検索結果

エレコム

全10000件中7101~7120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 2.4GHzと5GHzのランプが消灯したままです

    今までWRC-1167GHBKを問題なく使用していたのですが、先日の落雷の影響かWi-Fiが使えなくなってしまいました。本体をリセットしても電源は入るものの2.4GHzと5GHzのランプが消灯したままです。スマホもSSIDを自動的に検出しません。 故障の可能性が高いのでしょうか?どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターWRC1900GHBK-Sの管理画面

    ルーターWRC1900GHBK-Sを中継器として使いたいのです。 すでにWRC-2533GST2でwi-fi接続をしているので、192.168.2.1を入れると 2533用の管理画面が開きます。 1900の管理画面の開き方を教えてください。 操作用のノートパソコンは、192.168.2.115(windows10home) 1900GHBKは、192.168.2.116 が割り振られています。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • ms0620
    • 回答数1
  • NECのノートPCだけが、ルーターを認識しない

    WRC-X3000GSを購入し使用を開始、スマホやパナソニックのノートPCは問題なく繋がるが、NECのLAVIE HZ550/C だけがルーターを認識しない。有線だと認識して繋がる。また、近隣の住居のルーターも認識しているようだ。何故か購入したELECOMのルーターだけは無線では認識してくれなくて困っている。 ちなみに、らくらく引っ越し機能を利用している。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • ktodo
    • 回答数3
  • TK-FDP099を2台同時使用時の不具合

    TK-FDP099を2台を同じ机の上に置いてある別々のPCで使用していますが、片方のPCで2つのキーボードが作動してしまいます。レシーバユニットを反対に差し替えても同じ症状になります。単独で作動させると片方のレシーバユニットではキーボードが作動しません。レシーバユニットの不具合でしょうか?改善策はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継器について

    中継器についてご質問させてください。現在マンションに親機としてWRC1750GSVを使用していますが、電波が弱い部屋があり、中継器を購入したいと思っていますが、どれを買った良いかわかりません。2部屋程度増強できればと思っているのですが、おすすめもしくは対象商品を教えてもらえますでしょうか。1300+450Mbpsと記載があります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットなしの表示

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-1750GSV】 ■契約プロバイダ(ISP):【UCON光レジデンス】 ■利用端末:【Windows】 <症状> ■手順5の無線接続まで行ったのですが、「インターネットなし、セキュリティ保護あり」の表示になり、管理アカウント設定の画面にいかないです。かんたんセットアップ3のURLでも試してみましたがダメでした。 パソコンはASUSを使用しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • sasniko
    • 回答数1
  • LAN-WH300N/DR繋がらなくなりました

    LAN-WH300N/DRを使用していましたが、一昨日からwi-fiが繋がらなくなりました。 説明書にあるようにモデム→ルーター→PCを繋ぎ直したり、ルーターの再起動をしましたが変化なし。リセットを試みましたが、ボタンを10秒以上押しても点滅が始まらず点灯したままです。これはルーターの故障と考えた方が良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • kk8kk
    • 回答数1
  • 急にWi-Fiが繋がらなくなりました。

    型番wrc1900gstです。急にWi-Fiが繋がらなくなりました。ルーターを見るInternetポート/ランプが白点滅したままで再起動しても直りません。まだ購入して1年も経っていないので寿命ではないと思います。ルーターの回りには電子機器などもないため電子障害も考えづらいです。速度制限とかあるのでしょうか?対処方法を教えください! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタントのプログラム割当につきまして

    ELECOMマウスアシスタントの、「プログラム割当」について質問させていただきます。 「プロファイルの編集」で「割り当てるプログラム」に、「MJ」というアプリケーションソフトを追加したいのですが、参照から追加しても、ソフトを立ち上げてウィンドウ選択で追加しても、ボタンの割当が反映されませんでした。 どのようにしたら追加できるのか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットにつながりません

    WRC-1167GHBK2-Iを購入し、pcやiPhoneがwifiにアクセスできるところまでは確認できましたが、インターネットに接続できません。 192.168.2.1から簡単セットアップ画面へ進み、最後にOK表示もされるのですが、Yahooに繋いでも、簡単セットアップからELECOMのHPへ接続をクリックしても、インターネットに繋がりません。 何か他に設定等必要でしょうか? よろしくお願い。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ラベル編集の方法

    今回のシステム変更後は編集できなくて困っています。何故貴社はわざわざ誰でも証できないように変更したのか全く理解できません、高齢者で百姓の小生も出荷物用のラベル作成できず全く困っています。 府げ区の果てに「詳しい人に聞いてみよう」貴社の責務を丸投げ。 和人が支配する日本がダメになった。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP102 無線キーボードの操作について

    同一タイトルの事象になりましたが解消しましたので、 こちらでご報告いたします。 結果はTK-FBP102とドライバ干渉していました。 干渉していたものは、 同じくELECOM BluetoothのマウスM-BT16BBでした。 こちらをドライバ削除して、 今のところ[Fnキー]ロックされることなく利用できています。 対象の質問に返信できないので、こちらでご報告まで。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • OCTCAFE
    • 回答数1
  • メモリスティック未割り当て

    メモリスティックが128ギガあるのに100ギガぐらいが未割り当てとなっていますので保存が少ししかできません。 未割り当ての部分を使える用にしたいですが仕方を簡単に教えて下さい。検索すると出てきますがよく分かりません。 また新品のメモリスティックを使う前に未割り当てを使える用に設定出来る方法があればそちらも知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタントの任意キーについて

    マウスアシスタントボタン設定にて、チルト左に任意キーでPageUp、チルト右に任意キーでPageDownを設定したのですが、実際に使用すると、チルト左では半角数字の9が、チルト右では半角数字の3が入力されてしまいます。この現象を回避してPageUp・PageDownを設定する方法はありますでしょうか。 利用環境 アプリ:マウスアシスタント5 5.2.0202 使用マウス:M-XPT1MRXBK ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • BT ヘッドセットでの接続について

    BT ヘッドセットのLBT-HS20をWindows 10のPCとペアリングしたのですが、音声が聞こえません。Windowsのサウンド設定で出力デバイスとしてヘッドホンの選択は出ますが、ヘッドセットが出てこない状況です。音声出力の管理でヘッドセットを選択すると音が聞こえるので、出力デバイスに設定できれば音が出そうなのですが、どうすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ドライバーがインストールされません

    先日、ELECOMさんのM-DY13DBというマウスを購入したのですがパソコンのUSBポートにレシーバーユニットを挿入してもドライバーがインストールされません。使用しているパソコンは、FUJITSUのLIFEBOOK UH09/03 です。 (パソコンの再起動、電池の交換、レシーバーユニットを別のUSBポートに挿入するなどしてみましたがいずれも効果なしでした。) 初期不良でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WAN側からのリモートデスクトップ接続許可設定

    WRC-1167GHBK2(ファームウェアVer.1.31)のLAN側のWindows10端末にWAN側からリモートデスクトップ接続を行いたいです。WRC-1167GHBK2への設定方法をご存知の方がいましたらご教示ください。WRC-1167GHBK2を介さなければ端末間のリモートデスクトップは接続可能です。 Windows10端末のOSバージョンは、LAN側/WAN側共にWindows10 pro 21H1 です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター設定について

    現在auひかりを接続し、so-netをプロバイダで契約接続しています。ルーターはauからのリース品を使用しており、今回Elecom社製WMC-X1800GST-Bを購入し設定しています。設定の中で簡単セットアップ4でPPPoE設定を選択しプロバイダーのIDとパスワードを正確に入力してもエラーが発生し前に進めません。アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • rd5ek9
    • 回答数1
  • M-DWL01DBのチルト機能(横スクロール)

    横スクロール可能なマウスで、右スクロールは、一列ずつスクロールできるのですが、左スクロールは一気に20列ほどスクロールしてしまいます。 使用機器:M-DWL01DB メーカー指定のドライバをインストールしています。 また複数のパソコンで試しましたが、同じ症状でした。 もしかしたら仕様なのかもしれませんが、同じ症状で解決したかたいらっしゃいませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1750GHBK ✕ SH-53A

    WRC-1750GHBKを使っています。スマホをXperiaからシャープのSH-53Aに機種変更したら、Gmailやグーグルフォト、グーグルドライブのデータ送受信がほぼできなくなりました。Wi-Fiを切るとすぐに送受信できます。コンビニのWi-Fiなどでは問題なく送受信でき、家でWRC-1750GHBKでWi-Fi接続しているときだけの不具合です。改善方法はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • phooji
    • 回答数3