検索結果

ペット

全10000件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 先月から渋谷区本町に引っ越しました。犬を飼っているので愛犬のかかりつけ

    先月から渋谷区本町に引っ越しました。犬を飼っているので愛犬のかかりつけの病院として家の近くにある動物病院を探してみました。歩ける範囲内で4つの動物病院をみつかりました。 1.21(ツーワン)動物病院/方南通り院 2.西新宿ペットクリニック 3.猪野塚動物病院 4.初台ペットクリニック(ここは学校に近いですが、家からは結構遠いです) 口コミなども調べましたが、ありませんでした。先生が優しい、大型犬の掛かりつけ病院としてどちらが一番おすすめでしょうか?是非教えていただきたいです!通っているワンちゃんの飼い主さんがいらっしゃいましたら教えてください。また学生なのでワクチン代や費用の安いところを教えてもらえると大変助かります。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • myoubi
    • 回答数1
  • オカメインコについて

    オカメを飼おうと思っています。まったく初心者なのでひとり餌までできるようになったオカメちゃんを飼おうと思っています。都内でどこか信頼できるペットショップを教えてください。 実は某ペットショップで雛を予約してひとり餌まで育ててもらっていましたが、途中一ヶ月の間に2回ダメになりました。一羽は体が弱すぎ、その次はケージに初めて移したその日の夜ケージで暴れて羽に怪我をしてしまったそうで、獣医さんが治らないとおっしゃったそうです。 偶然かもしれないけど、このお店で買うのが不安になりました。飼育になれていらっしゃるみなさんのご意見お聞かせください。

    • Hoahong
    • 回答数3
  • 退去時の保証金って???

    現在ペット可賃貸物件(3LDK)に犬と住んでいるのですが、うちのワンコが壁に穴を空けたり、クロスをはがしたりしてしまいました。入居時には保証金80万円を支払い、敷引70万円と言われました。70万円で修繕やクリーニング等を行うかと思うのですが、更に多額の修繕費を言われるのでしょうか?壁の穴1部屋1箇所のみで犬が引っかいたため出来た傷のようになっており、削れた感じです。いくら請求されるのかと恐ろしく・・・事前に修繕した方がいいのでしょうか?また、ペット可物件を実際に引き渡した際の請求金額等の体験談もあれば教えて下さい。すいません。宜しくお願いします。

  • ネコを飼い始めて4日目。ウンチをしてくれません。

    先日、ホームセンターのペットコーナーから、11ヶ月のネコ(♀)を我が家に迎えました。 ほぼ大人ネコに近いですし、あまり良い待遇で管理されてなかったせいか、 人の手を怖がり小さな物音でも怯えてしまい、早く慣れてくれるように気を揉む毎日です。 そんな中でも一番困っているのがトイレです。 最初の2日はオシッコもせずにいましたが、 私が外出している間にゲージのペットシートにしていました。 なのにウンチは4日間出ていないのです。 オシッコも警戒して我慢しているようなので、ウンチならなおさら出来ないのでしょう。 ネコは何日ウンチをしないと危険でしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • mio2296
    • 回答数6
  • 彼氏が落ち込んでいるときって・・・

    ずっと友達以上恋人未満だった人と付き合うことができました。って言っても私が、今の状態が嫌だったんで、無理やり告白させた様な感じなんですが・・・ 男の人に質問なんですが、かわいがっていたペットが亡くなったりしたときって一人でいたいものなんですか?付き合う前は休みさえあれば、会いたいって言ってきてくれる人だったんですごく不安なんです。私はこんなときだから傍にいって抱きしめたいって思うんですが。電話などはかかってきますが、元気がない感じで、亡くなったペットの話には触れないようにしていますが、どうゆう話題をすればいいのか全くわからないんです。

  • 真空パック(窒素封入 or 脱酸素包装)について

    こんにちは 教えて下さい ドライタイプのペットフードの保存に真空パックの機械を購入しました 業務用の本格的な物です 袋も専用の物を購入したのですが、真空引きをするとペットフードの角が立ってる所から穴が開いて空気が入ってしまいます どうしたら良いのかと悩んでいます ちょっと調べてみたら 窒素を封入する方法と脱酸素剤を封入する方法があるようです どちらの方が良いんでしょうか? もっと他に良い方法はありませんか? 機械には窒素封入の機能はありますが、ボンベもレギュレターもありませんのでこれから購入する事になります それらの費用が分かればそれも教えて下さい お願いします

    • matu_co
    • 回答数2
  • 動物にとってシンナーなどの薬品臭はつらい?

    私は、ペットを飼い始めようか迷っています。 なぜ、迷っているかというと、 プラモデル作りの趣味を持っており、塗装の時に、エナメル溶剤やラッカー系塗料を 使用するため、部屋中が薬品臭くなるからです。 もちろん、塗装する際には、塗装ブースを使用し、窓も開けているので、 部屋のにおいが気になるのは、数時間だけなのですが、 人より嗅覚が鋭いであろう動物には、つらいのでしょうか。 プラモデル作りをやめないかぎりは動物を飼うべきではないですか? ご意見をお願いします。 ちなみに、飼いたい動物は、哺乳類の小動物で、 住んでいる部屋は2Kですが、ほとんど一部屋になっています。 (マンション自体はペットOKの物件です)

    • ikijfd
    • 回答数7
  • 猫の多頭飼いをしている方

    以前、スプレー(おしっこ)に関して質問したものです。 もらう前から2頭飼いたいと思っていましたが、マンションが1匹だけという事で断念してました。 そこで、ペット禁止、もしくは制限があるところにお住まいで多頭飼いの方にお尋ねします。 何か問題があった事や、問題が起きないように対応した事があったら教えて下さい。 あと、ペットで多頭飼いに向いていない性格はあるんでしょうか? うちの猫はブリーダーさんのうちにいる時から、王様で、実の親よりも偉そうだったそうです。ものすごくやんちゃで、獣医さんに肛門腺が多くてオスが強いと言われました。こういう子は多頭飼いに向いていると思いますか?

    • ベストアンサー
    • msv
    • 回答数3
  • 賃貸の修繕費

    現在築30年の木造アパートに3年住んでいます。 入居時にペット可という条件で契約したのですが、2年前に管理会社が変わり現在は不可になっていて、契約内容の変更は知らされていなかったので今年から犬を買っていたところ下の住人から苦情が出ている為に退去して下さいと連絡がきました。 不服でしたが幸いすぐに良い物件が見つかったので退去することにしたのですが、壁紙や床に傷をつけてしまっています。 ペットを飼っている事で敷金は返金しないと管理会社に言われました。 修繕費は全額自己負担しなければいけませんか?

  • 三毛猫

    友人の猫に三毛猫が2匹生まれたらしいのですが、1匹は白黒茶、1匹が白黒茶で茶の部分がしま模様になっているみたいです。1匹はオスのようです。見せてもらうと本当に三毛猫でした。売りたいと言うのですが、可能なのでしょうか、また売れるなら何処でうれるのでしょうか?。ちなみに一般の人でなんらかの資格などはありません。友達に聞くと獣医さんかペットショップが良いと言われたそうですが、ペットショップ1件だけ問い合わせると資格者でないので登録してください、との事だったらしいです。ピッターズの様なオークションは避けたいとの事でした。良い案はありますか?。

    • 締切済み
    • biiiis
    • 回答数3
  • 動物の売買契約の解除について教えてください

    友人がペットショップに行って突発的に犬を購入してきました ただし 友人宅(賃貸マンション)はペット禁止で、子供も動物アレルギーがあり、 本来、犬を飼える状況にないことは友人自身も認識していました 友人は精神不安定で、購入前から心療内科に通院しており 購入日は不安感から後先考えず突発的に犬を購入してしまったと言っています 契約同意書には購入後の返品はできない内容になっていますが、 このような場合、医療機関の診断書等があれば契約の解除が可能か 教えていただけると助かります 購入は5/28です 解除に日数に関係があるのであれば早めの回答をお願いします 宜しくお願いします

    • sumiken
    • 回答数2
  • カメレオン飼ってる方へ、飼育って大変ですか?

    何か面白いペットが欲しいな~と思ったのですが、 猫は苦手、犬は吠えるからダメ!(実はペット禁止部屋) ハムスターもリスもちょっと臭いからパス! 魚類は、結構死にやすいし死体の処理がすごく嫌なのでパス! 鳥も今はちょっと苦手・・・ サルは凶暴になってケガしそうだと思ったので断念。 ヘビ・カエルは生理的にダメでした。 それで行き着いたのがカメレオンなんですが、カメレオンって飼育大変ですか? エボシカメレオンなんて結構可愛いな~なんて思ってるんですが、噛まれたりすると血がでるほどケガするようなら避けたいと思います。 触ったり抱いたりも安心してできますか? 飼うならとっても大事にしますので、色々教えてくださいましまし。<(_ _*)>

    • mwgt
    • 回答数4
  • 賃貸住宅での飼育

    ペット可のアパートで二匹の猫と暮らしてます。 契約では一匹までOKなのですが、一人暮らしで昼間は留守のため、一匹ではかわいそうということで、こっそりと2匹かってしまってます。 もう一匹がバレたら追い出されますか? また、2匹で暴けるためビニール製の床とかにかなりのキズが出来てしまいました。壁紙はもともとすべて張り替えとのことなので問題ないのですが、こういった場合部屋を出るときかなり取られるでしょうか? 敷金は戻ってこないのは覚悟しておりますが、どのくらいの請求が来るものか心配です。経験された方教えてください。 敷金はペットを飼育ということで一ヶ月分上乗せされてます

    • ベストアンサー
  • 店員と客からの発展

    自分はあるペットショップの店員の女性に恋しています。アドレスは交換済で何度かメールはしてるんですが、まだ客の1人としか思われてないようでメールもあまりいい感触がないです。直接お店に行って話そうと思ったりするのですが、他の店員さんもお客さんもいたりしてそんな時は挨拶程度しかできません。その店員さん1人しかいないときもあるのでその時に会話したいと思ってるんですが、男が1人でペットショップに頻繁に通ってたら変に思われますか?その店員さん1人しかいない時に行って会話を避けられるようだったらもう脈ないですよね?

    • syo222
    • 回答数3
  • 子犬のエサやりについて

    4ヶ月のトイプードルを飼っています この子はペットショップでかったのですが そこのペットショップのトレーナーの方に ご飯をあげる際、ないているときはあげず なかなくなってから、褒めてあげるように と教えていただきました いざ実行しようとして思ったんですが ないているときにドッグフードを入れた お皿はこの子の見える場所におくのか、見えない場所におくのか 知りたいです 匂いで袋からドッグフードをだしたのはわかっているようで ケージの中で大暴れです 無駄吠えのしつけはできている子らしいので 通常のときは吠えたりはしません ご飯のときと 外出時、帰宅時になくくらいです このときどうしたらいいでしょうか

    • ベストアンサー
  • うちのワンちゃんについて質問です><

    うちのポメちゃん雑種では無いということで飼ったのですが3ヶ月経つ今も耳が垂れていますTT私は写真でよくあるようひピンっと立った耳が良いんですが・・ペットショップに問いあわせたところ大人になるにつれて耳が立つといわれました・・・ ほかのペットショップの写真を見るとどの子も小さいときから耳が立っています・・ だけどいまだに耳が垂れているので本当のことが知りたんです。。 このこは、もしかして雑種ですか??? それから雑種か雑種じゃないかを調べられるところってありますか? 動物病院では判断できないといわれてしまったので・・・ 教えていただければうれしいです><

    • 締切済み
    • kumi618
    • 回答数6
  • トイプードルの件で

    先程トイプードルを無料で譲ってくれる方法を質問した者ですが、私の言葉が少なかった為誤解させてしまうような文面になってしまいましたので改めて投稿させて頂きます。ブリーダーさんからではなくて、トイプードルの飼い主さんで赤ちゃんの里親を探している方を知りませんか?私はペットショップにもよく行くのですが買える程お金がある訳ではないので買えませんが、だからと言ってペットをアクセサリーや物の様に扱う様な事は絶対ありません!家族同様愛情を目一杯かけてお世話する自信はあります。うちには娘がいますが、娘と一緒に大事に大事に育ていければと思っています。よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 8か月のボーダーです怖がらせずに外に連れ出すには?

    3日前ペットショップから引き取ってきた8か月のボーダーコリーです。 おとなしくてやさしい眼をした子ですがとても怖がりのようで、家の中はすぐ慣れたのですが、 極端に外に出るのをこわがります。ペットショップのオーナーさん教わって、トイレのしつけの為時間を見計らって外の連れて行こうとするのですが、まず玄関を出るのに一苦労、トイレをさせようにも固まってしまってそれどころではありません。結局用を足せずに家に入ってしまいます。 これではかえって逆効果ではと思うのですが・・・。まずこの子を上手に外に連れ出したいのです、どうすれば上手くいくのでしょうか?教えてください。

    • 締切済み
  • 老犬のオムツについて

    老犬のオムツについて 老犬が病気になり、一日のほとんどを寝て生活しています。足腰もすっかり弱ってしまい、一人では立ち上がれない時もあります。特に排便の際は、立ち上がろうと必死ですが、手を貸して上げても、途中でペットシートの上に倒れ込んでしまうことも度々です。体が大きく体重も結構あるので、抱えている私も途中で力尽きて支えきれなくなってしまいます。オムツもペット専用から、人間の子供用、大人用と試してみましたが、胴周りが小さ過ぎたり、大き過ぎたりでなかなかフィットするものがありません。このような経験をされた方で、どのように対処されたか教えていただけます様にお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の飼育について

    猫の飼育について 最近になり猫に興味が湧くようになりました。 ただ、現在住んでいる家がペット飼育不可物件なので 可能物件に引越しをしてから新しい家族を増やしたいと思っています。 そこで気になることがあります。 私は一人暮らしです。 自営業で殆ど時間を自宅で過ごしますが 仕事上、どうしても年間3回程4~5日家を空けることがあります。 ちょっとした日数ならば躊躇しませんが、 上記のように留守にしてペットホテルさんなどに預けるようになると 猫はデリケートですから心配になります。 このような状況では飼育を諦めるべきでしょうか? お詳しい方からのご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー