検索結果

他社製品

全9605件中7521~7540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 注文住宅の契約あれこれ

    気に入った土地が見つかりました。ただその土地は建築条件が付いており、その売主と契約した業者の所で家を建築しなくてはなりません。 今まで建売や大手ハウスメーカーの話ばかり聞いていたのでその感覚で標準仕様について伺いましたが、どうやら標準仕様なんてものは存在していない様子。その業者が設計を担当し地域の工務店数社を自由に使い買い手の望む家を建てるらしいのですが、私達にしては最悪の事を考えると最低保証として標準仕様ぐらい謳って欲しいなぁと考えてしまいます。ちなみに坪○万と言う明確な金額は出ています。 業者は「まずは申し込みをして頂き(申込料不要)、それから金額を交渉させて頂きます。それで納得頂ければ契約書にサインして頂き、その後間取りの打ち合わせに入ります。」と言われています。恐らく建坪だけで金額を決定するつもりなのでしょうが、間取りはともかく性能部分は仕様を確定して欲しいと思ってしまいます。 長くなりましたが、 1.注文住宅とは大体このような手順なのでしょうか? 2.注文住宅を建てられた方は本契約の前にどのような内容を確認されて契約されたのでしょうか? なにぶんTVに毒されて欠陥住宅や住宅係争ばかりを恐れてしまいます。自己防衛の手段をお教え下さい。

    • rvr3958
    • 回答数13
  • 日本一の建設会社は?

    建設会社の売上高No1は、どこでしょう?また、舗装工事売り上げ高No1は?やはり、売り上げ高が会社のランク付けで決まるのでしょうか?それとも利益?詳しい方よろしくお願いします。

    • shin88
    • 回答数2
  • 三菱の株は買いか?

    この質問を出した時点で三菱自動車の株は終値79円。多少反発してあがりましたが、まだ70円台。かの名門の株が8万円出せばお釣りがくるってのは非常においしいかなと考えています。過去不祥事をだした、日本ハムや雪印も底値から値段を戻しています。(日本ハムは不祥事の前ぐらいまで戻しています)今の値段を底値かどうかは議論の余地ありですが、三菱自動車が倒産起こさない限り100円台には戻ると考えています。どうでしょうか?

  • デジカメの購入について

     近いうちにデジカメを購入しようと思うのですが、「何百万画素」等のスペックがよくわかりません。 以下の条件で使用しようと思うのですが、どのくらいあればいいのでしょうか? ・使用目的は、普通のスナップ写真、風景写真がメインで、たまに鉄道の撮影用に使う予定です。 ・値段は、4万円以内でおさまるようにしたいです。 ・画像プリントは、普通のフィルムカメラの写真サイズでプリントすることがほとんどです。 ・ある程度キレイさを求めますが、できるだけ手軽に持てるものがいいです。   また、同じ320万画素のデジカメでも、オリンパス社のデジカメは24000円程度なのに対して、キャノン、カシオの両社は36000円程度しています。それは、画素数以外ではなにかスペックに差があるのでしょうか?  過去の質問と回答をみても理解することができませんでしたので、質問させていただきました。無知な自分に教えてくださる方、よろしくお願いします。

    • Makku5
    • 回答数6
  • ダイビングに誘われたのですが。。。

    こんにちわ。初めて質問いたします。 私は大阪に住んでいるのですが、先日、ダイビングをやっている友達に誘われて体験ダイビングに行ってきました。 体験ダイビングはとても楽しかったし、友達もたくさんできて、ダイビングに少し興味がわいた気がしました。 でも、迷っているのには理由があるのです。 もしダイビングをやることになったら何が必要なのかな、と何気なくインターネットでいろいろ調べていると、大阪では○'SGAMEというダイビングショップがあまり良い評判がないことがわかりました。私が誘われたショップはそこではないのですが、ショップの皆さんが着ているスーツにはなぜか○'SGAMEの文字が。もしかしてどこかでつながりがあるのか?、、と。 ショップでは、体験ダイビングから帰るやいなや、1時間ほどしつこく勧誘され、BSACのSDまでとることを勧められ、金額は30万程、という説明をうけました。 ショップの人はみんないい人だし、友達の誘いということもあって、ぜひそこでダイビングをやりたい気持ちはあるものの、もしかして30万というのが妥当な金額ではなかったら、、?なぜショップの皆さんのウェットには○'SGAMEと書いてあるの?(ここがよくない噂があるというのはあくまでもネットでの評判であり、実態はわかりません。もしこのショップで楽しくダイビングを楽しんでいる方がいたらごめんなさい)というのが、不安材料でどうも踏み切れません。。。この金額は妥当ですか?おそらく、機材の費用は含まれません。また、○'SGAMEとは、どのようなショップなのでしょうか?すみませんが教えてください!

    • okwave
    • 回答数4
  • どのPDAにしようか悩んでます

    PDAを買おうと思うのですがどれにしようか困っています。 とりあえず、 1.PHSに繋げられる。 2.IEEE802.11b準拠のワイヤレスLANが内臓。 3.手書き対応。 4.横幅が広い画面。 といった物がいいんですがオススメor非オススメなどはありますか?

    • brabra
    • 回答数3
  • SDカードとメモリースティック

    デジカメのメモリですが、今までメモリースティックを使用していましたが、携帯電話の機種変更でミニとはいえSDカードを持つようになりました。 ところで、シェアはSDカードがダントツ過ぎてメモリースティックは消えるのではないかともうわさされていますが、どうなのでしょうか? また本当にSDカードばっかりになってしまったら、メモリースティックを使うデジカメはどうすればよいですか?

    • noname#110252
    • 回答数2
  • サービスパック2の対応しているウイルスソフトは

    サービスパック2をインストールしたら「コンピューターが危険にさらされている可能性があります。ウイルス対策ソフトが最新の状態でない可能性があります」とバルーンで警告がでました。ノートンアンチウイルス2002を入れていてアップデイトを調べたら最新の状態でした。そこで、サービスパック2の相談窓口に電話して尋ねたら、ノートンアンチウイルス2002には対応していないせいと答えられました。会社のパソコンにはAVG?とかいうアンチウイルスソフト(はっきり覚えていないのですが海外のソフトで、自動更新で常に最新の状態なのだそうです。)が入っているのですが同じような警告が出ます。サービスパック2が対応しているウイルスソフトのわかるサイトがあったら教えてください。

  • USBフラッシュメモリのキャップ

    USBフラッシュメモリを購入したのですが、キャップがはずれません。 腹の部分の両側をつまんでかなり強く力を入れてもダメでした。 このようなことはあるのでしょうか? はずしかたのコツなどありますか? 製品はRUF-C256M/U2になります。 説明書にキャップのはずしかたなどの記載はありませんでした。

  • シマンテックのウイルス定義の更新ですが

    ウイルス定義をダウンロード後、実行したら更新ができません。「Your virus protection cannot be updated」と表示されます。 対処方法を教えて下さい。

  • hpのプリンター

    hpのプリンターってインクが値段が高いんですけど海外で購入すればインクは安いんですか? hpってどこのメーカーなんですか?自分はそのプリンターを買って友達にけなされてしまいました。hpのいいところって何か教えてください。

  • VICSビーコンユニットについて

    6年ほど前に購入したDVDナビを所有しています。 突然「このディスクは本機では使用できません」と表示され、修理窓口に持って行ったところピックアップレーザーの故障で修理費用に 25000円かかるとの事なので、思い切って新しいナビを購入する事にしました。 壊れたナビ(ソニー製)にはオプションでVICSビーコンユニットをつけていたのですが、これを流用して使用する事は可能なのでしょうか? 新しく買うナビは今のところパイオニア又は三菱製を検討しています。

  • デジカメについての悩み

     ソニーの『サイバーショットP73』を考えているのですがソニーのデジカメに対する評価って業界ではどうなのでしょうか?やはりカメラはカメラ業界がいいのでしょうか?

    • M-422A
    • 回答数6
  • ウイルス対策ソフトがインストールできなくなった!

    今までは、ウインドウズMEで、ノートンのウイルスソフト2004をインストールできていたのですが、最近XPにして再度インストールをしなおそうと思ったらSETUP this must be launched through setup などというのが出てきてインストールが最初から中断されてしまいます!なぜでしょうか???ファイヤーウオールっていうのも無効にしてみたのですが一緒です!ちゃんとアンインストールもしたと思うのですが!誰か教えてください非常に困ってます!今現在どうしようもないのでウイルスバスター2005の90日お試し版でしのいでいます!どうぞよろしくお願いします1

  • ホットイナズマ

    ホットイナズマは本当に効果あるでしょうか? 自作できると聞いたんですが、製品版とまったく 同じ効果が得られるのでしょうか?ご存知の方おしえてください!!

  • クリーンヒーターどうですか?

    高断熱高気密で24時間換気の入っている新居に引越し初めての冬を迎えております。以前は石油ファンヒーターを使用しておりましたが、結露と空気の汚れが気になり三菱の石油クリーンヒーターを検討しております。そこで質問ですが、 1、実際お使いの方いかがですか? 2、「夏場に取り外しがきかない」と思っていたのですが、他の掲示板で「取り外しています」というのもあったのですが、どうなのでしょうか? その他アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    • non4649
    • 回答数3
  • pcからオーディオ機器(ipod等)への録音

    最近、アップル社やソニー、東芝などからHDDのオーディオ機器が発売されてますよね。その中には、ウィンドウズ98でも録音できるタイプのものはあるのでしょうか? 私のpcは音声ソフトの類はインストールされていないし、ネットで音声ファイル(mp3とか)を開くこともできません。

    • kopora
    • 回答数1
  • USBフラッシュドライブについて

    SanDisk社のCruzerMiniの512MB を WindowsMe で使いたく購入しました。 差し込むだけで自動的にドライバがインストール されるとのことですが、試したところ、 必要なデバイス?(←あってないかも・・・) が見つかりませんと表示され、ドライバがインストールされず、使うことができません。 その後、再起動し、もう一度試したが、 今度は、何のメッセージも表示されず、 何もアクションがありません。 それに加え、USBフラッシュドライブをUSBポートに 奥までしっかり差し込むと、電源もつきません。 中途半端な差込位置で、電源がつきます。 いずれにしても、何の認識もされません。 USBフラッシュドライブを使うにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不機嫌なHDのなだめ方

    内蔵(ATA)ではちゃんと認識して読み書きできるHD(120GB-バルク)なのですが、外付け用の箱(USB2.0 or IFEE)に移すとまったく認識しません。 もちろん外付け用の箱にまったく別のHDをつなげると認識できるので外付け用の箱や電源不足が問題であるとは思えません。内蔵時にフォーマットはNTFSでちゃんとできています。 OSはxpで、120GB×2台、すでに内蔵で接続しています。パソコン本体と外付け用箱のポートともにUSB2.0とIFEEの両方に対応しています。 バルクHDなのでUSBに非対応なんてことがあるのでしょうか?もしくは私が根本的に何かを見落としているのでしょうか。どなたか詳しい方がいましたら良き知恵を拝借したいのですがお願いいたします。

    • tacos17
    • 回答数4
  • 無線LANについて

    YahooBBでインターネットに繋いでいるのですが、無線LANで接続できるPCを増やしたいと思いcorega社のCG-WLBARAGS-Eを購入しました。 メインのPCとCG-WLBARAGS-Eに付属しているCG-WLCVR54AGを繋げた2台に関しては無線LANができるのですが・・・無線LANカードを使用した2000のノートPCでは無線が繋がりません(><) LANカードは以前BBの無線パック利用時に使用していたものなので、認識はきちんとしていると思うのですが・・・ どうしたいいかわからないので教えていただけないでしょうか。