検索結果

エレコム

全10000件中6961~6980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【MR-K013XWH】アダプタ不要カードについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ケーブル収納タイプメモリリーダライタ MR-K013Xシリーズ MR-K013XWH ▼困りごとの詳細 ウェブサイトの記載が曖昧で分かりづらいので質問させていただきます。 「ケーブル収納タイプメモリリーダライタ MR-K013Xシリーズ」において、 「miniSD」 「microSD」 は専用アダプター不要で読み書きできますでしょうか? もしも専用アダプターが必要な場合はどの商品を購入すればよいのでしょうか? 「miniSD」「microSD」をアダプター不要で読み書きできるメモリリーダがあるならば、その製品名も教えていただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【TK-FFBM03SKBK】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・TK-FFBM03SKBK ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ TK-FFBM03SKBK、TK-FBM118SKBK 上記2つの製品の違いは何ですか? TK-FFBM03SKBKのほうが新しいので性能がいいですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • アマゾンで購入、M-XGXL50MBS、5月購入

    2024.5に購入したタイトルマウスですが、マウスの戻るボタンが反応がありません。 他のファンクションボタンは全て機能します。なので、別部位に戻るボタンを割り当てれば、戻ることはできます。 ただし、慣れた位置じゃないと、使用しづらいので、不快です。 箱や保証書は全て捨ててしまったのですが、アマゾンで購入しているので、日付入りの領収書は発行できます。 1年以内の故障として、メーカー保証期間の無償修理となるのでしょうか? ご回答をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 21653m
    • 回答数1
  • WMC-X1800GST-Bが正常に動作しません

    2020年12月26日にWMC-X1800GST-Bを購入して使っているのですが、毎日、ネットワークに接続できなくなり、毎日、電源ケーブルを抜いてリセットしています。症状としては、紫のランプが点滅します。ランプが紫に点滅せず、緑色の状態でもネットに繫がりません。これは、wifiではなく、ケーブルで繋いでいるPCでの話です。本当に困っています。不良品なのでしょうか。WMC-X1800GST-Bに替える前はこんな事ははなかったです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • tack001
    • 回答数4
  • 購入可能かの確認

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・USBヘッドセットHS-HP27UBK  こちらのイヤフォンのイヤカバーのみ購入できますか?  スポンジになりますが ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • かんたんセットアップにID入力しても認識されない

    型番: WMC-X1800GST-B 他のルーターからe-Meshルーターに交換するために、説明書通り設定タイプ-2の方法でセットアップしていました。そして、Step4まで進み、かんたんセットアップ4が起動しました。しかし、「かんたんセットアップ4」画面に「かんたんセットアップシート」に記載されているログインIDとパスワードを入力し、適用を押しても次の画面に進みません。 ログインIDとパスワードは何回も入力してみたので、入力間違いということはないと思います。 この場合どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • i020df
    • 回答数1
  • 【LANケーブル】【曲げ半径】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== LANケーブル ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 ===ご記入ください=== 机からケーブルを垂れ下げたときの曲げ半径はいくつになりますでしょうか? これくらいでは断線しないと思いますが、数値で安心したい。 また、規定値はこちらでよいでしょうか。  曲げ半径 規定値=外径×4 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【初期設定】wrc-be36qsd【エラー3】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。 Wi-Fiルーター wrc-be36qsd 購入後、初期設定にてマニュアル通りに進めるものの、下記メッセージが繰り返され設定が完了できません。 【エラー3】電源を入れた後に配線された可能性があります 以前から使用しているBUFFERのルーターは使えることからONUおよびLANケーブルに問題はないようです。 ちなみに本体のINTERNETランプが点灯しません。 初期化も試してみたのですが改善なく、解決策を探しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • VK600Aのスペースバースタビライザーについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 キーボード ・製品名・型番 VK600A ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 今日 ▼お困りごとの詳細 VK600Aのキーボードを掃除するためにスペースバーのキーキャップを外したところスタビライザーが外れてしまい、元になるように付けようと思ってるのですが全く固定されず困っています。 抑えても下の金属部分に反発して上に浮いてしまいます。 固定させかたなどを教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HCS-FS01の初期設定について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 購入当初は取扱説明書とおりに設定し使用できておりましたが、購入後半年後(多分)の最近になってから電源ON時に初期設定の地域登録画面になります。 その後、時間まで設定すると電源OFFになるのですが、再度、電源ONにするとまた、地域設定画面になり永遠とその繰返しになります。 体重を図ることができなくなりました。 設定方法でしょうか?故障でしょうか? 詳しい方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ドライバーが無効

    私の義理の父のパソコンなのですが スカイプでテレビ電話をしていたのですが 色々、プログラムいじっているうちに使えなくなったという事で ヴィスタだったこともありウインドウズ7に変更したのですが 状況が変わらないとの事で、見に行ったのですが カメラのドライバがちゃんと動いていないらしく 更新しても、このドライバは動作していませんがでて 黄色の地の三角にびっくりマークがついたまま消えません。 ちなみにカメラはエレコムの130hsvでエレコムのhpにはウインドウズ のドライバを使うのでドライバは要らない一発接続になっているのですが ウインドウズ7で使えなくなったなら分かるのですが ヴィスタで使えていてダメになりウインドウズ7にしても問題は変わりません。 ただ、ウインドウズ7は64ビットになったのでそれがもんだいでしょうか? ドライバの自動更新時も最新のドライバですと表示されます。 どうしたら、解決できますでしょうか? 単に、マザーなどの故障でしょうか? ちなみに、パソコンはメーカー製ではなく自作です。 皆様宜しくお願いします。

    • chef16
    • 回答数2
  • 「状態」が「オフライン」表示のまま

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J740N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【eo光ベーシックルーターをeo光多機能ルーターに交換した位のタイミングで「状態」が「オフライン」になりました。オンラインアイコンは見当たりません。 使い方は、eo光多機能ルーターの先にエレコムWRC-2533GHBK-1をつないでいますが、eo光多機能ルーターに交換したときに、取説通り、RT/APのSWをRTからAPに切り替えました。 プリンターのアクセスポイントはエレコムWRC-2533GHBK-1に繋がっており、ネットワーク接続は問題なく、接続された無線LANレポートも印刷されました。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【無線LAN】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • マンションの弱い部屋の電話を強くしたい

    子供の部屋にWiFi電波が弱いので、電気屋さんで次の商品を購入しました。 エレコム WRCー2533GS2-B マンション全体でWifiの契約が決まっており、au光が入っています。 リビングには下駄箱の中に設置されたルーター NEC Aterm BL 170HVの機械経由でWifiの電波は受信できていますが、子供の部屋は下駄箱との間にコンクリートの構造壁が間にあるので弱いと思います。 子供の部屋には、インターネットの接続を有線でつなぐインターネットの接続口があり、NECルーターのLANの口から出ているケーブルとつながっているようです。 電気屋さんからは、子供の部屋のインタネットジャックにこのルーターを繋げば、電波は問題なく届くと聞きました。 説明書には、既に設置されているWi-Fiルーターを新しくする方法と、はじめて設置する方法しかありません。 今のWi-Fi環境を変えず、子供の部屋のインターネットのジャックにこの機械を繋げて子供がWi-Fiを受信する設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#254382
    • 回答数3
  • 外付けハードデスク上のTV番組が消えた

    エレコムの外付けハードデスクSGD-EX030UBKを購入。シャープの4Kブルーレーレコーダーの外部記憶装置として使っています。 レコーダーが故障して修理に出したたため、4K非対応の古い同社ブルーレーレコーダーにSGD-EX030UBKをつないで、いくつかの番組を加えたところそれまでのデータが全部消えてしましました(古いレコーダーにつないだ時点でデータが残っていたかはわかりません)。 過去に他社の外付けハードデスクで消えてしまってそれは不具合であることがわかり返品しこの製品を購入しました。記憶ではそのようなことのないように、レコーダーを変えてもデータの記憶がなくならないことを確認して、SGD-EX030UBKを購入したと思いますが、詳細の説明がネット上では確認できません。 これは製品の不具合によるものではないでしょうか。1年の保証期間は過ぎていますが、このような場合、最初からの不具合によると思われるのでメーカーとして無償で対応すべきと思いますが、いかがでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • DCプラグ変換について

    mouse computerのノートPCを利用しておりますが 動かして利用することが多くACアダプタからDCケーブルの根元が むき出しになり接触が悪くなりました メーカーから購入してもいいのですが非常に高価で手が届きませんでした そこでネットでエレコムの同じ容量のACアダプタを購入しましたが残念ながらDCプラグの規格が違うようです ただ、DCプラグのみを取り外せるようになっておりました そこで、DCプラグの先だけを(ハンダ付けタイプではない) 取り外して規格をあわせたいのですが、販売しているものなのでしょうか? 販売先や製品の名称、アドバイスなどいただけると幸いです よろしくお願いします ACアダプタ規格(大容量タイプのようです) INPUT 100-240V,50/60Hz 1.5A OUTPUT 20V 4.5A MODEL LSE0202C2090 エレコム ACDC-IB2090BK (amazonでも売っています) 上記規格と同じ 取り外しますと、JCとかかれております おそらくノートPCのDCプラグ規格は 外径5.5mm、内径2.1mmのEIAJ規格外のものだと思います (ものさしで図ってみました) もしくは、elecomの先から変換してもいいのですが・・・

    • nin777
    • 回答数2
  • USB充電器について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) USB充電器 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) MPA-ACU07等 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) 防犯カメラ(SwitchBot見守りカメラPuls3MP)への電源給電 AC電源から上記の製品とUSB-A~USB-C(カメラ側)のケーブルで接続 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) これから設置予定、カメラに付属する電源アダプタとケーブルに不安があり代替品を検討中 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) 電気に関する知識はほぼ無し カメラ側の定格入力は5V/2Aになっているが、AC電源に設置するアダプタは エレコム製品の標準規格(5V)出力として表示されている5W/5V/1A、9W/5V/1.8A、12W/5V/2.4Aのどのタイプを選択すべきか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-SH30BBSKマウスを分解したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エレコム(ELECOM) マウス ワイヤレスマウス SHELLPHA Bluetooth 静音 抗菌 5ボタン+チルトホイール ブラック M-SH30BBSKBK ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-SH30BBSKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2024年7月25日に発生(購入から2カ月後) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今日、マウスホイールが曲がっているのか?急にホイールが重たくなり、たまにクリックもできません。分解して直そうとしたのですが、ネジかありません。裏のラバーをとってもネジが見当たらず、、、、電池のところにもないので分解ができません、どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • YAGIiii
    • 回答数2
  • キーボードのスペースキー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Chrome ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-QT30DMBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 最初から? Amazonのエレコムストアで買って、 昨日届いて、今日初めて使いました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スペースキーだけ、押すとカチャっと音がします。 まさかスペースキーだけ、静音じゃないとかないですよね? ちゃんとキーは上下しています。 最初はキーが大きいから?とも思いましたが 形は違えど、エンターは言わないです。 初期不良でしょうか。 そうですよね… 不良なのか不安で。 すみません、くだらない質問で。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wifiルーターが繋がらない!

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) WiFiルーター ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) エレコム メッシュ WiFiルーター 無線LAN 親機+中継器セット 11ac 1733+800Mbps IPv6(IPoE)対応 日本メーカー WMC-2HC-W ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) たびたび ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 遠隔で使っているためトラブル時に状況確認できないのですが、Wifiの電波が飛んでいないことがあります。時間が経つと治っています。遠隔のネットワークカメラやスマートキーやスマートホームのセンサー等で使っているので大変不自由しています。これは機器がおかしいのか?プロバイダがおかしいのか?どちらか判別する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 「らくちんプリント」で新しい用紙型でプリントしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== Brother MFC-J939DN ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== 1年以上 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== MT-KMN2WN (A17) ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== 「らくちんプリント3.0」 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新しいElecomさんの用紙こ買いましたので、「らくちんプリント3.0」アプリで、どうやって新しい用紙型を登録(保存)出来るのでしょうか? どうしても、新しい用紙型を記入すると、出来上がってあるラベル(名刺用)が消えてしまいます。 知ってる方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。