検索結果
往復はがき
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 頼られてるんでしょうか?心配してくれてるんでしょうか?長文です
みなさん、こんにちは。彼女といろいろあったのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594814 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=602488 (もしお時間があるようでしたら、よろしくおねがいします) 1・3日前に彼女から、「わかるかな?往復ハガキって、郵便局で、売ってる」?って連絡きて、僕は、「売ってるよ、値段は100円だよ」って答えたんですが。 あの、彼女は、なんで僕に聞いてきたんでしょうか? 彼女の親は知ってると思うのですが? 親に聞けば早いと思うし・・。 何なんでしょうか??頼られてるんでしょうか? あと、昨日彼女に夕方メールで、「明日学校行く時、傘を持ってたほうがいいよ。あと、ゆっくり休んでね。僕は喉が痛かったので、僕は喉が痛み出してます」とメール送ったら、夜、彼女から、メールきて、「喉大丈夫?」とメールきたんです。ちなみに彼女は中学の時の友達と花火をしてるとのことです。彼女は僕のこと心配してくれてるんですよね?愛情?? まだ頭がゴチャゴチャになったり不安なったりしてるので、話分かりにくくて、長文ごめんなさい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- muramura25
- 回答数5
- PM-T960が突然故障に?
いつもお世話になっております。 2007年12月に購入後、有る程度順調に使えていました。 WinXPからWin7 32bitに変えたとき以外は電源を切ったことも無く、ほぼ毎月2~3回は文書類やたまに写真プリント(縁有り)に使う程度でしたが、今日ハガキの印刷で試し刷りをした後、本刷りをやろうと思ったら電源が切れていて、電源ボタンを押している間はカートリッジ部分が往復するのですが、離すとランプ切れてなんの反応も有りません。プラグを抜いて昼食を済ませ又試してみましたが、まるでヒューズがとんだ様な感じで、長押しをしてもなんの反応もなくなり、納得いかない気がして取説を見てもそれらしい答えが無く、どなたか同じ様な経験が有るかもと思ったのでお聞きしたいのです、古いのは判っているのですが、メッセージも無くこんな急になるのでしょうか。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hazimetepc
- 回答数3
- 笑っていいとも観覧
「笑っていいとも」の観覧に応募しようと思っています。 経験者の方、詳しい方にお伺いしたいのですが、最初に往復ハガキにて観覧の希望を出すのですが、その際に、観覧希望者の名前を全員書かなければならないと聞きました。 自分の名前はともかく、連れの名前が現段階ではまだ決定的ではないので困っています。 もし当たったとして、当日は身分証明によるチェックもあると聞きました。 応募の際の名前、年齢等と、当日の人物が(自分以外の連れの)違っていた場合、入場は失格となるのでしょうか? どなたか、応募の際と当日の名前が別物でも観覧できた・・・等の情報はございませんか? くだらない質問で申し訳ありません。 しかし、人生の夢だった(!?)いいとも観覧!! やっともうすぐ、貴重な有給がとれる月になるので、ここで行かねばいつ行けるのだ!?・・・と本人(自分)かなり焦ってせっぱつまっています。 どうか、宜しくお願い致します。
- Wordで画面に出てこない文字が印刷される
既にそれを作った方は退社され、周りに聞いても分からなかったので教えて下さい。 以前使っていたWord文書(往復はがきをA5サイズで作成)があります。 1ページ目にあて先の住所・会社名が入っていて、2ページ目に文書があります。 見た目や印刷プレビューで見ても問題ないのですが、実際に印刷をすると、入力されている住所の隣(右隣)に別の住所が印刷されて出てきます。 (住所が2つ並んで印刷された状態になります) ヘッダー・フッターでもありませんしプレビューに出てこないのに印刷に出てくるというのが謎です。 別の方のPCに送って別のプリンターから印刷しても結果は同じでした。 こういった現象が分かる方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。 不思議な現象に頭悩ましております。よろしくお願いします。 Word2003/WindowsXP利用
- エプソンLP7800Cの印刷速度について
エプソンLP7800CをFUJITSU ME6755に接続して利用しています。 また他にもプリンタ切り替え機を介してキャノンBJF870も接続しています。 昨日LP7800Cで往復はがきを200枚印刷したところ、片面1枚印刷するのに40秒かかり、2時間ちかくの時間を要してしまいました。日付2箇所を赤字にしただけで他は全て黒字での印刷です。 あまりの時間のかかりようで結局もう片面の印刷は諦め、今夜また印刷する予定です。 印刷速度は給紙~印刷終了までは15秒、印刷終了~次の給紙までが25秒でした。 1枚40秒、200枚133分。ちょっと閉口してしまいました。 もっと次から次へと給紙し、どんどん印刷できると思っているのは間違いなのでしょうか? 何か設定を変えることで速度が速くなるのでしょうか? プリンタ側の問題なのか、PC側の問題なのか、教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- miesan_s
- 回答数2
- 会費制披露宴で・・・(長文です)
いろいろ質問があるんですが…(汗) 1.出欠ハガキについて イトコの会費制披露宴に夫婦で招待されました。 が、主人は仕事の都合で欠席になるため、私1人での出席となります。 この場合、出欠ハガキには私(妻)の名前だけ記入すれば大丈夫ですか? 一言書いた方が良いでしょうか? 2.ご祝儀について 母が言うには会費(1万円)は伯父(新郎の父)が出してくれるそうです。 当初は式は挙げないと言っていたので、ご祝儀1万円を包む予定でした。 会費制ということもあり、交通費(往復2万円くらい)も出ないようです。 イトコだし、手ぶらで行くことも出来ないのでご祝儀は包むつもりですが 金額はいくらが妥当だと思いますか? 通常の披露宴であれば、3万円が妥当かなと思いますが… *伯父が出してくれる会費1万円と包む予定だった1万円で2万円 *当初の予定通り1万円(未婚の姉は1万円だそうです) ちなみに私の母は1万円でいいんじゃない?と言ってますが… 3.服装について 会費制のパーティとはいえ、平服で…とは書かれてなかったので それなりの格好はしていった方がいいと思いますか? 会場はレストランなので、ドレスアップまでは必要ないですよね? ワンピースかスーツを着る予定です。 長々と書いてしまい、申し訳ないです。 会費制の披露宴に出席するのも、結婚してから親戚が結婚するのも 初めてなので、かなり戸惑っています。 よろしくお願いします。<(_ _)>
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- yellowtopaz
- 回答数3
- 【同窓会】どんなものだったら行きたいと思いますか?
人集めが切実です。過去の話で幹事関係者以外が集まらなかったと 聞いてどうしたら良いか悩んでいます。 どうも場所を借りたようで赤字になったそうなのです。 高校の同窓会なのですが卒業してから10年ほど経ち既に連絡のつかない 行方不明者が10名ほどいます。誰かしらと繋がっていると思うので まず年賀状で一緒に来てくれる様に呼びかけます。(開催は来年の秋です) 小学校の同窓会が評判が良かったので真似ようと思うのですが 居酒屋での同窓会ってどうでしょうか? 私はお酒が入れば色んな人と盛り上がっていいと思うのですが・・・ 夜は来れない人もいるかとも思うのですが 土曜日なら小学校のがかなり集まったので良いかと思うのです。 尚お知らせも工夫してシンプルな往復はがきではなく A4を3つ折りにしたパンフレットのようなものを作ってみました。 プラス出欠ハガキとお店の雰囲気のわかるチラシを入れようと思っています。 自分のクラスしか名簿を取り寄せることが出来なかったのですが 他のクラス(部活の仲間等)の人も参加OKにしようと思うのですが おかしいでしょうか?私は友達が同じクラスだけとは限らないと思うのですが・・・ 会いたい人が探せる様に名簿係の人の連絡先も同封します。 これらで参加したいと思い人が増えるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#176094
- 回答数4
- 恩師への同窓会のお知らせの案内文について
11月になったら恩師へ同窓会のお知らせ(詳細)を郵送したいと思っています(往復はがきで) その時の案内文はこのような感じで大丈夫でしょうか? 事前に電話で簡単な連絡はしています。 同窓会のお知らせ 拝啓 晩秋の候、先生におかれましてはなお一層ご活躍のこととお喜び申し上げます。 さて、私たち○○小学校 平成○年○月卒業生一同が相集い、下記の要領で同窓会を開催いたす運びとなりました。 つきましては、●●先生を囲み、旧交を温め親睦を深めたく、謹んでご案内申し上げます。 本来ならば、先生のご都合に合わせ日程を整えるべきところ、会場の都合上、私どもで決めさせていただきましたことを、深くお詫び申し上げます。 ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、何卒ご出席くださいますよう、心よりお願い申し上げます。 卒業生一同、先生にお会いできますことを楽しみにお待ち申し上げております。 敬具 平成25年11月吉日 幹事 △△ 連絡先 △△
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#212955
- 回答数3
- 筆まめの製品登録解除ができない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.33通常版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== これまで筆まめ年賀編をVer.33まで数年間購入していました。この度同窓会の幹事になり、往復はがきの印刷をするために通常版を購入しました。インストールまで順調に進みシリアル番号を入力したら、利用できる台数の制限を超えていて古いソフトを利用解除するよう指示されました。ライセンス台数を管理するページで解除ボタンをクリックしましたが、何度実行しても解除できず新しいソフトが利用できないままです。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- DCPーJ926N 印刷エラー
■製品名を記入してください。 【 DCPーJ926N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【往復はがきを手差し印刷途中で突然給紙トレーからの印刷に代わり、電源を切って、 印刷再開したが、今度は接続できない。エラーが4件になっているが取り消しもできない 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 biglobe 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 エラーメッセージが出ている|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13063 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- terac5star
- 回答数2
- ヨドバシカメラのポイント、あきらめるしかない?
こんにちは。 ヨドバシカメラのポイントについての質問です。 ポイントの有効期限が迫っているというハガキがヨドバシカメラから届きました。 ポイント残高は約10000円分。 ヨドバシドットコムとの共通化手続きはしていません。 現在は長野県在住。 共有化するためのアクセスキーを取得するにしても、 ポイントを使い切ってしまうにも、 最寄のヨドバシカメラまで行く必要があるのですが、 往復の高速代とガソリン代で約10000円かかってしまいます。 頑張って買いに行ってもポイントとトントンで、 労力のみかかってしまうのです。 なんとか他社のカードにポイント移行できないかと調べたのですが、 どうやら無理なようです。 たぶん、もうだめだろうな~と思いつつ、 一万円分のポイントがもったいない・・・と残念で割り切れません。 これはもうポイントをあきらめるしかないのでしょうか? それともなにか裏技があるのでしょうか? あきらめるしかないときっぱり言われれば スッキリすると思います。 どなたか詳しい方がいましたら、 きっぱりと教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 同窓会の開き方
ネットで同窓会の開き方を色々調べましたが分からない事だらけです。皆様の意見をお聞かせください!詳細は以下の通りです。 お世話になった担任の先生が来年の3月で、定年退職を迎えるので先生を喜ばせるのに同窓会が良いのではないかと考えました。 幸い先生は自分達が入学した時に赴任してから離任せず、私が卒業してから今も同じ学校にいます。 私は正社員で子持ちの主婦をしてるのでフットワークは重いし、事務職だし会社の幹事をやった事はある位です。 同窓会名簿はなく、前回の同窓会はチェーンメールのような形でお知らせが来ました。 しかも幹事が親しくない方だったので私は参加しませんでした。 1.どうやって参加者の住所を確認するべきか?卒業した学校に聞くのも有りかと思ったが、仮に名簿借りれたとして、コイツなんで俺の住所知ってるの?と思われてしまうし個人情報に厳しいから簡単に教えてくれないだろうし教えたくない人もいるだろうし。 mixiに自分達の代の○○期のトピがあるが参加者が偏っている。ネットで呼びかけたとしても全員は難しい。メールも同様。 2.仮に名簿が出来たとして往復ハガキを出すとしたら自腹? 会費にハガキ代を上乗せしたとして送付した全員が参加するわけじゃないから一定に設定出来ないから難しい? 3.参加者が仲良しグループにならないように幹事補佐を募りたい。とハガキに記載するべき?でも案内状のフォーマットにそんなまどろっこしい事は記載されてない気がする。 4.来年の3月までの期間、いつに日程を設定すべきか?(季節や曜日、時間) 3月・4月・12月・1月は歓送迎会や忘年会があるので集まりやすい時期にしたい。 5.当日ドタキャンした人が出たら参加費は徴収出来ないから、ドタキャンした人数に関わらず出席した人達からひいて良いものなのか?でもそれだと会費と別途になるから皆、気を悪くするかな。 6.二次会三次会はどのようにすれば良いのか?同窓会を昼間に設定して夕方以降にカラオケや居酒屋等を手配しておくべきなのでしょうか?むしろ案内状に二次会や三次会の事も記載するべきでしょうか? 補足 田舎じゃないので地元付近にいる人が多数だと思います。幹事代行も考えましたが、自分でやればタダだしこうゆう事嫌いじゃない(ウガーって頭抱えるけど)‥ どうするべきか知恵を貸してください! 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#138664
- 回答数2
- 2次会の招待状が1週間前に届くって、、、
結婚する友達から2次会の1週間前になって招待状が届きました。私の場合は彼女の披露宴で受付を頼まれてるから、行って当然と思われてるのかもしれませんが、他の人にも同様です。普通1ヶ月位前にはだすものと思っていたのですが。その招待状は往復はがきではなく、返信を求めない普通ハガキで「是非お越しください」というものです。これは常識的ですか?最近はメールで出欠を問うものもあると思いますが、たいていの招待状は出欠を問う形式だと思っていました。 事前に彼女から、来てくれる人にしか招待状出さないからと言われていましたけど、今まで誰も「2次会来てくれる?」「行くよ」という会話をしたこと無いのに、こんな有無を言わせない徴収命令的な招待状ありなんでしょうか?ネットで調べたら4000円の飲食代の店で招待状には女性6500円の会費とあり、祝い事ですが高い気がしてなりません、披露宴にも行くんだから5000円台にしてほしかったなぁと。私が結婚したときは遠方だった為3千円の品物を頂いただけなので私ばっかりお金を払って余計に高い気がします。披露宴の招待状に関しても家に招待状が届いて5日目のゴールデンウィーク中に、返信を出していない人へ督促のメールを送っていたようです。人に対して急がせるのに、自分からの発送はのんびりという感じで、なんだか自己中だなぁと感じたのですが、これは普通でしょうか?
- ジャニーズファンレター♪♪♪
~返事について~ 私と1人の友達はジャニーズにはまっています! それで…1回だけファンレターを送りたいと思います。 私はV6、友達は嵐です。どのグループも人気があります。 返事は来るんでしょうか!?とても気になります。 もし興味がなくなってきた頃に来たりして…。(私はそんな事ないと思います。) 私は森田くん、友達は二宮くんです。 ~封筒について~ 手紙は封筒か往復ハガキのどちらかが良いのでしょう? 私は思うには書きやすい方が便利かな。と思います。 ~サインについて~ 友達は、嵐の全員のサインが欲しい(私はどちらでも良い。)と言っています。そういうのって可能なんでしょうか? ~書き方について~ 手紙の内容はどのように書けば良いですか!? 私はとても文が下手です…。 『初めまして!○○○○(←私の名前 姓+名)です。V6の大ファンです。毎週VVV6東京シュラン2を見ています。とても面白いです。これからもみんなで力を合わせて頑張ってください。応援しています。』 というふうに書くつもりです。 ~書き方の文房具について~ カラーペンで簡単にカラフルにして良いでしょうか!?(7色ほど) シール(大きい・宝石類・プリクラ除く)を張ったらどうなるんでしょうか? ~宛名について~ この2グループの住所を教えてください! 書く時は、例:○○←グループ名 ●●●●様←名前 例:○○←グループ名 ●●●●行のどっちですか? 多い質問ですが、協力お願いします!!!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#85328
- 回答数1
- 海外挙式、帰国後のパーティーについて
1月に海外で親族だけの式をします。 披露宴とまではいきませんが、友人のみで会費制のパーティーを行い、会場は決めてあります。 もともと二人とも関西にいたのですが、半年前に関東に引っ越しをしました。ですので、関西で開催しますが、約2~3割くらいは関東から来てくれます。 会場の料理はフリードリンク込みの6,300円です。ゲーム(景品あり)とお土産を考えています。あとは招待状を出したり、チェキ撮影、DJ等も入れるので経費が結構かかるのですが、足りない分はこちらで負担するつもりです。 会費は8,000円で考えています。お土産は一人1,000円位で考えています。人数が100人超えそうなので、レストランですが、立食になってしまいます。この場合、赤字にはなるんですが、8,000円は高いでしょうか?遠方の方は割引した方がいいでしょうか? あと、いい景品はありますか?今のところiPodなど考えています。 最後に、招待状を普通の往復はがきではなく、私たちの名前で封書で出そうと思っています。しかし、披露宴ではないので、そんなに高級なものではなく、安くて、おしゃれなものを考えていますがアイデアが浮かびません。どなたか、以上の質問になんでもいいので、教えてください。
- 同窓会の招待状の案内について
ただいま中学の学年同窓会の幹事をやっていて、案内状を作っています。そこで質問があります。 8月中に案内状(往復はがき)を届くようにして、出欠の返信締め切りを9月いっぱいを予定しているのですが、幹事の人の中から、「今働いている人(休日も働く人も含む)にとっては(まだその会社で下っ端なので)、休み(同窓会の日は成人式の日を予定)が取れにくいので、締め切り期限を延ばしたほうがいい」という意見が出ました。しかし私は一ヶ月も考える猶予がある上、当日は休日なのでその必要はないと思いますが、どっちが適当なのでしょうか。 あと、出席と返信してきた人が、同窓会直前に急にキャンセルしてこなかった場合について。 この場合、その人が払うはずだった会費が払われないわけですよね。結果、式場(ホテル)に払う料金が一人分足りなくなる。こうなった場合その人からキャンセル料として会費を集金することができるのでしょうか。また、そうなることを見越して、招待状にドタキャンした場合は会費分のキャンセル料をいただきます。という旨の文を入れるのはいいのでしょうか。招待しているの言う立場上、非常識になったり、失礼になったりしないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#5028
- 回答数5
- 予想だにしていないファンレター返信
某カテでファンレターの質問をしてから、どうも人様のファンレター事情が気になって仕方ありません(苦笑)。 予想もしてなかったのに、返事がもらえた!という方はいらっしゃいますか? ファンレター返信のエピソードはありますか? 私の場合は…九十九一さんがまだアマチュアで「お笑いスタ誕」に出られていた頃すっごく好きで、でもファンレターのあて先がわからなくて、放送局に往復葉書であて先を尋ねたんです。それからずっと返信来なくて忘れていたら「岐阜放送」という封書が、ある日届いて、岐阜放送って何だ???(私は九州在住)と開けたら、九十九さんからの返事(というか、私はまだ手紙出してないけど)でした。 そういえば、アマのころは岐阜放送勤務だったような気がします。 あとは、日本体操協会がまだ選手へのメールを転送してくれていたころ(今は禁止されています)某五輪代表選手にある内容でメール出したら、返信メールが来てびっくりしたことくらいです(そのメールは別に保存してます)。 皆さんの返信事情はどんなのでしょう?
- おすすめのMFP(複合機)おしえてください
お世話様です。 現在持っている家庭用MFP (EPSON PM-T960、7年くらい前に購入)のサポートが近々終了するので、新しい SOHO/家庭用 MFPを探しています。 色々と検索したのですが、条件が細かすぎるせいか、なかなかいい商品が見当たりません。 お勧めのMFPを教えてください。 個人的には、キヤノン、エプソン、ブラザーを指定して大型電気店に行けば教えてくれると思っているのですが、なかなか出かける時間がありません。 条件 ・設置場所:60×40cm 以下 (排紙トレイ含まず) ・印刷方式:レーザーまたはインクジェット。 ・レーザーならCMYK、インクジェットならキヤノンの5色、エプソンの6色相当。 ・消耗品:ネットや量販店(できればコンビニでも)、ドラム・インク・トナー等が簡単に買えること (この条件で、HP、レックスマーク、リコーはNG) ・対応OS:Windows 7 / 8 (Xp対応なら尚可)、Linuxは対応してればいいなという程度。 Mac OS対応は不要、Android は不要。 ・スキャナ:読取解像度9600dpi以上、CISでもいいができればCCD。ADF不要。 読み取りサイズA4程度まであれば良し。 ・インターフェース:USB。距離が長いので、きちんとUSB認証を取っていること。 (この条件でサムスン製はNG) ・他インターフェース:ピクトブリッジはあったらいいという程度。 USBメモリやSDカードなどからのダイレクト印刷もあったらいいという程度、 無線LAN不要。 ・保証・保守:購入後6~12カ月の無償対応、購入後4~5年までの有償対応。 ・耐久性:月60枚のA4普通紙印刷と月10枚のハガキ印刷 ×4~5年。 ・印刷解像度:レーザーなら600 dpi以上、インクジェットなら9600dpi以上 ・ネットワーク:特に必要ではないが、あったばあい有線でipp, standard TCP/IP, メーカー独自プロトコルどれかに対応 ・PDL:ESC/P系、LIPS系、またはPCL系が望ましい。 Art-EX系は我慢できるレベル。PSはOKという程度。 ・FAX機能:不要(あっても使わない) ・印刷対応用紙サイズ・紙質:A4/レター普通紙、ハガキ、往復はがき (写真専用用紙が使えればいいが、特に必要条件ではない) ・レーベルプリント:不要 ・その他:モノクロ・カラー混在の原稿を印刷した場合、モノクロ部分をなるべく黒インク・トナーで再現すること。(この条件で富士ゼロックスとNECはNG) ・価格:いくらでもいいが、自分の財布と相談したら2万5000円以下が望ましい。 ・新品・中古の別:上記条件を満たしていればとくにこだわらない。 長文お読みいただき、ありがとうございました。 ご回答お待ちしてます。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- Ensenada
- 回答数4
- お式に呼ばれ、出席の葉書を出してしまいましたが・・・
マナー違反なのは理解しているのですが、どなたか親切な方教えてください。 高校の友人のお式が6月にあり、別の友人経由で本人からお誘いがありました。 あまり何も考えずに送られてきた葉書を出席にしてしまったんですが、スピーチを複数の友人との連盟で頼まれ、みんな忙しいということで私が取りまとめて原稿を引き受けることになりましたが、忙しいとの理由で、全てを押し付けられています。 さらに新婦から「ピアノの演奏で歌を歌って」との要請があり、この状況で歌を歌うまでの団結力は無理だろうとお断りしたんですが、最終的に連盟の友人に「私には思い出がないし、愛着もない」と新婦とのエピソードについて触れられる始末で、こんな思いならお祝いする資格があるのか疑問になってきました。 不条理だなあと思いつつ、そういえば私は本人と卒業して共通の友人の結婚式で会ってから全く会っても居ないし、連絡先も知りません。 なぜ呼ばれたのか分からないんですが、これって数合わせか何かでカウントされているんでしょうか? 新婦は高校時代に大学の推薦枠を親の力で他人から奪った経緯があり、 高校では友人があまりおらず、また有名人がお式をすることでも有名な有名ホテルでの挙式(新郎も資産家みたいです)ということも考え、数合わせと考えるのが自然です。 また、お式が遠方にもかかわらず、往復で2万円の交通費の配慮もなく、これって失礼なのでは…と思うようになりました。 出席の葉書を出した後で失礼は承知なんですが、欠席しようか迷っています。 みなさんこの状況ならどう対応しますか? お知恵をお貸し下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- gorenjai91
- 回答数7
- 結婚式・披露宴なしの友人パーティーについて
よろしくお願いいたします。 半年後に結婚を控えているものです。 いくつか皆様のお知恵を拝借させていただきたく思います。 1 結婚式はいわゆる「結婚式場併設の教会」ではなく 「町の小さな教会(プロテスタント)」で。 2 披露宴はしないで 式の当日に友人に来て頂いての 披露宴をしないので、代わりにパーティーをします。 (会費として一人6千円程度のつもり、ご祝儀は頂かないつもり)。 3 披露宴をしない代わりに 時期は未定でありますが 親族に来て貰っての食事会を別個に計画中。 4 現時点では子供を作る計画はない。 以上が前提として決まっております。 A 以前から話をしていたのにも関わらず、日程を具体的に 予約した後になって花嫁の父が 「子供を作らないなら 自分は結婚式には絶対に出席しない」と 仰っている。 どう対処すべきか。 B 式などの日程は友人には前もって電話とメールで連絡済。 その中の一人だけ 事情があり出席できないとの連絡を もらいましたが、この人には式のお知らせ・パーティーの 出欠葉書は 送るべきか否か。 C 式のお知らせ・パーティーの出欠葉書には 「ご祝儀は辞退いたします」の様な一文は 載せるか否か。 またご祝儀を下さ人に対しては 後から内祝い等という形で お礼をすればいいか。 D 遠方から来て頂く友人に対して交通費をお出しするか否か。 またその金額は? 考えている金額はして 一人につき1万円を検討中。 (実費としては一人往復、3万円ほど) 読みづらい質問になってしまい 申しわけありませんが お分かりになる方、またご経験があるかたの ご回答よろしくお願いいたします。 ご不明な点がおありでしたら 補足いたします。