検索結果

Mac M1

全1603件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「サザエさん…もうダメだぁ」と思った瞬間または作品

    こんばんは。最近のサザエさんは…とお嘆きの方にお聞きしたいのですが…。 初めて「サザエさん」に納得いかなかった時はどんなストーリーでしたか? 私の場合は「タラちゃんに大阪のおばあちゃんがセーターを編む話」でした。その内容は… おばあちゃんが編んだセーターを持って上京、イニシャルをいれたがTARAをTORAと間違えてしまい、それが原因でタラちゃんがいじめられる事を恐れた(←疑問1)サザエさんたちが必死にタラちゃんの目に付かないよう紙袋に入れて隠す。そこへ隣の家の犬ハチ?がやってきて袋に飛びかかりやぶいてしまって(←疑問2)タラちゃんセーター発見!「ボクのセーターですぅ~♪」と大喜びのタラちゃんと「結局タラちゃんにとってはイニシャルなんてどうでもよかったんだなぁ」と納得顔の一同… というものでした。疑問1、2の部分がサザエさんにあるまじき強引さに感じられて…。その後も強引な展開の作品をいくつか見るようになって、「もうネタないんだろうなぁ、サザエさん…」と思うようになりました。 こんな風に「こんなのサザエさんじゃない!」と感じた回があった方いらっしゃいましたら、どんなだったかぜひ教えてください。しょうもないことかもしれませんがよろしくお願いします。

    • pawatti
    • 回答数14
  • 使用OSは何ですか?

    会社でWindowsMEを使用しているPCが何台かあったんですが、 余りにも不具合が多く、先日、Windows2000Proに入れ替えました。 Windows9x系のOSは、過去のしがらみで不安定になるなど 問題点が多くありましたが、MEは、その最たる物のような気がします。 (9x系では、98SEが一番安定している気がする) 個人的には、Windows2000Proが一番好きなのですが 皆さんはどうですか?

    • eipu
    • 回答数8
  • 料理が好きになる方法

    主婦歴6年です。料理がどうも面倒で気軽に外食したり、ひとりの昼食にはコンビニ弁当やファストフードを利用しています。 体調がよい時は鼻歌まじりに(?)下ごしらえをしたり 冷蔵庫にある材料で適当に作ることを楽しいと感じることもあるのですが どうも長続きしないのです。 (夕食を作るのは週に3~4日程度。一応まともに作れ、料理の常識・基礎はあると思います) 外食はお金がかかり身体によくない、子供が出来たらこんな生活していられないですよね。どうしたら少しはマシになれるか経験談やアドバイスをお願いします。 それと・・・。みなさんは料理本のレシピを見て手順を頭に入れることは出来ますか?要領が悪いせいか、私の場合一行づつ手順を追っていくことしか出来ません。よく何度もレシピを読み返したり。 よってすごく時間がかかり、同時進行で他のものを作れないんです。この辺も料理を面倒に感じるところです。どうか宜しくお願いします。

  • Macでテレビの録画

    iMac-FPスーパードライブを使用しています。 Macでテレビ番組をCD又はDVDに録画することはできるのでしょうか? 必要設備・コスト等教えていただきたいのですが。 また、録画した物はDVDプレーヤーで再生できるものなのでしょうか? もしかすると録画できるDVDプレーヤーを買ったほうが簡単かも? 映像関係は知識が有りません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • okmo
    • 回答数7
  • PowerLogix G3アップグレードカード導入について

    先日は、G4におけるATMの質問にたくさんのご返答をいただき、ありがとうございました。 さて、当方、PowerMac7600/200と7300/180でDTPをしておりますが、近々、PowerLogix G3アップグレードカードを購入しようと検討中です。候補は、PowerForce G3 350/175/512Kと、PowerForce G3 400 /200/1Mです。理由は割と安価なこと。この状況でDTPで利用されてらっしゃるかたの御意見をお伺いしたいので、宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#19726
    • 回答数2
  • 映像編集向きPCは?

    この度映像編集の仕事に従事することになったんですが、なにかお勧めのPCありますか?ハッキリ言ってまるっきりのシロウトで選択する目もありません。ちなみに仕事ではIBMとマックの両方を使用しています。 ついでにハードウェアーエンコーダーって何でしょうか?

  • MacとWinとのデータやりとり

    自宅はWinで、仕事場がMacという状況になりました。 今はMOでデータのやり取りをしているのですが、240MB以外は無理なのでしょうか?データ量が多くなると640MBで持ち運べると便利なのですが・・・ また、Macで保存てWinで開くと、Macの設定ファイルがありますよね。あれは、消したほうがいいのでしょうか?消してはいけないのでしょうか? また、FDでは持ち運びがうまくいかなかったのですが、こうしないと行けないと言うことがありましたら、どうぞお教えくださいませ。

    • 締切済み
    • Mac
    • KEMS
    • 回答数6
  • 初代のiMacをOS10専用に・・・

    こんにちは。 去年iBookを購入して以来、iMacのほうをほとんど 使用しなくなってしまいました。 もったいないので どうにかして利用したいと 思っております。 そのiMacはRev.Bのもので233Mhlzしかありませんが OS10専用にできるでしょうか。 OS9のほうはiMacではもう使用しないので消してしまっても いいと思っています。 OS10の最新版を買ってきてインストールしようと 思うのですが、Rev,B のiMacでも大丈夫でしょうか。 そして、OS9のほうはリストアできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • お得なプロバイダーを教えて!

     今度、MACで初めてインターネットをしようと思っているんですが、プロバイダーも一杯あって、何が何だかよくわかりません(~_~;:  聞くところによると、○○時間無料とか言うCDが電気屋さん等にあるそうなんですが、最近あまりお目にかかれません・・・。オンラインサインアップで出来る○○時間無料とかいう超お得なプロバイダーをどなたか知っておられましたら教えて下さ~い!!

  • 教えてください。

    (ls a b c no-file > /dev/null) >& some_out では、何が行われてるんでしょうか?教えてください。 また、PCとWSの改行コードの差を確認するにはどうすればいいのでしょうか?

    • janne
    • 回答数5
  • ブック型PCの内蔵CD-ROMドライブを交換

    ブック型のデスクトップPCを利用しています。 内蔵CD-ROMドライブを他のATAPI接続のドライブと交換(換装)したく思っていますが、 ブック型なのでドライブによっては内蔵できない大きさのものもあるかと思います。 ブック型に内蔵出来る物か否かはどの様にして判断すれば良いのでしょうか? 尚、外付タイプに関する情報は不要です。

    • noname#1136
    • 回答数5
  • ウィンドウがどんどん増える

    power mac G4でOS9.2を使ってます. macを使い始めてまだ間もないのですが,finderなどでアイコンをクリックする度に新しいウィンドウが開き,画面がウィンドウだらけになります.Windowsでは設定があってアイコンをクリックすると新しいウィンドウで開くか,現在のウィンドウで開くかが選べた気がするのですがmacでもこういう設定が出来るのでしょうか?よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
    • dkiniwa
    • 回答数6
  • ADSLのモデム等について

    質問させて頂きます。 この度、ADSLに新規加入して、本日セットアップガイド等が一式送られてきたのですが、USB接続マシンで使用する場合、モデムはUSBタイプのものでないと駄目なんでしょうか? 送られてきたものはADSLモデム-MNでしたが・・。 因に使用機種はMacG3です。(i-Mac) もう一度NTTの申し込み画面を確認しましたが、特にUSBマシンかどうかを尋ねる箇所もありませんでした。と、いう事はADSLモデム-MNは全機種にほぼ合うという事なんでしょうか。(でもこれではUSBの人は困ってしまいますよね) それから「アース線」というものをつけるとマニュアルにありましたが、自宅にアース線を繋ぐ箇所がないのでNTTに尋ねた所、「特に必要無い」と言われました。本当に必要ないのでしょか。そしてどのようなケースの場合、アース線は必要なのでしょうか。(うちは電話回線と共用タイプです。) モデムについては担当者に聞かないとわからないと言われました。 工事日は2日後の月曜午前中ですし、担当者には月曜にならないと連絡がつかないので大変困っています。 回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • taroyan
    • 回答数3
  • ルータ LAN について。

    こんにちは。 今YAHOO BB に入ろうかとかんがえているんですが そこで ルータとLANのちがい。 ルータとはいったいなんなのか。 LANとはいったいなんなのか。 あまりにも漠然とした質問でもうしわけないのですが、 教えていただければ幸いです。 ちなみに、それにかかる費用などもおしえていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBで無線LANをすることが出来ますか?

    Yahoo!BBのADSLに申し込もうと思っているものですが、悩んでいることがあるので質問します。 今2階でインターネットをしているのですが、2階からモジュラーコードを1階にある電話につないで行っているのですが、無線ルーターを使ってYahoo!のADSLをすることができますか?もしくは、それ以外に何か案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットについて

    インターネットやパソコンに詳しくなりたいのですが、忙しいのでパソコン教室とかには通えません。 何か書籍で勉強しやすいものありませんか? もし、知っていたら教えて下さい。 出来れば、初心者用のやさしい導入編を中心に教えて下さい。 後、コンピューターにくわしいみなさんはどういう方法で知識を高めたかを 教えて下さい。お願いします。

    • obahuku
    • 回答数4
  • ウィンドクーラーを普通の窓に設置できるかな?

    そろそろ暑い夏がやってくるので、検討中なのですが、なかなかいいクーラーが決定しません。 過去ログの検索で、冷風機は湿気がすごくてあまり使い物にならないとあったので選択肢から外しました。 普通にベランダがあって、普通にエアコンを付けれる環境なのですが、冬は使わないし、ホースみたいなのが邪魔になるのでこれも選択肢から外しました。 残るは窓に取り付けるウィンドクーラーなのですが、高さが普通に2メートルくらいあるベランダに面したガラス扉に取り付けることって、技術的にも可能なのでしょうか。 下の方に設置して、後はその上を何かでふさぐ感じになるのでしょうか。自分で設置できるようなものなのでしょうか。 もしも詳しい方いらっしゃいましたら、設置した上をふさぐ「じゃばらみたいなの?」の正式名称や、可能かどうかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Power MacG4搭載のDVDにデジタルビデオカメラの映像を保存したい

    Power MacG4に搭載しているDVDにデジタルビデオカメラの映像を保存したいと考えています。その際どういう機器が必要かまた、お勧めの機器・価格を教えて下さい。 また、ソフトが必要であればそれも教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBookでのBフレッツ利用についてアドバイスください

    先日、Bフレッツを申し込みまして、接続にはiBookを使う予定でいます。 そこで2つ質問なのですが、 (1)1台しか繋がないのですが、ルーターは必要ですか? …申し込むときにNTTの人の説明を聞いたら、 「Macでネット接続しても、Windowsほどは狙われる可能性は ないから、ルーターは必要ないかもしれません」 というような事を言われたのですが、本当ですか? ルーターを入れると速度が遅くなるらしいので、必要ないなら それに越したことはないのですが…余計な出費もいらないし。 でもセキュリティーを考えると、たとえ接続が1台だけでも 入れた方が良いのでしょうか? (2)OS9 と X 、どちらの方が良い? …iBookにはOS9とXの両方入っていますが、私はOS9しか 使ったことがありません。 他の方の質問で「OS9では速度が遅い」というものを見かけましたので、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=599676) Bフレッツで接続するときだけでも OS X を使った方が良いのでしょうか。 実際に使用されている方の意見なども聞ければ幸いです。 以上、長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macの詳しいガイドブック(長文です。)

    こんにちわ。 私は去年、夜間生としてCGの専門学校に通いだしました。 Macで、Photoshopとイラストレーターの使い方を学びました。もう1年経つので、この2つのソフトはだいたい使いこなせます。…と思っていましたが、しかし、最近Mac本体自体の扱い方も含め、よく理解していないところが多いことに気づきました。 作成したデータはMOに保存し、次に本体にそれを読み込んだとき、HDにコピーせずにMOの中で作業をして先生に注意を受けました。 あと、画像をスキャンしたときにも保存形式等でいろいろ注意を受けました。他にもMacの機能の名前(?)などもわからず、呆れられたり… 去年の先生と今年の先生は違い、今年の先生は、以上のようなMacについての基本的なことは既に去年の先生から教わっているものとしているようです。 しかし、去年の先生はPhotoshop等の大まかな機能、使い方しか教えてくれませんでした。私自身、何がなんだかわからない状態でしたので、それで満足していたんです。 夜間の他の生徒さんは、以前少しMacを触ったことがある人がほとんどで、本当に0から始めた人はかなり少ない(私含め2人)です。ですから授業中に基本的な質問がとてもしにくいのです。(既にいっぱい質問しちゃいましたし…) そこで、本などを読んで、自分なりにMacの勉強をしたいと思っています。 保存形式についてや、スキャンで取り込んだ画像の扱い方、その他基本的なことなどが分かるガイドブックはないでしょうか?オススメがあったら教えてください。 ちなみにMacはOSXです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#59379
    • 回答数3