検索結果

絵画

全10000件中7481~7500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子規の「柿くえば」のこと

    <柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺> この句のどこが名句なのか。いろいろ疑問が。 「代表作。食いしん坊の子規らしい情感があふれている」との評もありますが、 柿を食べることに情感があるとは、どういう意味なのでしょうか。 もしこれが、幼いこどもの句だとして、やはり名句の誉れにあずかるのでしょうか。 「とてもこどもには作れない」 そうでしょうか。法隆寺に遊びにつれてって、柿を食べさせ、そのときごーんと鐘がなったのをそのまま言葉にさせたら、一丁上がりなんでは。 「くえば」という平安時代の雅な歌人がきけば卒倒しそうな語を大胆にも読みこんだその革新性を評価しての「名句」なのでしょうか。 でもこの革新性は、そえゆえの問題性もはらんでいるとおもう。歯のあいだにものがはさまって、なんてイメージすると、台無しですもんね。俳句というものは、そういう意味で、読み手の自由なイメージに任せる余裕などなく、競走馬の視界をさえぎるように、イメージの限定を読み手に強要するものなんでしょうか。 「芸術的にイメージしたまえ」 それならこちらにも言いぶんがあります。 くえばなどと、芸術性に遠くへだたった言葉をつかっておきながら、読み手には芸術性を要求するというそれほど自分勝手な句でもあるんですか。 疑問がつきない。俳句の教養がなさすぎるからなんでしょうか。

    • noname#118935
    • 回答数1
  • モニタを購入したいのですが選び方が・・・

    モニタを購入したいのですが、どのようなモニタを選べば良いか分かりません。 DVD鑑賞やゲーム、文章で長文を読むといったことをするので、出来るだけ目が疲れにくい物が良いです。希望は17インチ以上です。(全てを満たすことは無理だと思うのですが) 机の上に置くので出来れば液晶が良いなと思っています。以前IPSが良いと聞いたのですが、調べてもどれがIPSか分かりませんでした。IPSの液晶だといくら位するものなのでしょうか? また、私の仕様用途からするとどのようなモニタがお勧めでしょうか?(ブラウン管、液晶のどちらでも構いません。予算は8万までなのですが・・・)

    • soreo
    • 回答数6
  • 週刊ジャンプを読んでる人、教えて下さい

    最近久しぶりにジャンプを読みました。やっぱり、新しく連載されてて私が全然知らない漫画もありました。その中で、「おもしろそうだなぁ~」って思う漫画がいくつかあって本誌を読んだだけではどうゆう内容かイマイチ分かりませんでした。それで、質問なんですけど、その漫画の内容と面白いか面白くないか具体的な感想を書いてください。皆さんの感想を読んで一番良さそうな漫画を買おうと思っているのでネタバレはなしでお願いします。えーっとその漫画は【魔人探偵脳噛ネウロ】【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】【みえるひと】【太蔵もて王サーガ】です。ところで、【みえるひと】と【太蔵もて王サーガ】は本誌の後ろの方に連載されてたんですけど、やっぱり人気がないんでしょうか? 話しが長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 子どもの描いた絵が著作権侵害に該当するのか否か

    著作権についての質問です。 子どもたちはアニメの主人公などの絵をよく書くと思いますが、そのときの著作権の関係はどうなるのでしょうか? 子どもだから問題ないという答えではなく聞きたいことは (1)アニメの絵の上に紙を乗せ透けて見える絵をなぞって書く (2)子どもが自分の頭の仲にあるアニメのイメージを絵にする(たとえばポケ モンのピカチューの絵を思い出しながら描く) 両方とも著作権の侵害にあたるのでしょうか? 出来たらその根拠を詳しく教えていただけますでしょうか。 お願いします。

  • 仕事をやめようと思うのですが・・

    4年ほど続けた仕事をやめたいと思っていて職場の上司にちらっと相談した所、まずまず条件もいいし何が不満?それに今の職場にあなたが必要だから考え直してみて。と言われました。確かに不満は特になく次の仕事が決まっているわけでなくて、特にやりたい事があるわけでもないのですが、別の新しい事をしたい~と言う気持ちがあるだけです、ハッキリと引き止められた時に断る理由を考えていたのですが、上手くまとまりません。アドバイスいただけますでしょうか?

    • yu-ki15
    • 回答数3
  • 仏壇の上に写真を飾るのは悪いのか

    先日、親類の法事に行ったとき、仏壇の真上の壁に亡くなった人の写真を飾るのはよくないと聞きました。 本当でしょうか。

    • dospoko
    • 回答数3
  • 日本人と外国人の違い

    外国人と接する機会の多い仕事をしています。最近気になるのが、私はなんとも思わないことに外国人(特に西洋人)が気にすることです。 特に、模型・摸造についての軽蔑の念が外国人には強いような気がします。 たとえば、日本の城(天守閣)は、再建されたものも多いです。なかには鉄筋コンクリート製の天守閣もあります。私は、外見が美しければほとんど気になりません。 先日は、プラスチック製のきれいな扇子を土産店で見つけ買いました。 ところが、外人に見せると、プラスチックとわかった瞬間に軽蔑の眼差しに変わります。また、天守閣などの文化財意も純粋に本物でないと、ありがたいと思わないようです。 これは、私個人の問題でしょうか。それとも、日本人と外国人の感受性はこの点で異なるのでしょうか。 教えてください。

    • noname#18526
    • 回答数11
  • イラストレーターについて質問です。最新バージョンは何でしょうか?

    イラストレーターにはCSとか8、9、10などあったと思うのですがCSと10とは何が違うのでしょうか?簡単にでいいので教えて下さい。CS2は出てたかな?それぞれの最新バージョンは何でしょうか? 私は簡単なものですが仕事でPOPを作る事があります。コーレルドローの9を使ってるのですが、いまいちなので・・・。センスの問題なのでしょうが(^^ゞちなみに独学です(汗)なので、よい参考書(初心者でもわかりやすい)やサイトも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。ちなみに私はWindowsです。

    • iceii
    • 回答数4
  • ダ・ヴィンチコードって本当のところ

    ダ・ヴィンチコードが大変話題になっていますが、本当に面白いのですか?まだ読んでいないので読もうと思っているのですが、長いようでいまいち勇気が出ません。感想やお奨め度を教えて頂けたらありがたいです。わがままな質問で申しわけありませんが、何卒宜しくお願いします。

    • ranndo
    • 回答数8
  • 玉のような赤ちゃん とは?

    玉のような赤ちゃん とは、単にかわいらしい赤ちゃんという意味ですか? それともまるまると太っているような赤ちゃんに使うのでしょうか? ほめ言葉ですよね。正確な意味を教えてください。

    • yukaoi
    • 回答数6
  • 著作権の警告書が来ました

    わたくしネット上で非営利の個人リサイクルサイトを運営しております。 自分の着なくなった衣類や小物を購入した価格以下でお譲りするという 形で青空フリマのネット版みたいでサイトに商品画像、説明をアップして 気に入ったら購入頂いております。 この度、出品しているネックレスの会社らしき所から著作権の警告書が きました。(海外らしく日本人の方が代訳されてるみたいでした) このネックレスは以前フリマのお客さんより個人的に購入したもので 当方も使わなそうなのでその方の同意を得て出品しました。 商品説明はその方に考えて進呈頂き、商品画像は自宅で撮影した物です。 警告の内容は広告宣伝と包装に私達のコピーライツ(イメージ)を無断で 使用している事実がある。 (1)中止か使用許可を取る事 (2)このイメージを手に入れた経緯や 会社を教える事(3)損害賠償金を払うことについて話し合いを持つ事 でした。アドレスを見るに何社にも送っているみたいでした。 とりあえず、商品は削除して、経緯を返信しましたが 300万の罰金と明記されており、怖くて精神的にまいってしまいました。 故意的でなくても請求されるものなのでしょうか?

  • 女性から見て格好いいと思う男の趣味ってありますか?

    20代♂です。最近、何か趣味を持ちたいと思うようになりました。今までは料理が趣味だったのですが、悲しいことに腕を振るう機会があまりなく自分で作って自分で食べるといった感じです。そこで、新たな趣味を模索してます。どうせやるなら動機は不純だけど多少なりとも女性の関心を引くようなものをと思っているのですが・・女性の方は男性がどんな趣味やってたら「格好いい」って思いますか?男性の方でこれは「もてる」っていうのがあれば教えてください。お願いします。

    • koeee
    • 回答数16
  • おすすめの漫画

    高校1年です。 男です。 最近面白い漫画がないか本屋をうろうろしているのですがよく分かりません。 どなたか面白い本を 知りませんか。 漫画でお願いします。 自分が読んでいた漫画は アイシールド21やドラゴンボールなどです。 ジャンプでなくてもいいです。 よろしくお願いします。

    • metabi
    • 回答数14
  • ホームページ作成においてのネタ

    とある理由でホームページをつくることになりました。決して自主的ではありません。バンド紹介のホームページを作ろうとしたらオリジナリティがないと批判されました。べつにこのネタでもいいのですが、批判されたことに少し悔しさを感じ、別のネタを考えることにしました。でもオリジナリティのでるようなネタが全然思いつきません。 そこで一般人にも作れる、あまり周りの人が思いつかないようなホームーページのネタをしっていたら、参考にしたいので教えていただきたいです。教えてもらう時点でオリジナリティはないと矛盾してしまいますが、よろしくお願いします。皆様が思いついたオリジナリティのあるネタを教えてもらおうとしている自分の態度で、皆様をいらだたせてしまったら申し訳ございません。

  • どんなジャンルでもかまいませんので芸術性、カリスマ性のある写真集のオススメを教えてください★☆★

    沢山の方からのオススメをお待ちしております。

    • noname#21611
    • 回答数3
  • 配偶者を嫌いになる「ちょっとした」きっかけ

    よく、「日頃の不満が積もり積もって・・・」というような言葉で夫婦の行き違いが発生しますが、そういう「日頃のちょっとした不満」を具体的にお伺いできれば、と思ってます。 何をもって「ちょっとした不満」とするかは人それぞれなのですが、「暴力(性的暴力含む)・借金・嫁姑問題・酒癖の悪さ・浮気・束縛」のようなディープな原因以外でお伺いできれば、と思います。 例えば、風呂や歯磨き嫌いといった「不潔系」、結婚後驚くほど太った、汗かきが嫌いといった「体質・体型系」、お金がかかったり、保管場所の確保が大変な趣味をもっている、友人付き合いを大事にするため不在がち、または友人を家に呼ぶのが嫌、ご飯粒を茶碗につけたまま残すのが嫌、味の好みにうるさすぎる、全く家事を手伝わない、子供の教育方針の違い、夫婦で実家の場所が遠すぎていざこざが発生 etc 思いもつかないような「ちょっとした原因」についての経験談、お待ちしています。お一人で複数のご回答でももちろん結構です。

    • noname#35300
    • 回答数3
  • これは何の勧誘電話かわかりますか

    電話にでるとすぐに「○○君いますか?」とか「○○君の連絡先教えてください!」と甲高い声で馴れ馴れしい若い女性の電話がよくあります。以前母が出て「どちら様ですか?」と聞くと高校の職員で卒業後の状況を聞きたいとか言ってきたらしいのですが名前の読み方もまちがっているのでおかしいと感じ断ったそうですが頻繁にかかってきます。ナンバーディスプレイなので番号はわかるのですが、昨日もまたかかってきてあまりに慣れなれしいので母は「変な人ですね!」と言って切ったらその後3回もかけなおしてきたそうです。拒絶されたのに何度もかけてきて勧誘にしてはしつこい人だと思うのですが何が目的で、どうしたらかけてこないでしょうか?

  • ダ・ヴィンチ・コードを読まれた方、意見を聞かせて下さい。

    お世話になります。 「ダ・ヴィンチ・コード」を最近文庫で買いました。 で、映画の公開が5月に迫っています。 映画を先にするか原作を先にするか、今すごい迷っています。 いつもはだいたい原作が先なのですが、公開が迫ってることもあるし、おもしろそうな映画なので、先に映画を観て映像をイメージしやすくしてから、原作でもいいかな、と今のところは思っています。 で、読まれた方、教えて欲しいのですが、これってミステリですよね? すごいどんでん返しとかあるんでしょうか? 映画で暴露されて知ってしまったら原作読んでもつまらんよ、みたいなことがあるんでしょうか。 それか、緻密に捜査を積み重ねて真相にたどり着くようなタイプのストーリー展開なんでしょうか。 ネタばれなしで教えてもらえると嬉しいです。 派手などんでん返しがあるようだったら、原作を先にしようと思っているので・・。 あと、読まれた方が公開される映画をどう思ってるのか、キャスティングがイメージに沿うかとか、そもそも2時間程度じゃ無理かも、とか、期待度とかも教えてもらえたら嬉しいです。参考にします。 まだ公開もしてないのに無茶な質問ですいません。

  • どんな習い事、趣味、勉強してますか?

    今はまだ子供が小さいのであまりまとまった時間が取れませんが、もう少し落ち着いたら何か始めたいので、こんなの面白いよ~とか、こんなこと勉強してるんだ、ってのがあったら教えてください。老若男女問わず、どんなものでもかまいません(^-^)

    • chamama
    • 回答数6
  • 嫌われてるみたいです。気にしたくはないのですが・・・

    高二の女です。 最近特に思うのですが、同じクラスのAさんに嫌われているみたいです。 Aさんとは放課後の掃除の班が同じなんですが、私が掃除場所に行くとAさんは毎回『うわ、来た。』と言います。 私が掃除をしていると、後ろから小声で『早く終われや』だの何だの、文句をタラタラ言ってきます。 Aさんは学年の中でも派手な方の人なので、言い返したら余計ひどい事になりそうなので何も言い返せません。 私はAさんとはまともに喋った事も無いし、彼女の気に障るような事をした覚えも全く無いんですけど・・・ 多分Aさんは私の存在自体気に入らないんだろうな、と思います。 Aさんは何か気に入らない事があると所構わずキレたり罵声を上げたりする人なので、何を言われたからって気にする必要もないと思うんですが・・・ やっぱり人からそういう態度をとられると気分悪いし、私は必要以上に人の目を気にするタイプなので、結構落ち込みます。 Aさんのような派手で仲間も多い人に言われると、余計に自分が惨めに思えてきて・・・ 私もAさんの事は前々から嫌いだったので、別にそれほど傷付く必要も無いと思っているのですが・・・ 『自分が人から嫌われている』という事自体がすごく辛いんです。 高二にもなってこんな事でいちいち悩んでいる私も情けないと思いますが、Aさんの言動を気にしないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

    • noname#18054
    • 回答数7