、あと10分ぐらいクールダウンするって感じでやってます。エアロバイクも3本ローラーも同じような感じでやってます。 LSDで心肺能力を鍛えたい、体重を減らしたいというのが主旨です。 現在身長170cm、体重58kgとやせ形ではありますが体脂肪率は17%あるのでまだまだ絞れるはずです。 でも懸念点があって、3週間ぐらいこんな感じでやっているのですが、体脂肪率はほとんど変わらず筋肉量だけが減少しているように見えます。 毎朝運動してから、食事をするのがまずいのか、それとも全体的にカロリーが足りていないのがまずいのか(1日の摂取カロリーは1700カロリーぐらいにしています)。 エアロバイクの消費カロリー量は大体800カロリーぐらい、デスクワークなのでそれ以外はカロリー消費は少ないものの基礎代謝と合わせると2500カロリーぐらいは毎日消費していると思われるので、カロリー不足でカタボリックしちゃっているのかとも思ってます。 なんにせよ7月までにどうやれば登れるようになるのか? 全然強くなっている感じがしません。 むしろ、筋肉量が減っている分だけ弱くなっているかもしれません。 どのようにトレーニングしたり、食生活をするべきなのかアドバイスをお願いします。

  • どうすれば・・・

    私は155センチの17歳です。私は摂食障害の過食症です。嘔吐はしません。 急激なダイエットを始めもう5年近く経ちます。主食をほぼ食べなくなって3年くらい経ちます。そんな私ですが、一昨年の12月頃から36~38キロをずっとキープしてきました。でも去年の11月頃から生活リズムも食事も一切変えていないのに除所に増え始め年始には11月の36キロから39キロに増加しました。そのまま全然減らず、ある日ほとんど出ない便秘が1週間近く続き今日にいたる間にいっきに42キロまで増え続けています。浣腸を2回やったのですが(酷い残便感から開放されたく)体重は変わりませんでした。ここまでで既に原因不明です。お母さんからはもう燃やすものが無いんでしょと言われました。確かに去年の夏から半日はフィットネスクラブでひたすら運動、半日はずっと外でウォーキング、朝や夜のお家にいる時間は筋トレという生活をずっと続けてきました。筋トレをやていますが多分筋肉なんてとっくに削り燃やされてると思います。今も運動は続けているものの1日中食べ物のことで頭がいっぱいです。心療内科にも通っています。私は37キロをキープしたいって願望が凄い強いです。でも、筋肉で体重が増えてるならしょうがないって多少は思います。でも、今の身体に着くものは脂肪ばかりだと思います。私の筋肉を戻すのにはどうすれば良いのでしょうか?今は体重が増えてしまったショックで運動のする気を失いかけてる自分が凄い恐いです。それなのに食べたい意欲だけはあって・・・このままでは確実に凄い太ると思います。急に42キロにまでなってしまった原因とどうやって筋肉を増やしていけば良いかなど・・・いろいろ教えてください。

  • 小学生 習い事をやめたい

    この春小学5年生になる娘です テニスの習い事を辞めたいと言っています。理由としては行くのがめんどくさい(冬はバス往復、悪天候時タクシー、春〜秋自転車)、5年生になると6時間ふえるから疲れるという点です。性格的に飽きっぽいです。 もともと何かがしたいということで、いろんなところに行き、見学をして決めました。半年は経ちます。個人レッスンのテニス教室です。 週1のテニス以外は、家にこもって推し活でゲームや動画を見ています。春〜秋は友達と遊びにいったりしますが、回数は多くなく、家で過ごすことが多いです。 最近は休みの日に家族で出掛けるよといっても、興味ある時はついてきますが、興味ないときは行かない、お土産よろしくでずっと家です。家にいる間、貯めているお小遣いでコンビニスイーツ買いに行き、食べてるみたいですが…。 そういう事情もあるので、週1くらいは外に出て、運動してほしいのが親の願いです。 でも、嫌嫌やらせるのも…と思いつつ。 本人は飲み込みが早く、比較的なんでもできるタイプです。 月謝も決して高くはないですが、他のものにシフトチェンジするならそれでもいいと思ってますが、本人の願い曰く、体を動かさず楽にできる…ってそんなのあるわけないでしょってレベルです。 短期なら自治体でやってるスポーツ教室(半年間)がいくつかあります。興味ないようですが。 いまの教室はわずかの料金さえ払ってしまえば、休校中ということで、1年間は在籍したままにはできます。 思いきって休校してみる? それとも行っているうちは、なんとなくいかしてみるか…迷ってますのでアドバイスお願いいたします

  • 初めてのぎっくり腰

    38才主婦です。 年末に初めてぎっくり腰を体験してしまいました。 それまでの生活といえば、バレエを1年間週一で習った後、最近ではずっと朝夕の公園で、うんていにぶらさがったり、鉄棒に足を乗せてストレッチをしたりして常に運動不足にならないよう意識をしていました。時々腰痛があり、鉄棒のストレッチが負担になったのかなと思いつつ、柔軟性がついてくる感覚が楽しくて気にしていませんでした。そんな時にNintendoのWiiフィットを購入し、さらにヨガ&筋トレにはまってしまいました。 ある日、新聞を読んでいて立ち上がろうとした瞬間に腰に激痛が走り、動けなくなって、それから3日間はほぼ寝たきりでした。今現在、10日以上経ち、日常生活は少しこなせるようになりましたが、鈍い痛みが続き、まだ何をするにも恐る恐るという感じです。就寝中も寝返りをうつのに気を遣い熟睡できない状態です。 整形外科では、椎間板がすり減っていて骨と骨の間隔が狭くなっていると言われました。骨がそんな状態なのに腰の負担が大きい運動をやり過ぎたのだと反省しています。けれども、原因が骨の異常となるとずっとこの状態が続くような気がして不安でたまりません。 このまま腰痛体操などを少しずつ続けていけば、元の生活(勿論、無茶な運動はやりません)に戻る事ができるのでしょうか?あるいは、最低限、今必要な事が他にあるのでしょうか? 専門家の方、あるいは経験された方教えていただければ幸いです。 尚、少しPCが不安定なため、すぐにお返事できない事もあるかもしれませんがご了承下さい。 よろしくお願いします。

    • rampipi
    • 回答数8
  • 膝下のくぼみの痛み

    身長158cm 体重42kg前後で 19歳の女です。 今日、朝から仕事で(現在は休憩中) 家にいるときは気づかなかったのですが、左膝のお皿のちょっと下の内側のくぼみがキーンという感じで痛みます。 歩いたときや、立っているとき 座っているときに膝を伸ばすと痛いです。 しゃがむのや曲げるは平気です。 いまは右脚に少し体重をかけて仕事しています。 仕事は雑貨屋さんで、7~10時間労働 1時間半の休憩があります。 もう4ヶ月目になるのですが ずっと立っているので足に負担がかかってるんですかね…? ぶつけた記憶はありませんし、運動もしていません。 何かの病気じゃなければいいのですが… 今日は夜まで仕事で 明日も朝早くから仕事なので 病院に行けるとしたら金曜日になります。 思い当たる病気や、同じ経験したことがある方、回答お願いします。

    • xTearx
    • 回答数2
  • 筋肉のなくし方

    筋肉のなくし方を教えてください。 ダイエットをしているのですが、太腿と二の腕だけが筋肉ムキムキ(女とは思えないほど硬いです)で、とても太いです。 ダイエットしても、他の部分ばかり痩せてしまい、肋骨がでてしまうくらいになりました。友人には痩せすぎと言われましたが、二の腕や太腿の筋肉を見せると、とても驚かれます。 これまでずっと文化部でしたし、運動は全くと言って良いほどできません。普段はデスクワークですし、筋トレもしていません。通勤に10分ほど歩くのと、家の中の階段の上り下りくらいで、こんなにも筋肉むきむきになるのは何故でしょうか? 二の腕の部分だけの写メを撮ると男の人の腕?と言われるくらい、ムキムキなんです。 食事も一日1000kcal以内に抑え、ほとんど野菜しか食べません。 どうすれば、お腹やふくらはぎがガリガリにならずに、筋肉をなくすことができるでしょうか? 誰か教えてください…

  • 半月板損傷でスポーツを続けることは出来ますか

    MRIを撮り中程度の半月板損傷と診断され医師には治らないと言われました。趣味のダンスによって傷めてから、整形外科で注射し二、三ヶ月程運動を止めて安静にすると痛みが軽減し普通の生活は支障のない程度まで戻るのを、二回繰り返し、現在再び整形外科でヒアルロン酸注射をしながらスポーツはしていません。なんとかまた趣味のダンスを続けたくて、半月板が治るという治療院で施術も受け始めました。普通の生活をしているには良いのですが、今の状態を保ちながら悪くならないように、ダンスをすることが出来ればと思うのですが無理なのでしょうか?専門家の方のご意見やスポーツなどで同じような経験をされて今スポーツを再び続けている方のアドバイスや都内で治療に熱心な医師の整形外科など探した方が良いのか宜しくお願いします。

    • toraa
    • 回答数1
  • 剣道 47歳で入門

    剣道 47歳で入門 こんにちは。私は47歳、ベンチャー企業の役員を務める者です。 剣道の経験は全くないのですが、友人に誘われて自宅近くの道場に見学に行き、普段の不規則な生活と運動不足の解消、何よりも今まで激務の数年間を過ごして来た自分の内面を変えるために、初心者として始めようと思いますが、身体への負担等、耐えられるものでしょうか。 ・仕事 ほぼ毎日深夜帰宅→家では寝るだけ。基本激務 ・学生時代 硬式野球を大学まで。ゴルフは月1回 ・入門予定道場 週2回、土日に稽古、2時間  サラリーマンも多く、毎回参加しなくても良い ・道場の凛とした空気の中で、自分を変えたいという思いに駆られています。 あまり無理はしないつもりですが、年齢、身体への負担等の不安も多くありますが、基本持病なく健康体です。 経験者の方のアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラのバッテリーパック

    こんにちは 数日後に子どもの運動会があるので久しぶりにビデオカメラの備品のチェックをしていたらバッテリーパックがひとつ紛失していて手元にひとつしかないことに気がつきました。 家中探したのですがいまだに出てきません 調べたのですが、バッテリーパックてフル充電しても 実際に撮影できるのはせいぜい4~60分ぐらいらしいですね いままでなにかの行事でも一回はバッテリーパック交換してましたし 私自身も実感しております 仕方がないのでもひとつスペアとして買おうかなとも思ったんですが けっこう割高なんですねアレ ちょっとなぁ・・・・・と思って悩んでます ビデオカメラって バッテリーとACアダプター以外では電源つかないのでしょうか? なにか緊急的に使えるもんがあれば・・・・と思っているんですが (例えば、携帯電話なら電池で一時的にですが電源つくやつありますよね ああいうのないのでしょうか?) 甘いでしょうか?

  • 想像妊娠?急性胃腸炎?

    こんにちは。 私は堕胎手術を5月に受けたものです。 最近私の体調がすぐれません。 症状は吐き気です。  妊娠中は吐き気に眠気、においに敏感になったりしていましたが今はとにかく吐き気だけなんです。しかも空腹時の吐き気ではなく満腹時の吐き気なんです。普段はそんなに吐き気は感じないのですが食べると吐き気を催します。もしかしたら最近運動不足なので胃自体が活発に動いていないかもしれません。行動範囲は…ベッド周辺の日もあるくらいなんです・・・。横着ものでして...  避妊については猛勉強したつもりです。でもあくまでもつもりですし、いくら勉強したとしてもやはり心配なものです。  これは単に胃が悪いだけなのでしょうか?ちょっと忙しいので病院に行くのがお盆明けになりそうです。それまでに意見をいただけたら幸いです。専門家さん、経験者さん、素人さんどなたでも問いません。冷やかしはやめてください。よろしくお願いします。

  • 既に良くなったが病名が知りたい

    先週の土曜の午前より倦怠感と発熱があり、 夜から翌日曜いっぱいまで38.5度の発熱と、水のような制御不能な下痢(一晩中20分~30分ごと)に苦しめられました。 市販の風邪薬と下痢止めを飲み月曜朝には下痢はゆるい程度に、 熱はにおさまり、現在は何もありません。 当初風邪かと思いましたが、食中毒ではないかと思い始めました。 思い当たる食材は金曜に食べた自宅で飼っている鶏の卵ぶっ掛けご飯くらいしかありません。 もし、サルモネラ菌中毒なら採卵か鶏のどこに問題があったのか検証しなければいけないので、 はっきりさせておきたいとおもっております。 ちなみに、嘔吐、吐き気、復痛などはありませんでした。 発熱、水下痢だけでした。 あと関係ないかもしれませんが、元からあった数日前の運動の筋肉痛がひどくなりました。 専門家の方にご回答お願いできればと思います。

    • B333
    • 回答数2
  • ヘルニアの疑い。絶対安静なのに・・・

    6歳のMダックスを飼っています。 2日前から元気がなく、たまに歩いてもヨタヨタしていて、後ろ脚の動きがおかしい感じでした。時々、キャン!と鳴くので、痛みもあるようです。もちろん走れません。 今日、動物病院で受診したところ、レントゲンで明らかな異常は見られないものの、ヘルニアの初期症状である疑いが強いということで、とりあえずステロイドの注射をしてもらい、絶対安静で様子を見ることとなりました。 しかし、注射が効いたのか、家に帰って来てから少し元気が出てきて、走りはしないものの部屋の中をウロウロ歩いています。 サークルに閉じ込めると、出せ出せと前足で柵をカリカリしたりして余計に背骨に悪そうな感じです。 絶対安静なのに、こんな状態で大丈夫なんでしょうか? 走ったり激しい運動をしないのであれば、大丈夫でしょうか・・・。 その他、安静にさせる上手な方法などあれば知りたいです。 ご意見、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • モデルとして撮影するんだけど…汗

    高校の制服のモデルをやることになりました。 私は夏休みになってから、アイスやお菓子をドカ食いしたり、家でゴロゴロしていたりと全く運動をしていなかったので、見事に太りました(涙) しかし、久しぶりのモデルの仕事なので美しいスタイル☆で撮影をしたいのです! だけど今のままではとても撮影をこなせる自信がありません。 外でウォーキングをしたいのですが、肌が焼けやすい&地黒でもう肌を焼くようなことは絶対禁止と言われてしまいました。 ☆半身浴(約50分くらい) ☆腹筋できるだけ(頑張っても30回とか…) ☆お菓子を食べない このような努力はしているのですが、なかなか効果が出ません。 停滞期なのでしょうか…。 8月中に撮影なので、もう時間がありません。 経験者の方でも、噂でも、小さなことでもかまいません。 どうか「こうしたら痩せる!」という方法を教えてください。 宜しくお願いします!

    • noname#30659
    • 回答数3
  • デスクワークの脚のむくみについて

    仕事がデスクワークのため夜には脚がむくんでパンパンです。 運動は週5日~6日行っていて、汗もいっぱいかくので代謝はかなり良い方だと思います。顔や腕はむくまず足首周辺だけです。 夜は毎日温泉でリンパマッサージ、半身浴と足湯を合わせて20分程度、サウナと水風呂の繰り返しを合わせて30分程度行っているので、朝はアキレス腱がくっきり、むくみは完全にとれているのですが、また仕事に行くと昼ころには脚が太くなってきて、家に帰ってくると脚が別人のようにパンパンになっています。 何とかむくまずに一日を終えることはできなのでしょうか? 仕事中は靴下を脱いでサンダルを履いたほうがよいのでしょうか? 水をたくさん飲むと良いと聞きますが、水の飲みすぎで身体は冷えませんか? またノニジュースは体の毒を出すそうですが、効果があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • al-nas
    • 回答数2
  • 言葉の質問ですが・・・・。

    言葉の質問ですが・・・・。 ちょっと長い文章かも知れませんが・・ 「李氏朝鮮の政治家。明治19(1886)年、「開化派」の金玉均(キム・オクキュン)と通じたかどで投獄された。出獄後は日本へ亡命し、明治38(1904)年、日露戦争の際、通訳として帰国。その後、維新会・一進会等を組織し、明治40(1907)年のハーグ密使事件の際には、高宗皇帝譲位運動を展開(結果的に高宗は退位)。同年、李完用(イ・ワンヨン)内閣の農商工部下臣・内相を歴任。韓国政府・韓国統監府に、日韓併合請願書を提出する等して、日韓併合(1910年)を推進した。日韓併合後は朝鮮総督府中枢院顧問に就き、総督府行政に参加、コリアの近代化に関わった。」 この文章の中で「金玉均(キム・オクキュン)と通じたかどで投獄された」というところの「通じたかどで」ってどういう意味なのか分かりません。一体どういう意味なのでしょうか。 単語ごと教えてくださると助かります!!

  • 鬱を抱える私に合うダイエット法はなんでしょうか?

    お世話になります。鬱で4年ほど療養中の30の女です。 半年ほどの過食で30キロも太ってしまいました。 15キロほど痩せたのですが、その後停滞しています。 運動は苦手です。現在71キロです。 何をしたらいいでしょうか? 食べてる時が落ち着くんです。 どうしようもないでしょうか? ただでさえ出かけるのは億劫なのに 体が重くて余計に出歩けません。 家でこもってしまっています。 肌も荒れ放題です。 とても毛深くて男性ホルモンが多いみたいです。 でも生理は安定しているので婦人科での治療法はありませんでした。 自分で自分が嫌になっています。 いまテレビで「魔女たちの22時」を見て 私でも変われるかもしれないと思いました。 でも何をしたらいいのかわかりません。 鬱の改善にもなるものだと嬉しいです。 アドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • noname#176094
    • 回答数2
  • 犬の膝蓋骨脱臼(長文)

    二歳の犬(16kg)を飼っています。一ヶ月前に椅子から落ちて左足をビッコ引くようになりました。 いつも見てもらっている病院に行った所、「膝蓋骨脱臼だからすぐ手術をしないといけない」と言われました。 家の犬をもらった病院(見てもらっている病院とは別)に見せに行ったら「手術をしても膝蓋骨は動くところだから、手術をしても予後は良くない」と言われました。二つの病院の言っていることが、全く正反対なので、悩んでいます。 あと、前者の病院はしないで、ケージの中に入れておくように言われ、後者の病院は「筋肉をつけるために適度な運動をしていい」と言われました。 今の所、痛みやビッコ引くような事はありません。 前者の病院では「手術をしないと、靭帯を切ってしまう可能性もある」とも言われました。

    • ベストアンサー
    • noname#38561
    • 回答数3
  • ブーツカットってどこまで切っても大丈夫?

    ブーツカットパンツを切らずに着てきたのですが流石に長さを感じました。擦らないように気をつけて歩かなければいけませんし、運動なんて到底出来ないので切ることにしました。どこまでなら切ってもシルエットが崩れないのでしょうか?レングスは測定84cmです。 22歳男です。 自分の足の長さをメジャーで測ってみたら77~78cmでした。レングス32(測定79cm)のストレートジーンズを切らずに履いています。家の中では少し踏んでしまっていて体感では1cm位長いかなと感じていますが、靴を履いたら問題無いのでそのままです。 ブーツカットパンツを着るときは少し厚いウォーキングシューズを履いているので81~82cm位まで大丈夫かと思っているのですが、2cmでもシルエットは変わってしまいかっこ悪いですか? 2cm切るなら少し擦りながらでもシルエットが綺麗な方選ぶべきなのか 迷ってしまいます。

  • 自分の子供への劣等感

    自分の子供に劣等感を抱いている方はおりますか?また、その対処はどのようにしてますでしょうか? 年収500万弱、中小企業勤務、趣味なしの平凡な40代リーマンです。 多少貧乏ながらも家族3人仲良く暮らしています。 子供も特に反抗期も無く、よく育ってくれました。 小さい頃から親の言う事を聞き、友達も多く、運動も勉強もできる子でした。 特に見える苦労もなく公立小、中、高から今年東大に合格しました。 毎日、サークル・勉学に充実しているようで、活き活きしております。 それに比べて、私は出世の見込みもないし、家と会社の往復のみで収入も減少し続けています。 例えば他の人と比較して劣等感というのは理解できますが、子供と比較してしまう私の思考回路はおかしいですよね? 比べようとしたくなくても、毎日の話す内容や行動が、自分と違いすぎて。 こんな場合、どうすれば良いでしょうか?

  • 高血圧の対処方法

    70代の父が高血圧で家の中はなんとか歩けるのですが、外出は車椅子でしています。 高血圧と貧血、甲状腺ホルモンが少ない、等で色々薬を飲んでおります。 薬を飲んでいても血圧が 上が200下が100になったりする事があり、病院の先生と何度も相談し薬を何度も変えて今は、 「血圧の上が200の状態が2日続くようなら来てください」と言われておりますが、1日でも血圧が高いと、とても不安です。 食事は納豆やお酢を使った物を多くするようにしていますし、飲酒、喫煙はもちろんしておりません。運動は先生の指導でベッドに捕まりながら軽いスクワットをしています 「高血圧の時はあまり動かず、頭を高くして寝るとよい」 と高血圧の事を調べてわかりましたが、他になにかできることはないでしょうか?