検索結果

外付けHDD

全10000件中7281~7300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ハードディスクケースのIDEコネクタとは?

    ハードディスクケースのIDEコネクタとは? 交換して余ったHDDを利用して,外付けHDDにしようと思っています。 「東芝コネクタ」とは「IDEコネクタ」のことでしょうか? よろしくご指導お願いします。 ちなみにHDDは,1.8インチ「MK4006GAH」です。

    • kikubin
    • 回答数2
  • WindowsXP(32bit)の認識できるHDD要領

    WindowsXP(32bit)は、認識できるHDDが2TBまでとの情報を見たのですが、これは内蔵HDDが2TBまでしか使えないという事ですか? 外付けHDDで増設したら3TBや4TBとして使えますか?

  • メモリ増設?HDD増設??どっちなんでしょう…

    2年前にGateweyのノートPCを購入しました。 いろいろとアプリケーションをインストールしているとあっというまにHDD20GBの容量のうち15GBを食い尽くしました。 新しいPCを買おうにも高いので躊躇していますが、PCの動作はどんどん重くなるばかり… そこで、外付けHDDを増設しようと考えたのですが、知人からメモリをアップしたほうがいいんではない?といわれたのですが、メモリの意味がいまいちよくわかりません。 私としてはHDD増設したいと思うのですが、増設した場合、内臓HDDを占拠しまくっているアプリケーション(HPビルダーとかデジカメ編集ツール)などのワード、エクセル、アウトルック以外のものを全部外付けHDDに移動させて使うことはできるのでしょうか? ものすごく初歩的な質問が混じっていてすみませんが、調べてもどうも追いつけないのです… よろしくお願いします。

  • CATVのSTBからのデータ取り出し

    JCOMでTZ-DCH2000というHDDしか内蔵していないタイプのセットトップボックスを使ってます。HDDのデータをダビングしたいのですがやはり新たに録画HDDを購入するしか手はないのでしょうか? 今回新たにブルーレイタイプにコース変更するのですが新しい物と引き換えにその工事日に古いタイプは引き取られてしまいます。つまり新しいレコーダーに記録できないんです。TZ-DCH2000の出力はilink端子しかありません。USBついてれば外付けHDDつけれるのに・・・なんとか安く外部記録できないものかと。SDカード端子はありますが2GBまでなので200GB超えるものをとっかえひっかえしてられないし・・・ilink仕様の外付けHDDでよいものはないか?あったとしてもうまく動作するのか?等々思案中ですが何かよい方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • Acronis True Image 10 Home 復元できない

    こんばんは。 質問出せてください。 ぱそこんはXP, デルdimension4700cです。 外付けHDDにアクロニスで保存したイメージを, 新しくかってつけた内蔵HDDに, ブートCDから復元しようとしたら,アーカイブが壊れています,とエラーが出ました。 復元を開始して2~3分で必ず出ます。 なので,ベリファイーイメージが壊れてないかチェックをしたら,全く問題ない,と出ました。 なのでいろいろ調べたら,外付けUSBHDDの場合,転送速度が問題がある場合があり,内蔵HDDに入れてください,と書いてあるのを見つけたんですが,意味がよくわかりません。 内蔵ローカルHDDにイメージを入れるっていわれても,困っています。 問題が本当にこの転送速度のせいなのか,内蔵HDDに入れるとはどういう意味かなど,よくわからなくなっています。 どなたか理解できるような説明を教えてもらうと助かります。 よろしくお願いします。

    • sheep67
    • 回答数2
  • 外付けハードディスクについて

    教えて下さい。 OSはWinXP。 外付けHDDはBUFFALOのHD-HB250U2(USB2)を使用しています。 通常の使用は問題なく行なえております。 ただ、デフラグツールなどでオフラインデフラグを行なっても無視されてしまいます。 ためしのOSのエラーチェックを起動時に行なうようにしてみてもやはり無視され、そのまま起動してしまいます。 もう1つ外付けのHDDを使っているのですが(USB1接続)これは問題なく行なえます。 USB2が問題なのでしょうか? なにとぞ解決策を伝授願います。

  • HDDの取り付けについて

    バリュースターVC36Hを使用しています。ディスク容量を増やしたく、 HDDを購入したのですが、内蔵できるのは一つだけなんです。 外付けの方法かディスク容量の大きいHDDに今のファイルを移す方法が あると聞いたのですが、いまいちわかりません。 外付けにする場合の必要な物、ファイルを移す場合の必要な物を 教えてください。 また、初心者にはどちらのほうが簡単なのか教えてください。 いろんなソフト入れたいのですが、すぐに容量不足になってしまい 困っています。

    • stera7
    • 回答数3
  • ノートンゴースト12でデータを復元する

    1年ほど前、ノートンゴースト12を使ってレジストリも含めたCドライブの全てのデータを外付けのHDD(Eドライブ)にバックアップしました。 外付けのHDD(Eドライブ)のデータをCドライブ上で丸ごと復元する(Cドライブにあるデータは全て消してEドライブのデータとまったく同じにする)には具体的にどうすれば良いでしょうか? ノートンゴースト12での操作方法を教えてください。 ノートンゴースト12のヘルプを見てもいまいち分かりませんでした。 Windows XPを使用しており、OSは問題なく起動します。

    • msaeas
    • 回答数3
  • HPビルダー ファイルの保存先について

    HPビルダー16についての質問です。似たような内容の物がありましたが、少し納得できなかったのでお願いいたします。 HPビルダーで作ったファイルを現在はCドライブに保存をして転送をしています。 Cドライブに保存をするのを辞めて(容量を使うのでなんとかしたいと思っています) 外付けHDDにファイルを全部保存をして編集をしたり転送ができるでしょうか? 外付けHDDからうまく転送が可能か教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バックアップデータの移動、削除について

    ノートン360を使用しておりバックアップもソフトにより定期的にされているのですが、PC内のドライブの容量が一杯になり保存先を外付けHDDに変更しました。 新しいバックアップファイルが作成されて、それは問題ないのですが、PC内のそれまでのバックアップファイルも念のため保存したいのでCドライブから外付けHDDへ別ファイルとしてドラッグでコピーし、その後PCのCドライブのバックアップファイルを削除したのですが、この手順で問題ないでしょうか?

  • PCでのミラーリングについて

    現在はデスクトップを使用しています。 先日、PCが壊れデータが消えました。 そこで、ミラーリングが出来る方法を知りたいと思い質問をさせ頂きました。あまり手の込んだ作業はしたくないのです。 USBでの接続で外付けHDDにミラーリングする方法はないでしょうか? もしミラーリングの方法がある場合、それは特別なソフトや、特別な外付けHDDが必要なのでしょうか? なにぶん素人なので、簡単で分りやすく出来る方法等を教えて下さい。また、欠点や注意点も教えて頂けると幸いです。

    • 522923
    • 回答数2
  • USBハブ

    よろしくお願い致します。 XPのPCを使っています」・」」 ハブには3題の外付けHDDがつながっています。 普段は使わないのでしが、たまに使います、、その際、hDDにでんげんを入れると 「「モットコウソクナツガギカタガアルマス」」のようなネッセージが出ます。 本体にチョクにつなげれば出ません。 これはUSBハブがふるいちゆうことでしょおうか? たしかに」ほんたいのUSB]コネクタにつないだほうが早いのですが、外付けどうしで ファイルを交換したいときもあっるのでもっといい方法があればお教えください。

    • mon2002
    • 回答数3
  • バックアップのシステムイメージについて

    Windows7からグレードアップをしWindows8にしたとき不具合になり戻すとき外付けのHDDにあるシステムイメージで戻すことは出来ますか? 外付けのHDDでWindows7に戻すことがでるのであれば戻すときのやり方を教えてくざさい。 システム修復のDVD-RWを作らないとWindows7に戻せませんか? 再セットアップしないと戻せませんか?(Vistaに戻さないとだめですか?) メーカー、商品名はNEC ValueneOne Vistaからwin7になっています。 詳しい方お願い致します。

    • l856b
    • 回答数4
  • テレビ周りの環境再整備計画

    今現在、32型の液晶テレビを持ってます。 5年ぐらい前のモデルで、外付けHDD等には非対応です。 家族がレコーダーが欲しいと言うので、録画出来る環境を整えたいと思っています。 DVDやBDへの書き出しはしませんし、DVDやBDを見る事も滅多にありません。 そもそもレコーダーをどれくらいの頻度で使うかもわかりません。 そこでプランを2つ考えました。 1.適当な安レコーダーを買う 2.テレビを買い換えて、外付けHDDを買う どっちが幸せになれるでしょうか?

    • noname#224435
    • 回答数4
  • 外付けHDDを開くと「このディスクはフォーマットされていません」と出るようになりました。

    先日PCがフリーズしたのでやむを得ず強制終了して再起動すると、外付けのHDDが開けなくなり、「このディスクはフォーマットされていません」と出るようになりました。 そこでは「いいえ」を選んだのですが、中にはまだデータは残っているでしょうか?もしデータの復元が可能ならば方法を教えて下さい。 外付けのHDDはLogitecのLHD-HA160U2というものでパーテーション等は切らずにそのまま使用していました。 よろしくお願いします。

    • 1919JET
    • 回答数5
  • Ubuntuインストールについて

    ネットで調べてみましたが、わからなかったので質問させていただきます。 技術習得と個人の趣味を兼ねてUbuntuをノートパソコンにインストールしようと思ったのですが、外付け状態にしたHDDへのインストール方法はありますでしょうか? できれば、USBブート、CDブートなどを使わずに、インストールするHDDを外付け状態にして、Windowsからインストール、その後ノートパソコンの中に戻して通常道理使うという手順で使用したいのですが手順や情報が載っているページがあれば教えてください。 お願いします

  • Acronis True Image で丸ごとバックアップ時の対象は?

    Acronis True Image (以下ATI) でCドライブの丸ごとバックアップ外付けHDDにとる場合、バックアップ対象にするべきか否かをご教示くださいませ。 ATIからバックアップ対象のCドライブを見ると、ファイルシステムがNTFS(C): 117.7GB FAT16: 78.4MB の2つに分かれていて、各々にチェックマークを付ける□があります。 両方にチェックをしても大丈夫でしょうか? バックアップ先の外付けHDDが NTFS なので本当によいのかどうか心配になりました。 なお、PCは DELL ノートブック Vostro1000, Windows XP Pro SP3  

  • Acronis True Image Personal 2の使い方

    Acronis True Image Personal 2というソフトを使って 外付けHDD(容量80GB)にハードディスク(容量40GB)ごとバックアップをしようと思っています。 一度目はなんとかできたのですが、二度目以降は どうやってバックアップしたらよいのかがわかりません。 廉価版なので差分は追加されないとのことなので 以前バックアップしたデータを外付けHDDから全部削除してから 新たにバックアップという方法でするのでしょうか。 OSはWindows XP Pro サービスパック2です。 よろしくお願いします。

  • ipod購入考えていますが、PC買い替えのあとのほうがいいですか?

    タイトルの通りの質問なんですが、 みなさんにアドバイスをもらいたくて、質問しました。 私のPCはUSB1で容量も25Gしかありませんが、 USBはアダプタでUSB2にできるとして、 いずれ、PCを買い換えようと思っています。 そこで、もしIPODを先に購入して、それから、 PCを買い替えとなると、外付けHDDを購入 しなければいけないと思いますが、 IODは曲については、移動できないので、 結局は外付けHDDも買わなければならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTuneのライブラリのバックアップについて

    WindowsXPでiTune+iPod Shuffleを使っています。 最近パソコンの調子が悪くなってきて、突然電源が切れたりします。 壊れる前に外付けHDDを買って来てデジカメで取った画像や大事な データファイルなどをコピーしています。 そこで、iTuneのライブラリなんですが、現在はデフォルトの マイミュージック-iTuneフォルダにあるのですが、 これをまるごと外付けHDDにコピーして、 違うパソコンのiTuneから認識してくれるのでしょうか? それとも何か他にバックアップの方法があるのでしょうか?