検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 教えてください。
教えてください。 iphoneでキャリアをドコモにしたいです。 ただ、ネット接続はドコモの契約料(パケホW:10000円強/月)がPC扱いで高いようなので、wifiルーター等で使用できないかと思っています。 そこで、simロック解除したiphoneにFORMAsimを入れて、電話はドコモ、ネット接続はwifi以外は行わないという設定は出来るでしょうか? 3Gは勝手にパケット投げ続けるとか聞いた事ありますし、そういうのも含めてドコモへのネット接続は一切しない設定を望んでいます。 知識不足なんで、なさけない質問でしたご容赦ください。
- こんばんは。質問失礼します。
こんばんは。質問失礼します。 先日ポケットワイファイという携帯型ルータ(そう呼ぶのが正式かは分かりませんが)を購入しまして、外出先でインターネットをするという環境になりました。 ところがこの機械、すぐに電池が切れてしまうので、充電を外でする為に下記URLのichargeという製品を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、このichargeでポケットワイファイを充電可能というのはHPから確認できたのですが、充電しながらネットに繋ぐということは出来ますか? もしよかったら回答ヨロシクお願いします。 http://icharge.links.co.jp/lite/01.html
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- nttkirai
- 回答数1
- タブレットでの動画再生
よろしくお願いします。 動画を大きな画面で見たいため、いわゆる中華タブレットというものを購入したのですが、 それを使って家のwifiで動画再生すると、それ自体の動画再生には問題ありませんが、 他の家族のPCが利用できないほどwifi速度が遅くなってしまいます。 ドコモのスマートフォンで再生する時には、そのような症状にはなりません。 他のタブレットを持っていないので分かりませんが、これはどのタブレットでも同じなのでしょうか? それとも中華製だからでしょうか? この症状を解決できる方法はありますか?
- 締切済み
- モバイル端末
- noname#180167
- 回答数5
- パケットし放題 for 4G LTは今後どうなるの
現在iphomeで「パケットし放題 for 4G LTE」を契約しています。主にWiFiのみの使用なのでパケット料金は掛からないので通話料を除くと4000円以内の料金で済みます。7月1日より新しいプランが発表されたが、改悪としか思われません。今後機種変更しても「パケットし放題 for 4G LTE」が継続出来るのか如何か知りたく思います。私の様にWiFiのみで使用している人は大勢いると思いますが今後「4G LTE」抜きのプランは有ってもよさそうですがその辺の見解をお聞かせ下さい。
- すぐみおふぉんに乗り換えたいのにできません
softbankのパケットし放題フラットを使っているのですが後になってsimの存在を知りました。データ定額パック 2を使うつもりですがそれでも2GBまでで3500円と、他に比べて高いです。 モバイルwifiルーターを買ってパケットし放題フラットを解除し自宅PCと兼用することも考えましたが、全ての場所でwifiが使えないので見送っています。 今のスマートフォンはsimフリーではありません。そこで 2年の契約が満了してから中古のスマートフォンを買い、みおふぉんに乗り換えるつもりです。1番無駄が少ないのはこの方法でしょうか?
- 海外で携帯からスカイプやlineの通話をしたら
教えてください。 海外に行った時に、出来るだけお金がかからないようにするため、いつもはデータローミングオフの設定、機内モードをONにして、無料のwifiを使ってメールやLINEを使っています。 スカイプやLINE電話などのsmartalk?などのIP電話の場合は、海外ではパケット使い放題の対象外(日本ではパケ放題にしている)なので、通話は無料でもパケット代がかかってしまうのでしょうか? パソコンであれば、WIFI使用でパケット代とかなさそうなのですが、携帯はかかるのかよくわかりません。ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- chaco0305
- 回答数3
- experiaをハワイでネット利用。
ドコモのexperiaを使ってます。 ハワイに行くのですが、携帯電話やメールは使わない予定ですが、ネット通信はやりたいです。 根本的な話なのですが、設定でwifiをonにしたら普段の3G通信はストップしているという事になるのですか?そうならば現地でwifi onにして、無線LANのあるホテルならネット利用ができている事になるのでしょうか? たとえ使えてても実は3G回線で、帰ってきて高額パケット代の請求が来ると嫌なので質問しました。 どなたか宜しくお願いします。
- ホノルルでau iPhoneを利用する場合の設定
で気をつけるべき点、プランのお勧めを教えてください。 注意しなければ高額請求がきてしまうと思うのですが、機内モードはずっとオンのままが宜しいでしょうか?他に設定すべきことはございますか? それと、このようなプランを見つけました→http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/global_roaming.html 1日1,480円ですが、3泊5日なので、利用しようか迷っています。 自分なりに調べたのですが、実際ホノルルでau iPhoneを利用した方からの生の声をお聞きしたいと思います。なるべく安く、便利に利用できる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- hpineh0913
- 回答数1
- 無線LAN接続で自動的に印刷されない。
無線LANでdcp-j963を使っていますが、印刷しようとしても、プリンタオフラインと出てきて印刷されません。 WIFIでプリンタは「自動的に接続」という設定にしていますが、どうも自動的に接続されないようです。 事前に「WIFI」を「接続」としておくと印刷できます。 無線LANの問題なのかプリンタの問題なのか、アプリの問題なのか教えてください。 以前のプリンタはエプソン製で有線で接続していたので、印刷を実行すればすぐに印刷されていました。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hidesan_1999
- 回答数2
- ネットワークの接続について
今、困っていることが2つあります。 まず1つ目がPCをつけるたびにネットワークが切れていて、設定のダイヤルアップで毎回接続しないとネットにつながりません。自動で毎回繋がる方法はありますか? 2つ目がWiFiが繋がらないことです。WiFiのルーターは市販品を使用していて 機器の再起動やLANケーブルの新調やIPアドレスの再設定をしても イーサネットには有効なIP構成がありません と診断されます。 どなたかわかる方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ひかりTV で無線LANで映らい
NURO光でインターネット+光テレビを申し込み無線LANでつなげたのでがTV見れないという状況で困っております。 Wifiルーターは2階HUAWEIのEchoLife HG8045Q、あり1階にNECのWG2600HSを中継機ルーターとし5Gの無線で受け、中継機から有線で光TVチューナーに繋げているという状況です。ビデオチャネルその他の光TVサービスには繋がっており、地デジ、BS等テレビだけが見れません。 2FのWifiルーターと有線LANでTVチューナーをつなげれはTVはみれます。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ttakahashi1
- 回答数1
- 前回作業から数日経過後プリンターオフラインとなる
以下の環境下で、印刷のたびに【プリンターはオフラインです】ダイアログが表示され、プリンターの液晶画面からWiFiセットアップをやり直します。(ルーターは見えるのでパスワードの再入力で復旧) 数日後に印刷をしようとすると同様の状況でパスワード入力を繰り返しています。解決策をご存じではないでしょうか? PCでのドライバー、ネットワーク設定については、キヤノンHP確認し何度もやり直しています。 プリンター キヤノンTS8330 WiFiルーター HUMAX HG100R-02JG(Jcom加入時持ち込み) PC DELL inspiron P75F OS:Win10 Home ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- mobi3313
- 回答数3
- パリのエールフランスのラウンジでのインターネットアクセスについて
初めまして。 ヨーロッパにはパリ経由で年に何度か行きますが、そのたびに思うことがあります。パリのシャルルドゴール空港のエールフランスラウンジでインターネットを無線LANでアクセス使用とするとWIFIでIDとパスワードを聞いてきます。 ラウンジの女性にパスワードを聞くのですが管理してないので有料になる、と何度か言われました。日本のエールフランスのラウンジではインターネットアクセスが無料なのですが、フランスとか他の国のラウンジは有料のWIFIの用ですが、いかがなものでしょうか。 ちなみに、自分のノートPCを持参でアクセスする場合です。よろしくお願いします。
- インターネットが繋がらない
ドコモ光を新規契約し、9月7日から使えるということになっていました。 ONUが届いて設定をし、ランプは4つともすべて点灯しています。 しかし、無線LANルーターと有線で接続をするとWiFiはとんでいるのですが、そのWiFiがインターネットに接続していませんと表示されます。 再起動などいろいろ試しましたが、すべて無意味でした。 パソコンがないため、LANケーブルが使えないのかとかはわからないのですが、他になにか原因は考えられますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- docomo
- mayamaya2222
- 回答数3
- ペアリングができない
どこでもDIGAをスマホにインストールして、つい最近まで不調なく使っていなのですが、突然持ち出しが出来なくなり、「機器と同じWiFiに接続してください」と言われ、同じWiFiに接続されているのにそう言われたので色々と調べてやってみましたができず...。一度アプリを消してみようと思って、アプリを消してやり直し始めても今度は登録機器の候補に我が家のDIGAが出てこなくなり...。 とてもイライラします。解決方法を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- ベストアンサー
- テレビ
- natsuyo0426
- 回答数1
- PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには? 環境 Win11 DellデスクトップPC 使用製品名・型番 WRH-300x(ホテル用モバイル無線LANルータ) モデム→(INTERNET)WRH-300x(LAN)→デスクトップPC このような接続で、PCは有線LAN接続、wifiはスマホで利用したいのですが、 設定の方法を教えてください。 現在、この接続ではPCもwifi(無線)接続になってしまいます。 PCはケーブルを通じて有線で接続したいのですが。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- entothu
- 回答数9
- pcとmetaquest3の接続方法
メタクエスト3とpcをつなげてpcvrをしたいと思ってます pcの画面を無線でクエストに送るんだと思いますが wifiにpcが対応してるかわかりません (現在有線接続) Q1 どうやってしらべますか? pcスペック ryzen2700 1660ti Q2 無線lanとpcを接続すると 無線ラン側からの一方通行だと思っていたのですがpcの画面を含めてすべての情報もpcから無線ランに 送っているのでしょうか? 持ってる無線lanはwifi6対応なので結構新しいです ルーターは結構古いやつで10年以上前ocnレンタル品です
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- yorodesu1
- 回答数1
- 無線LANでインターネットをしているのですが、
無線LANでインターネットをしているのですが、 PCから接続すると問題なく接続されるのですが、 iPhoneから接続する際に接続されないケースがあるのです。 接続されるケース PCでインターネットに接続している状態でiPhoneを使う。 接続されないケース PCを閉じた状態でiPhoneで接続を試みる。 ⇒iPhoneで接続できないばかりか、その後PCで接続を試みても接続できなくなっています。 iPhoneのWIFI設定をOFFにして、PCを再起動するか、インタネット接続の修復をするかを行うと接続が可能になります。 その後、iPhoneでWIFI設定をONにしても接続できます。 つまり、先にiPhoneを使うと×。 PCでインターネット接続した状態でiPhoneを使うと○。 インターネットや無線LANの設定はPCで問題なく接続されるので、 原因がわかりません。 iPhoneに限らず、携帯やDSやPSPなどのWIFI接続はすべて、上記のiPhoneと同じ結果になります。 解決策あるいは、解決に必要な情報を教えて下さい。 可能な限り調べて記載します。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- takana0229
- 回答数6
- 有線LANと無線LANの共有は可能?
家を新築しまして、工務店に、1階と2階にLANの差し込み口を付けてもらいました。 引っ越し後、NTTに来てもらい、フレッツ光ハイスピードタイプの工事をしてもらい問題なく完了しました(ひかり電話、フレッツテレビも同時に契約しました)。 私の想定は・・・ 2階LANにデスクトップPC接続 1階LANからWIFIを飛ばして、iPhoneなどを使用 と思っておりまして、私なりに接続しましたけど、思うようにいきません。 (1)2階LANとデスクトップPCだけを繋いだ状態→PCでネット接続可能 (2)2階LANとデスクトップPCを繋いだ状態で、1階LANに無線ルーター(バッファロー製)を繋ぐ→WIFIは使用可能、PCのネットが接続不可 になってしまいます。 2階PCのネット接続、かつ、家の中でWIFIが使用可能な状態にするためにはどのようにしたら良いでしょうか? なお、2階PCも無線LANでつなげば可能なのでしょうが、それではせっかく2階にLANを付けてもらった意味がないので・・・。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- apaacchi
- 回答数9
- iphoneの下限運用について
iphoneへ機種変更する予定です モバイルデータ通信をオフにしてwifi環境でのみ使用し、通話はskypeで行うことで下限運用を考えているのですが、電話帳の一部が消えてしまったためMMSを使用する必要があります。 なので一日5分程度通信をオンにしてMMSを受信しようと考えているのですが、それにあたって以下の疑問があります ・誰かからメールが来たか(wifi環境で)知ることはできるか? ・迷惑メールを避けて特定のメールのみ(このときだけパケット通信で)受信することはできるか? ・アプリケーションでパケット通信でしか使用できない(wifi環境では制限の起きる)ものはあるか? また、放置したiphoneが上限まで通信したとのニュースを見ました。受信のために通信を行った際に、受信以外のパケットを大量に使用されることはあるのでしょうか?多少なら構わないのですが、たまっていた分一気に通信されることがないかが不安です。 知っている方がおられましたら、回答をよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- nemono
- 回答数3