検索結果
小学校
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小学校での子供の名前
今度の4月に3年生になる子と新1年生になる子がいます。 時期をみて、(引越しなどに合わせて)再婚を考えておりましたが、 妊娠したために現在の小学校に在学中に婚姻届、入籍届け、養子縁組などを 済ませないといけなくなりました。 私もこどもたちも戸籍上新しい姓になることは良いのですが、 学校関係だけでも今の姓を使いつづけることは可能でしょうか。 学校が変わるときには勿論新しい姓で生活させるつもりです。 新1年生の書類は現在の姓で、入学の手続きを済ませるようにとすでに届いています。 婚姻届の提出はもう少し遅くなりそうなので、とりあえず今の姓で入学・進級させます。 それから転校に至るまでの数ヶ月間、戸籍上の姓が変わったとしても、 今の姓で生活させてあげたいのです。 役所と学校との書類の行き来がどうなっているのか教えてください。 また、学校からは特に入学してしまった後に書類の請求はありませんが、 やはり世帯に変更が合った場合、報告しておかないといけないのでしょうか。 わかりずらいかとは思いますがよろしくお願い致します。
- 小学校の教員になる方法
私は4年生大学を卒業して社会人をしていますが、小学校の教員免許をどうにかして取得したいと考えています。教員免許はもっていません。大学の通信過程でとる以外に方法はあるのでしょうか。また、通信過程では夏季、冬季にスクーリングがあるようですが、社会人の皆さんはどうされているのでしょうか。期間はどれくらいかかるのでしょうか。 それから、二種免許を取得する為の「小学校教員資格認定試験制度」というものがあるようなのですが、これは音楽や体育などの特定の分野において勉強してきた方が対象なのでしょうか。 いろいろ質問事項を並べてしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- umisakura
- 回答数3
- オカリナを小学校で教えてる?
日本の小学校の音楽の授業でオカリナを教えていますか? 教えているのなら何年生の時に教えているのか、教科書に出ているのか知りたいのですが、誰か教えてください。 外国の知り合いから調べてくれって頼まれました。 よろしくお願いします。
- 小学校教員になりたいです!
小学校の先生いになりたいです。私は高校2年生なんですが、模試とか進路希望調査などでいつも迷ってます。国公立に行ける頭がないので私立を希望しているのですが・・・私立の偏差値60前後の小学校教員免許状が取得できる大学を教えてください。採用が減っててかなりピンチです!!でも小学校からの夢なので採用は難しい(無理)としても、せめて免許だけでも・・・。 日曜日のガッコの先生とか見てますますなりたくなりました。あ~ゆうのいいと思いませんか?
- いまどきの小学校の運動会
最近の小学校の運動会は昔と比べて随分と変わりつつあるようで、中には個人の 優劣(順位)をつける徒競走をやらない学校もあるとか。私の子供の学校でも徒競走 に関しては同じレベルの子供同士でグループ分けして競技しているようです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、小学校の運動会に関して、昔の定番のこの 種目が今はない! とか、こんなところが昔の運動会と大きく変わっている! こと等を教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- igmp
- 回答数7
- 小学校時代からの症状で
幼い頃からの症状ですが中年になっても改善されません。 同じような症状を克服した方、アドバイスをお願い致します。 まず、下記のような状況になったとき次のように連想するらしくとても緊張して落ち着きません。 例えば、春先に沈丁花の香りを嗅ぐと 新学期-->新しいクラス、学校-->新校舎の匂い-->職員室 保健室-->クレゾールの匂い-->病院-->病気 早退/遅刻-->病気 転職-->新しい職場-->新しい同僚 自己分析をすると、恐らく新しい環境(人と知り合いになる)にはなかなか馴染めず体が拒否反応を示すようで、必ず体が火照るような感覚になります。 実際には熱はなく35度台の低体温になっています。 今でも会社でミーティングがある日は自分が発言しない場合でも意見を述べるような状況を想像するだけで憂鬱になり、前日どころか2,3日前からよく眠れません。 精神的に弱いのかと思い、度胸をつけるために積極的に人前に出て発言したり、バンドをやってギターを弾いて歌ったり、結婚式の司会を引き受けたりしてきましたが、本当の自分ではなく、自分を偽っているようで自己嫌悪に落ちいったりします。 アルコールが入るととても気分が高揚して、普段なら決して言わないことまでも口にしてしまい翌日、酷く落ち込んでしまいます。 セントジョーンズワートや奥田脳神経薬のお世話になっていますが、一度症状が出てしまうとなかなか治まりません。 やはり、心療内科か精神科、神経科に行くべきでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- biribiriparapara
- 回答数2
- 小学校受験時の服装(子供)
ペーパー試験のないタイプの小学校受験の際に、運動能力や行動の選考があります。子供はどのような服装がよいのでしょうか? 「動きやすい服装で」とあるのですが、やはり定番のスーツがよいのでしょうか? シャツに紺のスボンという動きやすい服装のほうがよいのでしょうか? 実際に受験した方の体験談など頂けるととてもうれしいです。 子供は男の子です。
- 小学校の教師になりたい。
小学校の先生になりたい・と思っています。 特に国語教育に興味があり、子供の感受性や読解能力を伸ばしていけるような先生になりたい、と考えています。 ただ大学は心理学科だったため、免許はもっていません。これから勉強するには、絶対先生になる!という覚悟が必要だと思いますが、本当に子供にとって良い先生になれるのか、全ての子供のことを大切に思い教育していくだけの人間なのか、まだ不安もあります。 そこでお聞きしたいのですが、 教師をしているかた、実際に先生をしての苦労や想 像とのギャップ、アドバイスを、 子供をお持ちのかた、先生にもとめることや、こん な人は先生になるな・こんな先生が理想的だ・など のアドバイスを、お願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#50614
- 回答数3
- いい公立小学校の調べ方
困っています!突然の東京への転勤辞令がでました。 家探し、引越しまで一ヶ月もなく途方にくれています。 親ばかですが、四月に小学二年生になる娘が転校しても楽しく やっていけることだけを願っています。 学級崩壊などの話を良く聞きますが、(神奈川の友人の小学校は 外人ばかりで治安が悪く、一人で遊びに出せない、とか聞いて びびっています)治安がよく、いい公立小学校のある学区に 引っ越したいと思っています。 住んでいる人の話を聞くのが一番ですが、つてもなく、色々調べてみても たどり着けません。 どうやって調べたらいいか、方法を教えて下さい。 東京の府中市、調布市、世田谷区、等京王線沿線を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 小学校
- kumiko160156
- 回答数6
- 小学校で英語を教えたい。
私は30代後半で、12年間民間の子供専門の英会話学校で講師をしています。(現在もしています)帰国子女で最終学歴は日本で言う短大卒です。最近小学校に英語が導入されて、小学校で英語を教えてみたいと思うようになりました。 私は日本の大学を出ていないので無理なのでしょうか? 自分でも色々と調べてみたのですが、あまり情報を集められず、もし情報をご存知の方が居たら是非教えて下さい!ボランティアでも良いからやってみたいと考えています。 関西に住んでいます。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ricecake
- 回答数3
- 小学校の制服について
児童数の減少に伴って小学校(公立)が統合することになり、制服を(私服にするかどうかも含めて)どうするかもめています。昔から続いている学校はともかく、最近新しく開校した学校はほとんど私服なのではと思うのですが、大変な山奥でまだまだ古い事を言う人も多く困っています。制定に関られたことのある方、どういう理由で制服(私服)に決定されたのか、そのいきさつ、また、どのような制服か、一般のPTA会員にどのように説明して承諾を得たのか等、どんなことでも結構です。参考にさせてください。 また、現在制服を着用されている方、どのような制服か教えていただければ幸いです。
- 海外の小学校で教育実習?
現在、小学校の教員免許を取得中です。 教員になる前に、イギリスかアメリカの小学校もしくは幼稚園の現場で 海外の教育制度について勉強したいと思っています。 教員としての採用が無理でも、アルバイトかボランティアで働くことが できないかなぁと思っています。 どなたか、良い方法や情報を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 小学校
- tiggerpooh
- 回答数2
- 小学校の先生教えてください!
読書やマラソンの距離を累計していく表をネット上で探しています。(私自身、小学生の頃は、地図などの絵の書いたプリントをもらいました)あれは、何という名前ですか?教えてください。また、そのようなプリントが探せるリンクをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
- 小学校教員免許について
今年教育大学に入りました。教員学部の中学校英語なのですが、小学校免許も同時に取りたいのです。高校時代は文系でしたが国語が苦手で、センターも国(1)で140点くらいしかありませんでした。数(3)・Cはとってませんでしたが数学は得意でした。理科は生物をとってました。社会は日本史をとってましたが、まあまあでした。公民の方もニュースなどにはうとい方であまり得意ではありません。こんな私は小学校の専攻科目を何にしたら一番楽なのでしょう。私の大学には教育科学系、総合認識系、人文社会系、理数・生活系があります。教務に相談しても1年のときは自分の専攻(中学英語)だけをとった方がいいですと言われ、あまり相談にものってくれないのです。でもどうしても卒業と同時に小学校の免許もとりたいのです。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- 小学校の先生になりたい!!
私は今、22歳です。今とても悩んでいます。 この春、職に就いたものの、やっぱり小学校の先生になる夢をすてることが出来ません。 このまま働きながら、通信制の大学で教員免許を取りたいと思っています。 正規の大学を卒業しないで、このような道を通って取得した場合、採用の際不利になるのでしょうか。今から受講し出した場合、どの位で教員になれる可能性がありますか?是非お教え下さい!よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- may-chan
- 回答数5
- 小学校の教師について
全くこういうことには疎いので教えて頂けたら幸いです。 小学校の先生になるには年齢制限とかあるのでしょうか?教員免許があれば良いのでしょうか? 実は30代の知人が今年から先生をやっているという話を聞き、ちょっと疑問に思ったものですから。 それともそれは非常勤講師というものなのでしょうか? 普通の教員と非常勤講師とはどういった違いがあるのでしょうか?
- 小学校に校則はあるの?
広辞苑で「校則」について調べたら、「児童・生徒を対象」にしていると載っていました。 「児童」=小学校の子どもたちっていうことですよね? ということは、もともとは小学校にも校則は存在するものなのでしょうか? 知っているかたいらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- acchibu
- 回答数6
- 東京都昭島市の小学校
仕事の都合で東京都昭島市に引越す予定の者です。 小学生の子供がいますが、勉強ばかりでなく 出来ればのびのびと育てたいと考えています。 そこで、昭島市立の小学校の評判を教えて頂きたく。 例えば、ここの学校はこんな面でよいですよ。など ありましたら連絡願います。
- 小学校の役員について
今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#140635
- 回答数6