検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 年末のかに温泉旅行について(関西地区)
年末に2家族でカニを食べに温泉に一泊旅行を考えています。 京都市内からと滋賀県からの出発なのですがうちの家はタイヤがノーマルタイプしかないため万が一雪が降ってしまったらキャンセルしないといけません。 兵庫県の北の城崎や香住を考えていますが12月末では無理っぽいでしょうか? 次の日には1家族のみ実家の岡山に帰省します。 車で行けて温泉に入りかにが食べられて出来たら1人25000円までくらいの温泉旅館があったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 関西地方
- kurokuro97
- 回答数5
- コタツについて
イギリスから楽天グローバルマーケットというところでコタツを買いたいのですが、変圧器は必要ですか? 又、なにか他の物を使ってコタツに代用できませんか? こんにちは 現在イギリスにいる学生です。 イギリスの冬は長く寒いので、コタツがあればいいなと思い検索した結果 楽天グローバルマーケット というところで買うことが出来ると知りました。 rakuten global market というイギリスのサイトもあるのですが、 これはあくまで日本製品を輸入するだけであって、電圧などが変換されているわけではないですよね? 結局、電圧などは変圧器がなければ使えないのでしょうか。 自室にヒーターはあるのですが、小さく、出力を最大にしても寒いです。 又、ホットカーペットをひいて、小さい机の上にダブルベッド用の布団をかけてコタツとして使おうとも考えたのですが、イギリスにはホットカーペットすら売っていません。(あっても足のサイズのごく小さいもので6000円程) ホットブランケットはあるので、それを床にひいて同上のように代用しようとも考えましたが、ホットブランケットに机の足による局地的負荷がかかり火事がおこってしまうのではと思います。 そもそもホットブランケットはどれほど暖かくなるのか買ったことが無いのでわからないのですが、あまり暖かくはならないように見えます。 郷に入れば郷に従え といいますが、部屋が寒くコタツが恋しいです。 なのでなにか他の物を使ってコタツとして代用できませんか? みなさまのご回答をお待ちしております。
- お金がまったくたまらない人間なんだが
お金が全くたまらない みんな、どうやってお金を貯めているの? 俺のスペックを赤裸々に書きます故 アドバイスが欲しい。 どんどん質問もしてくれておkです。 24歳男 実家暮らし 酒、たばこはしない。 彼女いない。 パチは月、1万程度負けてる。 手取り 18万 生命保険 1,5万 祖父祖母に 2万(毎月渡してる) 携帯代 0,6万 車のローン 4万 ガソリン代 1,2万 食費 0,5万(会社の食費) その他ローン 2万(親からお金借りてたり) 計 12,8万 まあ、13万としてスタートラインで そもそも5万しか余らないの。 ここからさらに、交際費だの、本だの、車パーツ だの買ったら、本当に余らない。 正直、毎月1万、2万ぐらいは余ったりする月も あるけど、都度都度の大きな買い物に飛んでいく感じ 去年以降の3万以上の何か↓ 去年6月 エアコン購入 12万 去年6月 車のマフラー 4万 去年9月 ダウンサス 7万 今年1月 車の保険料一括 16万 今年1月 北海道へ旅行 15万 今年4月 車シートカバー 10万 今年7月 東京へ旅行 6万 今年12月 神戸へ旅行 3万 要は、こうやってちょっとずつでも溜まったら こういうふうに、飛んでく感じ。 でも、みんなもこういうことあるよね? さらに、みんなは彼女いたり、服にお金かけたり するんだよね? どうやってお金って貯めるの?
- 北海道在住の方に質問します。
11月29日から12月1日までの3日間、それぞれ札幌・旭川・苫小牧に 行くのですが、着ていく(持っていく)服を悩んでいます。 1 雪はどのくらい降っているでしょうか? 2 地面は凍っているでしょうか? この2つを教えていただきたく質問しました。 どなたかこの近くに住んでいる方 ご回答よろしくお願いいたします。
- 4WD車の選択
札幌在住です。 今は、幹線道路は除雪されていますし、凍結道でも横滑り防止装置の効果は結構絶大で、FF車でも安心して冬道もはしれるようになりました。 ただ、市内でもすこしでも幹線から外れると、最近は経費の問題で除雪も行き届かず、轍にはまってしまったり、ちょっとしたことで脱出できなかったり、滑ることより、ある意味走破性がほしいときがしょっちゅうあります。ふつうの乗用車でも、電子式の4WD装着車もあるので、それでじゅうぶんかともおもうのですが、それでもハマってしまった車をよく見かけます。安い4WD車ということになると、軽をのぞけば、ダイハツ/ビーゴ・トヨタ/ラッシュ、日産JUKEなどがあげられると思うのですが、 こららの車は地上高も高く、アイポイントも高めで運転しやすいのですが、ホールベースが短いせいか、どっしりとした安定感がなく、凍結路でコントロールがきかなくなったことがありました。同じ道でもFFの乗用車(インテグラ)のほうが安定していました。予算がまず第一なのですが、やはりスバルのシンメトリカル4WD車やアウディのクワトロ(縦置きエンジンのハルデックスでないタイプ、A4など)が秀でているでしょうか?試乗できていないのでお聞きしました。
- スタッドレスタイヤの幅についておしえてください
スタッドレスの幅なんですがたとえば195 60R16 205 60R16 ではどちらがとまりますか?幅がひろいほうがスタッドレスの場合とまるのでしょうか? 値段的にも幅がひろいほうが高いんでしょうか?
- 高速道路の走り方が危険?
年末年始帰省で高速道路を利用しました。 北国なのですが、雪で風も出ていて目の前がほとんど見えなくなってしまうこともありました。 にもかかわらず、速いスピードで飛ばして走っていて、車間距離も一般道を走るのと同じくらいの近さが多く感じました。 案の定、突っ込んで事故を起こして雪山の中で停止して、警察が来ていたのを目撃しましたし、 急に渋滞したと思ったら、雪で狭くなっていて路側帯も無いところで路駐している車がいて、その右側ギリギリを通らなけませんでした。 最近高速道路の走り方やマナーが悪くなっているのでしょうか?もしそうなら何か理由はあるのでしょうか? 事故に巻き込まれそうでとても怖い経験をしましたが、皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- wakaranyai-
- 回答数13
- ドイツ旅行に行くときの服装のアドバイス
2月下旬~3月上旬に卒業旅行でドイツ旅行に行く予定なのですが、どのような服装で行くべき(持って行くべき)なのでしょうか? ミュンヘン→ローテンブルク→ベルリンの予定です。 きっと寒いと思うのですが、あまり防寒着を持ってなくて・・・; ドイツは雪はたくさん降るのでしょうか? とりあえず、ユニクロのダウンジャケット、フリース、ズボンの下にタイツ、下着にヒートテック、靴に入れるカイロとか持っていこうと思ってます。あとニット帽とマフラーと手袋。 でもマフラーもあんまり厚手のものじゃないし・・・ ウールのダッフルコートも持ってますが、ダッフルって風が吹くと寒いイメージが強いです。 あとブーツ持ってないんですけど、調べるとブーツがあったほうがいいという情報が多いです。 ごつめのスニーカーとかでは危ないでしょうか・・・? 思い出になるし現地で購入もありかなとは思ってます。 厚手のセーターは持ってないので買うつもりなんですが、服装に関してオススメ等あったら教えていただきたいです。 質問多くてすいません; ちなみに広島南部育ちの20代女です。 あまり雪とかに耐性はないと思います; 海外旅行初めてなので、服装の他にも何かアドバイスあったらお願いします><
- 大阪から一泊旅行
今月に大阪からの一泊旅行を考えています。 20代と30代のカップル。希望は温泉と美味しいものが食べたいです。ちょっとした観光スポットがあれば尚良いですが…。 移動は車ではなく公共の交通機関で考えていますが、目的地でレンタカーを借りてもいいなと思っています。 どこかオススメがあればおしえていただきたいです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- uua710
- 回答数6
- この時期のおすすめの観光スポット
京都在住の女性です。 この時期、1~3万以内で行ける観光スポットはないでしょうか? 条件としましては、2泊3日で温泉が入れる場所、グルメ関係(名産品や美味しいご飯所など)、ある程度交通が便利な観光地を狙っています。 この時期なのでピンとくる場所がなかなか思いつきません。 この条件に近い場所があればお聞かせ願います。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- このこ
- 回答数6
- 海外メーカーのスタッドレスタイヤ
海外メーカーのスタッドレスタイヤを購入したのですが、皆から性能が悪い日本製にすればいいのにと言われてしまいました、そんなに違うものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- vanthasovath
- 回答数6
- 雪が怖いです
以前積雪により瓦が割れたので、対策工事したのですけど 重みには耐えられそうにありません、倒壊するには どれくらい積もると危険でしょうか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数2
- あこがれる感情はずっと消えないでしょうか?
大好きだった元彼と別れて もうすぐ5年がたつのですが いまだに元彼に対する思いは消えません。 愛情や恋心ではなく 憧れだと思います。 今新しい彼氏が居ますが 元彼に対する気持ちは変わらずです。 これは一生消えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- atsbivbtosywd
- 回答数3
- 60前後の夫婦 家を建て直すか老人ホーム貯金か
父は60代半ば、母や50代半ば、共にまだ働いています。 祖母は80代前半です。 両親は、転勤で持ち家を人に貸し、今は田舎で祖母宅の近くの賃貸に住んでいます。 しかし、最近両親の持ち家が1800万円程度で売れることになりました。 祖母宅は、築50年近く経っています。 10年ほど前に耐震チェックをして耐震対策は取っていますし、間取り的には祖母と両親、3人で住むには問題ありません。 しかし、建て増しを繰り返しているため、どこか悪くなっているところもあるかもしれません。 そして、両親は持ち家を売ったお金で、祖母宅を建て直し、終の棲家にしようという話をしています。 持ち家を売ったお金(1800万円程度)では、老人ホームや介護付き住宅に入って生活していくには足りないだろうし、祖父を訪問介護などを利用しながら、自宅で看取れたので、自分たちもそうしたいと思っているそうです。 しかし、私としては、家を建て替えるよりも、祖母宅を耐震対策と多少のリフォームはしつつ、そのまま3人で住んで、いずれ(10年後など)は老人ホームや介護つき住宅に入れるように貯金したほうがいいのではないかと思っています。 祖父を在宅で看取れたのは、祖母が元気だったことと両親も近くにいたからであって、両親の場合は、私と弟は遠方に住んでいて帰れませんし、もしかしたら両親共介護が必要になるかもしれないので、最期まで自宅で過ごすのは難しいのではないかと思うからです。 今は、老人ホームや介護つき住宅も安いものも出ていますし、持ち家を売ったお金と両親の貯金(どれだけあるかはわかりませんが…)、祖母宅を売ったお金、あと年金を足せば、老人ホームなどに入って生活できるのではないかと思いますが、甘いでしょうか? 両親もまだ迷っているようなのですが、皆さんはどう思いますか? 何かアドバイスをもらえたら助かります。
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#198971
- 回答数6
- 今日は大雪です!大雪で気付いたこと。
今日は大雪です!大雪で気付いたこと。 自動車のタイヤのグリップ性能が飛躍的に向上したというより、道路の舗装用アスファルトの性能が向上したのでは?と思ってしまいました。 なぜなら、安物の軽自動車でも何なく雪道を走っているからです。 昔のように凍結してスリップするようなヤワな道路ではありません。 タイヤメーカーの走行性能が向上したという謳い文句は、実際はアスファルトメーカーのお陰なのかも。
- ベストアンサー
- 国産車
- nazeka2015
- 回答数13
- 中国人と韓国人 なるならどっち?
明日から中国人、もしくは韓国人として永久に現地で暮らし、現地人として生きるならどちらにしますか? 私なら今日中に自殺します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#199668
- 回答数8
- 大雪でフットサルコートの屋根が全壊しています。
フットサルコートの屋根が2/15からの雪で全壊しています。少なくとも私の知っている限り二棟は壊れています。二つとも同じような屋根です。今までは壊れなかったのに、今回の大雪は屋根の重さの限界だったのでしょうか?体育館も壊れたというニュースをみましたので、限界もあったのかもしれませんが、柱も折れていてそう簡単に直るようにも見えません。 カーポートの屋根は壊れなくても、ああいう大型の屋根はもろいのでしょうか?構造上問題があったのでしょうか? 家の近くなので今日のような強風で屋根のビニールがバサバサを音を立てています。 それでも壊れたまま手が付けられないような状態なのか誰もいません。 このような建造物は金額的にいくらくらいで出来るものなのでしょう。 あまり営業も振るわなかったようで、このままになってしまわないか不安もあります。 保険で対応できるものなのでしょうか?
- 雪でカーポートが倒壊
この雪で、自宅カーポートが倒壊しました。 市役所へ問い合わせましたが、特に対応はないとのことでした。 解体業者を手配し、新たなものを建てる場合、何か補助金とか出ないものでしょうか。 あるいは保険など、なにか手段はあるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#220739
- 回答数8
- 使い物にならない車
大雪降ると立ち往生して動けなくなり、 歩いて徒歩で帰る人が凍死したりして 日本は道路多いのに、雪か降ると実際は 通行困難になるのは、道路が自然現象 に対応できていないのでしょうか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数4
- 白川郷での車について教えて下さい。
今月末に白川郷に行く予定にしています。 4WDのエルグランドを借りて行く予定でしたが借りれなくなってしまいました。 現在持っている車が、ヴィヴィオとバモスで両方とも2WDです。 軽の2駆で大丈夫でしょうか? 最近のスキー場などは道路も整備されていて問題ないと思うのですが、 白川郷はどんな感じでしょうか? やはりRVといかないまでも4WDでなときついでしょうか? 宜しくお願いします。