検索結果

ボクシング

全7790件中7081~7100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 別れて3ヶ月…この感情は??

    女に一方的に振られて3ヶ月が経ちました。 最初のころこそ、酔った勢いもあったのでしょう、数回電話をしましたが、相手からは全く関係のないことで連絡が数度あったのみで、以降は音沙汰なし。 思えば、交際中に随分と我慢していたことが多々とあり、おそらくは相手も同様のことが多々とあったのだろうと推察します。 ここは前向きに後ろを振り向かないでいこうと意を新たにしましたが、 交際していた当時の相手の正常とは思えない言動や行動がフラッシュバックのように日々の暮らしのなかで思い出されることがあります。 常識を常識とは思わず、おかしなことを正常だと信じて疑わなかった女のため、未練等はいっさいありませんが、時折に襲うこの不快感がなんともイヤなこのころです。 相手の酷い仕打ちで別れた経験のある方、どのくらいで完全に吹っ切ることができましたか。参考までにお聞かせください。 あと、何か意識を違う方向にもっていく良い方法があれば、併せてお聞かせください。

    • noname#43169
    • 回答数3
  • ごく普通の人が何かをきっかけにして大舞台を目指すストーリーでおすすめありますか?

    タイトルがやや抽象的ですが、タイトルのような映画が見たいです。 具体的にはスラムダンクみたいにバスケ好きの子に好かれるためにバスケをはじめるとか。で、その入ったチームが、強力な部員も入り今年こそ全国制覇をめざすというストーリーですよね。 また、ただてっぺんを目指すのではなくて人間関係(ライバルに負けたくやしさや挫折感など)が表現されているものが特にいいです。かなりリアルな感じがしますしね。 普段は感情を表に出すのがあまり上手でない自分ですが、そういうのを見るとアドレナリンがすごく出て、気力も充実するのでそういうストーリーは大好物です。なにかいいのがありましたらぜひお教えください。 ちなみに、スウィングガールズ、TVドラマのドラゴン桜も上記のパターンに入っていると思います

  • 素の自分と出会うには

    20代女性です。 私見ですが、相手を傷つけない配慮があれば、基本的に率直さ、自分の気持ちを素直に表現する人は魅力的に思えます。自分への負担も少ないし、そうなりたいのですが、長いこと相手がこちらに何を望んでいるのかを一番に考え、あたっているかはともかくそれに沿った言動を心掛ける習慣がついてしまっており、いざ自分に素直にと思っても自分が何を感じているのかわからなくなってしまいました。 人前で素の自分を出せていると言う方、そうでない方、どちらでも結構です。素直な自分の感情を感じるにはどうしたらよいでしょうか。様々な意見をいただけるとありがたく思います。

    • syakko
    • 回答数9
  • ボクサーのファイトマネー

    日本チャンピオンや10回戦ボクサーなどの ファイトマネーでわからないことがあります。 日本チャンピオンは1試合100万円くらいの ファイトマネーが相場だと聞いたことあるんですけど 日本タイトルマッチでも明らかに客がすくなくて 後楽園ホールがガラガラな時もあるんですけど、 ファイトマネーの捻出ってやっぱりテレビ局からの 放映料からでることが殆どなんでしょうか?

  • 英語のできる方がたくさんおられるようですが・・。

    ここのサイトには英語が大変できる方が多いように思いますが、 どうすれば、そこまで英語が分かるようになるのでしょう。 もちろん、日々の勉強の積み重ねでしょうが、 受験勉強を終えて思ったのですが、ここのサイトにはそれ以上の知識や文法的な理解があるように思います。 質問したことには、文法書には載っていない事を教えてくれますが、 どんな勉強をしているのか、きになりました。 どんな本を使ってどんな勉強をされてきたのでしょうか? よければ教えてください。

  • 初心者ですが格闘技を習いたい

    日ごろの運動不足を解消したいと思い、 以前興味のあった格闘技を習いたいと考えています。 ただ私は格闘技どころかスポーツ自体あまり得意ではありません。 身長は170cmで70kgです。 こんな私でもできる格闘技があればぜひ紹介いただければと思います。 できれば柔道や空手とは違って、 あまり世間には浸透していないことをしてみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • yanose
    • 回答数7
  • winnerとchampionの違い

    質問タイトルの通り、winnerとchampionの違いってあるのでしょうか? どちらも日本語に訳すと「優勝者」となるのですが、同義語と考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スポーツのルールを、こう変えてみたら・・・

    スポーツにはルールが付き物ですが、それだけに既存のルールに縛られて、面白味がそがれてしまうこともあると思います。 又、ルールの改正も行われてはいますが、枝葉末節についてのことが殆どで、根本的な改正はなかなか難しいようですね。 そこで、皆さんが考える「スポーツのルールを、こう変えてみたら、面白くなるのでは」という提案をお聞かせいただきたいのです。 例えば、あまりにも点が入らなすぎる「サッカー」。 フットサルのようにオフサイドルールをなくすというのも一案でしょうが、ボールを同時に2個使っても、なかなか面白いと思うんですが・・・ 実際的な提案はもちろん、突拍子もないアイデアまで、ご自由にご回答いただけますか。 宜しくお願いします。

  • 右手が不自由な張本勲氏が左打ちだったのは何故ですか?

    現在TBS「サンデーモーニング」に出演中の張本勲氏は野球を始めた際生来右利きにも拘らず右手が不自由な為に左投げにされたそうですが、それなら何故打撃は右打ちにしなかったのでしょうか? 氏はプロ入り後、左手に頼った打撃を直す為に敢えて不自由な右手一本での素振りの猛練習を敢行されたそうですが、健康な左手を生かす為には野球を始める時点で右打者になっていれば良かったのでは?と私は思うのです。 事実、先日のニュースで身体障害者野球大会の模様を放送していたのですが、右手が無い選手が右打席に立ってスイングしていました。 どなたか分かる方は教えて下さい。

  • サンドバッグを打ちたいのですが。

    兵庫県に住む、もうすぐ、40歳になるオッサンです。プロボクシングをWOWWOWで観てからその魅力にとり付かれ、20代後半に少しだけジムに通った事がありました。今でもサンドバッグがあったらなぁ、と思いますが、買うと置き場に困るので買っていません。近くにジムがあり、1度見に行きましたが、月謝も要るし、オッサンにとっては子供らに混じって練習するのもちょっと抵抗があります。また怪我も怖いです。自分の体型は、168センチ54キロなので減量のためとかでなく、趣味的に楽しめたらなぁと思っています。ジムのトレーナーから見た場合、こういうオッサンを受け入れる気持ちってどうなのでしょうか?トレーナーにもよるとは思いますが教えて下さい。

  • 練習メニュー

    先週ボクシングジムに入ったんですけど、サンドバッグの叩き方とシャドーのやり方がいまいちよくわかりません。会長に聞いたら、教わったことをやっとけって言われたけどいまいちわからないので教えてください。

    • yaclt
    • 回答数4
  • 少林寺拳法の名前の由来は

    少林寺拳法と少林拳は別物ですが、 なぜこういう名称を付けたのですか? 初めて聞く人は普通、中国にある少林寺でやっている拳法を思い浮かべると思うのですが。 また、創始者の宗道臣は日本の武道である八光流を習ったそうですが。

    • noname#108709
    • 回答数4
  • 筋肉質の男性に質問です

    私の彼(32歳)は、身長が178で、体重は76~77キロあります。仕事は、力仕事で、休日は筋トレもしているせいか、腕とかにも筋肉がついていて、全体的に筋肉質という感じです。 でも、雑誌には、彼の身長でその体重だと、「太り気味」と書いてありました。 これって、もっと痩せたほうがいいっていう事ですか?

    • noname#20194
    • 回答数4
  • 日本人のパンチ力

    K-1を見ていると外国人のパンチに対して、日本人のパンチは明らかに弱く感じます。欧米人はともかく、同じアジアであるタイ人にも負けているように感じます。日本人に足りないものとどうすべきかを教えてください。

    • shohji
    • 回答数4
  • 大阪での一人暮らし!!

    今、香川県に住んでいて、来年の4月から大阪の辻製菓専門学校に進学します。 そこで、来年から一人暮らしになるのですが、  物件のこと、 引越しのこと、 生活スタイルのこと、 毎月かかる生活費のこと、 などを色々教えてください!! 学校は、JR天王寺駅が最寄駅になります。 大阪で学生におすすめの住む場所ほどこでしょう? よろしくお願いします。

  • 文理どっち?

    某有名私立高校の1年です。 僕の学校は、中高一貫校で、高2の時すでに文系理系に分かれてしまいます。もう、どっちか決めなくちゃいけなくて、それで悩んでるんですが。。。 文理選択について慶応医学部に合格したOBの方に話を聞いたんですが、やっぱり好きな、興味を持ったほうを選択したほうがよいといわれ、理系科目に興味があったので理系にしようとしました。 しかし、僕の父親(会社の採用試験もやったこともある)が 研究者や専門職にならないなら、理系に行く必要はない。(数学のできる文系の経済系商学系に就職でまける) 文系の経済系商学系にいくとサラリーマンになりやすい(すぐ即戦力になるから) といわれました。 また、専門職になるとしたら、建築家、医者になりたいです。専門職でもいいのですが、専門職は難しいものばかり…。 なのでサラリーマンになって安定した感じがいいと感じました。サラリーマンにとっていい学部に行くほうが一番現実的で妥当ではないかと思ってます。 ちなみに僕の好きな(得意)科目は生物、歴史、地理、政経、数学で、嫌いな(苦手)科目は、漢文、古文、現代文です。 そこで4つ質問を教えてください。 (1)サラリーマンと専門職(医者、弁護士、研究者etc.)の割合ってどのくらいですか?結局サラリーマンが多いですか? (2)文系の経済学部とか商学部は理工学部とかに比べてどれくらい就職いいんですか?やっぱり数学はできた方がいいんですか? (3)文系って、国語できなくてもやっていけますか? よろしくお願いします。

  • CANON EOS 30Dとお勧めレンズについて

    EOC 30Dの購入を考えているのですが、レンズで迷っています。 高い物から安い物までいろいろありますが、高い物と安い物では写り方はかなり違うものでしょうか? また、主に人物(2歳児)の撮影で使用したいのですが、幼稚園や小学校の運動会のことを考えると望遠ズームが良いかと思いますが、 望遠ズームってあまり使わないですよね?! 標準レンズと望遠ズーム2本買って使い分ければ良いのですが、予算的に無理なので、一番使い勝手が良くて、運動会等に活躍できるレンズを教えてください。 いちお私的に考えた結果、手ブレ補正機構付き、開放F2.8の大口径とズームが魅力のEF-S17-55mm F2.8 IS USMとEF24-105mm F4L IS USMですが、 皆様のご意見を聞かせてください。宜しくお願い致します。

  • 健康な歯の噛み合わせ治療の良し悪し

    片方の顎の筋肉のこわばりが続いていたので歯医者に行ったところ顎関節症で噛み合わせがこわばりのある方にずれているとの事でした。そこで調整を行ってもらったところ一気に噛み合わせが狂い顎は滑るような感覚になるし自律神経は乱れまくるし大変な思いをしました。顎も両方おかしくなりました。それまで噛み合わせに異常を感じたことなど無かったのでノイローゼになりそうです。これを治す為にはまた調整しなければいけないと思うのですがまた酷い目に遭うのではと不安になります。しかし現状も厳しいので何とかしたいのですが・・・。原因が噛み合わせにあるのかも疑問に思います。どう対処すればよいでしょうか? ちなみにやたら削られた訳ではないようですし、噛み合わせに詳しい歯医者さんだと思います。健康な歯をいじるのはよくないんんでしょうか・・・

    • noname#33012
    • 回答数5
  • 護身具の所持

    こんにちは。 以前、護身用品店で護身道具を購入し 車に置いていたら警察に職務質問され 軽犯罪法違反で連行されました。 そこで質問です。 護身用具は携帯するものではないのでしょうか? いざというとき(暴漢など)に身を守るための 護身用具なのに何故携帯がゆるされないのでしょうか? よく護身用具店で『護身用の木刀』、『護身用スタンガン』と売り文句のように書いて販売していますが 軽犯罪法に違反するのならば、スタンガンも木刀も 護身用具にならないんではないんでしょうか? そもそも護身用具というのは法律で携帯を許可されてるんでしょうか。 ちなみに私が車に置いておいたのは短めの木刀です。 使用用途はもちろん護身用のためです。 これから再度購入を考えているのでどなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに友人は警察にバックルとして身に付けていた 昔流行った?メリケンサック型のバックルを付けていて 連行されました。

    • npsr
    • 回答数5
  • ほりえもんはなぜ悪い?

    そろそろ終着点も見えてきたライブドア・村上ファンド事件。 ところで僕は、ITベンチャーや株取り引きなどの世界とはまったく無縁の人間です。世間のごく一部の人間がそれらの事業に「楽して儲けてる胡散臭い仕事」というイメージを抱いているのに少しばかりの共感も持てます。そんな僕でも、この一連の事件でホリエモンの何がそんなに悪かったのか、理解できません。一生懸命考えたのですが、どうかんがえても「社会の偉い人たち(警察、メディア、企業トップ)がちょっと目立った生意気な若造(金持ち)の人生を絶った」結果だと考えてしまいます。 そこで、皆さんにホリエモンの何が悪かったのか説明していただきたいのです。よろしくお願いします。 ※「ホリエモンの違法性」についての説明は不要です。違法なのは明らかです。そうではなく、倫理的に悪い(という扱いをされてますよね?)理由を教えてください。 ※※私側の意見の人も、他の回答者様からの意見・批判を受けてよいという場合のみ【ホリエモン支持】意見として書き込んでいただけると助かります(【ホリエモン支持】あるいは(私の意見に)【同感】、【賛成】などと文頭に書いていただけるとわかりやすいかと思います)。但し、「ホリエモン好きだから」「頑張ってるから」など、極端に感情的な意見はご遠慮ください。あくまで「ホリエモンは悪い(非倫理的)」という意見を固めるための投稿という事でお願いします。 いろいろと注文をつけてしまってすみません。たくさんのご意見お待ちしています。