検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- クラシックコンサートを探しています。
5月11日夜に『DREAM3』を見に東京に行きます。男2人の旅です。5月10日と11日でクラシックコンサート等も鑑賞したいと思いますがなかなか調べられません。何かおすすめまたはビッグイベントはありませんか? (おすすめでなくても結構です。)(題名のない音楽会の収録などでも。。。)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- yuzukatiti
- 回答数3
- Grass Roots製 フォレストまたはSGについて
楽器店にてGrass Rootsのギターを試奏してきました。 トレモロ無しのフォレスト(G-FR-56G)とSG(G-SG-47L)です。 フォレストの方はボディがアルダー、ネックはメイプル&ローズウッドです。 SGの方はボディがマホガニー、ネックはマホガニー&ローズウッドです。 この2本のどちらかを購入しようかと迷っているのですが、自分で弾いた感じでどちらも甲乙つけがたく・・・ 自分の弾いたフィーリングや店員の言うことでは・・・ 《フォレスト》 ・(長所)24フレット ・(長所)買うとESP製の9000円あたりのギグケースがついてくる ・(短所)今まで眼中に無かったギターなので情報が少ない 《SG》 ・(長所)軽く、メジャーなルックス ・(長所)フォレストが5万あたりなのに対してSGが4万あたりなので、リアPUだけダンカンに変えてもフォレストとあまり値段が変わらない ・(短所)ヘッド側が落ちやすい こんな感じです。 店員からはとりあえずフォレストを薦められました。 どちらがいいかというアドバイス、またはフォレストやSGに対する感想などありましたら教えてください。
- なれるならなりたい職業は何ですか?
仕事は人生の多くの時間を費やす大事なものですよね。 それが充実して楽しいものだったら最高ですよね。 転職サイトに行くと本当に数多くの職業があり、 テレビでも、え、こんな職業もあるんだ、と思ったり、 この職業につけたら好きなことができて、稼げるのに、と思ったり。 世の中にはたくさんの職業がありますが、 『 あなたが、今この瞬間になれるとしたら、 なってしまいたい職業はなんですか? 』 私は弁理士にチェンジしたいです。 アイデアを形にできる仕事って素敵だな、と思うからです。 皆様のご回答をぜひよろしくお願いいたします!! 理由も教えていただけたらとても幸いです。
- ベストアンサー
- アンケート
- googoooooooo
- 回答数19
- 都内でグランドピアノが置いてあるサロン
こんにちは。 大学のピアノ部で、来年の卒業コンサートの場所を探しています。 そこで、タイトルにもありますように、都内でグランドが置いてあるサロンを探しています。 条件としては、 ・都内 ・グランドピアノが置いてある(できればヤマハ以外) ・席数は最大で100程度 ・できれば、喫茶店やギャラリーのようなところ このあたりを希望しています。 コンサートホールでするほど形式ばったものではなく、 ケーキなどを食べながら聴けるような、アットホームなコンサートにできたらいいな、と思っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kanacocco
- 回答数5
- 音楽に力をいれてる小学校
来年ですが小学校受験を考えている男の子の母です。 息子は音楽が非常に好きでピアノ、ドラムはじめ ダンスなどリズムに関するお稽古事が大好きです。 週3回は上記のお稽古事に楽しく通っており 小学校から音楽に力を入れているところがあれば 受験も考えています。 大学ともなれば音楽大学がありますが小学校レベルから 音大受験に向けて・・・みたいな小学校は存在するので しょうか?
- ストリングスが美しい曲を作りたい
http://www.youtube.com/watch?v=lPYi92KKrho eufonius(上URL参照)のような ストリングスが美しい曲が作りたいのですが このような綺麗な音は素人では打ち込みで出せないんでしょうか? (メジャーの曲等は実際に弾いてもらってますよね?) ソフトなどが必要なら出費も覚悟してますので ご教授の程お願いします。
- 曲の中のこの楽器の音を探したい・出したいと思った時等には
耳コピ等で、この音に近い音を出したいと思った時は どうするのが一番いいんでしょうか? 今の所自分の耳で手持ちの音源から近い音を探すしかないのですが 全く知らない音だと言葉に表せないので ネットで検索したりしたくても出来ません なんとかしてもう少し効率良く目当ての楽器の音を出せるようになりたいので 助言の方よろしくお願いします。
- 軽音部に入るつもりですがコピー曲を決めるときに自分の好きな曲ができるかどうか
私は神奈川県に住む中1の女子です。 高校で軽音部に入ろうと思うのですが、コピーする曲を決めるときに同じバンドの人とやりたい曲があわず、自分の好きな曲ができなくなるのではないかと不安です。 曲を決めるときにそういうことってありますか??
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#82987
- 回答数4
- 交響曲の選び方…
学校のオケで演奏する交響曲を探しているのですが、 交響曲の選び方っていうのが、いまいち分からないんです汗 高校生のレベルで出来るものを教えてください! できれば、視聴が出来るサイトも教えてください! お願いします(*^▽^*)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- pengu1ng
- 回答数5
- カラヤンの名盤について
こんにちは。 カラヤンは一生涯に多くの曲を演奏しましたが、あなたにとっての名盤はなんですか。3曲教えてください。 曲名、オーケストラ、録音時期も教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- gaisei
- 回答数7
- クラシックCDのおすすめを教えて下さい!
クラシック初心者です。 偶然、i tuneで聞いたカラヤンの音楽が心に残り、もっと聞いてみたい!と思いました。 聞いた曲は「劇音楽《ペール・ギュント》第1組曲~朝」「《カルメン》前奏曲」です。もちろん知っていましたし、聞いたことありますが、改めて聞くと心に響きました。(年齢のせいでしょうか:苦笑) 本当に初心者なので、変な条件かと思いますが、下記に当てはまるCDをご存じの方、お願いします。 ・ピアノだけ、とかよりはオーケストラのもの。 ・モーツアルト作曲のものが比較的多い。 (耳鳴り対策に良いと聞きましたので) ・ゆったりしたもの、テンポの早いもの、これは問いません。 (どちらも入っている方が嬉しいです。) 私は25歳営業職の女性です。クラシックって改めて聞くと本当に癒されますね。いつもイライラしがちなのですが、心が落ち着きます。 では、ご存じの方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- beltempo3
- 回答数8
- 他に似たような曲があれば教えてください
今までクラシックとは無縁だった私が(今更ですが)のだめカンタービレのCDを聞き、クラシックを少しばかり聞くようになりました。 特に好きな2つが、ベートーベンの交響曲第7番イ長調作品92の第一楽章 と モーツァルトのオーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(285d) 第1楽章です。 なぜこの2つが好きかは上手く言葉には表せられないのですが、あえていうならば音が厚くて明るく軽快で聞きやすい感じでしょうか。 抽象的で申し訳ないのですが、上記のような曲で他にオススメがあれば是非クラシック初心者の私に教えてください。お願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- sexy0122
- 回答数5
- 劇団四季・ライオンキングのCD
ライオンキングのCDを探しています。 ハクナマタタ・愛を感じて この2曲の「歌詞無し・曲のみ」が収録されたCDというのは 存在するのでしょうか? 学校の演劇部などでライオンキングをされる時には きっと歌の入っていない曲だけのものをかけているだろうけど・・ そんなCDあるのかな、と。 劇団四季のCDとアニメのCD(英語)を聞いてみたのですが どちらも歌が入っていました。 曲だけのものを探しています。 ご存知の方、ぜひ教えてください!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- nonno2008
- 回答数1
- 小学一年でクラッシックコンサート キビシイ?
先月、星空コンサートというものに小学一年生の息子と鑑賞してきたのですが、知っている楽曲、映画音楽ととても気に入ったようで…昨年同様の星空コンサートでの大植英次氏(指揮者)のパフォーマンスに興味を持ったようなのです。子供の日にも『子供のためのクラッシクコンサート』なるものがあり足を運びましたが、やはり生演奏にジンジン感じるものがあるようなので、来月シンフォニーホールで行われる大阪フィルの定期公演(大植氏 指揮)のチケットがあるので連れて行こうかと考えているのですが…私(母親)も全くのクラッシックど素人ですし 曲目もちんぷんかんぷんです。 音楽を聴くことは親子共に大好きですが、なにぶん本格的なものになると如何なものなのかと思っています。 もちろん就学できましたのでコンサートホールへも行くことが出来ますし何より本物を体験できるには絶好のチャンスだとも思っています。 クラッシクに詳しい方なにとぞアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- asoshin123
- 回答数11
- ◆TiMidity++ MIDIドライバに…
初めまして、こんにちは。 質問があり書き込みさせていただきます。 TimidityをDLして、音もなんとかそこそこ高音質なものに 変えられてひと段落したのですが、dominoなどのMIDIシー ケンサーでもその音を使用することは可能なのでしょうか? 調べていたら、MIDIドライバ?に登録する方法が あると聞いたのですが、方法がイマイチ分かりません。 分かりにくい文章となってしまい申し訳ありませんが 教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#134716
- 回答数6
- ギターがピアノより優れている点って…
ギターよりピアノの方が優れた楽器のように思えます。 同時に出せる音も少ないし、分かりやすさもピアノの方が上のように思えます。 ギターはキーはポジションをずらすだけでいいのがギターの長所だといいますが、電子ピアノでもチューニングすればキーをいくらでも変えられる。 ソロを弾くにしてもギターは何処がコード音かどこがメロディか考えなくてはいけないですが、ピアノだったらメロディとコードが分かれてまいて分かりやすそうです。 ギターのチョーキングもスライドもよく聞かせる為だけの奏法なだけであって、作曲の思いつきの利益にはならないと思います。 作曲面でピアノに勝てるギターの長所ってありますか? 誰か教えて下さい。お願いします。
- ♭5つの調と♯7つの調(その逆も)の採用基準
♭5つの調(変ニ長調)と♯7つの調(嬰ハ長調)は同じことなので、変化記号の少ないほうを選べばいいと思うのに、実際には♯7つを採用していることがあります。その逆もあります。なぜなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 音楽
- garcon2000
- 回答数4