検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 草薙の剣って壇ノ浦に沈んでレプリカだから小さいの?
■両陛下が伊勢神宮へ 20年ぶり剣と勾玉も http://www.news24.jp/articles/2014/03/25/07248044.html えらく小さい・・・ 剣って”短刀”ですか? にしても天皇もお年を召したので、そろそろ・・・ 佳子内親王殿下に代わっていかがでしょうか? 弟が成人するまでの間でいいよね? ■佳子内親王殿下※皇室典範改正賛成♪
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数2
- 朱印帳の使い分け。
わたしの朱印帳は伊勢神宮のもので 内宮(の、ご朱印)からもらいはじめました。 朱印帳について前々から気になっていたことがあり 質問させてください。 その:1 朱印帳は 神社とお寺でわけるものでしょうか? その:2 宗派などで同じ朱印帳に並べないほうが いい暗黙の了解など、あるのでしょうか? その3: 関西、関東など、 地域によってわけたりしたほうがいいのでしょうか? その4: ご朱印は伊勢神宮の内宮からはじめ、外宮でしめる。と、 何かで読んだことがありますが、本当でしょうか? うろ覚えな為自信がありません。 こういうことに関係なく、朱印帳の使いかた (ご朱印のいただきかた)は 参拝する人の自由で良いのでしょうか? (地域でわけている人もいれば、 神社仏閣でわけている人もいる、みたいな感じで 特に仕来りは無く、参拝する人それぞれのこだわりで良い?) あと、追記で・・・・ 朱印帳も、それぞれの神社仏閣ごとに デザインがこっているものもあり、 参拝する先々で購入したくなります。 わたしは伊勢神宮のものが気に入っているのですが どこかおススメな朱印帳がありましたら 教えていただければ、嬉しいです。 それと、朱印帳は神社仏閣で購入しなくても 好きな和紙の和綴じノートを自分で買ってきて (朱印帳サイズに似たもの選んで) それを使ってもいいものでしょうか? 長い質問になってしまいましたが、ご存知の方 教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- mokuren2003
- 回答数6
- お伊勢参りに利用する駅を教えて
大阪経由で近鉄を使って伊勢神宮に行く事になりました。 1日目は鳥羽を観光して宿泊し、翌日お伊勢さんに行こうと思っています。 時間的に考えて内宮だけをゆっくり楽しみたいと思っているのですが、 利用する駅は『五十鈴川駅』が良いでしょうか? 宇治山田駅が良いでしょうか? 調べてみると『五十鈴川駅』は小さい駅のようですが、 大きなキャリーバックが入るコインロッカーがたくさんあるでしょうか? 一緒に4人で行くのですが、それぞれに国内移動では大きい型のキャリーバックを持っています。
- 靖國NOで、伊勢はOK…???、教えてください。
靖國神社に日本国の首相が参拝したことに対して、政教分離を謳った憲法に違反する行為で苦痛を被ったと訴訟を起こしておられる方々に特にお尋ねしたいのですが、歴代の首相が毎年新年に伊勢神宮に参拝しておられるのはご存知かと思いますが、この行為は憲法違反(政教分離に反する)として何故に訴訟提起しないのですか。 伊勢は合憲で、靖國は違憲となる根拠とは何なのですか。理解できませんので是非ともお教え願えませんでしょうか。
- この行程は
新潟に朝6時到着のフェリーで行き、そこから高速道と一般道を走り潮の岬で一泊、名古屋で1泊、最終日は国道1号線を首都圏を通り、大洗からフェリー(23時出港?)で帰ります。 潮の岬と伊勢神宮、東海市立ち寄りは、はずせません。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- th1212
- 回答数4
- 伊勢、鳥羽周辺でのお食事(出来るならバリアフリー対応で・・・)
日帰りで伊勢神宮へ行きたいと思っていますが、伊勢、鳥羽周辺でのお食事処を探しています。一人、車イスの方が見えるので、バリアフリー対応なら申し分ないのですが・・・・ 帰りは鳥羽からフェリーを利用しようと思っています。年配のかたが多いので、なるべくなら海の物がいいなと、思っています。 予算は一人辺り5000円ほどの予定です。 いいとこあったら教えてください!(11時から15時の間で食事したいと思います)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- moto69
- 回答数1
- 伊勢・鳥羽2dayフリー切符について
明後日に一泊二日で三重に旅行を考えています。 行き先は主に伊勢神宮、イルカ島、志摩スペイン村、鳥羽水族館です。 そこで、鳥羽水族館やイルカ島の入場料が割引となるということもあり、近鉄の伊勢・鳥羽2dayフリー切符を購入しようかと思うのですが、この切符は駅で当日購入はできるのでしょうか? 事前購入でないと駄目だということはないですよね・・? 出発駅は京都です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- noname#96451
- 回答数1
- 町内会での寄付について
先日、町内会で伊勢神宮式年遷宮の寄付をしてほしいという回覧板が回ってきました。もちろんこれは義務ではありませんと書いてありましたが、町内会の圧力を利用してこのようなことを要求してくることに疑問を覚えました。このようなことは何か法律には触れないのでしょうか?
- 三重県1泊2日、どこを回れば?
2月に家族4人で1泊2日の三重県旅行をしますが、「伊勢神宮」「鳥羽水族館」「志摩スペイン村」をハズして何処か興味深いスポットはありますでしょうか?出来るだけリーズナブルに済ませられたら、なお嬉しいです。 当方夫婦と中1の娘、小3の息子がおります。 なお、宿は既に押さえています。どなたかお知恵をお貸し下さい!
- 伊勢神宮から奈良の東大寺などに行きたいのですが、どの道を通っていけばよいですか?
4月2日に午前中、伊勢神宮に寄ってから、奈良の東大寺などに行きたいのですが、どの道を通っていけばよいですか?地図で見る限り、和歌山街道を通って、吉野町辺りを北上して行くのかなぁーと思っていますが、あまり混んでなく行ける良い道等ありましたら、教えてください。あと、どれくらいの時間がかかりますか?宜しくお願いします。
- 伊勢志摩について教えてください
10月中旬に伊勢志摩・賢島に行く予定です。 宿泊先は鳥羽と賢島に一泊ずつで、移動は公共の交通手段を利用するつもりです。 夕食は宿泊先で取ることになります。 教えていただきたいことは、 (1)お昼に気軽に魚介類が食べられるお店 (2)伊勢神宮(できれば外宮)近辺にある美味しい伊勢うどんのお店 (3)のんびりお茶ができるお店、甘いもの(「赤福」以外)があると嬉しいです (4)お勧めの観光スポット、特に賢島近辺 (5)お土産用に新鮮な魚介類が買えるお店 についてお願いします。 電車やバスで行かれるところだとありがたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- matilda
- 回答数3
- 御料車のナンバープレート
今回、天皇陛下・皇后美智子さまが伊勢神宮をご訪問された際に乗られた御料車(トヨタ・センチュリーロイヤル)にはナンバープレートが付いておらず菊の紋章がついております。 この御料車(全部で4輌)は、皇族の方々が利用されない時には、ナンバープレートが付けられているのでしょうか?(例えば、東京~伊勢市内への回送時など) また、車籍は何処にあるのでしょうか? お詳しい方、ご教示お願いします。 ※今回、賢島でご乗車されたセンチュリーの事を言っているわけではありません。伊勢市内でご乗車されたトヨタ・センチュリーロイヤルの事を言っています。
- 伊勢 二見への旅行
伊勢神宮(外宮 内宮)二見ヶ浦などへ 名古屋から平日に1泊2日で行きます。 宿は外宮近くに取りました。 1日目は 用事を済ませてから 9時頃の出発になるので 二見興玉神社 夫婦岩 → 外宮 遷宮館 月夜見宮 → 宿(17時頃 チェックイン) 2日目に 内宮 おかげ横町 → 伊勢志摩スカイライン 山頂展望台 という計画を立ててみたのですが もう少しどこか行けそうな気がしますし パールロードも走ってみたいと思っています。 伊勢志摩鳥羽方面への観光について 詳しい方 アドバイス お願いします。 また 1日目のお勧めランチも教えてください。
- 歴代天皇は伊勢参宮しなかった?
歴代天皇の中で明治天皇が初めて伊勢参宮を行ったという話をききました。 それ以前の天皇はどうして参宮しなかったのでしょうか? 熊野に詣でるより先祖の神宮に詣でるのが自然と思いますし、 江戸時代にはおかげまいりが庶民に非常に人気があったのに不思議です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数2
- 伊勢旅行のプランについて相談です。
1月終わり~2月頭に、女3人で東京から伊勢・志摩に旅行にいきます。 全員三重県は初めてです。 1日目 伊勢市駅で降りて伊勢神宮にいって、おかけ横丁で食べ歩きを考えています。 そのまま鳥羽駅に移動して、鳥羽駅から車で10分くらいの旅館に泊まります。(送迎あり) 2日目 鳥羽水族館に行きたいと思っています。 今のところの予定がこれだけなんですが、他に併せて行った方がいい場所などあったら教えてください。 旅館で伊勢海老を食べ、他に食べようと考えているのは赤福、伊勢うどんですが、こちらもおすすめがあったら教えてください。 また、車は必要になりますか? 鳥羽駅から鳥羽水族館まではバスが出ているのでしょうか? 2日目は車を借りて鳥羽湾まで足を運ぶのもいいかな、とは思ってます。 まだ漠然としか予定が立てられていないので、おすすめの旅程などあればご教授ください。 よろしくお願いします。
- 伊勢(周辺の観光)
はじめまして。 三重県の伊勢について質問があります。 ご教授いただければ幸いです。 1)快速みえ 今度18切符で伊勢まで行く計画中です。 そこで名古屋駅から快速みえを使っていこうと思っています。 河原田から津間は伊勢鉄道ということで別料金がかかるのは分かりました。 (490円だったでしょうか) ここで質問があります。快速みえは18切符+490円意外に 指定券などのお金もかかるのでしょうか? 2)伊勢周辺の観光について 伊勢についてから伊勢神宮やおかげ横丁などを回ってみようと思います。 帰りは19:25発の快速みえにのるつもりです。 大体12時前には到着予定なので、約7時間程滞在時間がある計算になります。 この時間内だとどの程度伊勢を回れるのでしょうか? おかげ横丁から、鳥羽(水族館?)や夫婦岩をと考えています。 (CANバスというのもあるそうなので、今調べている最中ですが、電車で移動した方が早いのでしょうか) 伊勢に行かれたことのある方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 伊丹空港から松坂市への行き方
福岡から伊勢神宮へ行くのですが、飛行機で伊丹まで行き、1日目は東横インの松坂駅前に宿泊予定です。 伊丹空港から松坂市への行き方を教えていただけますでしょうか? 全くわからないので、細かく教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- noname#157208
- 回答数2
- 御朱印帳の朱印について
御朱印帳に朱印を押してもらえるところを、教えてください! 東海、関西、北陸あたりで教えていただけるとありがたいです。 神社は、8月には行けないので、お寺があれば一番いいのですが。。 伊勢神宮、猿田彦神社には何度も行っているので、 その他にあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- xsallyx34
- 回答数1