• 締切済み

自分の子供への劣等感

自分の子供に劣等感を抱いている方はおりますか?また、その対処はどのようにしてますでしょうか? 年収500万弱、中小企業勤務、趣味なしの平凡な40代リーマンです。 多少貧乏ながらも家族3人仲良く暮らしています。 子供も特に反抗期も無く、よく育ってくれました。 小さい頃から親の言う事を聞き、友達も多く、運動も勉強もできる子でした。 特に見える苦労もなく公立小、中、高から今年東大に合格しました。 毎日、サークル・勉学に充実しているようで、活き活きしております。 それに比べて、私は出世の見込みもないし、家と会社の往復のみで収入も減少し続けています。 例えば他の人と比較して劣等感というのは理解できますが、子供と比較してしまう私の思考回路はおかしいですよね? 比べようとしたくなくても、毎日の話す内容や行動が、自分と違いすぎて。 こんな場合、どうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

noname#178467
noname#178467
回答No.9

 2度目です。お返事をありがとうございます。 東大に合格されたご子息と比べものにはなりませんが 僕も似た状況ですから理解できます。 父は旧制中学、母は国民学校の卒業。僕はその両親の 下で育ち、なおかつ足に先天性の障害があって、中学 時代に2年近く入院。某国立大を卒業しました。 客観的に考えて、父や母の指導より自分の努力と運が 一番の合格要因だと思います。 でも、そんなことを言えば日本全国の親は子息の合格 自慢なんかできません。だれが子どもの学力向上の為 教えてやることなんかできますか! お子様に対する適度の愛情と家族を養うための労働が お子様を育てたのですよ。そのお父様の姿が息子さんを やるきの有る子に育てたのです。 これで終わりではありませんがひとまずお疲れ様でした。

  • kamo-kyu
  • ベストアンサー率47% (35/74)
回答No.8

こんにちは。 質問者様と同世代(少し下かしら?)の者ですが、子供の立場から、回答させて頂きます。 うちの父も、社会的に成功したわけではない、いわゆる「普通の人」でしたが、姉は、ものすごい秀才(全国模試でかなり上位にランキングされる人)で、私も、姉に比べると、かなり見劣りしますが、誰もが知っている大学の、学部・大学院の後期博士まで行きました。 在学中、ノーベル賞級の優秀な方々とも、一緒に勉強する機会に恵まれ、すごいなあって思う人、一杯見ましたが、違う意味で、父のことを、ずっと、尊敬していました。 社会人になって、身にしみたことですが、仕事を続けるのって、本当に大変なことだけど、父は文句ひとつ言わず、黙々と家族のために働き続けてくれました。同僚や職場の悪口を言うのも、聞いたことがないです。 私がずっと好きなことをしてこられたのも、家族が何不自由なく暮らせたのも、全て、父がそうやって、しっかり働いて、家族を守ってくれたからで、人間として、すごく、尊敬していた(もう故人です)し、私自身の年齢があがるにつれて、社会的に成功するよりも、人間として成功する方がずっと、幸せだし、すごいことなのかも知れないと、思うようになりました。 子供として、唯一、残念に感じていたのは、人生に迷ったときに、叱ってもらったり、アドバイスを貰ったり出来なかったことです。 一度、友人に、この不満をぶちまけてみたところ、友人曰く、「もう、親の世界を超えているから、何もアドバイスできないんじゃないかなあ」とのことでしたが、私は、自分がそのとき置かれていた状況に対する的確なアドバイスが欲しかったというよりも、「そんなんじゃだめだろう」とただ叱って(気に掛けて)欲しかったり、父が、人生の困難にどうやって立ち向かってきたのかという、人生の先輩としての話を聞きたかっただけだったのかなあって。 どこまで行っても親は親で、人生の先輩として、言えること・出来ること、一杯あると思うんです。 もし、アカデミックな面で、子供に劣等感を持っているのなら、それを逆手にとって、子供にガンガン質問して、自分でもしっかり勉強して、子供と同等もしくはそれ以上に議論が出来るようなられてはいかがでしょうか。 親と有意義な議論ができるのって、子供にとって、すごく嬉しいことだと思うし、ご質問者様自身、視野を広げたり、知識を底上げするよい機会だと思って、優秀な子供にもしっかり意見できる、かっこいいお父さんを目指してください。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.7

子供が親以下で満足なのでしょうか?親が何時までも子供より優位に立ちたいのでしょうか? 現実に質問者さんのお子さんは東大に合格されたんでしょ? 何でご自分がお子さんに対して劣等感を持たなきゃいけないのでしょう? それに、親がいつまでも子供と対等に会話できるなんて思っていれば大間違いですよ。 優しく状況を聞いてあげて褒めれば良いだけじゃないでしょうか? ウチには今中2の一人娘がいますが、英語もフランス語も不自由なく話しますよ。 確実に私より能力は上です。親としてはとても嬉しいことですが、私は娘に対して 劣等感など持ったことがありません。これから先仮に娘が東大に入っても私が 劣等感など持つことは、全く考えられませんね。 先の回答にもありますが、分からないなりにも話を聞いてあげる、親子のコミュニケーションを 密にする、そういう信頼関係が一番ですよ。 このような言い方は失礼かもしれませんが、お子さんは質問者さんがおつくりになったんですよ。 なら自分の分身でもあるのですよ。立派なお子さんを自慢すべきですね。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.6

すこし話がズレますが、食卓などでお子さんが自分の見聞きしたこと、勉強したことを話されるようでしたら、興味と尊敬を持って聞いてあげる、分からないところは積極的に質問してあげるといいと思います。 無料のプチ池上彰さんぐらいに思えばいいと思います。 お子さんも、興味を持って話を聞いてくれる人があればうれしいと思いますし、人に教えるのは勉強になるので、喜ばれると思います。 お父さんも、普通に働いていただけでは見聞きできない最新の情報に触れることが出来るので、ステップアップにつながるし、積極的に聞くという姿勢があれば、かえって劣等感、得体の知れないコンプレックスのようなものからは解放されるのではないでしょうか。 お子さんが、親の知らない世界を知っているのは当たり前のことです。 それで親の威厳を傷つけられたなんて思う必要はありません。 もし立派な学校に通うお子さんが親を少しも超えることがなければ、人類に進歩がないことになり、学問は壮大な無駄ということになってしまいます。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

子供が、立派になったら、自分が立派なのと勘違いしてる輩よりは、断然いいとおもいますよ。 ただ、このような悩みは他人や親戚に話すと、きくほうには、遠回りな自慢になってしまうので、誰にもいえないんですよね。l お子さんと比べるのではなく、自分によくやった、与えられた環境の中で、よい方向に家族を導けたと思うことはできませんか? そして、将来、孫を連れて遊びにきたくなるようなご家庭をこれから築いていかれてはどうでしょうか? 卑屈になりすぎると、お子さんを遠ざけてしまいます。 いつも、温かく見守ってあげる気持ちは持っていたらいいとおもいますよ。

noname#235729
noname#235729
回答No.4

 「同じ血」が流れてるんですよ。  子供というのは、親のもう一つの「可能性」です。  子育てが楽しいと思える人は、子供の中に自分にもあったであろう可能性を見いだせる人なんでしょう。  運動も勉強も「できる」子ではないんです。  運動も勉強も「やってきた」子なんですよ。元からできたわけではない。努力してきたんです。  その努力が続いたのはあなた方ご両親のおかげだろうし、あなたの血のおかげです。  会社との往復のみで終わっているのは、あなたがそれ以外に行動を起こさないから。  ご自慢のお子さんを見て自分にもその可能性があると信じて、動いてみてはいかがでしょうか?  半分は奥さんの血だと言い訳するなら、奥さんに助けてもらえば良いです。お二人は夫婦なんですから。  できるできないではなくて、やるかやらないかだと思いますよ。  大人になってからの英才教育も可能です。  そんなあなたにこの言葉を贈りましょう。  NHKの某番組のキャッチコピーなんですが・・・  人は「考え方」を身につけたとたん、頭が良くなる生き物である。  君にできないはずはない。

umiyama113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに、おっしゃるとおりです。 私は努力する事もしていません。失敗してショックを受けるのが嫌ですから。 何か趣味や習い事をしようとは思っているのですが、なかなか・・

noname#178467
noname#178467
回答No.3

 お気持ちはわかりますが、貴女のお子さんに対する 見方は母親がしがちな見方ですね。 「お父さんとくらべて貴方は立派ねえ」と夫を見下す妻。 さて本題。 貴方は劣等感どころか自慢すれば良い。あるいは平然と 同格か子ども扱いすれば良い。  子どもは、両親の遺伝子とご家庭の生育で成長したの だから間違いなく貴方の分身。親が小さくなる理由はない。 学歴だけで無く人間性も立派な大人になれるよう貴方が しっかりと育て上げる。頑張れ。 彼がしっかりしてきたと認めれば同格に扱ってやれば良い まだまだと思えば子ども扱いで。

umiyama113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私や妻の教育で子供が育ったなら自慢ですが、私と妻は職業高校出身でして、何も教育できませんでした。 何も指導できなくて、国立大に合格したのに奨学金で通わせている自分がとても情けないです。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.2

気にしなくてもいいと思います。 いまどき平凡なサラリーマンでお子さんを立派な大学に入れるまで育て上げたという、ご自分の功績を褒めてあげればいいと思います。 お子さんが青春時代に、聞きかじりの本を読んで難しい言葉を使ったり、社会に出て挫折をした経験もないので、高邁で遠大な思想や、大人の汚れた考えをバカにするような理想論を振りかざすのは良くあることです。 それをまともに受け止めて劣等感に感じることはありませんし「劣等感を感じるのはおかしいという考え」にとらわれることもありません。 お子さんもきっと今に挫折することもあるでしょうし、そのときお父さんの経験からアドバイスすることもあるでしょう。 またお子さんも恋愛して家庭を作るなかで「オヤジはよくやってくれたなァ・・・」と感謝することもあるでしょう。 いま質問者さんが感じられているのは、自分の中年期の喪失感(もう若くないのだという気持ち、先が見えない喪失感)だと思います。 そういう時期は、青春期を送っている若者が、必要以上にキラキラして見えるものです。 それは仕方ありません。 ご自分にも自分にしかない「こだわり」や「幸せ」があるでしょうし、リタイア後に輝く人生もあります。 たとえば「お茶の味」などは、若いうちは分からないけど年を取るごとに深みを増すことがあるでしょう。 いま、一時的に劣等感を持ったからって、それを深刻に捉えたり、劣等感を感じるご自分に違和感を感じることはないと思います。 今は、息子さんを自慢にして、そして、息子さんを立派に育てた自分、仲がいい家族を築き上げた自分たちを褒めればいいと思います。 息子さんも、お父さんに劣等感を感じさせるようなしゃべり口調は、そのうち社会で衝突して直さざるを得ないと思います。 本当のインテリであれば、相手に合わせて話して、相手から話を引き出すことも出来るはずです。 40代まで働き続けたお父さんからは、学ぶことも多いはずです。 今は息子さんは新しいカルチャーを吸収する最中で、エリートの友達に負けまいと思ってトンガってるのかもしれません。 そういう時期も大事ですよ。 一時の感情だと思います。 それに、まだまだ一家の大黒柱、がんばらないといけないですよね。 これから息子さんがあなたに恩返ししてくださることもあるでしょうし、可愛い孫も見られるかもしれません。 あまり深刻にならないで、幸せをかみしめて生きられたらいいのではないでしょうか。

umiyama113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、今の私には夢や希望が持てないというか、あえて持たないようにしております。 だから、子供のエネルギィッシュな姿勢に嫉妬や憧れを生じているのかも知れませんね。 今の自分の現実もある意味、高卒だからこうなんだって逃げている所もあります。 その方が楽ですから。 子供自慢をしたいのですが、「すごいね~。で、あなたは?」と思われるのが嫌なのです。 逆に触れられたくな事かもしれません。

noname#184756
noname#184756
回答No.1

お子様を育て教育したのは貴方様ですよ。 劣等感を感じる前に優越感を感じませんか? お子様も貴方(両親には)感謝してると思います。 社会の情勢により収入の増減は仕方がない事だと思います。 鳶が鷹を生んだと思えば良いではありませんか? 話の内容が違うのは当たり前です、時代、年齢が違うのですから。 私と比べれば、貴方様は立派だと思います。自分を卑下するのではなく自信を持って下さい。

umiyama113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優越感は全く感じておりません。 実際、子供の事はあまり他人には極力言わないようにしています。 凄いのは子供であって、私では無いのですから。 自信持てれば良いのですが、取り柄がないもので・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう