検索結果

移住

全10000件中681~700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 移住してみたい国はどこですか?

    海外移住してもいいな、と思う国はどこですか?

  • 海外移住する際のFX口座について

    この度結婚をし主人の転勤について海外へ行くことになりました。 期間は5年ほどです。 私は現地で仕事はしません。 こういった場合FX口座はやはり解約しなければいけないのでしょうか。 解約せずに海外移住後も取引をすることは可能ですか? 色々とネットで調べてみたのですが詳しいことは分からず困っています。 日本に住民票を残したままで税金などを払えば問題ないという書き込みをみつけたのですがそれが正しいのかどうかも分からず。 違法なことはしたくないので解約しか方法がないのであれば潔く解約しようと思っています。 ですが希望としては現在の口座でそのまま海外でも取引がしたいです。 何か方法があれば教えていただけると嬉しいです^^ よろしくお願いいたします。

  • まともな精神科医を探して引っ越し?移住?

    地元の精神科医に不満が有るなら都市部や首都圏に引っ越せば良いと簡単に言う人がいますが、 精神科に通院している人が仕事の変更やアパートの家賃、引っ越しに必要な手続き、引っ越しをすれば食料を買うスーパーや怪我をした時の医者、引っ越しした先での地元民との付き合い、それら全てを1,2ヶ月で完了して引っ越し先に馴染めるものですか? コロナ禍でただでさえ大変なのに引っ越しをすれば生活面の全てが完全に変化するのにそれら全てを1人でこなすだけの行動力と適応力が精神科に通院している人に有るものですか? それだけの適応力と行動力が有れば精神科に通院する必要はないと思います。 もしかして、 まともな精神科医を探して都市部や首都圏に引っ越せば良い、それをしないのは甘えているだけ、意地になって肩ひじ張っているだけと言う人は仕事をせずに生活費や食事の世話、役所の手続き等は全部、親兄弟、又は役所の人間にやってもらって、自分では何もせずにゆりかごに収まったまま 引っ越し先での生活を始めている人達ですか? もしそうなら、そんな寒気のする気持ちの悪い生活をしなければいけない程の重症患者ではないので参考になりません。 自分に有った精神科医を探して都市部や首都圏に引っ越した人達は仕事や生活費、引っ越した先での人付き合い等は全部どうしていますか? 1人で仕事探し等全部していますか? どうやって1人で生活しているのか?かなり疑問です。

    • noname#249898
    • 回答数3
  • 外国に移住してる人よりコロナワクチン遅い

    フィリピンなどに短期渡航している日本人ユーチューバーは、すでにコロナのワクチンをうってます。複数人を確認しています。 永住ビザの人もいれば、短期渡航ビザの人もいます。どちらもコロナのワクチンをうっています。 日本にいる日本人の方が遅いのは、おかしいのでは?

  • どうしてもフランス移住したい家族です。

    旦那と3歳と1歳の男の子をかかえる、専業主婦です。 旦那の国籍はアメリカで、私はポーランド国籍をもっています。 ファッション業界で働く旦那はかねてから、パリに移住するのが夢で、それをかなえるべく私はフランス語習得に励んでいます。 旦那の勤め先で、パリに支店をひらくような話があったので、それをあてにしていましたが、この不景気でそれどころではないようなので、主人がまず単身パリへ赴き職を探し、見つかったら家族で移住してはどうかという計画が持ち上がりました。 職探しは、通常のビザで可能ですか?移住の際、どのような手続きが発生しますか。家族そろっての移住は難しいでしょうか。準備期間や、準備資金はどれくらい必要でしょうか。 つい、昨日今日持ち上がった話しなので、おおまかな内容で申し訳ありません。ざっと、調べてみましたが、取りこぼしがあると行けないので、 客観的なアドバイスをいただけたら、うれしいです。よろしくお願いします。

    • aniaina
    • 回答数4
  • 大牟田出身移住者への地元のお土産

    福岡県大牟田出身のブラジル移住者の方(ブラジル在住43年)に生まれ故郷の味をお届けしたいと思っています。ネットで、いろいろと調べたのですが、賞味期限の短いものは、海外へのお土産には不向きで、悩んでいます。 ブラジル・サンパウロのリベルダージ東洋人街で、理容サロンを経営されています。(60代半ば)43年間のうち、帰国は一度きり、大学生の息子さんの教育費等で、一時帰国は当面、難しいようです。 現在、サンパウロに出張で訪れています。福岡県出身者とは聞いていたので、成田空港で買った博多名物のわさび漬をお土産として、今回、持っていったところ、とても懐かしかったとのこと。出身地を聞くと、大牟田とのことで、次回は、大牟田名物を持っていきたいと考えています。大牟田に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。ありがとうございます。

  • 海外に移住するのに年金を支払うべき?

    こんにちは現在、私は22歳で国民年金を支払っています。 私の彼は外国人で、結婚後相手の国に住むつもりです。 結婚は3年後を予定しています。 そこで、現在年金を支払うべきか支払わないべきかで悩んでいます。 例えば、カラ期間20年支払った期間5年(日本で)では、将来年金が全然もらえないと思うんです。 また、年金受け取りの初回に日本の社会保険事務所に行くんですよね? だとしたら、65歳の時に日本に行くことはあるのか?というと行かないかもしれません。(少ない年金のために、飛行機代を払うのもどうかと;) このような事を考えると、年金を払うより貯金していた方が良いのかな?と疑問に思います。 ただ、障害年金は万が一の時を考えると、あったほうがいいですよね。 また、彼の国は日本のように裕福ではなく、1万円あれば普通に生活ができます。 老後は、彼の年金を当てにはできません。(恐らくとても少ないので) 私は、どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 海外移住HPに顔を公開するべきか?

    最近HPを公開したところなんですが、将来的には人気のあるサイトになりたいと思っています。 みなさんだったらHPの「プロフィール」や「HP内」に自分が写っている写真を載せますか? HPのジャンルにもよると思うのですが、私は海外に住んでいる為 それにまつわる情報提供をしています。 まぁブログ的な部分もあったりします。 顔写真のメリット、デメリットが知りたいです。 皆様のお考えを是非お知らせ下さい。 宜しくお願いします。

    • taam
    • 回答数2
  • 南の島への移住はどこが安全?

    オゾンホール区域外、 過去に地震、津波被害の少ない場所、 気温28℃前後、湿度の少ない快適な安全な国、 良い南の島がない場合は、温暖で海の美しい場所の近くなら。  ご存知の方宜しくお願い致します。

    • zonbi45
    • 回答数2
  • 県外移住した沖縄県民に質問です

    私は沖縄から東北に移住して5年目になります。 周りに同じ県民が居なくて他はどんな感じなのかなと気になったので質問させてください! ・どんなお仕事をしていますか? ・人間関係で困ったこと、大変だったことはありましたか? ・方言は完全に封印しましたか? ・地元が恋しくなった時はどうしてますか? 私の場合は元々訛りは少なかったので「でーじ」とか「ばっぺーた」とか伝わらないだろうなって思う沖縄弁は封印して東北人になりすまして(笑)生活しています(*^^*) 沖縄のいちゃりばちょーでーと違って一線引かれてると言うか人間関係での距離感は未だに難しい( ̄▽ ̄;) 自身が沖縄県民でなくとも私の周りの沖縄県民はこんな感じだよー!でも構いませんので、もしよろしければ回答お願いします‪( . .)"‬

  • 北海道移住のものです。回答お願いします!!!

    北海道に移住したい女です! 酪農をやってみたいと思って、移住予定です。 住む地域は、帯広市付近の町か中標津町で迷っています。 ペーパードライバーなのですが、生活できるでしょうか? 東京から北海道に移住予定です。 どっちがおすすめでしょうか? 寒さなどや住みやすさなどを教えてください。 また、どっちの方が生活費などかかりますか? (暖房費など)

  • 女性で未婚で関東から関西移住は珍しい?

    関東出身で関西に住んでます。女性です。 初対面の人からは関東出身は珍しがられます。 26歳の未婚で、大学卒業してから関西に住んでます。 親の都合で関東から関西に引っ越したので、親も関西にいます。 やっぱり未婚で、関東から関西に来る人は珍しいんですか?

    • Sft56
    • 回答数7
  • 短期間移住の場合の住民票、郵便物の手続き

    お世話になります。 家庭の事情で半年~1年ほど実家を出る事になったのですが、わからない事がありアドバイス頂きたいです。 住民票は移さないのですが、カード会社や携帯電話会社などからの郵便物のみを現住所に転送して欲しいのです。 会社の同僚のお母様が、事情で他府県に住まれているそうなのですが、特に何も手続きせず重要な郵便物があれば、今住んでいる所に送っているそうなのですが。。。 (1)郵便物は、転居届けで現住所に届くと思うのですが届ける際、現住所の記載された身分証明証が必要なのでしょうか? (2)免許証・パスポート・健康保険証も前の住所のままで支障はないでしょうか? (3)これから新たにカードなど登録する際、身分証明証が必要になって来ると思うのですが、登録後に現住所に変更して行こうと思います。これも支障ないでしょうか? 事情があって、家を出るので会社の人にも話していません。今の住まいは一時的に住む所で、また引越しを予定しています。 説明不足でしたら、補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 放射能汚染・生活の工夫・移住・原発問題について

    TVや新聞には一切詳細が出てこないのと、風評被害と睨まれるだろうことと、周りがあまりに無関心なのでこちらで質問します。 因みに発言小町に同じ内容の質問をしたのですが、やはり載りませんでした。 現在三重県鈴鹿市在住です。 原発から1000kmは離れないと安全とは言えないと聞きました。 それでも安全とは言い切れないのも理解してます。 福岡で安全基準の2000倍の放射能が検出された話も見ましたので。 東北、首都圏など東日本はかなり汚染されて深刻だと聞いてます。 調べると鈴鹿は500k弱でした。 鈴鹿で線量を調べてる方が311後から少しづつ数値が上がり、2015年には危険な数値になるとのサイトも見ました。 今の段階であと何年ほどなんとか鈴鹿で住める状態を維持出来るものでしょうか? もちろん今後の原発や天候等の状況次第ではなんとも言えないと言うのも分かってますし、良い方向に向かえばそれこそ願ったりなのですが、とりあえずの目安・参考にしたいと思います。 移住は現段階では経済的な問題で即実行に移せません。 悪い方向に進んだ場合、めどがつけば出来れば海外移住を検討しています。 子供はいないのでまだのんびり構えてますが原発が今のままで石棺化しない以上移住しか道はないと考えています。 水、牛乳、食べ物などの産地も注意してますが産地記載がないのも沢山あり判断に困ってます。 販売元は記載があっても製造元が分からない。 特に魚。漁港で買う場合もあるのですが果たして大丈夫なのか・・・お店で直に聞きづらいです。 イオンは産地表示をしないと言う話を聞いたのでもう買いません。 鈴鹿で手に入るもので比較的安全なメーカー、お店、売り場などがあればそれも教えて頂けると助かります。 三重県は瓦礫受け入れや福島産を大量に仕入れて流通させたりなど驚くような恐ろしいことを県知事が進んでしようとしているので県や市の情報は信用出来ません。 地域の詳しい情報がまるで分からないので、マスクするべきか天気の日にお布団干したりしてもよいものか色んな面で判断に迷います。 現在はそんなに神経質にならずに普通に過ごしていますが・・・。 生活する上で何に気をつければいいかなど具体的に教えて下さい。 移住者他、原発問題にきちんと向き合って独自で対処してる方からの情報をお待ちしています。 鈴鹿や近郊の方から各地域にお住まいの方まで幅広く、どうぞよろしくお願い致します。

  • シニア移住の場合健康保険はどうなるのでしょうか

    移住先はフランス、スペインなどを考えていますが、健康保険はどうなるのでしょう。わたしは持病があります。また、少し調べたところでは、フランスは居住地の賃貸契約が必要などとも書かれています。 実際にはもちろん大使館に問い合わせる必要があると思いますが、この2つの地域以外でも、移住についてご存知の方、また現在移住しておいでの方、ご意見を伺えれば幸いです。また、ロングステイといわれるものと、移住は異なるのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

    • noelle
    • 回答数3
  • 結婚して海外移住された方、教えてください。

    お世話になります。 私(26歳)には約2年付き合っている彼氏がいます。 先月プロポーズをしてもらい、もちろん私もずっと一緒にいたいと思っていたので とてもうれしかったです。 両親も、結婚は?と急かすくらい心配していました。 近々両親に彼を紹介したいと思っているのですが、大きな悩みがあります。 実は彼は5年以内に海外に転勤することが決まっており、 しかも帰ってくる予定は未定となっています。 私自身は海外に住むということ、大変なことだとは思っていますが、 彼と協力して頑張りたいという思いです。 両親にもその考えは伝えたいと思っていますが、 父親が厳しいというか・・・短気と言うか・・・。 反対されるのではないかと不安です。 両親はアメリカに1年住んでいたり、父親も仕事で海外に良く行きますが、 それは日本を拠点としてでした。 もちろん娘が海外に行くというのはどの親にも寂しいし、心配なことだとは思うのですが、 どのように伝えたら良いのか正直戸惑っています。 結婚後海外に行くことが決まっていた方は、ご両親にどのようにお話しされましたか? 反対されたり、喜ばれたり、どのような展開があったのか、 経験者の方から何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • lalanla
    • 回答数2
  • 【西之表市Q&A】移住時のワクチン接種について

    【西之表市の移住Q&A】移住した場合もワクチン接種できますか?(移住者のワクチン接種についておしえてください。) ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • カナダ移住は是か非か、日本人差別、罪悪感。

    自分は以前、3D CADオペレーターとしてトロントに渡りたい、とこの相談室で申しました。 しかし、考えがめぐりめぐって、 移民を決めた場合 サスカチュワンノミニープログラムで専門カレッジ卒業後、              移民権を取得して数年後にトロントへ移住。 移民で無い場合   日本でお金を貯めに貯めて1年ほどボランティア留学 と考えが奔走してきました。 何故、この様な事になったかと言いますと、 2年半デトロイト、半年ボストンで過ごした父親が、 「白人国家は日本人差別が多くて、カナダも例外ではないと思うぞ、 精神科にかかってるお前が白人国家で言葉と文化の壁と戦って行くの は相当つらくて、再発も覚悟しろ。」 と言われ、半ば移民を否定されたようなものです。 それとなぜ僕は移民を考えているんだろう?とファクターを一つ一つ考えて、 その中内の一つにに「原発」があることが我ながら非常に情けなくてありません。 インターナショナルチャーチの外国人の友達は、逃げ帰ろうと思えば帰れるのに、 事故前から健気に日本で一緒に礼拝しくれています。 果たして僕の移民意識は甘くて逃避的なのでしょうか? モザイクシティ・トロントであれ、父親の言うような過酷な生活は覚悟すべきなのでしょうか?

  • 【西之表市Q&A】移住者の話を聞けますか?

    【西之表市の移住Q&A】移住をした方のお話を聞くことはできますか? ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 【西之表市Q&A】古民家を活用した移住事例

    【西之表市の移住Q&A】古民家を活用した移住事例はありますか ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。