検索結果

バイオリン

全7850件中7501~7520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • クラッシック新参です。教えてください。

    えと、半年前ぐらいでしょうか、キャノンのカラーコピーのCMで、<高速ピアノで、流れるようなピアノタッチ=流れるような曲>を聴きました。 それを聞いたときは衝撃そのもので、クラッシックもいいかもしれない!と感じ、半年前に調べてみました。 今は記憶があやふやですが(今回再度調べたんですが、見つかりませんでした。 http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/ ←ここのサイトのキャノンの項目に書いてたはずなんですが、なぜかないような・・・) 記憶によると、たしかバッハ?だったかな、間違ってるかもしれません、しかし、曲名がトッガフーガなんとか曲でした。CMで流れてたのは、それのオリジナル版らしいです。 キャノンに問い合わせると、CMだけのオリジナルで今後CD化の予定もないとのこと、そして諦めていたんです。 ポップ→ロック→ハードロック→メタルへと、今現在メタルにはまり中でございますが、なかなかこれだ!という曲が少ないです。なぜかといいますと、自分はもっとメロディックな音楽を欲しているようなんです。 そこで、あの曲はないかもしれないけど、似たような曲をと思い質問させて頂いております。 話が長くなりすいません、そこで質問なんですが、クラッシックの曲で、 1、この曲は寝れるぞ!という曲 2、心が豊かに明るくなる曲 3、この曲を聴け!というようなお勧め曲 4、これが最も興味がありますが、CMで聞いたような曲です。 わかりにくいかもしれませんが、<高速ピアノで、流れるようなピアノタッチ=流れるような曲> どれか一つでもいいので教えていただきたいです! 今からでも探しにいきたいので、どうかよろしくおねがいしたします!!

    • ppmmaa
    • 回答数8
  • 楽器ができる芸能人

    楽器が出来る芸能人を教えてください。 現在、ミュージシャンじゃない方がいいです。 学生時代に吹奏楽部だった方や、バンドを組んでいた方など「えっ!この人が!?」という芸能人だと嬉しいです。 なんの楽器が出来るかも一緒に教えてくださると嬉しいです。 私が知っているのは…  ・西村雅彦…クラリネット  ・林家正蔵(こぶ平)…ユーホニューム  ・安めぐみ…トロンボーン  ・春風亭昇太…トロンボーン などなどです。 余談ですが… 加藤茶(ドラム)、谷啓(トロンボーン)などは、もともとミュージシャンってことは若い子は知らないんでしょうね…。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • クラシックについて

    普段J-POPを聞く事は多いと思いますが、クラシックはどれぐらいなのかな?と疑問に思いまして。それで質問させてください (誰のでも良かったのですが)ベートーヴェンの曲で聞いた事がある(一部分だけでも)ものを上げられるだけ上げてみてください。 答え方は 例)運命、第9 でも 例)交響曲第5番、9番 でもOKです。 気楽によろしくお願いします。

    • potipo
    • 回答数11
  • 東京芸術大学

    今中(2)です。東京芸術大学音楽部声楽科を受けたいと思っているのですが、受験対策はいつ頃からすればいいのでしょうか。ちなみに(4)月から声楽とミュージカルをそれぞれ週(1)で習い始めました。劇団四季オーディションも卒業後受けようかと考えているのですが…この大学で学べばその程度のレベルまで到達できるのでしょうか?回答、お待ちしています。

  • 最近クラシックにはまってます

    勉強、読書をしながら聞くのにおススメの曲を教えてください♪

  • 玉の輿の定義?

    愚問だということは重々承知のうえ、勇気をだして、お尋ねしたいとおもいます。 先日、友人たちと玉の輿について語り合っていましたところ、「玉の輿とは、年収いくらのお相手と結婚することをいうのだろうか」という、大問題にぶちあたりました。 友人の一人は「1000万円から」といい、またある一人は「一億円ぐらい」といいました。 しかし、よく考えてみると、玉の輿の定義なんて聞いたことがありません。会話は暗礁にのりあげてしました。 愚問だとは思いますが、みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。 (「価値観によっていろいろ」とかいう回答はなしとして、サクッと「○○万円から」という形でお答えいただければ幸いです。)

  • ベースについて2!

    またまた、ベースについて質問させていただきます! 検索していき、良く分からないのは、 1.スケール、フレットってなんでしょうか?? 2.コードがナイと色々な所でかかれていますが、それはどういう事でしょうか??皆リズムに合わせて適当にひいているだけなのでしょうか?? 3.音楽(メタル系?ロック系)を聞いていてもいまいちベースとエレキの違いがわかりません。なので、もしかって練習しようとしてもどうしていいかわかりません…。 4.初心者はジャズベースとプレ…名前は忘れてしまいましたがどちらがいいのでしょうか…。 5.http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.htmlこのサイトのような感じのベースのサイトはありませんか?あったら教えてください★ 質問が多いのですがヨロシクお願いします★

  • Management Philosophyってなんですか??

    宿題でWhat is your management philosophyっていうのが出たんですけど、どういうことを書けばいいのでしょうか? Managementは管理とい意味であってるのでしょうか?

    • mika14
    • 回答数3
  • ただしいのはどっち??

    「レジメ」と「レジュメ」はどちらが正式なのでしょうか?? 前の研究室にいたときは「レジメ」といってましたが、今の研究室では「レジュメ」が一般的みたいです。 (発音聞いている限りレジメなんですが) ヒマなときにでかまわないので教えてください。 (既出のものは混在して使われていてよくわからなかったです)

  • 吹奏楽部員って地味?

    AV紹介を読んでいたら、「吹奏楽部風の地味な女子」という表記があり、非常に疑問に思いました。2年前まで高校の吹奏楽部員だったのですが、個人的には他の女子となんら変わりなかったと思います(学校全体がそれほど派手でなかったせいかもしれないけれど)。皆さんは、吹奏楽部員(吹奏楽部ではなく)に対し、どのようなイメージを持ってらっしゃいますか?

  • 映画で泣きたい…

    感動して泣いてしまえるような映画を探しています。 ラブ、ヒューマン、サスペンスなどジャンルは問いませんので何か推薦してください◎

    • eight8
    • 回答数26
  • 吹奏楽の譜面!特にフルート吹きの方お願いします!(><)

    中学でフルート吹いている者です。 譜面で、「2nd time only」と出てきたのですが、どういう意味でしょうか?? あと、トリルが上手く出来ないのと、♪138の16分音符というすごい速いところの指が回らなくて困ってます! アドバイスおねがいします!!!

  • ギター弾ける男の子が多いのはなぜ?

    女の子のピアノは親に習わされたため 弾ける子が多いのはわかりますが、 男の子はなぜギターを始めたのですか? 「ギターが好きだ!」って男性が多い気がします。 憧れて始めるには、高い楽器だと思うのですが・・ テレビでは、「モテたい!がきっかけ」 というのも聞きましたが、本当ですか? ギターになぜそんなに熱いのか、聞きたいです。 これからどうしたいか、考えある方の意見も聞きたいです。 私は楽器一つも出来ないので、羨ましいです。 私に無いものを持っている人の考えを知りたいです! よろしくおねがします!!

    • ymaiko
    • 回答数14
  • ジーンとくる曲

    最近クラシックに目覚めていろいろ探していますがなかなか何から手をつけて良いか迷います。 そこで、お勧めをききたいのですが、ジーンと鳥肌がたつようなものを教えて下さい。 大勢でやるような豪華な曲から華やかなものまで…壮大なものがすきです。 ただ、ピアノはどうしても集中できないのと、恐い曲は本当に恐くなってしまい苦手なので避けて下さい。 曲名はわからないのですが、以前先生から御借りしたパガニーニが好きでした。弦楽器のものでした。 あとは…ジョシュグローバンもすごく好きです。 おねがいします…

  • SimplePlan や LinkinPark が好きな人

    中学生で洋楽を少しずつ聞いています。 その中で特に気に入ったのが 「Simple Plan」と「Linkin Park」です。(Hoobastankとかも それで質問なのですが、このようなバンドに似ていてオススメできるグループはあるでしょうか? 聞く曲がマンネリ化してきて他の曲も聞いてみたいと思っています。 どんなものでもいいので教えて頂けたらなと思います。 ご回答宜しくお願いします。

  • こんな映画、教えてください!

    私の好きな映画は ●ギルバート・グレイプ ●サイダーハウスルール ●ビッグ・フィッシュ ●ネバーランド ●ロード・オブ・ザ・リング ●グッバイ、レーニン! などです 上記の映画みたいにしっとり、淡々と時間が流れていくストーリーで、見てて微笑ましい。 見終わった後、爽やかな気分になる なんていう映画ありますか? ビッグ・フィッシュ ネバーランド みたいに少しメルヘンなのも好きです。 こんな条件で、みなさんのこれだ!と思うオススメ映画を1つだけ教えてください。よろしくお願いします。 いそいろ条件がうるさくてスミマセン…

    • kkbshu
    • 回答数15
  • 元気の出る、テンションの上がるインストゥルメンタルをご推薦ください。

    普段はJ-POPを聞いているのですが、最近音楽に癒しを求めて、クラシック、ジャズ、ボサノバなどを聞き始めました。 以前に過去のQ&Aを検索したり私自身もこちらで質問したりして、期待通りの好回答をいただいたのですが、先日ひょんなことから聞いた デューク・エリントン『ザ・ポピュラー・デューク・エリントン』 がとても素晴らしく、インストゥルメンタルにノリのよさや明るさを求めてもいいんだなあと思ったのです。 今回は、『ザ・ポピュラー・デューク・エリントン』とは趣きが異なっても、JAZZでもクラシックでも他のジャンルでも、ボーカルが入ってなければ構いません。 このジャンルに明るいわけではないので、スタンダードなものでも構いません。 聞いていて思わず体が動いてしまうオススメの一枚をご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • ハマれるアーティストを探しています。

    国内アーティストでお勧めのアーティストを教えてください。 わりとみんなが知っているような、有名なアーティストではなくて、知っている人はあまりいないけど、聞かせたらハマってしまう自信がある!というあなたのイチオシのアーティストを教えてください。 シングルを出してもいつも100位~11位あたりしかいかない・・・CMなどで使われているけど案外みんな知らない・・・など

  • オーケストラの指揮者の役割

    まず最初にお断りしておきますが、私はオーケストラに関して全くの無知なのでご回答下さる方はなるべく難しい言葉は使わないでもらえるとありがたいです。  さて、質問ですが、指揮者の役割って簡単にいうとなんなんでしょうか?リズムをとるだけならメトロノームでいいでしょう?曲ってのはすでに出来上がってて何度も練習しているはずです。練習中はいろんな音を聞き分けて、全体の音を合わせたりするために指導者がいるのはわかりますが、本番にもいるのはなぜですが?

  • オーケストラの音合わせ

    オーケストラが始まる前に音合わせをしていますが 1.正式には何と呼ぶのでしょうか? 2.合わせる音は「レ」と聞きましたがなぜ、「レ」  なのですか。 3.「レ」をAという言い方があるそうですが、ドレ  ミ・・・・はアルファベットで何というのでしょ  うか? 初歩的なことで済みません。