検索結果
外付けHDD
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコンのエラー原因
僕はノートパソコン一台をメインマシン兼モバイルとして使っています。 外で使う場合は周辺機器をつなぐことは全くないんですけど、 家で使う場合、外付けの機器をたくさんつなぐんです。 周辺機器をたくさんつないだときに、エラーが出るような気がして仕方がないんですが、 そういうことはありますでしょうか。 パソコンにはUSB2.0が三個口あります。 そのうちの一つに外付けHDDを一台つなぎます。 もう一つにハブをつなぎます。このハブはACアダプターで電力を供給するタイプです。 さらにもう一つのUSBは、e-SATA兼用になっていますので、 外付けHDDを、e-SATA接続しています。さらにこの接続は電力が間に合わないので、 ハブから電力を取ります。 パソコンのUSBはこれで全部ふさがります。 さらにハブは、USB口が四個ありますがそのうち一つがe-SATAのHDDのための電力供給でふさがっています。 残り三つのうちの一つに外付けHDDをつなぎます。 ハブの空きはあと二個口です。 その空きにはパソリとかウォークマンとかをつなぎますが、 毎回ではありません。 ですので家で使うときにつなぐ外付けHDDは三台です。 エラーとかのおかしな症状が出るのは、 ハブにつないでいるHDDを接続したときです。 具体的にはエクスプローラが停止、再起動するといったことや、 フォルダの中のファイルをリネームしたときなど、 普通は即時に更新されるのに、 されなくなったりと言うことです。 やはりACから電力をとっても、 HDD三台はつなぎ過ぎなのでしょうか。
- 起動しないPCのHDDを読みたい
emachinesのPCが起動しても5分くらいでプツンと電源が切れてしまうようになりました。 新たなノートPCを購入したのですが上記PCのHDDにあるデータを読み込みたいのですが外付けHDDみたいに参照できる方法をご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- toshi_200578
- 回答数3
- お世話になります!
お世話になります! 現在家のPC(xp)でoutlook express 外ではvistaのPCでwindows mail を使用しています。 外付けHDDを買ったので、メールのデータをHDD内に置き共用(1つにまとめる)する事は可能でしょうか? どなたかわかりましたら、ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- qoopzzz
- 回答数2
- 液晶テレビにHDDを直接つないで録画したい
SONYのBRAVIA(KDL-32EX300)を購入しました。 最近のWebサイトでは、液晶テレビに外付けHDDをUSB接続して、直接録画することができるという記述が見られますが、このテレビでは可能でしょうか。 もし、可能だとすれば、可能なHDD機種などをご紹介いただければ助かります。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kataken001
- 回答数7
- Lenovo Yoga Tablet2の使い方
Lenovo Yoga Tablet2 with Windows 1051-F で、マイクロUSB端子に外付けHDD(500GB)を接続したのですが認識しません。別のノートPCでは認識するのでHDD側に問題はないはずです。 どうすれば認識させられるのでしょうか? SDカードを接続しても同様です。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- koganeidad
- 回答数1
- win7にてシステムイメージからの復元が上手く
win7にてシステムイメージからの復元が上手く行きません。 予めシステムイメージの作成にて生成した「WindowsImageBackup」フォルダが複数の外付けHDD(ルート直下)に存在するのですが、特定のHDD上の物しか、ソース候補として認識しません。。 強制的に認識させる手段は無いものでしょうか?
- ソフトのインストール先は、C・Dに限られるのか?
ソースネクストのソフトのインストール先の箇所について 使っているパソコン3台で使い回しするため、外付けのHDDにCD-ROMから、動画処理ソフトをインストールしましたが、うまく作動しません。 やはり、インストールするパソコンのHDDのCかDにしかインストールできないものでしょうか。 OSは、XPです。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- dai_1233
- 回答数4
- iTunesとUSBメモリー
iTunesの曲・動画をPCのHDDではなくUSBメモリーに保存する方法を教えてください。また、USBの中の曲・動画をiTunesは認識するよう設定することができるのでしょうか?外付けHDDが壊れやすいような事を聞き、代わりにUSBメモリー購入を考えています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ggg35
- 回答数3
- WOWOWを録画してそれをDVDに・・・
よろしくお願いします。 WOWOWをテレビから外付けのHDDに録画して観ているのですが、今回はその映像をDVDにコピーしたいのですが、その方法はありますか? もちろん、HDD・DVDレコーダーはありますが、WOWOWのチューナーは内蔵されてません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 37428
- 回答数3
- CrystalDiskInfoで表示されないポータブルHDD
CrystalDiskInfoで表示されないポータブルHDD LogitecのポータブルHDD(LHD-PBF500U2)を使用しています。 OSはVista x64です。 先日CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認しようと思ったのですが CドライブやDドライブなどの内蔵HDDはちゃんと状態が表示されるのですが USBポートに接続したLogitecのポータブルHDDは表示してくれません…。 今まで何種類かのポータブルHDDを使ったことがありますが 表示されないものはありませんでした。 これはHDDがおかしいのでしょうか? それともCrystalDiskInfoでは表示できない外付けHDDというのはよくあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#120715
- 回答数2
- 電源onのノートパソコンに水を200ccほど掛けて
しまいました。パソコンは瞬時にクラッシュしてしまいました。 同時に電源ONの外付けHDDを繋いでいたのですが、これもクラッシュしてしまいますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- luckshow
- 回答数2
- HDCN‐U640をwindows7で使用する方法
外付けHDD「HDCN‐U640」をwindows7で使いたいのですが、IO-DATAからwindows7用デバイスドライバのサポートがありません。 対応方法があれば教えてください。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- soundman
- 回答数2
- エラーが。。。
デスクトップから外付けHDDに動画ファイルをコピーして、そのファイルを開こうとすると、「ファイルが見つかりません」ってエラーが出るんです。。。どなたか解決方法教えてください」。。。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- xxxzero
- 回答数1
- Catalina 用 Deflag' Soft?
OSX10.15 で外付け HDD (HFS Format) を Deflag' したいのですが、 Adobe Soft みたいに定期的・永続的に金を取られる Soft ではなく、一度に買い取れる、または Free で使える Software はないでしょうか? OSX10.14 MacBookAir の Display を割ってしまったので急遽 MacBookAir を購入したところ、今まで愛用していた DRIVE GENIUS v5.3 が使えなくなってしまったのですが、v6 に Update しようとしたら毎年 $79 も取られる事が判り、途方に暮れています(^^;)。 「OSX10.15 Deflag'」で検索しても「Mac は Deflag' の必要がない!」という「内蔵 HDD の説明」ばかりで、Deflag' しないと「この File は読み込めません」になってしまう HFS Format 外付け HDD の保全はどうすれば良いのよ(^^;)!です。・・・数百MB~数 GB の連続 Data となる Video File が断片化して読めなくなったらどうするの(^^;)! 外部 Display を付けた旧 MacBookAir/OSX10.14 の DRIVE GENIUS v5.3 で外付け HDD を Deflag' しておけば当面は心配なさそうですが、今後は APFS Format したくない外付け HDD を更新するわけにはいかず、APFS Format で用いる 256GB 以上の SD Memory Card が安価になるのを待つべきか悩んでしまいます・・・最近 64GB SD Memory Card 6 基を 1 基¥1,400 以下になった 128GB Chip に更新したばかりなのですが、2TB HDD 2 基に替わる長期保管用 Storage を 128GB SD Memory Card で構築すると 5 万円にもなる上に Reader 周りが煩雑になってしまうし・・・(^^;)。 Windows 機では Deflag' Soft が必須でしょうから幾らでも探せそうですが、Mac の外付け HDD Maintenance Softwareって誰も必要に思わないのかなぁ・・・(^^;)。
- HDDの交換 こんなことは可能?
iMacRevDのIDEの交換を考えています。データを新しいHDDに移すためにケーブルなどは購入せずに持っている物で行いたいと思いました。そこでこんなことは可能ですか。外付けのHDD(メルコUltra2G型番DSC-AU2000C)があるので、それに新たに交換するHDD(SeagateST340810A)を乗せ換える。そこへマシンのデータをまるごと移す。それをはずして、内蔵HDDと交換して稼働させる。こんなことは可能ですか。
- ベストアンサー
- Mac
- genkihonpo
- 回答数5
- HDDの故障?
PCから「コツン、コツン」という音が2~3日前から聞こえるようになり、今朝PCを開け、HDDを触るとコツン、コツンの振動が伝わってきました。その後、動作が不安定になり、とうとうブラック画面になって、PCが立ち上がらなくなりました。別のHDDを入れ替え復旧してから、壊れたはずのHDDを外付けHDDケースに入れ、起動してみたところ、ちゃんと読み取りも書き込みもできました。これって何なのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#205769
- 回答数4
- 外付けハードディスクのデータ
BD/HDDレコーダーBDZ-EW1000が故障し、修理はHDD交換となりました。その際、HDDのデータが消えるのは仕方ないまでも、繋いでいた外付けHDDとの連動もできなくなり、データにアクセス出来なくなると言われました。ホームビデオで撮影した子供の動画の保存場所としていて、非常に残念であきらめきれません。何とかデータを取り出す方法はないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- 11301005
- 回答数7
- EASEUS Todo Backup という無料バックアップソフトでH
EASEUS Todo Backup という無料バックアップソフトでHDDを丸ごと別のHDDにコピーする、クローン化作業を、外付けHDDで行ったところ、150GBあるはずのHDDがコピー先のFドライブの30GB分しか示さなくなりました。 どうすれば元の状態(150GB)の状態にもどせるでしょうか? 中身は一度消去してもよいです。フォーマットしても30GB分の容量しか示しません。 どうすればよいか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#184513
- 回答数3
- PS2オンラインでHDD?
今度メタルギア3を買うんでネットワークアダプターと言うのを買いたいと思います。HDDタイプと言うのがあるそうで、今回は必要ないんですが、例えばどんなゲームで必要になりますか?また必要になったときHDDのみ別で購入できますか?その時セットと比べてどのくらい高くなりますか?また、このHDDと言うのはPC内蔵・外付けHDDで代用できないんですか?ご存知の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
- chihiro2005
- 回答数2
- 録画用HDDをパソコン用に再フォーマットする
テレビを録画するために外付けHDDをテレビに繋いでテレビでフォーマットして使用しています。逆に録画用に使用していたHDDをパソコン用に戻すには「ディスクの管理」からパーティションを除いて新しい領域を作りフォーマットするものと思っていました。別の方法として最近気が付いたのですが、HDDがパソコンで認識できれば当該HDDを右クリックでフォーマットできました。 この違いはどこからくるのでしょうか。